• ベストアンサー

アメリカの大学へ入学したい

自分のしたいことを実感するまでに時間かけすぎました。英語を身につけたいからという理由だけで早稲田国際教養とか立命館アジア太平洋とか目指してました。 けど所詮日本国内だから英語でする授業に興味なければ英語を身につけたいとは思えないし、本場の英語じゃないからネイティブレベルにはなれない気がしてなりません。 それで異様に勉強が苦痛だったのだと思います。マジで苦痛でしょうがなくてもやろうと頑張ってたけどやめたりの繰り返しでした。おそらくやりたいことが見つからなかったからだと思います。 アメリカの大学へ入学するにあたっての問題は、日本人一人で授業がハードでもがんばって行けるかと、お金の問題くらいだとわかりました。 今まで毎日のように学校行きたくなかったけれど止めたら友達いないと思われるのが嫌な見栄だけで行けてたし、自分は根性は一応あると思うので、問題はお金くらいです。 行かなきゃ一生ダメなままで変われない気がするし、アメリカで就職するっていう夢もあるので、親に最大にお願いしようと思ってます。 インターネットで調べると、極端にそれは厳しすぎるとか、日本の大学よりいいとかいう意見で分かれてるので、自分で調べなければならないのですが、次の選択支の内どれがいいと思いますか? ちなみに今1浪で男です。英語力は今のところ恥ずかしいので言えませんが、やりたいことが見つかったのでこれからはすごく頑張れると思います。 1・行けるところの大学へ行って英語を勉強しつつ授業も頑張る 2・後1年家で英語を猛勉強してから行けるところの大学へ行く 3・アメリカで1年間語学の勉強をしてから大学へ行く この他にみなさんの選択支があれば教えてください。またその他の重要な情報なども教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

noname#95804
noname#95804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.4

日本の学校で教わるのは英語学であって英会話ではないので確かに日本の大学で日本語で英語の授業を受けたところでネイティブのようにはなれませんね。 ただし、それはアメリカへ行っても同じことです。 私の周りにも勉強する気もなく日本人同士で遊んでばかりいる奴らがいますけど英語は全然上達してないみたいですよ。 アメリカで生活をしていれば少なからずネイティブに近づくコトはできると思いますが、やはりご自身次第ですね。その気があれば日本にもアメリカ人は大勢いますし努力次第では日本ででもネイティブなみにはなれると思いますよ。 金銭的な問題を気にしていらっしゃるみたいですがアメリカの大学は基本的に経済的ですよ。学費も日本と大して変わりません。(公立大で年間60~80万円くらい。まぁそれ以上に寮費など生活費がかかるんですけどね。)私立は年間200万円くらいするところもあるみたいですが、日本の私立大でもそれくらいするでしょう? そもそも、アメリカの大学には入学金というものは存在せず卒業生の寄付金でまかなわれています。なので成績がよければ多額の給付奨学金(返済不要)をもらってそれで費用をまかなうコトもできます。 次いで、授業に関してですが。。 かなりハードですよ。サボって卒業できる大学もないことはないですが、そんな大学では何も変わりませんよ。 それこそ普通以上の大学は根性云々で乗り切れるほど楽ではないです。 楽したいのなら日本の大学に進学すべきです。 アメリカで就職するおつもりのようですがアメリカの大学に進学した場合、最低4年制大学を卒業していないと就労ビザがおりません。インターンシップやOPTなどド短期だけなら仕事もできますが。 4大を卒業せずにドロップアウト・帰国した場合は国内での社会人経験が6~7年は必要です。(ちなみに学生ビザでは大学構内でしか働けませんので。もちろんアルバイトとして) 語学学校はESL(大学付属の語学学校)が一番良いと思いますよ。間違っても日本の留学斡旋業者みたいなところには頼らないコト。お金をふんだくるだけふんだくって適当にあしらわれます。 ESLならTOEFLが足りていなくても進学できますし大学の情報が手に入れやすいです。 他の方の回答で、「大学に合格しなかったので、UCLAに入学」とありますがこれはほとんど奇跡です。UCLAやハーバードなど難関校になると受験生がアメリカ国民以外の場合でもSATという日本でいうセンター試験みたいなもののスコアが必要になりますし、UCLAは世界的に見ても東京大学なんかより数段レベルが高いので日本の大学に落ちた人間でもUCLAに入学できると思ったら大間違いです。 卒業の成績で就職先が決まるのは半分正解です。 これは就職先の面接に成績証明書を持参するという意味ではなく、難関校であれそうでないであれ良い成績をキープできない者が企業に就職したところで出世できないという意味でです。ちなみにアメリカの大学卒では確かに高卒扱いにはなりますが全く評価を受けない訳ではないです。その辺りはしっかり評価してくれます。 日本の大学卒でもポンコツはポンコツですから。 質問者様はトランスファー(編入)は全く頭にないですか? 日本は編入制度が確立していないので珍しいかもしれませんがアメリカでは編入するのが当たり前です。むしろ編入しない方が珍しい。 その他、シティカレッジやコミュニティカレッジなどで二年次終了まで一般教養を中心に勉強してから4大の三年次へ進学する(編入制度を使って)などいろいろと方法はありますが、とりあえず今はしっかりと情報を蓄えるコトです。インターネットもOKだけど自分の目で大学のHPなどで確認をとるのも重要です。(最悪、大学のインターナショナルセンターに電話して直接確認をとる。)全員が正しいコトは言っているともかぎりませんし、それが取り返しのつかない大事に発展していまうと厄介ですので。 行かなきゃ一生ダメなままで変われない気がして、これからはすごく頑張れるのであればアメリカで自分のやりたいコトはおもいっきりする方がいいとおもいますよ。 もっと多くの情報が欲しければ留学カテで投稿しなおしてはいかがですか?頑張ってください。 以上、アメリカの一現役大学生より P.S. 選択支→選択肢 では?

その他の回答 (5)

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.6

現地で勉強するのが一番早くて良いと思います まず、文化にも慣れますしね 語学力だけを勉強するなら日本でもできるでしょう でも、アメリカで就職する、大学にいくということは ただ言葉が喋れれば良いというわけではないです 言語なんてアメリカにいけば話せて当たり前で その上のプラスアルファの能力で仕事したり受験をするんですからね 早くにアメリカの文化を色々と学ぶほうがいいと思いますね

回答No.5

私は逆に「アメリカに行かなくたって英語は勉強できる!」と思って 日本でがんばりましたよ。 ビジネスレベルまではやらなかったけどアメリカ人と友達としての会話レベルまでできました。 ちなみに4年生の大学ではなく、2年の専門学校です。 「行かなきゃ一生ダメだ」と思うなら行くのもいいと思うけど、 最低限の日常会話ができるようになってからでしょうね。 1人暮らしするにしても買い物とかしなきゃならないわけだし、 ホームステイするにもホストファミリーとコミュニケーション取れないとねぇ。

  • tatum
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

アメリカ留学という目標が見つかったとのこと、良かったですね。 英語を勉強するにも、身が入るのではないでしょうか。 私の経験からですが、アメリカの大学に行くことと英語力がネイティブ並みになることは別に考えたほうが良いかと思います。 アメリカの大学入学を目指すなら、日本でTOEFLをパスし、学部に確実に編入あるいは入学できるという許可をもらってから行ったほうがお金も時間も節約できると思います。 入学を確実にしてから、現地に慣れるためなどの目的で数ヶ月間語学学校に行くというプランがお勧めです。 アメリカの大学では、英語という言語で専攻教科を学習し、学位をいただくので、英語レベルはもちろん高いに越したことはありませんが、母国語で考える力と行動力や交渉力、ストラテジーを立てる力も同様に必要だと思います。 ネイティブレベルの英語といいますと、また別の、「英語を極める」という次元になりますので、大学留学とはアプローチが異なります。 (大学や大学院でのサバイバルは、英語でなくとも、日本語の本をたくさん読み知識をつけておくことや周りの日本人から情報をシェアしてもらったり、ネットで情報を仕入れるなど、とにかく単位を取るための努力が重要になります。現地の大学生とおしゃべりしたり、遊んだりする時間ももったいないくらいになるかもしれません) いずれにせよ、頑張ることに大きな意義があると思いますので、とにかく努力してみてくださいね! 応援しています。

noname#95804
質問者

お礼

ありがとうございます。 TOEFLで高得点を目指します。後追加の質問なんですが、安上がりで済む方法はfinancial aid以外にあるのでしょうか?financial aidは州立でないとなく、どれも高レベルらしいので、それ以外の大学だと安くは済まないらしいのですが・・。

