• ベストアンサー

痩せすぎ…?

はじめて質問する高3の♀です。 最近すごく悩んでるのですが、私は162センチ/42~43キロで、友達にも細いって言われます。体力もなく、毎日学校に持っていく教科書類をいかにへらして軽くするか考えてしまうくらい重いものも持てず、1キロ以上走ると過呼吸になります。体調は悪いわけじゃなく、同じ感じで高校3年間過ごしてきました。 ですが最近、生理が1ヶ月続いたり、終わっても1週間でまた来たり...。暑くなってきて、かなりだるくてしんどいです。朝早くから授業があり、5時に起きて7時から勉強→夜8時に授業が終わります。寝るのは12時すぎくらいで、睡眠不足もあるかもしれません。 ふと自分の身体を見ると、腕で手首の次に細いのが二の腕だし、BMIも16あたりをうろうろしてます。体力もないし本当にどうにかしたいのに、一方で食事やお菓子を無意識に我慢したり、体重計にのるのが日課だったり。自分でも痩せたいのか太りたいのかわかりません。これって拒食症?とも思いましたが、3食ちゃんと食べてるので大丈夫だと思ってます。 胸もないし、スタイルに自信が持てません。男性の方とかとくに、周りにこんな子がいたら引きますか?また、私はやはり痩せすぎているのでしょうか?あと、こういう生活じたい、続けて大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153703
noname#153703
回答No.3

私は二十代の♀ですが、数年前は質問者様と同じような体型でした。 私もほんの数歩小走りしただけで息が上がって立っていられなくなりますし、 生理は何ヶ月もありませんでした(もちろん妊娠はしていません)。 暑くてだるくてしんどいのもよくわかります。 三食食べているとは言っても、量やメニューはどうなのでしょうか? 朝食はフルーツやシリアルだけ、昼食はパン一個だけ、などではありませんか? それでは食べた事になりません。 もし質問者様がご家族と同居しているのであれば、 お母様か誰かが栄養のバランスを考えて作ってくれたものを たっぷり食べる必要があると思います。 多少「食べ過ぎているかな」と思っても、 時間が許す限り「あと一口だけ食べよう」と食べるようにしてみて下さい。 また、睡眠不足を自覚しているのであれば、 今より三十分早く布団に入る努力をしましょう。 無意識に食事を我慢したり体重計に乗っているのは 精神的に良くない状況にあるように思います。 「太ったら大変だ」「ものすごく体重が増えたらどうしよう」などの ストレス&プレッシャーはありませんか? 一度心療内科などの医療機関に相談してみるのもいいと思います。 心を落ち着かせ、食欲を増進させて、ゆっくりと自然に体重が増えるのを 手伝ってくれる薬などを出してくれるかもしれません。 標準的な体重&体型になれば、胸も自然に出てきます。 あと、十代の女性が生理不順なのは当たり前の事なので 悩まなくて大丈夫だと思います。 二十代~三十代になっても生理不順であれば、婦人科に相談しましょう。 とにかく今は男性の目は気にせず、 体重を増やして体力をつけることだけ考えて下さい。 「周りにこんな子がいたら引きますか?」と悩まないようにして下さいね。 いつかきっと標準的な体型になれます。

yuzuyu-74
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり痩せすぎですよね。今年は受験なので睡眠時間は増やせないので、体調は崩さないようにしていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yo-ry
  • ベストアンサー率16% (23/140)
回答No.2

生理不順は心配です。 生理周期の安定に関しては個人差も大きいとは言え、・・・ううむ。 たんぱく質の多い食品を中心に、食べる量を少し増やして、 軽い筋肉トレーニングでもした方がいいかも・・・なんて思うのですけど、どうでしょうか。 調整できるなら、睡眠時間も少し増やせるといいと思いますが、 忙しいと難しいですよね・・・。

yuzuyu-74
質問者

お礼

ありがとうございました。筋トレ、いいと思うんですが、それじたい負担になるくらい筋力ないんで(^^; とりあえず夏バテには気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

