• ベストアンサー

本当の自分を出したくないです

jam-bestの回答

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.4

根暗人間が本当の自分ではなく、それを過去の自分にするように頑張ったのではないのでしょうか。 環境によって性格は変わることもできるのですから、本当の自分は根暗なやつという考えは捨てていいと思います。

noname#90631
質問者

お礼

今でもやっぱり性格は根暗なままです。 後向きと前向きを繰り返しながら何とかここまでやってこれたのが自分の人生だと思います。 (実際は前向きというよりは反骨精神みたいな負けん気があったからかと思いますが) だから根暗な自分と上手く付き合っていくことが大切なのだと思っています。 でも継ぎ足して作った今の自分をもっと認めても良いのかなと皆さんのアドバイスで思いました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本当の自分がわかりません。困っています。

    こんにちは。 私は高校生、女です。 いま、人間関係でとても悩んでいます。 今年に入ってからクラスに馴染める子がいなく、気が付けば一人になっていました。 去年はクラスに部活で親しい友達がいたし、その子のおかげで多くの人と関われたんですが、 今はその友達とクラスも離れ、その子は他の子たちとつるんでいるので輪の中へは邪魔できない状態です。 休み時間は読書をするなり、昼練習に行くなどして孤独感を紛らわそうとしているんですが、 正直「一人ぼっち」な自分はもう飽きたし、周りの目が気になって嫌で仕方ありません。 なんだが学校に行くのがいやになってきました。 じゃあ、誰か知ってる人に話しかけろよ。って話なんですが、 その人たちと話しても心の中で「誰も興味なさそう・・・てか聞いてる?」って思ってしまうんです。きっと自分に原因があるのでしょう。話がつまらないとか。(;_;) 昔から人間関係に困ったこともなかったし、わりと明るい性格だったんですが、 なぜでしょう。いつの間にかこんなに自分に自信がなくて、ひがみっぽくて、友達ができない性格になってしまいました。 最近は人に嫌われたくない一心で、悪口は慎んでいるし、何よりも相手の意見に合わせてしまうんです。人の顔色ばかりが気になってしまって。自分が他人からどう思われているかなんてどうでもいいのに、やっぱり気になって。少しでも冷たくされたら「怒らせたかな」「もしかしたら嫌われているんじゃないか」ってすぐ被害妄想してしまいます。本当、だめですよね。 そんな小さい自分が大嫌いです。 性格を変えよう!と思って人に話かけてもろくに聞いてもらえないし、もうどうしたらいいかわかりません。 自分の本当の性格、魅力がわかりません。長所を見つけようしても、短所ばかり思い浮かびます。 そんな細かいことを気にせず、自分の意見をハッキリ言えるカッコイイ女性に憧れます。 でもなろうとして空回りして、結局なれないんです。理想の性格と現実の性格のタイプが違うからかな。(;_;) 人懐っこくて、会話上手で周りの人に好かれている友人を見ると、本当にうらやましいな、って思います。 それが彼女の魅力だし、彼女のようにはなれないかもしれませんが、近づきたいです。 この先の人生もっと就職活動は職場で大変な思いをするのに、 こんなちっぽけなことで思い悩むなんでバカバカしいのはわかっています。 でももっとこれから先の人生楽しみたいんです。心から笑いたいんです。 何か、私の明日を変えられるアドバイスがあったらお願いします。(;_;) 長文失礼いたしました。

  • 本当の自分がわからなくなりました

    色々な事があり自分に自信が持てず人の言葉をひどく気にしてしまいます。 私は高校中退の学歴で頭は良くなく文字も汚く、ごくごく普通の女なのですが、見た目からして清楚、お嬢様、頭がよさそうなどの良い印象があるみたいなので、だいたい初対面の男の人の印象は良く、最初は綺麗な人と話すのは緊張するといいながら丁寧な扱いなのですが、少しづつわかるにつれ男の人の態度が見下した感じになります。 頭良さそうに見えるのにねとか、お嬢様かと思ったけどがっかりとか、割とひどい言葉を言われる事が多いです。 かというと、最初から綺麗な事を鼻にかけているとか、自慢しているとか、つんけんしているとかいう風に勝手に私を見てひどい言葉を言う男の人もいます。 女だから気を使って職場では明るく場の空気を和ませ、男の人に甘えたり頼ったり…、そうできる自分もいるのですが、元々媚びたりせず普通なので普通にしていると比べられて比較されたり。 だから仕事も完璧にできて、受け答えも電話対応も完璧で、女性としても心配りも完璧で…頭も良く文字も綺麗で…そうできないといけないんだという事に追いつめられいっぱいいっぱいになり死にたくなった時もありました。 自分が何もできず駄目な人間だと思っているので、他人の言葉にいちいち左右され、そのままの自分では嫌われると思いつい演技をしています。 人との間に壁を作ってしまう自分のいるので、いつまでも他人行儀で敬語でしゃべるため、逆に周りの人が離れていきます。 仲間はずれにされたり、一人だれからも話かけられなかったり、誤解されたり。そうなると逆さらに気にしてなんとかしようと思えば思うほど自分の態度やしゃべり方が大げさになったりどうみても頭が悪い人間になってまた人から見下されたり馬鹿にされたりします。 昔はこんな自分じゃなかったし、もっとしっかりしていたはずなのにどうしたら昔の自分に戻れるのかわからなくなりました。 自分に自信が持てるように、本当の自分で話ができるようになるにはどうすればよいのでしょうか? 人と話そうとすると必死になってる自分がいて、頭の中が真っ白で冷静に話せなくなっています。余計な事も話してしまいます。 本当の自分に戻りたいです。

  • 本当に「自分に合う異性」の見分け方。

    本当に「自分に合う異性」の見分け方。 20代男性です。 小さい頃に夫婦喧嘩を度々見たせいか、恋愛/結婚に慎重になっています。 (今は落ち着いたのか、悪口を言いあいながら仲良い両親ですが・・) 感覚全体が過敏な所為か、 ネット上では女言葉を使ったり女々しい態度はしてないつもりなのに、 男だと最初から言ってるのに女扱いされる事があり、 そういう面からか、若干男勝りな女性に好意を持たれる傾向が有ります。 質問(1) 自分を好いてくれる人が自分に合わない傾向は有るでしょうか? そうした人と付き合いをもっていると、殆ど ・相手に、人間としてどうかと思う問題性を感じて避けてしまう。 ・自分が、相手に嫌われる態度を取ったと思って勝手に避けてしまう。 こういう感じで自分から縁を切ってしまいます。 質問(2) こういう物は乗り越えれば未来は有るでしょうか?無いでしょうか こんな事から、私は自分を好いてくれる人は 自分が受け入れきれない人ばかりな気がしてきており もっと自分から積極的に動いて合う人を探さなければいけないのかもと 思い始めたのですが、 質問(3) どうやってマトモな縁を見つけるのが良いのでしょうか。 合わないと思ってても、合う可能性も有るのでしょうか。 根本的な価値観が違うと結局付き合っても長続きはしないと 見聞きしますが、 異性との間の、乗り越えられる壁、乗り越えられない壁 の差が良く解らず 1人で考えても答えが出なくて、質問させて頂きました。 人それぞれご意見は違うと思いますが、ご助言頂けると幸いです。

  • 本当の自分を探しています。

    初めましてユーザーの皆様。curusuと申す者です。 今、自分自身に悩んでいて、とても苦しい思いをしています。 助言だけでも構いません、どうか助けて欲しいのです。 そんな気持ちでこの場所にやって参りました。 どうか最後までお付き合いお願いします。 俺は、現在高校生の身です。それもまだ未熟な。 そんな自分は生物学上、女性に値するのですが、心は男性のつもりです。 所謂ネナベとかおなべに値する、のですが。 俺は至って真面目に、真剣に気持ちを述べています。 俺は女の子が大好き、女の子の体に興味がある。それは一途に認めます。 ですが、俺からの視線でなくて皆様からの視線ではどうでしょう? 女が女を好きになっているのです。世間一般では同性愛として見られ、 非常に気持ち悪いことです。 ですが・・・何度も言います。俺は真剣です。本気で好きなんです。 今現在、彼女が居ます。勿論同性です。 俺は彼女が大好きです。本当に愛しています。 けれども・・体が心と噛み合わない所為なのか・・毎日精神が安定しません。 俺も一応は人間です。体の関係も欲しいです。 ですが俺は「体が女、心が男」なんです。非情に不愉快です。 何故男として生まれなかったのか、毎日毎日悔いる日々ばかり。 だったら女として生きるのか?そうは考えたくないです。 彼女とは本当に、男として付き合って生きたい。 結婚もしたい。世間から軽蔑の目で見つめられたまま生きたくない。 子供・・・は無理かもしれませんが。 心が体と噛み合わないのが、こんなにも苦しいのだと、初めて噛み締めました。 今でも胸の奥が苦しいです。とても辛いのです。 そんな自問自答を、彼女とずっとしてきました。 いつまでもそんな気持ちをしょっているから不安定になるんだよ。 彼女にまで、そう言われてしまいました。 これが相手を思いやるからこそ、だと言うのは分かっています。 でもどうすれば?どうしたら本当の俺を見つけることが出来る? 女として生きる俺?男として生きる俺? どちらを選んで生活すればいいのだろう・・・。 やはり俺は優柔不断なのでしょうか・・・また二の舞を踏んでいます。 勿論、今の自分についても沢山調べました。 どれも、調べれば調べるほど、自分が深みに落ちていく気がしてなりません。 せめて、彼女と過ごしている日常だけでも、笑って過ごしたい。 それが自分の本音です。最近は笑いたいのに笑えなくなってしまったから。 どうか皆様、こんな救い様のない俺ですが、彼女と自然に笑い合える方法を。 ついと言っては何ですが、もう一つの小さな悩みも同じく載せておきます。 最近、夜になると性欲が溢れんばかりに煮えたぎって、心が不安定になります。 彼女と近くに居る時も、鼓動が抑えられません・・。 彼女はそれを望んでないので、抑える以外に無いのですが・・・。 これは精神不安定から来る病気なのでしょうか? お手数ですが、こちらの方もお願いします・・・。 これは男として正常な事なのか、女として異常なことなのか、答えが欲しいです。 どうか皆様、経験者の方、誰でも構いません。 少しでもこの気持ちから救いだしてくれる言葉を待っています。

