• ベストアンサー

指紋認証錠について

指紋認証錠 DAD-3000F(セキュリティージャパン)についてお聞きします。実家が玄関ドアに指紋認証錠を検討しています。使用している方がおりましたら使い心地・アフターフォローなどを教えて頂けたらと思います。ネットで調べてみたのですがセキュリティージャパンの会社のホームページには使用者の感想などが出ているのですがそれ以外では見当たらないので。私の探し方が悪いのかもしれませんが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

上の質問の補足にはなりますが・・・ 日本製のキーレス錠のほとんどは、バックアップ用のメタルキーシリンダーが付いています。つまり、全くキーレスの錠は、ほとんど存在していません。これはなぜかというと、なにかあったときに、アナログで開けられなければ怖いってこと。何が怖いって、アナログよりも、電気回路のほうが数倍壊れる確率が高いってこと。これは韓国製だからという話ではないわけで。 で、その場合に、無傷で開けれる方策を考えてるのが日本製品です。鍵穴がないからピッキング不可能とか謳ってる業者は多いですが、実際の現場では、壊れて夜中に業者呼んで壊して開けてもらう・・・なんてことが起きています。商品によっては、軒並みそうなって、デベロッパーが怒ってすべて無償交換させたなんて話もある。韓国製はそういうものです。(日本製だからそうならないということでもないのですけどね) なお、鍵穴レスの韓国錠には、よく、9V電池で強制電源送るから大丈夫・・・と謳ってるものが多いですが、そういうものが壊れるのは、電池切れより基盤回路自体の損傷がほとんどです。そうなった場合、いくら強制電源送っても、動きやしません。無意味です。 また、指紋の怖いところは、指紋自体が薄い人、読み取りにくい人がいるってこと。老化やお子さんの成長で変化し、読めなくなることもあります。その場合、精度を下げれば読めるようになることもありますが、今度は他人の誤認証が起きてくる可能性がある。実際、展示会などでは、開かないとカッコ悪いので精度下げてデモしてますが、いたずらして無登録の指当てても、開くことがありました。 なお、他の方も言ってるように、なぜに指紋なのかでしょうね。どういう使い勝手を考えられてるかによっては、ほかの選択肢もあるかもしれません。

summereco
質問者

補足

回答ありがとうございます。まだまだ不安要素はあるということですね。実は母が最近カギをよく失くすのでその度に呼ばれて外を何時間も探すはめになるので簡単でキーのように持ち歩かなくてすむものを探していて指紋認証キーにたどりついたのですが・・・。住宅メーカーが勧めているのが指紋または暗証番号またはキーで開けるというのがあってそれも検討しています。

その他の回答 (1)

  • 007popo
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

指紋認証錠についての疑問ですが、 ・停電時にどうなるのか? ・落雷時にどうなるのか? ・イタズラで、認証装置を破壊されたときどうするのか? ・静脈認証や指内部の指紋認証ならいいが、表面の指紋を認証する装置の場合、すべての指を怪我してしまったときどうするのか? どうして指紋認証錠を検討されているのか自分には理解できません。 電子機器は、故障がつき物です。 回答ではなく失礼しました

summereco
質問者

補足

停電時・落雷時は非常電源供給端子が付いているみたいです。 もしもの時は24時間365日対応となっています。 暗証番号キーが付いているので指を怪我してしまっても鍵は開けられるみたいです。電子機器は故障がつきものと言われるのも良く分かります。なので実際に使用している方の意見が聞きたかったのですが。。。 取り付けて何年になるか?その間の故障はあったか?その際の費用はどの程度だったのか?対応はいいのかなど、色々と気になるので。

関連するQ&A

  • 指紋認証ができなくて困っています。

    いま、困っています。 というのも、最近、会社のセキュリティが一気に厳しくなり 会社に入るのも、ドアを開けるのも指紋認証、PC起動も 何もかも指紋生態認証することになりました。 で、ここ最近私の指が、非常に荒れてきて特に指先が荒れています。 クリーム塗ったり、手袋して寝たり、馬油塗ったりしていますが、 認証に可能なレベルになりません。 情報システム担当者に聞いたところ、指紋の凹凸が非常に薄くなっており、認証できなくなっているとのこと。 なにか指紋を再生するいい方法があったら教えてください

  • 指紋認証ができるケイタイ

    セキュリティー上、指紋認証のできるケイタイに変えようと思っています。 ドコモのF505iGPSがあるようですが、他社の製品でも指紋認証ができる機種はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンシモンという指紋認証錠について

    アンシモンという指紋認証錠について教えて下さい。 実際に使用している方、使い心地はどうですか? 工事費含めて59800円というお安さなので少し不安なのですが、問題なく作動してますか?

