うつ病で休職後、職場復帰してから退職する場合、傷病手当は受給できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • うつ病で休職後、職場復帰してから退職する場合、傷病手当は受給できるのでしょうか?
  • 休職した結果病状が良くなり、職場復帰したが上司から退職を強要される状況であり、退職するか悩んでいる。
  • 退職後は健康保険の継続はすると伝えているが、8月末付けで退職願を提出し、傷病手当の受給資格や申請のタイミングについて質問している。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病で休職後、職場復帰してから退職する場合、傷病手当は受給できるのでしょうか?

皆さまのお力をお貸しください。 昨年の12月から今年の4月中旬まで、 2年半勤めている会社を、うつ病で休職をしていました。 心療内科へ通院し、医師の診断書から 3ケ月間の休養が必要と言われた為です。 幸い、会社に休職制度があるので、 休職期間でもお給料をいただいていました。 4月中旬から出社していますが、5月末までリハビリ出社と言う形で 短い時間からの復帰でしたので、雇用上正式に復帰したのは 6月1日からになります。 休職したお陰で病状もよくなり、職場復帰をしたのですが 上司の口ぶりから自主退職を強要されるような事を言われ、 うつ病で休職して、周りにご迷惑を掛けてしまった負い目から 8月末で退職すると言ってしまいました。 退職届けもすぐに出せと言われたので、 そう言われた翌日に提出済みです。 上司から言われた事は、『半年も休職しておいて!』や 『体調が良くなってるみたいだけど、うつ病だから 人と全く接しない作業をやってもらう』や 『今後、どうせ辞めるなら大至急辞めて欲しい』  『お前の言っている事は、うつ病だから全て被害妄想だ!』 との事でした。 私自身、うつ病になってしまった事を まだ受け止めきれていない状況で、この様な事を言われ 非常にショックだったと言う事と 独り暮らしの身で帰る場所がないので 会社を辞めて、先々の生活の不安からか また病状が悪化してしまい、 最近もまた会社を休みがちになってしまっていますが 辞めると言ってから、こうような状態も良くないので 辛くても極力、出社しています。 担当部署へは、退職後は健康保険の継続はすると伝えています。 そこで皆さまに質問なのですが、 8月末付けで退職願を提出済みと言う事を踏まえていただき、 (1)8月中旬まで休みがちでも出社をして、  残り2週間は有給休暇を使った場合、  傷病手当を受給出来る資格はあるのでしょうか? (2)3日間の待機期間が必要との事ですが  有給休暇はそれに含まれるのでしょうか? (3)申請は、出来るだけ早い段階で行い  9月末には8月分のお給料が出るので  10月から受給する場合、申請のタイミングは  いつ頃でしょうか? (4)報酬月額は、30万円なのですが  それを単純に1日に計算し、1日の3分の2を  1ヶ月に計算したのもが毎月支給されるのでしょうか?   また、1ヶ月は30日or31日、どちらで計算すればよいでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 体調不良からか、なかなか内容が頭に入らず また情報もあり過ぎて、整理出来ないでいます。 質問ばかりで申し訳ございませんが ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

#1です。 > 上司の言動は、労災にあたいする物なのですかぁ?! 今回の上司の言動は、パワーハラスメントといいます。 特に退職を強要するところなどは悪質極まりない、 パワーハラスメントの1つです。 会社によっては、懲戒解雇にも値する言動です。 よって、こうした言動を録音またはメモに残したり、 或いはメールの印刷でも構いません。 あとは医師の診断書などが必要になりますが、 証拠を示すことで、労災が認定される可能性が非常に高いです。 > 以上の流れでも、最長1年6ヶ月の受給は可能でしょうか? お盆休みは有給休暇の扱いを受けるのでしょうか? とすれば、次のように検討してみてください。 ~8月7日 ⇒ 通常勤務 8月8日~13日 ⇒ お盆休み 8月14日~16日 ⇒ 待機期間(お盆休みを充当) 8月17日~31日 ⇒ 無給の欠勤 というようにしてください。 というのも、無給の期間が少ないと、 傷病手当金より給与の金額が大きくなってしまい、 不支給になってしまう可能性があるからです。 よって、傷病手当金を確実にいただく為にも、 8月17日以降は欠勤にしてください。 > それから、今年の改定で > 健康保険を継続申請してしまうと > 1年6ヶ月間受給出来なると、 > 他の質問の方の欄で見たのですが > 私の場合、健康保険の継続申請はしない方が > 良いのでしょうか?? 任意継続のお話ですね。 任意継続をされても、在職中に傷病手当金の受給の権利を 得ていれば、被保険者期間が1年以上あるので、 傷病手当金を継続して受け取ることができます。 最長で1年6ヶ月の間は受け取れます。 あと、気をつけて欲しいのは、標準報酬月額のことです。 任意継続をすると、健康保険組合によっては、 上限が定められていて、上限を超えるときには、 上限に設定されてしまう可能性があります。 そうなれば、傷病手当金の金額にも影響が及びます。 質問者様のように、高額な場合は要注意です。 もし標準報酬月額が改定になる場合は、 退職後は今の健康保険ではなく、 国民健康保険に切り替えますが、 今の健康保険の健康保険組合に対しては、 引き続き傷病手当金を請求していくことになります。 この件については、私からは何ともお答えできませんので、 直接、健康保険組合に確認してください。 もし、改定が無いようであれば、 退職後に健康保険の任意継続という選択肢も 選べるかと思います。

stepcoco
質問者

お礼

度々、ご回答ありがとうございます。 パワハラは労災になるのですね。 勉強不足で、知りませんでした。 会社で、パワハラについて厳しく言われていますが 実際は、うやむやにされているケースが 非常に多いですね。 組合にまで訴えた方も居ましたが パワハラをしている当の本人には少し注意して、 本人の希望部署への移動をさせて終わり。 パワハラを受けていた側は、結局は退職というケースしか 見た事がありませんでした。 お盆休みについてですが、通常の公休扱いだと思いますので 有給休暇扱いに出来るか 休み明けにでも、会社へ確認してみます。 いろいろと細かく教えてくださり ありがとうございます。 何度も読み返し、私なりに整理して 手続きをしたいと思います。 また、疑問に思うことがありましたら 質問させていただけたら幸いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

大変に辛い思いをされましたね。 読んでて上司の言動に腹が立ちました。 > 退職届けもすぐに出せと言われたので、 > そう言われた翌日に提出済みです。 退職届を出してしまったのですね。 今回のケースは、立派な労災だと思うのです。 > (1)8月中旬まで休みがちでも出社をして、 >  残り2週間は有給休暇を使った場合、 >  傷病手当を受給出来る資格はあるのでしょうか? 傷病手当金は、無給の場合に支給されます。 従って、有給休暇を使ってしまいますと、 給料が発生してしまい不支給になってしまいます。 無給の欠勤で休んで、退職日も出社しないでください。 退職日に出社してしまうと継続受給の要件を満たさなくなります。 以上であれば、被保険者期間も1年以上ありますから、 問題なく継続受給可能です。 8月の在職期間中の傷病手当金が支給されれば、 退職日以降も、休んだ分だけ傷病手当金を受け取れます。 最長1年6ヶ月です。 > (2)3日間の待機期間が必要との事ですが >  有給休暇はそれに含まれるのでしょうか? 含まれます。 有給休暇でも、土日祝でも構いません。 最初の3日だけは、これらで休んで、 あとは欠勤にします。 > (3)申請は、出来るだけ早い段階で行い >  9月末には8月分のお給料が出るので >  10月から受給する場合、申請のタイミングは >  いつ頃でしょうか? 健康保険組合によりますけど、 請求から、1、2ヶ月で支給されますので、 8月の分は9月に請求し10~11月に支給、 という流れになります。 > (4)報酬月額は、30万円なのですが >  それを単純に1日に計算し、1日の3分の2を >  1ヶ月に計算したのもが毎月支給されるのでしょうか?  >  また、1ヶ月は30日or31日、どちらで計算すればよいでしょうか? 厳密には、標準報酬月額を30で割った、 標準報酬日額というのをもとに計算されます。 標準報酬日額の3分の2が、 1日あたりの傷病手当金になります。 標準報酬月額が30万円ですと、 6,667円が1日あたりの傷病手当金です。 後は、休んだ日数をかけるだけですから、 30日休めば、6,667円 × 30日 = 200,010円 となります。 31日だと、6,667円 × 31日 = 206,677円 となります。 以上の事から、私なりにアドバイスしますと、 無理に出社されなくても良いと思いますよ。 以下の流れで傷病手当金を受け取る努力をされたほうが宜しいかと。 7月31日 ⇒ 有給休暇 8月1日 ⇒ 土曜日(公休) 8月2日 ⇒ 日曜日(公休) 8月3日 ⇒ 欠勤 ~ 8月31日 ⇒ 欠勤 9月1日 ⇒ 傷病手当金請求(8月分) 10月1日 ⇒ 傷病手当金請求(9月分) 10月以降 ⇒ 支給(8月分) 11月以降 ⇒ 支給(9月分) というような流れが理想かと思います。 9月だけ完全に収入がなくなりますが、 貯金、退職金等でカバーして凌いで頂ければ、 と思います。

stepcoco
質問者

お礼

時系列での詳しいご回答、ありがとうございます。 上司の言動は、労災にあたいする物なのですかぁ?! 病気になり休職した私が、悪く言われても当然な事と 完全に感覚が麻痺しています・・・ 度々、質問で大変申し訳ないのですが 再度、質問をさせてください。 会社のお盆休みが8月8日から16日までなのですが、 8月7日までは出社する約束になっています。 私としても、8月7までは休みがちでも 出社したいと思っています。 例えば・・・ 8月8日(土)~8月16日(日)⇒お盆休み 8月17日(月)~21日(金)⇒有給休暇 8月22日(土)⇒公休 8月23日(日)⇒公休 8月24日(月)~8月31日(欠勤) 9月1日⇒傷病手当金請求(8月分) 10月1日⇒傷病手当金請求(9月分) 以上の流れでも、最長1年6ヶ月の受給は可能でしょうか? わがままですが、1ヶ月でも収入が途絶えると言う事を 極力避けたいと思っています。 それから、今年の改定で 健康保険を継続申請してしまうと 1年6ヶ月間受給出来なると、 他の質問の方の欄で見たのですが 私の場合、健康保険の継続申請はしない方が 良いのでしょうか?? 質問ばかりで大変申し訳ございませんが ご回答いただけましたら幸いです。

stepcoco
質問者

補足

何度もすいません・・・ こちらで教えていただいたように 今日、会社の担当部署の方へ 相談してみましたが・・・ 言われたのが、休職中も給料を払ってあげていた。 退職届けも出しているのに、辞める人間に まだ会社は金を払わなければいけないのか!と 言われてしまいました。 会社から貰うのではなく、保険なので・・・と伝えたのですが 取り合ってはくれず・・・ 有給も残っているのに、欠勤扱いには出来ないと言われたのですが 有給休暇が残っている場合、それを使わずに 欠勤扱いには出来ないものなのでしょうか? 休職して、会社に迷惑を掛けてしまったと言う負い目から これ以上、迷惑を掛けたくないと言う気持ちと 極力、円満に退社をしたいと思っています。 そう言われた以上、諦めるしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • うつ病 傷病手当受給から退職

    お世話になります。 宜しくお願い致します。 私は昨年夏よりうつ病で会社を時々休むようになり、2月から現在まで休職させてもらっています。 (入社後4年10ヶ月で休職) 治癒には遠く、まだ先生からも休職の診断を頂いています。 でもこの先今の会社に復職できるとは思えず、退職を考えています。 その場合、(1)現在頂いている傷病手当金は同じように受給できるのでしょうか? (2)保険も任意継続か国民保険かも教えてください。 (3)また、もし退職後、転職をと考えられるようになったら、失業保険に切り替わると思うのですが、すぐに受給できるのでしょうか? (4)そしてその金額は、傷病手当金より多いのか少ないのかもわかれば教えてください。 (5)休職期間があると受給金額に影響はありますか? (6)受給の注意点などあればこれもお願い致します。 家賃やローンもあり、生活苦もあるので休んでもいられないのですが、外にでると元の木阿弥で再復帰の方がエネルギーが要るとの事で、悩んでいます。 本当にこんな私で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金を受給するためには、退職のタイミングをどうすればいいのでしょうか?

    6月中旬からうつ病のため休職しており、8月いっぱいで診断書に期限が切れる予定です。 休んでいても会社の事ばかり考えてしまい、療養に専念するために、 これを機に8月いっぱいで退職しようかと考えています。 現在の状況を簡単にまとめさせていただきます。 ・今の会社には勤めて3年目 ・健康保険の被保険者 ・有給はすでに消化済み ・6月の休職以降、一度も出勤しておらず、  今後も出勤する予定もなし ・医師は「労務不能」の証明はするとの事 以上を前提に、傷病手当金についてご質問させてください。 自分なりに調べたのですか、分からないことも多く、全くの 見当はずれな質問かもしれません。。。 (1)会社に確認したところ、8月は給与が満額支払われるそうです。  その場合、傷病手当金の申請は、9月分以降可能という事に  なりますよね?法改正後、退職後の傷病手当金の受給資格に、 「在職中に傷病手当金を受給していること」があるので、  8月末で退職する場合、傷病手当金は受給できなくなるという  ことでしょうか? (2)仮に8月末退職の場合、傷病手当金が受給出来なくなるのであれ   ば、一般的にどのくら休職を延長すれば良いのでしょうか?  復帰するつもりもないのに、傷病手当金目当てで休職を延長するの は、やはり非常識でしょうか・・・? 以上2点です。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当について

    前々から鬱病を患っており、1年間の病気休暇を頂、会社に復帰しました。 しかし、復帰後の産業医との面談で有給休暇を取得するために軽減勤務が長くすることができずに叱責を受け、次第に産業医との面談が嫌になり、無理をして会社に行きました。 その結果、鬱病が再発してしまい、昨年の7月には有給休暇と欠勤で一度も出社することなく退社しました。 退職に伴う手続きも全て郵送で行い、健康保険組合はどうする?と聞かれ、どうすればよいのか判らずに任意継続加入で継続して同じ健康保険組合に加入しました。 退職前には、病気休暇だったため傷病手当金は一度も受給しておりません。 この場合(7月は、疾病の為に休み、退職し、体調が良くなった9月にハローワークには受給延長を申請しています)は、退職後の傷病手当金の請求は不可能でしょうか? 本日、体調が良く、人と話ができる状態でしたので任意継続している健康保険組合に電話しましたが、たらいまわしで、結局、支給対象なのか、対象外なのかすらわかりませんでした。 文章が判りにくい表現があり、申し訳ございませんが、どなたかお詳しい方、ご回答、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • うつによる退職後の傷病手当 退職まであと1ヶ月

    来月末で退職します。会社にいると息苦しくてよく自殺を考えるようになってしまい怖さのあまり退職を決めました。 ただ、このままだと社会復帰が出来るのか心配になり今日心療内科にその旨を相談に行ったところ、鬱病だと診断されました。 鬱病の場合、治療をしながらしばらく休職をする事で職場復帰できるかもしれないとの事を言われました。しかし、いまさら休職してしばらく後に復帰しても退職宣言をした後なので腫れ物に触るような扱いを受けて居心地が悪くなるのは目に見えているので退職はしようと思います。 退職後も受給できる傷病手当というものを今日知りました。 これを受ける事が出来れば、病状が安定してからの転職活動が出来るのでぜひ受けたいのですがいまからでも間に合うのでしょうか?ネットで見たところでは申請から受給までに3週間は必要との事で受けられるとしてもぎりぎりなのかなと思い心配です。 下記の条件でも受給できるのでしょうか? 条件 - 休職は出来ない、退職前提 - 退職日:来月末 - 最終出社日は調整できる - 2年前までさかのぼれば精神状態を理由に4日以上休んだ事がある - 保険の加入期間は5年以上 - 次回の心療内科受信は来週初めです また受給できる期間は18ヶ月で間違いないでしょうか? ご相談させてください、よろしくお願いします。

  • 傷病手当金 休職せずに退職の場合

    先日うつ病と診断されました。 医師の勧めもあり仕事を休職し、その間は傷病手当金を受給しようと思い色々調べたのですが、 分からないことがあり質問させて頂きます。 実は休職の件で会社の就業規則をしらべたところ、うちの会社には病気による休職の規定がないことが判明しました。 傷病手当金は休職時に申請し受給するものと理解しておりますが、休職せずに退職となった場合でも受給できるものなのでしょうか? うつ病の件はまだ会社には報告してないのですが、おそらく有休を消化して退職になるか、有休も消化せずに退職の可能性もあります。 家族もあるので、とりあえずは傷病手当金を受給してうつ病を治療したいと思っていたのですが、私のような場合でも受給できるものでしょうか? ちなみに勤続年数は1年半で一応は受給資格はあるものだと理解しております。 休職制度がない会社の場合でうつ病による傷病手当金を受給する場合の具体的な方法はどのようにすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 休職中の退職届

    休職中に退職できますか? 現在職場の人間関係と過労からくる睡眠障害と自律神経失調症で休職の手続きをしております。 心療内科にて診断書もいただき、会社に提出済みです。 部署替えとかもお願いしたのですが却下され、転職活動を開始しました。 最初に有給を使うようにと上司にアドバイスされたのでこの2週間は有給休暇の消化でした。 会社の承認を得て来週から8月中旬まで傷病休暇を頂けることになりました。 ただ、来週中に現在面接中の会社から内定を頂く予定です。 退職届を出した場合休職は解除されて1か月間出社しないといけなくなるのでしょうか? 出来れば出社せずに退職できれば一番良いのですが… 本来ならば有給休暇を残しておけばこのような問題にはならなかったのでしょうが… さかのぼって手続きとか可能なのでしょうか? 会社規定では1か月前通知となっております。 極力出社することなく円満退社したいのですが難しいでしょうか? ざっくりとした質問で申し訳ありませんがいろいろご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金申請中に退職した場合の受給資格

    11月初旬よりうつ病により休職中のものです。 まだ病状が良くならない為、12月末で退職を考えています。 12月10日までの傷病手当金は、申請書は提出済ですがまだ振り込まれておりません。 そこで質問なのですが、傷病手当金の申請中に退職してしまった(受給資格を喪失してしまった)場合、退職後に受け取る事は不可能なのでしょうか? 休職前の被保険者期間は1年未満ですので、退職後の期間について受給できないことはわかるのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • うつ病で、休職せず退職した場合の傷病手当金について

    現在、うつ病で病院に通っています。 病状悪化のため、休職を考えていたのですが、その前に会社の業績不振で退職勧告を言い渡されました。 自分としては、休職しても復帰するのは難しいと考えているので、勧告通り退職しようと思っているのですが、その前に確認しなければならないことがあるので、質問させていただきました。 それは、傷病手当金についてです。 自分でもネットで調べてみたのですが、退職後でも傷病手当金の申請ができるかどうかよくわかりませんでした。 在職中に、3日間の待機期間と、退職日が欠勤扱いであれば、退職後に傷病手当金の申請はできるのでしょうか? 病院の医師に聞くと「会社の担当に聞いてくれないと自分にはわからない」と言われ、 会社の人は「退職後に保険で給付などできるわけがない」と言われ、当てにならず困っています。 退職の前に一度休職をして、傷病手当金の手続きをした上で退職したほうがよいのでしょうか。 また、会社の所属する保険によって、傷病手当金がないということはありうるのでしょうか。 よろしければご回答ください。 よろしくおねがいします。