• ベストアンサー

PC購入時に添付されるMS Officeは他のPCで使えるのですか?

PC購入時に同梱されてくる「マイクロソフト Office Personal 2007や2003」は他のPCにインストールして使えますが、 「2003」などは3PCくらいにインストールして使えます・・ 1シリアル 1PCではないのですか? また、他のPCで使うことは違法になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

プレインストール版(OEM版)と言われるものは、元々付属していたPCでのみ使用できるという使用許諾契約のものです。 これはOffice 2007もOffice 2003も同じです。 付属しているリカバリ用のソフトを使って、他のPCにインストールはできてしまいますが、ライセンス認証を受けることができないはずですから、Office 2007は25回、Office 2003は50回の使用で機能制限モードとなり使用できなくなるはずです。 プレインストール版を複数PCで使用の場合は、使用許諾条件に違反となるので、通常はライセンス認証が通らないと思います。 使用ハードの特徴とプロダクトキーから作成されるプロダクトID等によって、違反であることはバレると思います。 PCに付属のOfficeではなく、ソフト単独で購入したもの(パッケージ製品)も、原則は1ソフト1PCへのインストールとなっています。 ただし、同じ使用者がデスクトップ+ノート、または2台のノートの構成で、1台を携帯用として使用する条件で2台のPCにインストールしてライセンス認証を受けることは可能となっています。  

hummer61h2
質問者

お礼

こんばんは。 >Office 2003は50回の使用で機能制限モードとなり使用できなくなるはずです。 それが2003年から、PC3台にもう5年以上になりますが使えてるんで投稿して聞いてみたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

  日本語が理解できないのかな?? 出来たら何をしても良いのか? ライセンス(契約)でしてはいけない事になってる だから出来ないと回答してます 一方通行を逆には走れない・・・と言うだろ、常識では だけど、走る気になれば走れる  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

  >それが使えるから投稿してるんですが・・・ あたりまえ!! でもライセンス契約で使ってはいけない事になってる。 コンビニのレジが空きっぱなしでお金を取れる状態になってたら、取れるから取って帰ったで良いのかな? 出来るからと言うことでしてると、こうなる http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/04/19/608468-000.html  

hummer61h2
質問者

お礼

あなたのURLは不正コピーでしょ・・・ こちらは、そんなことしてなけど・・・ ただ、どれがどのPCのOfficeだか分からなくなったから、インストールしたら使えてるだけだけど・・・

hummer61h2
質問者

補足

だから投稿して聞いているんだけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  >ということは、PC購入時に添付されるOfficeは他のPCで複数に使えてしまうということでしょうか? どの様にすればその様な理解が出来るのですか? 「添付されてるPC以外では使えません」 他のPCでは使えません。 OfficeをPCとは別に単体で買った場合はPC1から削除すればPC2にインストールできます、そしてPC2から削除すればPC3にインストールできます。 添付されてるOfficeはそのPCから消しても他のPCにはインストールできません  

hummer61h2
質問者

お礼

それが使えるから投稿してるんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  使用許諾契約書が付いてるので読めば簡単に理解できますが.... 一般的には添付されてるPC以外では使えません。 1シリアル1PCとなるのはOfficeを単体で買った場合です。  

hummer61h2
質問者

お礼

有難うございます。 ということは、PC購入時に添付されるofficeは 他のPCで複数に使えてしまうということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS Office(とノートPC)の購入