回答No.2

米国の大学は、卒業の成績で、就職先が決まります。 私の知人の息子が、慶応大学在学中に戸田市からの育英資金を受けて米国のそれほど有名でもない大学ですが、トップ16人の中に入って卒業しました。シリコンバレーに本社があるIT企業に入社して、人種の差別無く出世しているようです。 もうひとりの行き付けの商店の倅。日本の高校を卒業後、大学に合格しなかったので、UCLAに入学。良い成績ではなく、米国の日系自動車部品メーカーに就職。何年経っても倉庫番から出世せず。辞めて日本へ帰国しました。このように米国は実力主義です。後者の様な方は、ローカルスタッフとして日系企業では重宝されますが、絶対に出世しません。 せいぜい上手く行って、Chicago支店長補佐とかでしょう。 米国の大学を出て、日本へ帰国しても、それは評価されません。 行くなら覚悟を決めて行って下さい。日本の有名大学に入って推薦をうけてパデュー大学にいる日本人生徒はとても優秀でした。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは まずカテゴリが違います 留学 もしくは 大学 の方がいいです >英語力は今のところ恥ずかしいので言えませんが ここがないと誰も回答しようがありません 恥ずかしがって仕方ありません アメリカの入学時期ご存知ですよね? 9月入学の人は、そろそろ渡米するタイミングですよ TOEFLぐらい受けてますか? こんなところで質問している暇あったら 「TOEFLゼミナール」の説明会にでも参加してきてください http://www.tofl.jp/abroad/index.php 今から留学向けてスタートしたって、来年9月入学で、実質2浪 「あと1年家で英語を猛勉強してから」なんて悠長なこと 言ってる暇なんかないですよ 今申し込めば、7月のTOEFLに間に合います http://www.cieej.or.jp/toefl/toefl/testfee.html 目を覚まして、全速力で駆け抜けてください その気が無いなら、浪人生特有に夏の前の、弱気発言です (まあ大人から見れば、受験が嫌になって、アメリカに逃げたい症候群以外 の何ものでもありませんよ)

関連するQ&A

  • アメリカの大学へ入学したいのですが

    これからアメリカの大学へ入学したいです。親にはきちんと内容を理解して整理してから話そうと思います。英語力は恥ずかしいので言えないくらいです。 アメリカの大学へ行く理由は、英語力をネイティブレベルにしたいのと、やめない根性があるからと、将来アメリカで就職したい夢があるからです。後これから先後悔しないためと、自分を変えるためでもあります。 それで今1浪中なんですが、今から何をしていくかが決まってません。ESLという所へ行って語学勉強をしてから大学へ行ったらいいのか、大学へ行きつつ英語力も鍛え授業もしっかり受けていくのか、それとも他に良い順序はあるのでしょうか?これからの順序がよくわからないので教えてください。 後お金が公立だとそこまで高くなくて私立だと結構高いと聞き、financial aid以外で安く済む方法も知りたいです。 いろいろと書きましたが、この他に重要な情報等知っていたらよろしくお願いします。

  • アメリカで将来暮らすためには・・

    次の自分の考えていることをどう思いますか? 英語で授業できるような日本の大学へ行く(早稲田国教や立命館アジアなど)。卒業後しばらく20年くらい日本で働いて金を稼ぎ貯蓄する。(できれば外資系とか海外へ行ける可能性のある仕事や英語を生かせる仕事)その20年くらいの内にグリーンカードを取得することを祈り、45歳くらいでアメリカへ移住する。ここでどれくらいお金をためればいいのかや、その後働けなくても大丈夫なくらいがいいです。 それか、アメリカの大学へ入学しようと思いましたが、メリットがいまいちわかりません。授業料が高いのがちょっときついのもあるし、ほんとに行ってメリットがあるか知りたいです。 とりあえずアメリカで住めて、できればアメリカで働くこともできるのが将来の夢です。職業は今のところ思いつきませんが、アメリカのディズニーワールドで働くことって可能なんでしょうか・・。 住めるだけなら最初に言ったとおりの計画しか思いつきません。日本の大学へ出てからアメリカで働くことって可能ですか?またアメリカの大学へ行くメリットって何ですか?一度きりの人生だし、ここで選択ミスして後で後悔したくないので、よろしくお願いします。

  • アメリカで働いてから大学入学

    今、アメリカ留学を計画しているものです。 来年の秋学期に入学しようと準備していたんですが、TOEFLのスコアが大学に直接入学するには足りていなくて大学付属のESLから始めようとしてたんですが、親のほうから英語だけを学ぶためにお金は出せないといわれました。 その代わりにアメリカで働きながら英語を学んで、州民価格で大学に入学したらいいんじゃないかと提案されました。実は私はカリフォルニアで生まれて、国籍はアメリカと日本のを持っています。だから働くのは可能なはずです。ただ3歳で日本に帰ってきたためほとんど記憶はありません。 このようにアメリカで働いてから大学入学というのは良い方法でしょうか?また、アメリカ人として入学するのでSATなどのスコアは必要になってくるのでしょうか? 質問のほうよろしくお願いします。

  • 外人さんが行く日本の大学について

    留学生が日本の大学で勉強をする時、授業は英語だけなのでしょうか?それとも日本語での授業もあるのでしょうか?もしくは生徒が自分で選択出来るのですか?以前、タイの友達が東大に行っていたのですが、英語で勉強してたと言っていたのをふと思い出し、何気なく気になってみました。英語だけとしたら、かなり留学生たちにしたら、簡単すぎるのではないでしょうか?例えば、私たちがアメリカの大学に行ったとしたら、すべて授業は英語ですよね。日本でも日本語だけで授業するべきだと思うのですが。。。日本で日本語だけの授業で受けるからこそ、意味があるような気がしますが、みなさんはどう思われますか?

  • アメリカの大学 入学について・・

    今19歳です。普通の日本人です。 去年、今年と日本の大学を受験してきました。 1浪生として今年は過ごしてきました。 志望は慶應SFCだったのですが、また落ちてしまいました。 ほかの大学は受験しなかった(馬鹿でした)ので、2浪ということになります。 代ゼミの模試では、いつも英語は偏差値65-70、SFCの判定はBを取っていました。 TOEFLはこれから受験しようと思ってます。SAT等もうけたことはないです。 AgosJapanというサイトで無料TOEFLミニオンライン模擬試験(iBT形式)を受けたのですが、Reading 25/30, Listening 22/30でした。 海外留学というのは中学生のころからしたかったことですし、 あと1年日本で浪人生として過ごすのは、できれば避けたい(逃げに見えるかもしれませんが)です。 アメリカの大学に入学するか、ワーホリ(英orカナダ)に行って戻ってきて受験を考えています… 1.出願締め切りが今からでも間に合う大学ってありますか?? 2.アメリカの大学にいった場合1年ずっといなければいけないのでしょうか? (SFC受験をして合格したら来年の春にもどってくるのもありかとおもいまして。海外では退学せずに籍だけ置いておく(?)事もできると聞いたので。) 授業料を払った期間だけ行けるのでしょうか? 3.ワーホリだと、"受験英語"の能力は落ちてしまうでしょうか? 考えが甘いかもしれませんが、(メンタルは強いほうです。お叱りの言葉も受け入れますが、)質問に即した回答がもらえるとうれしいです。

