• ベストアンサー

高齢者の腰痛

ayaayahanaの回答

回答No.2

骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折によるものが最も多いです。 新しい骨折なら、ギブスやコルセット等で治療できますが、 古い骨折なら対処療法(痛み止めや湿布)のみしかないかと思います。 整形外科ならどこでも対応出来ます。 腰椎のレントゲンを撮って医師が判断されます。

fujifuji55
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 とりあえず、整形に再診してもらいに行かなくては はじまらないですね。 以前、通っても結局塗り薬や貼り薬や電気系の治療で 結局は大して効果がなかったと言って、行くのをためらうのです。 外出や、医者通いそのものが面倒・辛いようでして・・・。 もう一度、整形に行くように説得してみます。 (やっぱり、効果なかったと言われそうですが・・・。)

関連するQ&A

  • 腰痛の飲み薬について

    6年前にギックリ腰になり病院へ行って痛み止めの飲み薬を貰いましたが 副作用で酷い便秘になりました。 お医者様にもそうなる…と聞いていましたが普段便秘に縁が無いうえに 腰が痛いのに便座に長い事座るのといきまないと出ないのに痛みで いきめず・・が何より辛かったです。 今またギックリ腰になった時の前兆だった腰痛が出てきました。 動くとピりっと電気が走るような痛みです。 ここで無理をするとギックリ腰になりそうなので先に腰痛を取る為に ボルタレンのゲルを塗っております。 (当時病院で貰ったボルタレンの貼り薬はかぶれました。) 飲み薬も考えましたが腰痛に効く、という市販の飲み薬は箱の説明を 見るとだるいような腰痛に効くというような事が書いてあります。 前置きが長くなってしまいましたがここで質問です。 市販の眼や肩・腰の痛みに・・という飲み薬は凝りから来るような痛み用なのでしょうか? ピリッと来るような腰痛は飲んでも意味がないのでしょうか? また効き目があったとしてボルタレンのゲルと併用しても大丈夫なのでしょうか? イマイチよく分からないのでご教授宜しくお願い致します。

  • 五十肩と腰痛

    おばあちゃんが、腰痛もちなのに、五十肩になってしまいました。 腰痛もちだと、夜寝るときに、仰向けで寝てしまうと、腰が痛くなってしまうので、なるべく横を向いて寝るのですが、そうすると、肩に負担がかかって、 痛くて、寝られません。 経験者の方、または、専門家の方、こういう場合に、適した寝具など、 ありましたら、是非紹介してください。

  • 長期の腰痛と背中の痛み

    長期の腰痛と背中の痛みに悩んでいます。 昨年3月頃から腰痛が続いています。 2つの整形外科へ行きレントゲンを撮ってもらって、骨に問題はなかったのですが、 湿布・温熱治療・低周波治療・針治療、痛み止めの飲み薬(ボンタレン)全てがまったく効きません。 最近は腰のみならず、背中までも痛くなってきています。 さらに、その痛みの箇所は日によって移動します。 今日は腰、昨日は背中、おとといは腰・・・という具合です。 この痛みは、特に長時間歩く時に強くなります。 買い物へ出かける時でも、歩き出して30分~60分後には必ず腰が痛くなります。 歩けなくなるほど痛くなります。 この痛みの原因が何なのかを知りたいです。 単なる筋肉疲労なのでしょうか? 放置して治るものなのでしょうか?

  • 左側の腰痛

    3ヶ月前に子どもをおかしな格好で抱っこし、腰を痛めました。 痛めた直後は仰向けで寝ることしかできず、歩くのもやっとでした。 整形外科を受診したら「子どもの抱っこのしすぎでしょう」とのことで シップをもらい痛み止めを処方、電気治療をしました。 その後電気治療は2回しか受けずにいました。(子守りで行けない) 現在、当初の痛みはありませんが腰よりもお尻のあたり(左側)が常に痛みます。 立っているのはいいのですが、座るのがだめです。 正座はなんとかできますが、同じ体勢は長くできません。 仕事を始めたいと思っているのですがこんな体調では何もできないし・・・と困っています。 この腰痛の原因は何なのでしょう? 完治する日は来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 腰痛。

    友人が今、腰が痛くて、仕事もままならない状況になっています。 昔から(高校生)腰痛もちで、長い間座っていたりすると、腰が痛いといっていました。現在26歳です。ただ、ずっと痛いわけではありません。 ですが、最近、ずっと腰が痛い状況になりました。これまでも何回かあったのですが、数週間で元の状態にもどりました。 ですが、今回は、かかりつけの病院に行っても、一向によくなりません。1ヶ月を過ぎました。 病名はよくわからないのですが、「ヘルニアになる一歩手前」と言われたようで、痛み止めをうってもらって、シップをだしてもらったようです。 これは、どういう病気なのでしょうか? 一生治ることはないのでしょうか? もし、手術などをして治るならば、そのほうがいいと思うのですが、方法はあるのでしょうか? これからの長い人生、ずっと腰痛を持っているのはたいへんなので、何か方法を知っている方、よろしくお願いします

  • 【治せない腰痛?】神経が圧迫され足が痺れるのを治したい。

    ご覧頂きありがとうございます。 50代の女性(母)の話です。 店頭での販売の仕事や商品運び・カタログ配送などをしています。 パートですがほとんど休みなく朝から夕方まで働いています。 この頃、腰が痛いという事で病院にかかった様なのですが、 痛み止めを貰っただけで具体的な治療は無しのようです。 状況を判っている限りで書きますと、 ・腰が痛く、一部というよりは足全体が痺れる。 ・標準体型より少し肥満寄りかもしれませんが、  メタボでも無さそうですし、健康的な体重。 ・起床時、風呂上りの時が特に痛みが強い。(体が暖かくなった時?) ・病院からは背骨の4・5本?(番目?)がズレてるのか何かで、  神経を圧迫して起こっているとの説明を受けている。   →痛み止めを処方 ・近所に知人のやってるカイロプラテックの店と接骨院がある。  (まだどちらにも今回の件で通った事はありません。) ・体を動かす仕事で、女では少し負荷の高い荷物も持ったりする。  平日/休日問わず結構外に出て仕事やボランティアをしている。 このような感じです。 沢山動く仕事なので痛み止めを飲んでいるとはいえ、かなり辛いと思います。 痛み止めで散らすのではなく、根本的な治療と言いますか・・・ 高齢でも無いので、手術して治るならそれでも治したいです。 歳のせいで仕方ないかもしれませんが、 出来る限り、痛みの元から治してあげたいと思っています。 が、病院から痛み止めしか出されなかったという事は もしかして治る見込みのない病気なのでしょうか?とても不安です。 病名もよく分かっておらず症例を頼りに探してみるのですが イマイチこれだ!という病名が見つかりません(^^; 「病には漢方が良い」と聞いたりしますが、 少しでも良くなるのであれば飲ませてあげたいので 商品なども教えてください。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 矯正後の腰痛

    1年程前になりますが整骨院にて「転倒で痛めた膝」を診てもらったところ、腰の歪みが原因と言われ腰・背骨の矯正(仙骨辺りをボキボキ鳴らすようなすっごい痛い矯正)を行われました。 それから暫くして、腰痛が発症しました。特に、電車の中で立っていたり、30分程歩いたり立っていたりすると痛みます。 その後、病院(整形)にてレントゲン・MRIを撮りましたが問題は無いと言われ、腰の牽引等を行いましたが改善はされませんでした。 また、少し前から腰痛に効くという体操を毎日やるようにしているのですが、「仰向けで膝を抱える」体操を行うと右太ももの付け根が痛むことに気付きました。(腰の痛みも少し右側です) このような症状において、どのような原因(病名)が考えられるのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 足のしびれと腰痛を整形外科で診てもらいましたが…

    29歳女性です。 2週間前に左足の親指にしびれがあり、その2日後に腰痛がはじまりました。 心配だったので、整形外科で診察してもらったのですが、「腰の椎間板がすり減っている」さらに「腰の骨が一つ少ないので負担がかかっているのだろう(移行椎)」と言われ、一週間に2回の低周波治療と牽引を勧められました。 それから腰痛に対する、痛み止め(飲み薬)を処方されました。 今、通院して3週目なのですが、一向に良くなる気配がありません。 もともとひどい腰痛&しびれではないので、すぐ治ると思っていたのですが、どちらかと言うと、進行しているような感じです。 お医者さんにそのことを報告すると、「腰痛は今後も付き合っていく病気」「あなたは腰の骨が少ないから、仕方がない」と治療に前向きとは言えない事を言われました。 お医者さんの言うとおり、腰痛は一生のもの…として付き合っていくしかないのでしょうか? このまま、この病院で通うのは不安です。 病院よりも整体やカイロに通ってみた方がいいかなとも思っています。 詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 腰痛(ぎっくり腰?)の対処法を教えてください。

    5日前の朝に腰が痛くなり、夕方に医者へ。坐骨神経痛といわれました。痛み止めの注射をしたら大分よくなり、仕事に戻りました。20時に帰宅、ご飯の後に立ち上がろうとしたら腰がメキメキメキと音がして立ち上がれなくなりました。 この瞬間から坐骨神経痛からぎっくり腰に変化したのだと、勝手に判断しています。 5日たって今日は日常生活はできますが、腰が気になってしかたないです。時々痛みも走ります。いつまたメキメキとくるかと爆弾を抱えているような心境です。 痛み止めの飲み薬、湿布、コルセット、腰痛体操の冊子などをもらっているので、再度医者に行く気はないのですが、対処法を教えてください。 1、痛くなってすぐは冷やす、慢性化したら温めると聞きますが、5日目の今日は冷やすべきでしょうか?温めるべきでしょうか? 2、腰痛体操はもう始めてもいいのでしょうか? 3、コルセットも、腰痛と長い付き合いの知り合いから痛みが激しいうちはしないほうがいいといわれました。医者からはすぐつけられました。真実はどちらでしょうか?  3日もすれば治るものかと思っていたのですが、いつまで続くのかと不安になってきています。足りないことは補足いたします。  もしよろしければ、腰痛の際には皆さん安静にしているか、動けるなら仕事なりをしてしまうか教えていただけると嬉しいです(痛いけど動けるという状態のときです)。  土曜なので医者は休みです。医者に電話してくださいという回答はご容赦ください。

  • 腰痛がひどく、寝起きが1番痛いです

    こんにちは。初めまして。 腰痛について詳しい方、経験がある方、色々教えて下さい。 腰痛に悩み始めて10年くらいになります。 昨年辺りから本当に腰痛がひどくなりました。 因みに2ヶ月前に3人目を出産したばかりです。 先月整形外科に受診したところ先生から 「ヘルニアに可能性が高いなぁ」 といわれMRIをとったのですが、何にも異常が無かったです。 結局腰痛体操を教わって帰っただけです。。。 ですが、寝転がると尾骨辺りが痛く仰向けには到底なれません。 歩いていると腰が「カクッ」っとなってこけることもあります。 急になるのでいつも怖い状態です。 走るなんてとんでもなくて本当に悩んでいますが、 何処の科に受診したらよいか分からなくって… 整形ではないのでしょうか? また、整体などは危険でしょうか?? 産後動きたくても動けなく体型もままならないです。。。 こんな私に知恵を貸して頂けませんか? よろしくお願いします。