    現在使用しているKingsoft Officeのソフトでは次第に都合が悪くなってきたので、この際Microsoft Office 2010を購入しようかな、と思っています。 ただ、今使っているノートPCも、持ち運びには便利だけど若干使い勝手が悪いのと、買ってから4年か5年くらい経ってるのでPCも変えた方がいいかなと思いだしてきているので、今office2010のソフトを買って、今のPCにインストールしたあと、数年後とかに新しいPCを買ったときに同じソフトを使ってそこにもofficeをインストールできるのかな?と不安に思っています。 あんまりお金がある方ではないので、今はオフィスのソフト(学生なのでアカデミックパックが買える)だけで済ませたい気持ちもあり、現在のPCも全く壊れておらず今すぐにPC本体も買い換えるというのもな、という気持ちもあります。 そこで質問です。 1. これからマイクロソフトオフィス2010アカデミックパックを購入し、今所持しているノートPCにインストールしたあと、別のPCを買ったときに、そのPCに同じソフトを使ってインストールすることは出来るでしょうか? 2. 私は、オフィスだけでなくPC本体まで今買った方が良いでしょうか? 3. PC本体まで買った方がいいという場合、どのようなものを買うのが良いでしょうか?オススメはありますか?なお、私はネットサーフィンと、ワード・エクセル・パワーポイントを使った資料作成、時々DVD・CDを見たり聞いたりするくらいにPCを使用します。持ち運びできるくらいの大きさのノートPCがいいです。ただあまり小さすぎるとちょっと使いづらいので、小さすぎず大きすぎず重すぎずなPCだと大変ありがたいです。 すいませんが、私はパソコンに詳しくないので、分かりやすく教えて頂けますと嬉しいです。

  • あるパソコン(PC-Aとします)に、[MS Office Person

    あるパソコン(PC-Aとします)に、[MS Office Personal 2003]がプレインストールされていてのですが、これを[MS Office Personal 2007]をアップグレードしました。 このPC-Aの使用者が退社したため、別のパソコン(PC-Bとします)に、この[MS Office Personal 2007]のライセンスを移行したいと考えました。現在、PC-Bには、[MS Office Personal 2003]がプレインストールされています。 ?PC-Aのライセンスを電話で解除 ?PC-Aの[MS Office Personal 2007]をアンインストール ?PC-Bに、[MS Office Personal 2007]をインストールし、ライセンス認証 という手順で、PC-Bで[MS Office Personal 2007]を使えるようになりそうだ、ということまではわかったのですが、そのあとはたして、 ?PC-Aの[MS Office Personal 2007]を[MS Office Personal 2003]にダウングレード(≒PC-Aを購入した当時の状態に戻す) ということが、可能なのかどうかがわかりません。 これが違法だとは思えないので、できればこうしたいのですが、可能なのでしょうか。 ご存知の方がおられたら、ご教示いただけないでしょうか。

  • レノボPCとマイクロソフトのオフィス

    2005年9月に<IBM Think Pad 1858-45J>を購入し、Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2をインストールし、これまでMicrosoft Office Personal 2003を使ってきました。 先日、再セットアップ、リカバリし、Office2003をインストールしたところ、トラブルを修復しているといったようなメッセージがあり、時間がかかりました。そこでOffice Personal 2007を新規に購入し、インストールすることを考えております。(メモリ504MB、ハードディスク空き容量39.5MB) この件についての質問です。ご教示たまわりたくお願いします。 (1)このPCに新規にOffice2007をインストールすることはできますか。 (2)このPCにOffice Personal 2003をインストールし、Office2007にアップグレードすることはできますか。 (3)このPCにWindows Vistaをインストールすることはできますか。 (4)レノボとマイクロソフトのウェブサイトを調べましたが、無償で、(4回までといったような)回数制限がなく、購入日からの期間の制限もなく、これらの(基本的な)質問に電話もしくは電子メールで回答、解説してくれるような連絡先を見つけることはできませんでした。レノボでもマイクロソフトでも、無償で回数制限なく期間制限なくサポートをうけることはできない、ということですか。 (Jul. 14 '09)

  • オフィス2013でMSアカウントが消えたら問題?

    office 2013のインストール後に、マイクロソフトアカウントが消えたら問題ありますか? office 2013はライセンスをマイクロソフトアカウントに紐付けさせないと使えないようです。 一度紐付けたライセンスは、他のマイクロソフトアカウントに移植できないようです。 マイクロソフトアカウントは1年に一度ログインしないと消えてしまう事があるそうです。 なんかとてつもなく面倒臭い。。。 でも、office 2013は、マイクロソフトアカウントが削除されても、インストールメディアとプロダクトキーがあればインストールは出来るそうです。 つまりは、 最初のインストールの時だけ、マイクロソフトアカウントを用意すれば、 後は、マイクロソフトアカウントが消えようが、あえて消そうがoffice 2013は使えるし、再インストールも出来るという事でしょうか?

  • MSオフィスパッケージは2のPCまで入れられるの?

    MS Office2016パーソナルのライセンスを家電量販店で以前購入したのですが、 これは1のPC以外にもう一つのPCまでインストールできたんでしたっけか? (`・ω・´) また、古いPCから削除してデーターを取り消して新しいPC2個で使うとかも 出来たんでしたっけ? それとも一度使っちゃうとそれまででそのPCでしか使えなかったでしたっけ? 知識があやふやなので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 (・´з`・)

  • 他のPCにMS OFFICEのインストールできる?

    今のPCにはOFFICE XPがプリインストールされていますが、プリインストールされていない2台目のPCにインストールすることは可能でしょうか。 技術的にもともと入っていたPCにしかできないのか。 可能ではあるが著作権法上違法であるのか。 2台目のPCは当然本人が私的に使用する前提です。 以上よろしくお願いします。

  • MS Officeインストール

    Windows7 32bitのPCに付属してたCD-ROM でMS Office Personal 2007があります。これをこれから購入予定PCのWindows10 64bitにインストールできますか?目的は費用削減で動けばいいです。 CD-ROM でMS Office Personal 2007の中身 ・Excel 2007 ・Word 2007 ・Outlook 2007

  • MS Officeが使えなくなりました

    当該ソフトは MS Office 2000 Personalです。 もうかなり前に今のPCを買った時についていたものだと思います。OSはXPです。 で、ずいぶん前からほとんど使用してなくて、さらに動画系のソフトやデータファイルを入れるのにHDがいっぱいだったので、Office 2000を含めて、普段使わないソフトやデータを1年以上前に削除しました。(もちろん、Officeは正常にアンインストールできました) 普段、文書はシェアウェアのエディタで間に合っていたのでOffice2000のことはすっかり忘れていたのですが、つい最近、知り合いからエクセルの使い方について聞かれ、何をどうしたいのかな、と自分のPCで試しにやってみようと思い、Office2000を付録のCDからインストールしました。 インストールは普通に(正常に)完了するのですが、エクセルを起動しようとすると、次のようなメッセージが出て、使用できない状態になります。 『実行するには、アプリケーションをインストールする必要があります。最初にこのアプリケーションをインストールした場所から、セットアップを実行してください』 Program_fileの中にはMS Officeのフォルダも作られていて、その中にはちゃんとインストールされているのですが・・・? アンインストールする前は、ちゃんと使えていたんですが、MS Officeって、一度アンインストールしちゃうと、その後に再インストールするためには何か特別な方法が必要なのでしょうか? 何か心あたりのある方、よろしくお願いします。

  • 付属オフィスソフトの新PCでの使用

    現在のPCにはマイクロソフトのオフィスが付属していました。現在新規PC購入を検討していますが、同OSのPCを買うとして付属のオフィスを新規PCにインストールできるんでしょうか?それとも、付属していたPCでしか使用できないものなのでしょうか?アクティベーションとかの関係で、ハードが替わると使えないのかアドバイスお願いします。 仕様: ・Office xp Personal 2002 ・OS:xp 上記のCD-ROMは付属していました。

  • DELLのPC購入時のマイクロソフトOfficeについて

    DELLのPCを購入する予定ですが、マイクロソフトOfficeを同時購入するかどうか迷っています。 エクセルの代用となる無料ソフトはネット上でいくつかあると思いますが、OUTLOOKエクスプレスの代用ソフトはあるのでしょうか? また、以前購入したPCにマイクロソフトOfficeが内蔵されていましたが、これをコピーできないでしょうか? 返信下さい。

このQ&Aのポイント
  • Amazonで購入したPC-N1335DALのキーボードが破損していました。NEC製品はアフターサービス対象外のため、保証を利用できるか不明です。
  • 保証書の「お買い上げ日」欄が空白のまま届いたため、自分で注文を確定した日を記入することができるか疑問です。
  • 購入したNECのPC-N1335DALのキーボードが破損しているため、アフターサービスを利用して修理する方法を知りたい。保証書の「お買い上げ日」欄が空白なので、自分で記入しても良いかどうかも教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう