• ベストアンサー

何の虫でしょうか?

Bsukesanの回答

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.2

植物の汁を吸って、植物を弱らせる害虫のアブラムシです。 群生し、ベターっとした状態になるので、そうなる前に殺虫剤などで駆除しましょう。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなサイズのアブラムシがいるのは知らなかったので 最初見たときはゴキブリの子かと思ってしまいました・・・。

関連するQ&A

  • なんの虫の卵かわかりますか?

    都内なのですが、家の玄関先やポスト、エアコンの屋外機などに写真の虫の卵のようなものが大量に発生しています。 実際、先週からだんだんと増えてきた感じです。 写真があまり良くないのですが、大きさは直径1.8mm 程度だと思います。 虫の卵だと思うのですが、なんの虫だかわかりますか。 ちなみに、近くに畑や林などはないです。

  • 家のワイヤーフェンスに虫の卵?

    今朝見たら、家の玄関近くのワイヤーフェンスに虫の卵らしきものが産みつけられていました。たいていの虫はかわいいと思っているので取ってしまうのもかわいそうで、、。初めて見る卵?なので、だれか何ものかわかる方おられたら教えてください。写真は横なってますが、縦についています。

  • 鉢植えから発生する虫を処分したい

    室内で育てているパキラ・アイビーの鉢植えから写真のような虫が発生します。 一緒に写っているのはシャープペンの先です。 昨年度は発生していなかったのですが秋頃に別の鉢植えをいただき、 その鉢植えから発生した虫が卵を産んだようです。 透明なゴミ袋で個別に鉢植えを覆うことでその鉢植えが原因であることを特定しその鉢植えは丸ごと処分しました。 元からあったパキラ・アイビーの鉢植えは思い入れがあるため処分したくありません。 Q1、虫の名前を教えてください。(少しつぶしてしまいました) Q2、虫の駆除方法を教えてください。

  • 虫や虫の卵が付いた米の食べ方

    お祭り、お盆、旅行、と1ヶ月近く台所に立っていなかった私。。明日から気合いを入れてお弁当を作ろうと米を見ると・・・。虫が、卵が・・・。 虫はあまり発生していなかったので速攻で駆除したのですが、容器を入れ替えても米についていた卵は取り除くことはできません。何度お米を洗っても取ることは難しく・・・。 でも、捨てるのはもったいない!! どなたか卵を効率よく取り除く方法ご存じの方、いらっしゃいませんか??

  • キンモクセイの病気ですか?虫ですか?

    キンモクセイについて教えてください。 玄関先の南西のところにキンモクセイの鉢植えがあります。(高さ150センチくらい) 4月から4ヶ月程家を空けていて、 帰ってきたらキンモクセイの葉の根元から枝に画像のような白いふわふわしたものが付いていて 酷いところは枝がびっしり白いのに覆われていました。 これは病気なんでしょうか?虫なんでしょうか? 調べてもよくわからないので 教えてください。 あと、対処方もお願いします。

  • とても小さな赤い虫

    最近、自宅前の公園や玄関先、自宅内にまで入ってくるとてもちいさくて赤い虫が居ます。 カンザワハダニかとも思いましたが、蜘蛛のような感じです。 どなたかご存じないですか? よろしくお願いします。

  • 虫の夢をみました。教えてください

    こんにちは 久しぶりに夢を見たので、 どういう意味があるのか教えてください。 30分くらいの昼寝だったのですが、 すごく内容が詰まっていた気がします。 でも、覚えているのは最後の場面だけです。 本当に近く、目と鼻の先というぐらいの近くに 指の第一関節ぐらいの小さな黒い卵の塊があり 虫が苦手なのですごく叫んだのですが 頭が固定されているみたいで遠くに逃げることが出来ず ひたすら卵を見て叫んでいました。 卵を見ていると段々卵がかえってきて 小さな卵の塊から一匹の気持ちわるい黒い虫になりました。 そこでやっと目が覚めました。 虫は、真っ黒なカブトムシの幼虫ようでした。 すごく気持ちが悪い夢だったので..... 回答よろしくお願いします。

  • 虫の名前

     鉢植えのアイビーに虫がついています。この虫の名前をご存知の方回答をお願いします。2匹ほど見かけました。  頭は黒。胴体は黄色。おしり部分は長めで、胴体側が灰色、真中黄色、先が黒。おしりの先はとがっていて針があるように見えます。触角と、足が6本。体長は1cm強。  よろしくお願いします。

  • ベニバスモモに虫のタマゴがの

    我が家の庭のベニバスモモに数年前から虫のタマゴの様なものが沢山付き始めました。 ただこのタマゴを指で潰してみても何も出てこないし、特に虫も見当たりません。 ただ葉っぱはかなり虫に食われていますが、実際には虫が見当たりません。 このタマゴの様なものが何かご存知の方おられましたら、教えてください。 また駆除方法についても教えていただければ助かります。

  • 白いこの虫はなんですか?

    ベランダでサフィニアを育てています。 花つきが悪く、綺麗な葉も少しはありますが 半分くらいは茶色っぽくなったり、元気が無さそうになっています。 よく観ると、白い小さな小さな虫と思われるものが葉の裏や表に観られました。 自分で病虫害のサイトの画像を閲覧し、何の虫か調べましたが それと同じ虫が見当たりません。 1~2ミリで長細い形で真っ白でです。触れるとふっと消えてしまいます。 飛んでいるのでしょうか。 葉には群れになっては居ませんでしたが 枯れてしまった茎の一部(2センチ程度)に、 まるで白い毛が生えているかのように ツンツンとたくさんくっついていました・・・ 薬はできるだけ使いたくないので、もう駄目なのなら思い切ってこの株は捨ててしまおうかと思います。 すぐ隣のプランターではシソを育てているので、 この虫がシソの方に被害を及ぼさないか、とても心配です。 この虫がなんなのか、ご存知の方教えてください。