  • 東大か、アメリカの大学か

    東大か、アメリカの大学か こんにちは。僕はこの春2年生になった高校生です。将来機械工学Mechanical Engineeringまたは情報工学Computer Scienceの大学教授になろうと思っています。 そのため東大理Iに進学した後、アメリカのMITなどのトップ大学院でPh.Dを取り、そのままアメリカで教授になる、という計画を立てました。 しかし僕は国際関係に大いに関心があり、世界中の国の文化や人々を知りたいと思っていて、そのために学部から留学した方がいいのではないか、と思いはじめました。アメリカのLiberal Arts Collegeの、たとえばSwarthmore Collegeに留学すれば工学の基礎知識を身につけつつ、幅広い教養が身につくでしょう(http://engin.swarthmore.edu/whyswat.php参照)。さらに世界中からの留学生と交流できます。英語などでついていくのが大変そうですが。また教授による教育の熱心さや、授業の質の高さ(大人数への講義ではなく少人数の討論・レポート中心というシステム)はアメリカのLACの方が格段に高いと聞きました。 しかし悩んでいるのが、専門知識の習得という観点で見ればアメリカの大学より日本の大学の方が優れている、と聞いたことがあるからです。また学費もかなり高いですよね。 整理すると、 東大工学部→アメリカ大学院のメリット ・高いレベルの専門知識が身につく ・学費が安く済む(アメリカの院ではT.A.などをしようと思ってます) ・アメリカの大学はいるよりは受験対策が楽 ・バイトでお金をためられる(旅行であちこち周るのが好きなので) デメリット ・一般教養は講義中心で受動的→深く身につかない ・世界の人たちとの交流が難しい ・英語力の伸びが遅い アメリカのLACなど→アメリカ院のメリット ・専門知識だけでなく、一般教養の授業なども少人数での討論やレポート作成の授業中心なので深い教養が身につく ・寮生活を通じた世界中の優秀な学生との交友関係 ・高い英語力 デメリット ・費用が高い ・専門知識の習得が遅い ・バイトができない(まあこれはたいした問題でもないですが) ・受験対策(SAT、学校の成績、課外活動、ボランティア等)が大変 カリフォルニア大学(CSUではなくUCです)を卒業したいとこによると、アメリカでは大学は本をたくさん読み、議論をしレポートを作成することで社会に出たとき役立つ教養を身につけることを目的として、専門知識を身につけるのは院から、という考え方なんだそうですね。 なので専門知識を身につけるのは院からでも遅くないのでしょうが、東大で専門知識を身につけてからアメリカにわたれば英語力不足によるハンディキャップを埋められるんではないのか、とも思ってしまい、悩んでしまいます 質問のポイントをまとめると、 ・将来アメリカ(か海外)の大学教授になるのに、日本で専門知識を身に着けてから院に留学したほうがいいのか、それともアメリカの大学で教養と英語力をつけてから院で専門知識を習得するのでも遅くないのか ・自分にとって世界の人との交流や幅広い知識というのはけっこう大きな意味を持つのだが、大学教授になるにはこういったものを捨てていかなければならないのか ・東大でも深い教養・留学生との交流は可能なのか です。 皆さんの回答お待ちしています

  • アメリカの大学生活

    私は9月から1年間アメリカに留学します。 また、アメリカの大学と日本の大学の比較についてのプレゼンをするので、アメリカの大学生活について知りたいです。 アメリカの大学の種類や制度、入学方法などについては調べて理解できたのですが、アメリカの大学生の学生生活については調べてもあまりみつからずに困っています。 アメリカの大学の授業は日本の授業に比べてどう違うのか。 アメリカの大学生は日本の大学生より勉強時間ははるかに長いのか。 もしそうだとしたらなぜ長いのか。 日本で言うサークルのようなものはアメリカにもあるのか。 勉強が大変なアメリカの学生は遊んだりしないのか。 その他アメリカの大学生の生活についてわかることがあれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入学までの勉強

    来年度から大学進学が決まりました。 英語の勉強は続けておくべきだと聞いたのですが、どのような勉強をすればいいでしょうか? 今までセンター向けの問題ばかり解いていたのですが、大学の英語の授業とはどういうものかも分かりません。 文系ですが、外国語学部・文学部などではありません。

  • 英語圏の大学院に入学したいのですが

    高校卒業して十数年経った中年手前のものです。 自分のキャリアアップのため、来年にはぜひアメリカの大学院へ入学したいと思っています。そのため、今年1年間英語の専門学校を通いながら頑張ってみようと考えています。 しかし、中学生以来英語の勉強をまともにしていない私には二つの悩みがあります。 1.今から英語を勉強して本当にアメリカの大学院へ行けるのだろうか? 2.英語の基礎がないけど日本ではなくアメリカで語学研修をすべきなのだろうか? 今まで文章を書く仕事をしてきたので、言語にはセンスが少しはあるのではないかと思っていますけど、このようなことを考えている私って無謀なのでしょうか。みなさんのご意見もしくは叱責でもよいのでどうぞお願いいたします。 一番望みはこれでも英語を取得できる理想的な方法を教えていただきたいのですが。。。

  • アメリカにいる大学生です。

    私はカリフォルニア州にあるコミュニティカレッジで勉強しています。もうすぐアメリカに来て一年になるのですが、日本人が多くてどうしても日本人とばかり話してしまいがちでなかなか英語力が伸びません。一番の方法としてはやはり日本人と縁を切る事だとは思うのですが、そうすると授業内容や先生の評価などの情報が得られなくなってしまうし、何か問題があったときに頼れるのはやはり日本人なので縁を切る事はなかなか出来ません…でもどうしても英語力を上げたいです。どのスキルも駄目ですが、特にリスニングと単語力が弱いと思います。何かいい方法があったら教えて下さいm(__)m