• 締切済み

親に内緒でバイト…覚悟

高校一年生(女)です。 さっき親と学校に内緒でバイトに申し込んでしまいました… いつまでも隠し通せるわけがないことは分かっております。 見つかって親に殴られることも覚悟しております。 どうすればバレにくくなりますか??

みんなの回答

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.5

年頃の娘を持つ母です。 母親は子供に嘘をつかれるのが一番キライです。 どんなことでも相談しましょう。 ダメといわれることがあるかもしれませんが、貴方がバイトをしたい目的がわかればわかってくれるかもしれません。 どんな理由であれ、黙って嘘をついて続けることが良いことだとは思いません。 バイトで遅くなれば心配します。 嘘を付きとおせますか?

harapeko33
質問者

お礼

皆様、丁寧なご回答ありがとうございました。 正々堂々とバイトしようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

帰宅が遅くなる事、そしてそのお金を使うと何か買ってばれてしまう。 毎日同じように出て行き帰りも同じだよね  たぶんばれてしまうけど。 そうでしょうお金もないのにどこで食べてきてるの???となりませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

まずは、職場で事情を説明して理解を得るとか。 > 見つかって親に殴られることも覚悟しております。 それはどうでも良いのですが、せっかく採用してくれた勤め先に迷惑をかける、恩を仇で返すような事だけは何とか回避してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dekabb
  • ベストアンサー率3% (1/29)
回答No.2

どこ住みなの? どんなバイトするの?

harapeko33
質問者

補足

関東地方に住んでいます。 飲食店のバイトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

いままでろ同じ時間に登校し下校も同じが一番ですか・・・アルバイトをする目的は?八切る目的があるなら親も賛成してくれます。

harapeko33
質問者

補足

私の家はお金がなく、おこずかいがおらえないので、バイトをしたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親で内緒でバイト

    高校1年の女です。 私は親で内緒でバイトしようと思っています。 家計もあまり良いとはいえないので自分のお小遣いくらいは自分で稼ごうと思っていて バイト先は飲食店にしようとおもうのですが 親に内緒でバイトはできるのでしょうか?

  • 親に内緒で。

    高校1年の女です。 私は今アルバイトをしたくてたまらないのですが 親は許してくれません。 そこで…いけないとは思ってるんですけど 親に内緒でアルバイトをしようと思ってます。 親に内緒でアルバイトをしたこと ある方いますか? もし、いましたらアドバイスください。 (親にばれずにすむ方法など…) よろしくお願いします。

  • 親に内緒でバイトをはじめようと思っているんですが、ばれちゃいますかね?

    親に内緒でバイトをはじめようと思っているんですが、ばれちゃいますかね?

  • 親に内緒でバイトしたいです。

    高1です。親に内緒でバイトしたいと思っています。 承諾書は字がうまい人に書いてもらうので大丈夫なのですが、申告や税金や所得関連のことで親にばれることはありますか? バイト先で問題を起こさない限り大丈夫なのでしょうか。 週2程度するのを考えています。よろしくお願いします。

  • 高校生のアルバイトについて。親に内緒でできますか?

    今高校2年生で4月から高校3年生になるのですがアルバイトを始めたいと思っています。 受験は大学にエスカレーターで進学できるので必要なく、部活はやっていません。 アルバイトを始めたいと思ったのですが親が認めてくれません。学校側では禁止はされていません。 通いたい習い事があるのですが、学校は私立ですしあまり親に負担をかけたくはありません。 お小遣いをためたりお年玉貯金でどうにかしようと思いましたが入会金と年会費のことを考えたら到底足りません。 どうにかお金を稼ぎたいのですが親に内緒でアルバイトをすることはできますか? 目標額に到達したらどうしてもここに通いたいということを親に打ち明けようと思っています。1,2か月じゃたまらないと思うので期間はそれ以上になってくると思います。 生活リズムについては結構外で勉強して遅くに帰っているので変化はそんなに現れないと思います。 また、親にばれるとしたらどのような経路でばれますか? 例えば税金の書類などでいわゆる103万以下であったとしても私がバイトをしているということはわかってしまいますか? 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 親に内緒で…

    下着買いたいんですが、 できれば親に内緒で買いたいんです; (気まずいので…(;_;)) http://www.peachjohn.co.jp/faq/ ↑の(ピーチジョン)代引きで買ったら、 親に言わなくても大丈夫でしょうか?(汗) ちなみに高3で、バイトもしてるので お金は自分で出すつもりです;

  • 親にばれずにバイト・・・

    今高校2年のものです。今通ってる学校はバイト禁止なんですが、 まわりの友達は結構やってます。そこで自分もやりたいと思っているのですが、 学校はたぶんバレないからいいとして親は学校の規則は絶対に守る人なので大学に入るまでやらしてくれません。そこでヒソかにやりたいと思うのですが家にばれずにバイトはできるんでしょうか?

  • 親と学校に内緒でアルバイト…。

    親と学校に内緒でアルバイトしようと思っています。 現在高校生3年生です。 親は他県に住んでおり、会うのは年に二回ほどで、下宿で姉と生活しています。 様々な理由があるのですが、短期のバイトをしようと思っています。 (短期…というか、登録してお仕事をいただくような形です。長く続けるつもりはなく、一定の金額が貯まれば1、2ヵ月で辞めるつもりです。) 本日電話応募をして、明日面接…ということになったのですが…。 履歴書を書いていて、保護者の欄があり、どうしよう…と思って質問させていただきました。 親からの承諾は無理に等しいので、 友人に代筆をお願いするか、 姉に代筆をしてもらうか…(19歳です) 面接を受けさせていただく会社の方に正直に話そうか悩んでいます。 姉は話せばわかってくれるかもしれませんが、 色々言われそうだし、機嫌の良い悪いがあるので 安全とは言えません…。 学校にも親にも内緒なんて、 問答無用!とお断りされてしまうかも知れませんが、嘘をついて雇ってもらって働くより、正直に話したいのが本音です。 代筆を友人にお願いするか、 姉にお願いするか、 事情を会社の方に話すか… 私はどうするのがベストなのか教えていただきたいです。

  • バイトをしたいけど親が認めてくれません

    初めて質問させていただきます。 高1の♀です。 さっそく本題なのですが、文章をまとめるのはあまり得意でないので意味が分かりづらかったらすみません。 私は高校を卒業したら県外の専門学校に通って一人暮らしをしたいと思っています。 そうなるといろいろとお金が必要になってくるので私はバイトがしたいんです。 でも親も学校も認めてくれません。 親が認めてくれない理由はたぶん私が一度バイトを見つかって謹慎になっているからです。そのときは謹慎と厳重注意ですみました。 学校は長期休み以外は家庭の金銭状況が相当苦しくないとできません。 でもバイトがしたいんです! 反省のない奴だと思うかもしれませんが将来のためにお金を貯めたいのに禁止される意味が分かりません。 バイト先の方にも親にも先生方にも迷惑をかけてしまったので反省はもちろんしています。 バイトをして学んだこともたくさんあったので後悔はしていませんが。 こういう考えって、いわゆる“ゆとり”なんですかね(^^;) 親にも学校にもそんなにバイトがしたいなら学校を辞めろと言われました。 高校は辞めたくない、でもバイトはしたいっていうのは都合が良すぎるでしょうか? ルールを破ってまでバイトをしたいという私の考えはおかしいですか?

  • 親とバイトについて

    こんにちは 私は今高校1年生(2020)なのですが2020年の夏休み頃からバイトをしていて学校の許可を貰い長期休み以外もバイトをしています。 バイトは親の紹介もあり特に問題なく採用され入ったのですがバイトに問題があるのではなく、親に少し困っています。 私の家は中学上がる前に離婚し、私と妹、お母さんの3人暮らしで母子家庭となったのですが、私や妹の希望で学校は変わらずお父さんとは会える距離に家を別にして住む という形になりました。 私の家はお小遣い制で小、中とその歳の割に額は大きめで貰っていたと思います。 貰っていたと言っても不定期で年に1、2回ある程度でしたが、その代わり遊ぶ時に頼めばお小遣いを貰えたので何も困ってはいませんでした。 あまり欲しいものが無い時はお年玉などが溜まっていくわけで、自分の財布に入れておいたわけです。 ですが、私は財布が小学生の頃からよく無くなりました。 まぁ中学になれば財布にお金が入っている時だけ財布が無くなる意味も薄々わかってくるわけで、お母さんが財布を取っていました。 ですが小、中学生の時はまだバイトはできませんし元々は親のお金ですので得にきつくは言っていませんでした。 ですが高校に入ってバイトをしだしてからもう2回財布がなくなっています。 正直お母さんが取ったのはバレバレなのですが「泥棒みたいに言ってくるね?w」などしらばっくれるのです。 母子家庭で生活が辛いのは分かるのですが、言ってくれればお金は貸す と何回か言っているのに聞いてくれず、結局財布を盗まれます。 おばあちゃん(お父さん側)に相談もして何度かお母さんに言ってもらったのですが治りません。 財布には銀行のカードや学生証等無くなられては困るものが入っていたり、あると思っていたお金が無くなるのは凄く困るのです どーすればお母さんは聞く耳を持って辞めてくれるのでしょうか。 それともう1つ、バイトに関してです バイトはお母さんの紹介と言ったと思います。 前も「バイトはしたければ良いよ」等軽かったのですが、最近は「今のバイト辞めたらどーするの。他のバイト入りなさいよ」 とバイトを強要してきて、正直財布取られたりするので、私がバイトで稼いだお金目的としか思えないのです。 バイトはそこまで無理してしなければ行けないものなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • インボイス対応のレシートの再発行をお願いしたいためご質問いたしました。
  • インボイス対応のレシートの再発行方法について教えてください。
  • スギ薬局のインボイス対応のレシートの再発行に関する情報を教えてください。
回答を見る