痩せすぎです。えしに相談してみてください。改善策を教えてくれます。

yuzuyu-74
質問者

お礼

えっと、えし→医師でいいですよね? 病院はちょっと…一度生理不順で婦人科にかかりましたが、高校生だから内診はないと言われてたのに否応なしに…。だから不安です。とりあえず今年は体調に気をつけて来年の春、自信持って大学生になりたいな~と思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痩せすぎ脱出 サプリメント選び

    17歳男子です。 幼児の頃には既にガリガリで現在は、 ・身長174cm・体重48kg程度・BMI15.6程度です。 あまりに痩せているので見苦しいし、体力不足で大学受験にも失敗しました。 なんとかして体力増強・体重増加を図りたいと思い、食べる量を少しずつ増やしています。 また、筋トレの方法と自分に適したサプリメントを調べています。 ・ウェイトゲインアドバンス http://www.kentai.co.jp/products/k3200.html ・サバス  ウェイトアップ http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/weightup.php? のどちらかを購入しようと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • いびきと睡眠時無呼吸症候群について

    睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が何回か停止する病気というのは知っているのですが、睡眠中にいびきをかいている時は無呼吸ではない(とりあえず呼吸はしている状態)つまり呼吸している状態と考えていいのでしょうか?呼吸していない状態でいびきはかかないですよね? あと最近自分も睡眠時無呼吸症候群ではないかと疑いだし、録音してみたのですが、いびきはかいているもののとりあえず呼吸はしている感じでした。自分はいびきをかいているということは、いびきをかいている→とりあえず呼吸はしている→睡眠時無呼吸症候群ではないと解釈しているのですがこれは間違っていますか?

  • 自分はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと最近思うようになった

    自分はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと最近思うようになったのですが、 仮に睡眠時無呼吸症候群だったとした場合、まずは何科に行けばよいのでしょうか? また自分で出来る睡眠時無呼吸症候群のチェック方法などはありますでしょうか?

  • 拒食症の基準って何?

    拒食症になられている方がいますが、何が基準で拒食症なのでしょうか?女性が体重を意識するのは、誰にだってあると思うんですよ。 自分は… ・BMIが18.5を超えるのが怖い。最近、18.3だったんで焦りました。 ・体重増加に嫌悪感がある。 ・たまに、過食して吐く。少ししか吐けないけど; ・友人が細くて羨ましいと思う。 ・便秘薬を多めに飲む。 体重も普通にあるし、これくらい普通ですよね?誰にでも、ありますよね?最近、拒食症の話を聞いて気になったものですから;

  • 食事制限について

    私は今拒食症を患ってます。体重20キロ台のBMI11です。 最近反動から食べ過ぎる日があり太ることが怖くなって次の日食事制限をしちゃいます。嘔吐ではなく絶食です。 そこで疑問に思いました。食べ過ぎって基本的に太ることなので健康な人以外が食べ過ぎるとどうなるか知りたいです。

  • 最近月に2、3回金縛りにあいます

    最近月に2、3回金縛りにあいます また不思議なことに金縛りにあった時、呼吸ができないんです。 金縛りになっているから、身体は動かないのは当たり前ですが、呼吸すらできなくなるのです。 これ以上息が続かないっと思った瞬間また睡眠に。 自分は無呼吸睡眠なのでしょうか?それとも呼吸はできているが、自分が無呼吸だと思っているだけでしょか? いつか金縛り&無呼吸で死んじゃうんじゃないかと思うコトが。。。 どうか詳しい方、お願いします。

  • 拒食症なのでしょうか?

    私は158cmの40キロです。 自分が拒食症なのかがわからなくてすごく怖いです。 お腹もすくし食欲はあるんです。 ただ、少食過ぎてすぐに満腹感が襲ってきます(アイス一個でお腹いっぱい) もっと色々美味しいものが食べたいと思うのに量が食べられないのが辛いです。 ちゃんと人並みに食べれないって事が拒食症なのでは?と思ってしまうんです。 毎日カロリー計算してますが、1日1000キロカロリー満たないですし、 少し食べ過ぎた日は罪悪感で相当落ち込んでしまいます。 200グラムの体重の増加でさえビクビクします。 もう十分痩せてると周りから言われるのに、自分では脚とか二の腕が気になって仕方ない…。 これは無意識に拒食症になっているのでしょうか…?

  • 仕事痩せをどうにかしたい

    今年新卒で働き始めた女性です。 仕事は体力勝負な内容が多くて 炎天下の中を一日中動き回ったり重いものを運んだりします。 4月から仕事をはじめたのですが、身長154センチで 5月→52キロ 6月→50キロ 7月→48キロ と見る見る痩せてしまっています。一人暮らしを始めて体重計がないので 実家に帰った時に計っています。8月はまだ分かりません。 しかし、この調子だとまた痩せていそうです。 仕事のおかげで筋肉もかなりつきましたが、 脂肪がげっそり減ってしまい、以前のような女性らしい丸みがなくなってしまいました。 極端に言えば女性ボディビルダーに近いような…。 仕事はとても居心地がよく、人間関係などのストレスはありません。 特に胸周りがひどいです。乳房の大きさはあまり変わっていませんが 土台部分が劇ヤセして、あばらが浮いてしまっています。 見ていてかなりバランスが悪く、困っています。 お菓子を食べても、白飯をいっぱい食べてみてもダメです。 学生時代は子供用の茶碗に軽く白飯を盛る程度だったのが 最近は普通の男性が食べて十分満足する量まで食べれるようになりました。 さらに夜飲みに付き合ったりと食事の回数を増やしても全く脂肪が戻ってきてくれません。 中途半端に体力がついたせいで、最近連れまわされる件数が多くなり 夜だけで「バイキング→酒→酒→焼きそば→酒→お茶漬け」 と普通に考えればありえないような量を食べているにも関わらずです。 これじゃ水着も着れません!脂肪が欲しいです!誰かアドバイスお願いします!

  • 納得出来ますか?

    例えば、身長が180センチで体重30キロだったら ありえない!と思いますよね..... でも「拒食症なの」と言われれば「なるほど」 と思いますよね。 自分は身長が154センチ、体重48キロ以上 50キロ未満という感じなのですが、これって 普通に考えて(BMIではなく)ちょっと 重いですよね。 ......でもバスト93センチHカップと言われれば 上記の例のようなノリで納得出来ますか? ちょっと気になるので、御意見よろしく お願いします。

  • ジョギングをすると風邪をひきやすくなるんでしょうか?(喉を痛めやすい?)

    2ヶ月ほど前から体力向上のためにジョギングを始めました。 最初は1キロでもきつかったのが、最近は徐々に距離が伸び5キロくらいは走れるようになってきてジョギングがたいへん面白くなってきました。 ただちょっと予想外だったのが体力をつけるために始めたジョギングですが、逆に風邪を引きやすくなったように感じることです。 特に最近は空気が乾燥しているせいか、ジョギング後に喉が痛くなりそのまま風邪になってしまうことがここ数回続いています。 もともと風邪はほとんど引かない体質でしたが、たぶんジョギング時に口呼吸になっているため喉を痛めてしまうのではないかと思っております。(鼻呼吸と違って口呼吸は喉を痛めやすいと聞きますし。) 私の体力的に鼻呼吸のままジョギングすることはとても不可能です。 ジョギングを長年続けていらっしゃる方に伺いたいのですが、上記の様なことは経験ありませんでしょうか? また喉を痛めないための対処法を御存知であれば教えていただきたいと思います。 ジョギング初心者にどうぞ御教授くださいませ。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 録音時にデバイス情報が表示されず、音楽CDを取り込むことができない状況についての質問です。
  • モバイル端末で録音を行う際に、デバイス情報が表示されない問題についての質問です。
  • エレコム株式会社の製品を使用して録音する際、デバイス情報が表示されずに録音ができない状況についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう