• ベストアンサー

卵を使わずにフライって出来ませんか?

4357708の回答

  • 4357708
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.7

卵の賞味期限とは生で食べられる期限だそうですよ。 うちは賞味期限が切れた卵は火をしっかり通して使います。 ハンバーグやパンに入れてます。 この間串カツ屋さんに行ったのですが 水と小麦粉を混ぜたものを付けてパン粉を付けて揚げました。 水と小麦粉の分量はわからないですが結構ドロっとしてました。 トロロをすりおろしたものより少し粘りが少ないくらいです。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってごめんなさい。 水と小麦粉で揚げるって、けっこう一般的なんですね。知りませんでした。 卵がもったいないときは、これからはその方法で行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 温泉たまごの消費期限を教えてください。

    またまたお世話になります。 昨日、2/5が『賞味期限』の温泉たまごを購入しました。 ですが昨日食べきらなかったので、また今夜と明日の朝に食べようと思っています。 衛生的に問題はありますでしょうか? 保存は冷蔵庫の中です。 一般的に考えて、温泉たまごの消費期限は賞味期限より何日後まで問題ないでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら、是非ご解答いただきたく思います。 よろしくお願いいたします!!

  • 衣をつけるのに卵に代わるものはないでしょうか?

    私の夫は卵・乳製品のアレルギーがあります。 フライの衣をつけるのに、今まで薄めた卵液(黄身)を使っていましたが、 とうとうそれすらアレルギー症状が出るようになってきました。 衣をつけるのに卵に代わるものはないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 卵の代わり

    なんとなく羨ましかったベジタリアン。最近、自分もやってみようかなーって気になってきました。前からやってみたかった事なので、お肉や魚はすっぱりやめられそうな気がするし、牛乳は豆乳を代わりに使えば良いからいいんですが、私はコロッケとかフライとかてんぷら。衣がついた揚げ物が大好きなんです。たぶんやめられません。ふつうにコロッケを作るときって、じゃがいもに小麦粉→卵→パン粉ですね。この卵の部分は何かを代わりに使えますか?

  • 腐ったタマゴの見分け方

    一人暮らしなもので、たまごもすぐに賞味期限がすぎてしまいます。 塩水につけるとわかるとよく書いてありますが、 それも面倒なので、 見た目で判別できないものでしょうか。

  • 卵の賞味期限についてご質問です。

    卵の賞味期限についてご質問です。 生で卵を食べる場合は賞味期限の何日前までor何日後まで食べられますか? (賞味期限過ぎた場合はあまりよくないとは思うのですが…^^;) 何かご存知の方ご回答お願い致します。

  • 凍ったタマゴは大丈夫?

    先日、卵を買って冷蔵庫に入れておきました。 すると冷蔵庫の温度が低すぎたせいか、 卵が凍ってしまいました!!( ̄□ ̄; 凍った卵に割れ目ができてしまい、 さらにカチカチで割ることが出来なかったので しばらく常温で解凍し、とけたらもう一度冷蔵庫へ入れて、 今度は冷蔵庫の温度を低くしておきました。 そこで質問なのですが… 一度凍った卵を常温解凍して食べても平気でしょうか? ヒビはいった卵(卵白はちょっと出てきてる)は賞味期限前に危なくなってしまうのでしょうか? 買ったばかりなので賞味期限はだいぶ先です。 どなたか回答よろしくお願いします(^^;

  • 賞味期限1日前の卵をお菓子に

    今日買ってきた卵なのですが、賞味期限に気づきませんでした。 明日賞味期限の卵をパウンドケーキとジェノワーズに使用して今日食べるなら何の問題もないのでしょうか。 卵なのでなんか不安で。

  • たまごの「賞味期限」

    お世話様です。 料理ねたは皆様の「食いつき」が非常に良く いつも参考&勉強させていただいてます^^ さて質問はタイトルの通りなんですが 「どのくらいもつのか?」と言うような 一般論ではなくみなさんの 体験許容範囲でご回答ください。 ちなみに自宅の冷蔵庫には明日が賞味期限の たまごがまだ5個ほど眠っています。>< 私としては賞味期限+3日くらいが限界かな? と思っています。 賞味期限が分からなくなるのが 嫌なので最近はパックに入ってる 賞味期限&採卵日の書いた紙を とって置くように心がけています。 今週末までには、しばいたろか、、、 と思っています。 ついでにたまごの変わったorおもしろい 食べ方もご教授ください。 迷答、珍答大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 卵の賞味期限に対する質問です

    似た様な質問も見たんですが 私の場合は少し違うと判断したんで質問です 結論から言うと、賞味期限の過ぎた卵の場合 皆さんなら、どの位迄食べますか? という内容なんですが 私は現在40代半ばで独身なんですが 両親が高齢の為、同居してます それで、買い物の時には私が付いて行く事が多いんですが オフクロのボケが進んでおり 商品を買っても、料理自体を作らない為 毎日の様に弁当類(ほっか弁やスーパーの弁当)で済ます毎日で 買った事自体を忘れてる現状なんですが 卵も例外なく該当するんですが 少し前迄は、オヤジも私も卵を食べてたんですが 今はコレステロール等を考えて 食べなくなった為、私しか食べる輩が存在しません それで、私も常に冷蔵庫を確認出来る訳じゃないんで 卵も賞味期限が過ぎてても気が付かない場合が存在します 勿論、賞味期限は消費期限と違い 過ぎたら食べられなくなると言う意味じゃないのは知ってます ですから過ぎたら直ぐに、食べるのは辞める訳じゃないです ただ、今の時期は足が早い事を考えると どの位過ぎても食べられるんだろう?…と思ったんです そこで聞きたいんですが、皆さんなら 賞味期限が過ぎた卵 どの位の日数迄食べますか? 一応、私の最近で言うと、8月2日現在 7月10日賞味期限のを 2日位前に、ラーメンに入れて(火を通して)食べたのが最後で 現在まだ3つ程残ってますが 次に新しいのが7月31日賞味期限なんで 10日の分は辞めて 切り替えるか、残り3つを食べてから…か検討してます 皆さんなら、どう判断しますか? そして、どの位過ぎてても食べますか 生の場合と目玉焼き等、火を通した場合の2通りを 御願いします

  • 卵の賞味期限はほんとうに守らなくてはいけないか

    こんにちは。 よろしくお願いします。 昔読んだ小説に、 「卵はカラを通して呼吸しているから、  2・3ヶ月はくさらない。  保管しておけばよい」 という記述がありました。 脚注とかではなく、 登場人物のせりふにあったのですが、 一応、かなり名の通った女流作家の書かれたものなので 信用していました。 でも、 ほんとうのところはどうなのでしょう? 自己責任で卵を食べてますので、 「カラを通して呼吸してる」 あたりの真偽を教えてください。 卵の賞味期限は、近年の食中毒の問題もあり、 「おいしくいただける期間」ということでなく、 「安全に食べられる期限」ととらえていましたが、 期限過ぎても、 おいしくはないが、 いただけるのでしょうか? 自信あり回答・なし回答、どちらでもお待ちしています。