  • 指紋認証ロックの反応性

    こんにちは、お世話になります。 うちは昨春に玄関ドアに指紋認証ロックを追加設置してもらいました。 しかし、冬期12-3月までのところ、指紋に反応しません。すなわち開きません。 先日すごく暖かかった日には反応しました。 たぶん、装置も冷えており、おく指が冷たいので、反応が鈍っているのかと思っています。なので、暗証番号で開けています。 このようなものでしょうか?

  • 指紋認証の回数を減らしたいのですが

    Thinkpad X60(Windows Xp pro (sp2))を使用しております。もともと入っているclient security solutionによる指紋認証にて起動するのですが、以前は1回済んでいた指紋認証が気付けばいつのまにか2回しないと先に進めなくなっていました。しかも最初の指紋認証の直後にwindowsのパスワードをたずねられ、その入力後に再度指紋認証を要求されます。いつからこのように増えたのか覚えておりませんが非常に面倒です。いろいろ設定を調べましたが解決法を見出せませんでした。どなたかご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか?

  • 指紋_顔認証@windows7

    windows7を発売を機に、PCの買い替えを検討中。 セキュリティ対策として、指紋認証が付いた機種を検討しているのですが、皆イマイチ、、、、。 本体とは別に、USB接続等でできる指紋認証システムはありませんでしょうか? ネットで数種調べてみたのですが、2006年頃まではあったようですが、今は販売中止の製品が多い様に見受けられました。 時代は顔認証タイプに移っているんですかね???

  • 指紋認証を解除したい。

    IBM ThinkPad T60を使用しています。 現在指紋認証によるログインを設定しているのですが、 私以外使用しないため、そこまでのセキュリティを求めていません。 いちいち、指をかざしたりパスワードを打ってログインするのが面倒なので、設定を解除して普通のパソコンのように使いたいのですが、 どうすれば解除できるでしょうか? できればアンインストール以外の方法で御願いいたします。 (今後指紋認証を使いたくなるかもしれないので。)

  • 指紋認証システム

    今度ノートパソコンを購入します。それにオプションで指紋認証システムがついています。 メーカーは * OS/ドメインへのログオン (家族で使用している場合、ログイン時に指を滑らせるだけで、その人のログインができます。) * インターネットショッピングで買い物 * メールソフトの立ち上げ * ロックされたホームページの閲覧 などなど、氾濫するパスワードの代わりに指紋でスマートに! キーボードの入力を盗み取るウィルスがはやっています。指紋であれば安心です。 などと謳っています。 パソコンの指紋認証システムって本当に実用的なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • F905iの指紋認証について

    お尋ねしたいのですが‥ F905iの購入を検討しています。 選定理由は、指紋認証機能なのですが、これって例えばブックマークやアドレス帳の特定フォルダをロックして指紋スキャンで開ける、といった使い方はできるのでしょうか。 オールロックしてしまうと全ての機能が使えなくなりますし、使いたいときにいちいち解除してまたロック‥では面倒ですし‥ またできればロックされていることが分からないような設定ができるといいのですが‥(^^ゞ よろしくお願いします。

  • 指紋認証?

    富士通のXPで光を利用しています 現在、セーフモードからの復帰や 電源立ち上げ時に、指紋認証かパスワード の入力を求める設定で、セキュリティを やっています パスワードは、数字6桁程度で設定していますが 疑問なのは、仮にこの使用パソコンが盗難にあったら パスワード解析で悪用されるのでは? という心配です 富士通に聞くと、指が切断されたときに備えて パスワード入力でも、利用可能にしておくために パスワード制は、必要だとか。。。。 どこかの掲示板で見たのですが、パスワード 解析用のソフトがあって、これを利用すれば 簡単にパスワードを知ることができるとのこと 特に、数字のみの場合はたちどころに解析されると せっかく、指紋認証でセキュリティをかけても これでは、どうしようもないと思うのですが みなさんはどうやって、対応されているのでしょうか? 今、私が考えている対応案は、数字、英語、ロシア語 記号等の複雑な組み合わせで、パスワードを設定しなおす? でも、みなさんこんなことされているのでしょうか? ちなみに、ノートン360でウィルス対策をやってます