• ベストアンサー

ハイターのぬるぬるどうやってとれますか

ハイター(カビキラー)処理した食器や手のヌルヌルはどうすればとれるんでしょうか。 石鹸で洗っても台所洗剤で洗ってもお湯をかけても落ちません。 もしかしてヌルヌルの状態でも普通に使えますか?体に悪い気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.3

塩素系漂白剤の原料である次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性を示しますので、 同じアルカリ性の石鹸や台所洗剤では洗い落とす効果はありません。 流水で時間をかけて溶かし流すのが良いでしょう。 #2の方はお酢で洗うと仰ってますが 次亜塩素酸ナトリウムは酸性下では塩酸になる危険性がありますので あまりおすすめできる方法ではありません。 (ボトルに酸性のものと混ぜないでくださいと書いてあるはずです) また、おそらくボトルにも書いていると思いますが、皮膚に直接つくと荒れますので 必ずゴム手袋をつけて使いましょう。

noname#98407
質問者

お礼

流水で時間をかければ落ちるのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

手のヌルヌルは皮膚が溶けてなったものです。 極力手には付かないようにしたほうがいいですよ。 以前の質問にもありました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149137624

noname#98407
質問者

お礼

同じ質問があったのですね。皮膚の細胞が溶けているとは驚きです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.4

#2です。 #3さんの回答拝見しました。 そうですよね「混ぜるな危険!」って書いてありますもんね>< 「アルカリ性」ってとこだけに意識が行ってました。 洗い流した後とはいえ、やめた方がいいですよね。 ホントにすいません。

noname#98407
質問者

お礼

変なガスが出たら危ないですからね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.2

アルカリ性だからだと思うので、お酢をほんの少しかけて軽くこすってみてください。 塩素系漂白剤に試したことはないのですが、衣類用洗剤が手に付いた時のヌルヌルは取れました。 ワンコの食器のヌルヌルも、洗剤をつけてスポンジでこすってもなかなかとれないのですが、お酢を2~3滴たらしてちょっとこすると、ビックリするぐらい簡単にすっきり落ちます。 漂白剤が手に付くと荒れやすいですから、手袋した方がいいですよ^^

noname#98407
質問者

お礼

酢で素早く落ちるけど危ないのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.1

食器や手に付いたハイターは、スポンジに台所洗剤をつけてお湯で洗えば、洗っているうちにとれます。 カビキラーはシャワーをかけながら、お風呂洗い用のたわしかスポンジでこすります。 食器についたハイターは、ちゃんととっておかないと、体に悪いですよ。

noname#98407
質問者

お礼

お湯で洗えばいいんですね。確かに風呂に入れば手のヌルヌルはとれます。やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイターの使い方を教えてください

    今更何を・・・って感じの質問ですが、ずっと疑問でしたので教えてください。 ふきん、衣類、コップなどをしばらくハイターに漬けておいて、それをすすぐときのことです。 1)すすぐときは水、お湯どちらがいいのでしょうか。 2)すすいだあと、衣類なら洗濯機で洗濯   コップやふきんならば、台所用洗剤で洗いますか? それともハイターしてすすぐだけでOKですか? 3)ハイターや台所用洗剤をすすぐとき、すすぎ終わったという目安はあるのでしょうか? ハイターなら臭いがなくなったら大丈夫!などでしょうか。 本当に、常識的なことを知らないので、細かく教えていただけるとありがたいです。 洗濯方法の本などを見ても、そんな細かいことは載っていないので・・・。 よろしくお願いします。

  • キッチンハイターの使い方。

    台所に使う布巾は普段は中性洗剤で洗う。時々金属製はNGなので プラスチック製のバケツにキッチンハイターの薄め液を作り、そこに布巾を浸して置き、良く絞って干す。バケツは良く水洗い。衣類にはハイターが付着しないようにする。塩素と酸素系を混ぜない。まな板も普段は中性洗剤で洗い、食器乾燥器で乾燥させ、時々バケツにキッチンハイターの薄め液(水で希釈)を作り、付け置き洗い。はみ出した部分は逆に入れ、更に付け置き洗い。食器乾燥器に入れない。そのまま日陰干し。このような使い方で構わないのでしょうか?

  • キッチン泡ハイターの作り方

    キッチン泡ハイターの容器には、普通のハイターは入れないように書かれてます。 泡にならなくて液が飛び出して危険とのことですが、泡が出るようにしたいと思います。 キッチンハイターに台所洗剤を混ぜて泡立つようにすれば使えるのかなとも思うのですが、他に何か良いアイデア知りませんか。

  • キッチンハイターVSカビキラー

    お風呂の掃除でカビを取る場合、普通に考えるとカビキラーなんかの カビ取りようの製品を使いますよね。ところがネットを見てるとお風呂場の カビもカビキラーよりもキッチンハイター等の台所用の物の方がよく落ちる なんて書き込みを多くみますが、本当にそのようなことがあり得るんでしょうか? 濃度とかはカビキラーの方が濃いように思えるのですが。

  • キッチンハイターで漂白した後は…

    キッチンハイターで漂白した後は… いつも思うのですが、食器類をキッチンハイターで漂白した後、水ですすぐだけで大丈夫なのでしょうか? 布巾なども、浸けおきした後、すすいでそのまま使ってる人を見たのですが、大丈夫なのでしょうか?! 塩素は揮発?すると聞いたことがあり、しばらく放っておけば害はないのかな~と思うのですが…。 私は台所用の洗剤でもう一度洗ってから使っています。 布巾も洗濯してから使います。 皆さんはどうしてますか?

  • 台所用の手洗い石鹸について

    台所で、手を洗う時みなさんどのような洗剤を使用していまうか?普通の石鹸だと、食材に石鹸の匂いが移ってしまってイヤなので、いつも私は食器洗い用の洗剤を利用していますが、毎回々使っていると手が荒れてしまって大変(特に冬は乾燥がすごいので困るくらい)です。だからといって(例:キレイキレイ等)は使いありません。匂いが移らないようなまた匂いがないようなもので台所で使える石鹸(手にやさしい)をご存じの方、教えて下さい。

  • キッチンハイターの使い方について(すすぐ時間)

    こんにちは。 キッチンハイターの使い方について教えてください。 いままで台ふきんや食器用のふきんを洗濯機で洗っていました。 衛生的によくないということだったので、母が毎日ハイターをしていたことを思い出し、 先日から台ふきんや食器用のふきんをキッチンハイターで除菌・漂白することにしています。 キッチンハイターに対しては恐怖感のようなものがあり、 どうも上手く使えていないような気がします。 そこでいろいろと教えていただきたいのですが、 #1 ふきん類は毎日キッチンハイターで洗っていますが、毎回匂いで酔います。問題ないでしょうか? ちなみに、酸素系のものはまわりにはありません。 食器用洗剤(ジョイ)が近くにおいてありますが、液をたらしたりはしていません。 #2 すすぎの時間はどれくらいですか?なかなか匂いがとれないので、1枚のふきんにつき、3分くらいすすいでいます。 それでも匂いはとれません。3Lの水にキャップ1杯程度つかっています。 いい加減、水道代が気になります。 #3 ふきんの匂いがとれても、手についた匂いがなかなかとれず、手もカピカピです。 みなさんは素手で使っていますか?それともゴム手袋のようなものを使っていますか? ゴム手袋はおき場所を考えると邪魔だし、それはそれですすぐ必要がでてくるし、なるべく使いたくありません。 #4 キッチンハイターで洗ったふきん類は外に干していますか?室内ですか? 恥ずかしいですが、2ヶ月前まで家事はほとんど親任せだった新米主婦です。 よろしくお願いします。

  • 残り湯にハイター?

    残り湯にキッチンハイターを入れて、繰り返しお湯を継ぎ足しながら使うと、体に何か影響がありますか? お風呂の大きさは分かりませんが、単身用住宅でも使われている長方形の浴槽で、入浴後20センチくらいのお湯が残った所に、キッチンハイターをポタッと1滴(のつもりだがドボッといくことも。多くても10mlもないと思います)垂らしておいて、翌日はお湯を継ぎ足して入っています。 水道水には塩素が1リットル当たり0.1 mgとありますが、キッチンハイターでは次亜塩素酸ナトリウムですし、塩素濃度に置き換えて計算する能力もないので、どんな状態の水に入っているのか分かっていません。 キッチンハイターには次亜塩素酸ナトリウム以外の洗浄成分も入っているようですし。 そして、塩素は一晩で全て気化すると聞きますが、それはキッチンハイターでも(次亜塩素酸ナトリウムでも)同じですか? よろしくお願いします。

  • 台所用布巾の漂白の仕方

    検索をしましたが、もっと詳しく知りたいので質問いたします。 台所用布巾(食器を拭くのに使用)ですが、 キッチンハイターを使って、漂白をしています。 さて、その方法なのですが、 A.最初に洗剤(石鹸)などで普通に洗って、ゆすいでから、漂白剤に浸し、その後水でゆすいで、乾かす B.最初に漂白剤に浸し、ゆすいでから、石鹸などで洗って乾かす C.漂白剤に浸し、その後水でゆすいで乾かすだけ のどれが良いのでしょうか? また、他にもっとこうした方がいいというやり方などあれば教えてください。 もっぱら私は、Cの方法なのですが・・。

  • 布巾の処理

    台所用布巾(台拭きや、食器拭き用の布巾)の毎日の処理を、どうなさっていますか? 我が家の方法は2つあります。 食器用洗剤を薄めた液に漬けておき(30分~1晩)濯ぎをする 若しくは ハイター(塩素系漂白剤)を薄めた液に漬けおき、濯ぎをする 正直、どちらも意味があるのだろうか? もっと合理的な方法があるのではなかろうか? と思っています。 そもそも、洗い終わった食器を拭いただけの布巾が、漬けおきだの洗濯だのが 必要なほどの汚れがあるのだろうか? 洗剤液につける意味があるのか? いったい、これでどんな汚れや雑菌を落としているというのか? ハイター(塩素系漂白剤)? そんなものが必要なほど、布巾は雑菌バイキンだらけなのか。 だとして、ちょっとやそっとのそれが、なんだというのか。 とはいえ、いくつもの濡れた食器を拭いて だんだんと湿って、濡れて、夜まで置いておいた布巾は なんとはなく・・・なんだか、バッチイ 気がします。 匂いもするし 一度、お湯だけで洗ってみました。 干してからも、生臭い匂いがしていました。 不潔な感じ。 それいらい、洗剤液で洗ったり(漬けたり)、ハイターで漬けたり 結局、どういう方法が一番いいのか、わかりません。 そもそも、なんのために布巾を洗うのかもわかりません。 目に見えての汚れは、ないんですよね 服とは違い、皮脂汚れとかでもない。 触れたのは、洗い終わった清潔な食器類 (台拭きは別ですが) 布巾を洗ったり、漬けたりするのは、なんのためですか? また、どういう方法が合理的なんでしょうか。