• 締切済み

契約2年、更新時に持家を売りたいのですが。。。

去年末から持家を貸しています。海外転勤となり、悩んだ結果、2年契約が終わると持ち家を売却し、海外に家を購入しょうかと予定しております。借り主さんここ2ヶ月ぐらい家賃が遅れがちになっていますがきちんと入金確認ができているので不動産屋さんに連絡していません。借り主に大きな問題がなくても2年更新の際、退去願いというのは大丈夫なのでしょうか?大家の都合ということもあり、借り主さんの次の新しい家の保証金や引っ越し代?など払わないとだめなのでしょうか?それと、 海外からなので私がすぐ不動産屋にいけません。その場合、代理人として家族以外の方に御願いする場合は弁護士さんに頼むのがいいのでしょうか??アドバイスよろしく御願いします。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  『定期借家契約』ですと、2年で契約が切れれば明渡を求めることが出来ますが、6ヶ月前の通告等いろいろ手続きがあるので不動産屋さんにお聞き下さい。  『2年更新の際』とありますので、通常の部屋や家の賃貸借契約と危惧いたしますが、この契約でと更新の際に『退去願い』は出せますが、借主さんの同意がなければ明渡を受けることは出来ません。  『ここ2ヶ月ぐらい家賃が遅れがちになっていますがきちんと入金』とありますので、とりあえず家賃は払って頂いていることになり、また、借主さんの経済状況も“余裕がある”ということも考えられませんから、いわゆる『立退き料』はかなり要求されるのを覚悟された方が良いと思います。  通常、『立退き料の相場?』って家賃の6ヶ月分と言われていますが、極端な借主保護の法制の下では、それで押し切るのが困難な場合もあります。    弁護士さんに端から交渉をお願いするのも、気の弱い相手なら効果的かもしれませんが、今は借主さんの方も十分に勉強されておられますし、裁判になっても確実に明渡し命令を取れるような案件とも考えられませんので、高い弁護士費用に見合う働きをしてくれるかどうかは疑問です。  やはり、管理をお願いしている不動産屋さんに、穏やかに交渉するようにお願いして、なるべく安い立退き料で妥結していただくようにした方が賢明です。  たぶん、余程うまく交渉しない限り、『次の新しい家の保証金や引っ越し代』で済むとも思えません。売却を急いでいるようなそぶりなど見せれば、ゴネるだけゴネて立退き料の嵩上げを計ってくるでしょう。  まぁ、住居をお貸しして家賃を頂くということは、他人様の衣食住の一端を担うことですので、こちらの一方的都合でその生活の根底を揺るがす権利なんてありません。その辺をお考えの上交渉してください。

関連するQ&A

  • 賃貸している持ち家(マンション)を第3者に売却したい

    賃貸している持ち家(マンション)を第3者に売却したいと思っています。 期限付きの賃貸契約ではなく、いま居住している方は当分退去予定がないみたいです。どうしたらいいでしょうか? 以前、関西勤務時に大阪にマンションを購入したのですが、5年前の東京転勤が決まったときに、大阪の不動産屋の仲介で賃貸を始めました。 いずれまた関西勤務に戻るはずだったので、自分で再度住むまでの間のつもりで賃貸していました。 最近、会社の事情なども変わって関西に戻りそうにないことと、家賃収入で得をしているわけでもないので、 マンションを早く売却したく考えています。 期限付きの賃貸契約ではなく、現在居住している人がいつ出て行くのか予定もありません。 仲介してくれた不動産屋に相談しましたが、一般的に賃貸は借主優先のため、 こちらから退去をお願いすることはできないので、待つしかないと言われました。 また、今から家賃を上げるようなことも まず不可能といわれました。 仮にその方が住まれている状態で売却に出しても、このご時勢に貸与目的での買い手がつくとは思えません。 もう自分の住む予定のないマンションをいつまでも所有したくないですし、 売却相場は下がるのは事実ですので、できるだけ早く売却したいです。 今の借主とトラブルを起こさずに、また金銭的にも無駄を出さずに売却する方法はないものでしょうか?

