- 締切済み
大型犬の食事
またまたフードの質問ですみません。 大型犬(8ヶ月)を飼っています。 大型犬の子犬にはパピー用フードでは栄養価が高すぎる。 ということで、成犬用フードに切り替えました。 そこで給与量についての質問なのですが、 フードの記載には大型小型の区別はなく、体重によっての給与量があり、子犬の場合はその2倍を与えるとありました。 その記載どおり2倍ほどの量を与えても大丈夫ですか? 販売店に確認しましたが、「大型犬は1歳半まで子犬用を与える人が多いですから?」という答えでよくわかりません。 ブリーダーは、パピーフードで生後7ヶ月以降から量を減らして与えています。 成犬用(全年齢共通)フードを与える場合、成犬と同じ量で育てるのか、子犬分量で大目に与えるのか、 大型犬に詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
大型犬や超大型犬を飼ったことがないので、 見当違いでしたらお聞き流しください! 下記のサイトに、 「成長中間点以前の子犬には約2倍のカロリーが必要」 と書かれています。 「子犬に2倍」というのはこの時期の子犬のことかもしれませんね。 給与量は、もちろん本犬の状態を見て決めるべきものですが、 標準的には、これまでと同程度のカロリーから始め、 成長度合いに応じて、徐々に成犬レベルまで落としていく、 というのが順当かと思います。 うちの犬は体重24キロの中型雑種ですが、 子犬の頃は、体重の推移をグラフにつけていました。 成長曲線を延長すると、大雑把に成犬時の体重を推測できますし、 そこから、現在の成長度合いも把握できます。
フードに記載されているのはあくまで目安で参考になりません。 ましてや子犬は成犬の倍与えるなんて間違いですよ。 体重に応じた給餌量になります。 また同じ大きさでも犬種によって給仕量はだいぶ変わります。 飼育経験豊富なその犬種専門のブリーダーに聞いてください。 フードの量としてはパピー用でも成犬用でも大差ありません。
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
犬種がわかりませんが、1歳半までパピー用を与えるってはじめて聞きました。うちはシェパードがいますが、8ヶ月から2か月かけて成犬用に切り替えましたよ。大型犬は体重が一気に大きくなり、骨格が後で固まってくるので脂の多い太ってしまうフードはあまり好ましくないと、犬の骨格や関節などの病気に詳しい先生に言われました。10ヶ月で全身のレントゲンをとり骨格を検査していただき、「この子は調度いい体格だけど骨格がしっかりするまでは少しだけ今の食事から減らして下さい。カルシウムなどは補ってあげてね」といわれました。 大型犬はやせぎみにそだてたほうが関節にはいいです。カルシウムやミネラルが足りないのは困りますが。 現在相談者様の犬の体重はいかがですか?まだまだ増えそうですか?ほぼ体重の増加はとまっていますか?脂の多いパピー用のご飯は体重がどんどん増えるときに必要な栄養やカロリーが入っているのです。成長が止まっている(そこから骨格がしっかりし、筋肉がついていきます。体重はあまり増えません)状態でパピー用をあげると太ります。 パピー用から成犬用に少しずつ切り替え、量は体重の増加のとまるのにあわせて規定量を与えてみてください。それでやせてしまう、体重が減ってしまうようなら少しずつ増やしていきます。運動をたくさんさせたときには多めに与え筋肉をつけることを促します。 お友達のシェパードは消化器が強くなく、吸収が少ないのか、2歳ですが規定量の倍ちかく、ご飯を食べています。規定の量だとやせはしませんが筋肉がつかず、すぐにばてちゃうらしいです。 まずご自分の犬の適正体重をしり、(たったときにおなかをさわってアバラ骨のでこでこがわかる程度だそうです)その体重を維持していくように心がければいいと思います。犬によっても違いますよ。 多く与えすぎるほうが体に負担がかかるので少しずつ切りかえをしながら様子を見ましょう。
- tuki1953
- ベストアンサー率27% (72/265)
質問内容の回答と異なりますが、機械的に秤で投与するのではなく、あくまで目安でよいのでは。 飼い主が、両手で犬の両アバラ骨を触れる程度がよい状態といわれています。 見た目からアバラ骨がはっきり見えるガリガリ状態はやせすぎ、アバラ骨を触れないのは太りすぎとなります。 特に大型犬は、量をほしがりますので、高カロリーにならならいように味付け無しの白ご飯(人用と同じもの)をドックフードに混ぜて量を調節し、満足させてあげるのもよいです。 また、太る原因には、食事以外のおやつなどをあげるためですので、気をつけてください。