  • 恋愛 自分のことばかり考えている自分

    いま付き合っている彼氏との、今後のことについて相談です。 私は、人のことを考えているようで自分のことばかり考えてしまっている人間です。 悩みやすい(病みやすい)性格なのですが、その内容がいつも自分のことばかりで 他人のことを助けたいと思うときがあっても、それは結局自分のエゴなのです。 人からよく思われたいがために、優しい自分をアピールしたいからです。 一方、彼氏のほうは大抵他人のことで悩むタイプです。 自分に自信がないらしいのですが、それは周りの環境の所為なのです。 金銭的な問題で大学に行けなかったり、あまり家族から誉められたことがなかったので そういう環境が自信を無くさせているだけなのです。 だから、私からみれば自分のことでは悩んでいません。 それから、引きこもりの家族のことで悩んでいるらしいのですが その家族と真剣に向き合おうとしたり、本当にその家族のことで 犠牲になるくらい悩んでいるのです。 何が言いたいかというと、彼氏と比べて自己中心的な自分が本当に嫌なのです。 彼氏は、環境の所為で自信を無くしているだけで 環境さえ変わって、自分自身が悪いんじゃないということを知れば 本当に自信を持てるようになると思うのです。 一方、私は自分自身に色々問題があるので(普通に人が出来ることが出来なかったりなど) とにかく、悩みの種は毎回自分のことなのです。 もちろん家庭での問題も色々ありましたが、彼氏と比べて大したことはなく 家庭のことで悩んでいると思ったこともあったけれど、 やっぱり根本的に自分に原因があるのです。 私は、ニュースなどで貧しい国のこととか事件などを見聞きしても 感情移入出来ないのです。 本当に、私は本質的に冷たい人間です。 自己中心的な考えを捨て、もっと他人のことで悩める人間になりたいです。 そんな彼氏と自分をいつも比べてしまって、 自分はなんて汚れた人間なんだろうと思ってしまいます。 その他にも、彼氏の成功(幸せ)を純粋に喜んであげられなかったり、 (無意識のうちに、自分と同じ立ち位置に置いておきたいのでしょうか) 本当に私は問題のある人間だと思っています。 だから、これから彼氏と一緒に居ても不幸にしてしまうだけだと思うんです。 私は自己中心的ですが、彼氏を更なる不幸に陥れる考えはさすがにないですし もっと健全な考えの女の人の元で成長してほしいくらいです。 私は、見かけ上は結構良い感じの考えを持っている人間ですが 腹の奥では汚いことを考えてしまう、表面上だけの人間です。 彼氏とは遠距離で月に一回しか会わないため、そんな自分に気付いてないんだと思います。 もっと書きたいことはあるのですが、これが大まかな内容です。 やっぱり、こんな自分は早く彼氏から身をひくべきでしょうか?

  • 本当の自分を出す、ということ

     私は子供の頃から転勤族で学校等でもあとから入ってきた人間になるからその場に合わせるということしかしてきませんでした。(もしくは孤独になるか)  それが原因なのか分かりませんが、あまり本当の自分というのが24歳になった今でもよく分かりません。自分の理想の女性像を作り上げてて、そうなろうと努力はするのですがなんだかすごくストレスを感じています。  そんな上辺のような私を見て今の彼氏はずっと一緒いたいなんて言われていますが、本当の私がまだだせていないのにそんなこと言われたら正直プレッシャーです。好きだから余計に頑張って疲れちゃいます。  自分を自然とありのままに出す良い方法はないのでしょうか??だせても恐らく私の理想とする女性像ではないと思いますがそれでも自分を好きになれるでしょうか??

  • 本当の自分。生き方

    私は27才で2才の息子がいます。旦那は現在持病で入院しています。 私は昔から上手く生きれません。私は見た目はすごく女らしいとよく言われますが、実際は男っぽく、そのギャップがゆえに他人から批判を受けて生きてきました。大人しいと思ったら結構言うよね、気高くて近寄りにくい。など。できるだけ愛想よくしようと笑顔で挨拶したり女性らしく心がけてきました。だけどこんどはそれが裏目にでて女性から反感を買ってしまいます。前に一度親友に相談したら、ありのままの自分でいてらいい、無理して作る必要はないま言われましたが、本当の自分がどうなのかわかりません。 人とつき合うのが億劫というより、ママ友のしがらみ、女性友人のしがらみが面倒です。私はおかしいですか?変わってますか? 普通にしてると、愛想が悪いといわれるです。どうしたら上手くいきられますか? 自分らしくいきるためにはどうしたらよいですか?教えてくれる人が私は欲しいです。

  • 自分に自信がなくて自己嫌悪が激しい

    こんばんは、学生の者です(_ _) 学生は恋愛してないで勉強してろ!と思う方もいるかもしれないのですが、その勉強に集中できないくらい悩んでいるので、どうか皆さんお助けください! 私には今、付き合って一年の彼氏がいます。 彼氏はすごく優しくて頭も良く人気者で、しかも学級委員もやっていて、やはりもてるんです。 彼氏はとても魅力のある人なんだなあ、と嬉しい気持ちもあるのですが、やはりもてていると心配になってしまいます。 わたしは何の魅力もないない人間だなあ…、こんな私に彼は愛想を尽かしているのでは? とか わたしより可愛い子が好きに決まっている…わたしは頭も悪いし…全然彼に釣り合わない… と卑屈になってしまいます。こんなこと考える自分が嫌で仕方がありません。 そして、彼はとてもフレンドリーな人なので、昔から男女関係なく仲良くしています。 なので悪気なく女の子ともでかけてしまって… 彼は本当に悪気もないし、相手の女の子もとてもいい子なんです。 でも相手がいい子だからこそ不安になってしまうし、不安に思う自分にも腹が立ってしまって…… なんだか、彼を信じていないみたいな考えばかりもってしまいます… わたしは心の底で、どうせ彼はわたしのこと好きじゃないと思っているんです。 彼から告白してくれたのだから大丈夫、彼はとても良くしてくれてるよ、と思うのですが、やはり私は信じていないのだと思います。 彼氏に嫌われるのが怖くて、私の気持ちを言ったことはありませんし、これからも言えないかもしれません。多分一生言えないです。 嫌われるくらいなら自分から離れようと思うこともあるんです。 わたしは人一倍嫌われるのを恐れているのかもしれません。 彼のことは本当に大好きで、これからもずっとこういう関係でいたいんです。 でもこんなに卑屈で疑心暗鬼な人間である自分には魅力のかけらもないし、私自身こんな自分は大嫌いなんです。 本当に自分が嫌だ。 なにか、いい解決方法はありませんか??泣 おねがいします。

  • 本当の自分

    いつも朗らかで明るく、人当たりが良いと私はよく人に言われます。実際、私自身、そのようにするした方が人への印象がいいと思っているので心がけている面があります。 でも本当の自分は暗くて、一人になると「なんで自分は生きているのかな?」なんていうようなことを考えてしまうネガティブな人間です。そしていつも偽りの自分を演じているためとても疲れます。私自身、本当の自分で生きたいのですが、どうしたらいいのか良くわかりませんどうしたらいいんでしょうか? 内容が漠然としててすいません

  • 「本当の自分」の見つけ方

    27歳男です。 普段の生活において、 自分が「本当は」なにを考えているのか、どうしたいのか、 が分からなくなってしまいました。 なってしまいましたというか、 今思えばこれまでずっと分かってない気がします。 例で言うと、 「いい人に見せたい」のか、「ダメな人に見せたい」のか 「生きたい」のか「死にたい」のか 「自分は何でもできると思っている」のか「何もできないと思っている」のか 「まじめ」なのか「不真面目」なのか よくわかんないのですが、 いつまでたっても現実の自分を認識できないようです。 ありのままの自分 ってよく言いますが、 「ありのままの自分」ってどうやって分かるんですか? 「本当にやりたいこと」ってどうやって分かるんですか? どれなのですか? 僕の中のどこにあるのですか? 見つけ方を知ってる人がいたら教えてください。