  • 転勤が終わり持ち家に戻る際の気を付ける事を教えて下さい。

    こんにちは。 転勤が終わり持ち家に(借主も4/末に退去予定)戻ります。 不動産屋に現在まで毎月、管理料を払ってます。 借主が退去する場合、退去日に立会いをした方が良いですか!? それとも管理してもらっている不動産屋さんに全て(補修等の点検)を 任せていた方が良いですか!?(今朝 担当者と話をしましたが、頼りなさそうな話し方で、不安感を持ちました) 水回り 床下等(水漏れ!?) 観て貰いたいです。 そして、最低限 どの位まで(襖 クロス 畳)敷金から使えるのでしょうか? 宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 持ち家の賃貸借契約について

    転勤により、持ち家を不動産業者を介して賃貸借契約を法人と結びました。 しかし、再度転勤で戻ることになり、まもなく2年の契約期間が切れる為、不動産業者に契約更新せず、持ち家に戻りたい旨を伝えたところ、「業界常識ではムリ」と言われてしまいました。それでも先方法人に話をしてもらいましたが、「やはり、とりあってくれない。契約から4年位経っていれば、先方引越し先の敷金を負担する等で折り合いがつくんですけどね…」との回答でした。 契約書には「賃貸借期間は2年、双方協議の上更新することができる。」と記載されている為、てっきり持ち家に戻れると思っていた為、かなりショックです。 何とか戻るいい方法はないでしょうか? 契約書上記載は無くても、常識としてムリなのでしょうか?教えてください。

  • 持ち家を人に貸す時、紹介料や契約書は?

    もし持ち家を人に貸すことになった場合、 不動産屋さんに借りる人を紹介してもらうようですが、 紹介料はいくらぐらいでしょうか? 紹介料以外にも費用がかかるでしょうか? 住む人が決まった場合、 月の家賃、敷金、礼金は、こちらが貰えるのでしょうか? それとも、敷金、礼金は不動産屋さんが貰うのでしょうか? 住む人と自分とで、契約書などを交わすのでしょうか? 契約書の書き方など、まったく知らないのですが、 不動産屋さんに助けてもらえるものでしょうか?

  • 代理人を通さない更新契約

    マンションの1室を借りています。 更新契約なんですが、その代理人が最近、マスコミでリフォ-ム会社と大家と組んで退去時にリフォ-ム代を不当に請求する会社なので、その代理人を通さないで更新契約をするつもりですが、不動産屋を通じないで契約すると店子にはどういうデメリットが生じるでしょうか。 それと前の原契約がそのまま有効になり、店子と大家との契約は単に形式にすぎないのでしょうか。私としては退去時にもめないために大家負担と店子負担の線引きを明らかにしたいのと、更新料は要求しないことを契約に明記させたいのですが・・・ 以上アドバイスをいただければ幸いです。

  • 持ち家賃貸時における借家家賃の経費性について

    はじめて、相談させていただきます。 現在、私自身は、持ち家に住み、それとは別に父の遺した家屋を第三者に賃貸しております。 その際、父の家財等を引き取るスペースが私の持ち家にはないため、トランクルームを借り、ここに家財 を保管し、この費用を必要経費として、父の家屋の不動産収入から控除し、残りの所得について 税金を納めております。 今回、父の死後5年程たちますので、トランクルームに預けてある父の家財を引き取るだけの家を借り、現在の自分の持ち家を第三者に賃貸することを考えています。 この場合、新たに借りる家の家賃は、現在の持ち家を賃貸するために、家を空けるための必要経費であり、不動産収入から控除できるものでしょうか。 ちなみに私は、サラリーマンであり、今回の件は、転勤等とは一切関係のない、全くの個人的な事情によるものです。控除できないとなると、見かけ上家賃収入が跳ね上がり、税金負担が倍増してしまいますので、思案しているところです。 どなたかアドバイスして頂ければ、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 転勤の間普通賃貸契約で家を貸しているのですが・・・

    勉強不足で定期借家契約ではなく普通賃貸契約を結んでしまいました。(不動産屋さんとのサブリース契約です。)もし、借主様に立ち退いて頂く場合、 (1)転勤から帰って来た (2)敷金全額返却(家賃15万円X2か月分) (3)1年前退去通知 を理由・条件に立退き料を払わずに立ち退いてもらえることは可能でしょうか? ちなみにまだ転勤から帰る予定ではないのですが、おそらく計6,7年くらいは住んでもらえるとは思います。また、不動産屋さんには、転勤のために家を貸すことと期間は大体5年から10年だと伝えてあります。 もし、立退き料が高額になりそうだったら、定期借家契約に結び直すよう努力する用意があります。甘い考えで申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 賃貸借業務管理委任契約の途中解約について

    3年前に持家(マンション)を残したまま、夫の転勤に伴い転居しました。 売却も考えたのですが、すぐに売却できる見込みがなかったため賃貸にだしました。 その際、不動産屋さんと「賃貸借業務管理委任契約」というのを結び、不動産屋さんに間にはいってもらっています。 けれども、持家関連の管理費、税金等の負担が重くなってきたため(賃貸にだしていても赤字です。)、とりあえず不動産屋さんに払っている管理手数料を浮かせたいと思い、借主さんとの直接契約にできないかと思っています。 不動産屋さんに言ったところ、管理委任契約は5年だと言われました。 確かに契約書には5年と書いてありますが、当初説明がなかったため、知らなかったのが正直なところです。 本当はすこしでも早く売却したいと思っていますが、5年契約となっているので、借主さんへの交渉も積極的にはしてくれないのではないかと懸念もしています。 管理委任契約を途中で解約することはできるのでしょうか。 また、どのような手続きが必要となるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 現在貸している持ち家を売りたい

    転勤の為、持ち家を貸して8年近くになります。2年更新で、1年半後に次の更新を迎えます。丁度その頃こちらも定年退職する予定ですが、戻る気はなく、任地で新たに家を買いたいと思っています。 相手がどういう意向を持っているのかはまだ不明ですが、できれば今借りている人に売りたいと思っています。結構お金があるようで、ハーレーや外車を乗り回しているそうです。また、庭に高級なウッドデッキを作ったり、いろいろ造作を変えているようです。 この場合、どういう手順を踏めばいいでしょうか。一応以下のように考えています。 (1) 近隣の相場を調べて大体の売値を決める   (2)買う意思を尋ねる手紙を出す。 もし、その人が買ってくれるということになれば、直接売買をしたいと思います。直接売買についても 相手に事前に持ち掛けたいと思います。 なお、売却代金を次の家取得に当てなくても資金的には困りません。 直接売買の場合は司法書士を頼む必要があると思いますが、その費用は折半にすることになるのでしょうか。 それともう一つ、税金はどうなりますか?住まなくなって3年以上ですので居住用不動産の売却にはなりませんよね?買った時の値段から三分の一くらいになっていますので、大損して売却するわけですが、それでも税金を取られますか? 売却してから次の家を買わないと投資用不動産の売却となり、税率が変わるという人もいますが・・・ 以上、2点について専門的な知識のある方、教えてください。

  • 法人契約での、賃貸住宅更新トラブルについて

    法人契約で分譲マンションを、定期貸借契約ではなく二年毎の普通の賃貸契約を結んでおります。 先日大家より次回の契約は一年のみで、その後退去して欲しい旨を不動産経由で書面で伝えられました。 理由は大家家族が、海外転勤より帰国の為だそうです。 このようなトラブルにならないように、定期借家契約ではなく普通契約を選んだのにと、息どうりを感じております。 その後不動産屋を通して、交渉したのですが回答は 1 次回の契約は、二年契約にしても良い。ただし定期借家契約となる。 2 家賃は一万円値上げする。 3 二年後は、退去して貰う。 とのこと とうていそのような条件は飲めないので、当方の出した 要求は 1 普通契約なので、こちらに居住権があるので今後も契約を更新して欲しい。 2 もし出来ないのなら、引越し代・敷金礼金を負担して欲しい。 以上です。 その後不動産屋からの連絡によると、大家も譲歩するつもりはないとのこと。 裁判にしても良いのですが、法人契約の為会社の名前で訴えなければならず、会社に相談したところ、出来れば訴訟は避けたいとのこと。困っております。