• ベストアンサー

父の愛人と実は仲良し

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.3

>私ももう子供ではない年齢(今年二十歳)なので、考え改めたほうがいいですか? 人には相性がありますし、たまたま仲良くなった人が不倫をしていたと考えることもできるでしょう。 ただ 仲が良いこと好意を持つことはいいですが、やはりお母様の心情を思えば ある程度節度は持った方がいいと思いますよ。 質問者さんも むやみやたらよ自分の母親を傷つけることは本意ではないでしょう。 遊びに行くことと 母親が酷く傷つくことを天秤にかけてみて 遊びに行く方が重要だと思うのであればそれは考え直した方がいいような気がします。 >~一言愚痴らせてください~姉だって不倫してたくせにね ここがポイントではないでしょうか。 不倫をしていたからこそ、不倫女性の心の奥底がよく分かるから嫌なのではないでしょうか。 不倫を経験していない質問者さんには見えない醜い部分がよく見えているのだと思います。 >常識とか教えてください。<(_ _)> 常識とかではないですが、自分の行動が誰を傷つけるのかを考える癖をつけた方がいいと思いますよ。 母親だって一人の人間です。 遊びたい気持ちよりも 相手を思いやることを優先できるようになればいいですね。 余談ですが 不倫をしていた知人が酒の肴に話した与太話があります。 「不倫相手の子どもと仲良くなれたら 妻に勝てた気がして優越感に浸れる」そうです。 相手こ子が好きというよりも 自分がどれだけ有利なのかを示すトロフィーのようなものなんだそうです。 本当に友人として仲良くなったのだったら その友人の母親が苦しむようなことを長く続けることができるはずもありません。 そろそろ 人間の行動の裏にあるものを見る時かもしれません。 裏の汚いものを拒絶する必要もありませんが 自分の行動に伴ってくるものを考えるようにしましょう。

noname#90136
質問者

お礼

ありがとうございました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 父には愛人がいます

    父には20年前より愛人がいて血は繋がっているかわかりませんが、子供もいることがわかりました。 それも実際に結婚している母と血の繋がった私よりも父は愛人とその子供の方が大事にしているようです。 母と私に嘘を付き続け、二つの家庭を持っていたようです。 私は家を出て一人暮らしをしています。 父を信じて死ぬまで一緒にいると思っていた母はどうすればよいかわからず泣いています。 私もずっと信頼していた父が嘘を付き続けて裏切られていたことに愕然とし、一体どうすればよいかわかりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいませんか。 いらっしゃれば、どうなさったか教えていただけないでしょうか。

  • 父に10年以上にもなる内縁関係の人が発覚しました。住居は愛人宅と家族の

    父に10年以上にもなる内縁関係の人が発覚しました。住居は愛人宅と家族の家を行ったり来たりする二重生活だったようです。この愛人の権利と義務について教えてください。また私は娘で母は3年前に他界していますが、これからこの愛人を訴えることはできるでしょうか?また二重生活だったため、父の全財産が把握できません。愛人宅も父の財産かもしれません。この場合、父の全財産を把握する方法はあるでしょうか?父は高齢で、認知症を患っており、今は愛人宅で世話になっています。

  • 父の愛人を訴えられますか?

    こんにちは、いつも参考にしています。 私の父なんですが5年前から愛人と生活しています。 母はそのせいで神経を病み、現在精神科に通っています。父は別居の原因は夫婦仲の性格の不一致で愛人の存在は関係ないといいますが、20年も連れ添い今更性格の不一致だけが原因とは考えられず、どう考えても父と1回り以上違うその愛人のせいだと私は思います。 父と母とは離婚調停中なのですが、私が家族をめちゃくちゃにして母を傷つけたその愛人を訴えることはできますか? 私はもう結婚して家をでているのですが・・・ 法律に詳しい方がおられたらどうぞ教えてください。

  • 父とその愛人に法的制裁を下したい!

    長文となりますが失礼します。 父は私が小学2年の頃から、20年以上もの間、愛人と不倫関係を続けています。 私は父が家を出た頃から、「自分には父はいないのだ」 …と自分に言い聞かせて生きてきました。 その間、私を成人させる為に母は水商売を始め、小学3年で「鍵っ子」となった私は、家の金を盗っては好きな玩具はお菓子を買うなど、非行への道まっしぐらとなり、このままではダメだと祖父母宅に預けられ、成人するまで10年以上、祖父母が親代わりでした。 私が祖父母宅で暮らす間、祖父母が家裁で父相手に民事調停を申し出、父は慰謝料と養育費を払う義務を負いました。 …が義務を果たしたのはたった半年… その後は、「訴えるなら訴えてみろ」などと開き直る始末。 そんな父に対して、祖父母や親戚は、母に対し「父との離婚」を説得しましたが… 夫婦愛とは本当に複雑怪奇?なもので(苦笑)母は離婚をしませんでした。 それどころか一時期、水商売で潤っていたのをいい事に、母とよりを戻し一緒に住んでいた時期もあった始末。 …で母とけんかしたら愛人のところへ… …という具合で、この父親には「責任感」という感情が一欠けらもありません。 結果、現在は父、母、2人の子を持つ私、それぞれが別々に暮らしています。 以上、乱文乱筆ですみません… そして以下、皆様の知恵をお借りしたい内容を書き込みいたします。 先ほど、水商売で失敗し、一人暮らしの生活が厳しくなった母から「10万円貸してほしい」と電話がありました。 2人の子を持つ私には10万もの大金を工面できず、とりあえず2万だけ渡しましたが、これ以上、親の夫婦喧嘩やその場しのぎの愛情に走ったツケを子の私が払うのはまっぴらゴメンですし、子供たちにとってもこんな「じいじとばあば」が教育上いい訳がありません。 こんどこそ、父ときっちり離婚してほしいです。 さらに、母や私が日々の生活にも苦労している中、父は愛人と温泉やら山登りやら贅沢三昧らしいので、この2人の20年以上に渡る不倫生活に法的制裁を下したいです。 その為には、どういった順序で法に訴えてゆけばいいのでしょうか? よろしければ、アドバイスをお願いいたします。

  • 父の愛人の存在

    父にはもう20年以上のつきあいになる愛人がいます。父は胃癌でステージIV(闘病1年半)です。抗がん剤治療を始めてから母を頼るようになりました。誰とも会わず電話にも出ずの日々。でもその愛人とは連絡を取り合っていることが、最近わかりました。愛人に10万円送金していました。理由はわかりません。 母がかわいそうなので、父の死後その愛人と会う羽目になったり、金銭を要求されたりすることってありますか? 父が死ぬ前に、私(娘)がその愛人を訴えた方が、母を守れるのでしょうか。教えてください。

  • 愛人のいる父と今後どう接していけばいいのか

    私(22才、男)の両親は5年位前から別居しています。私は母方の家に住んでいるのですが、父は別居後愛人ができたようでその人と一緒に暮らしています。父に愛人がいることがもうバレバレなのに私に教えてくれないことに苛立ちを感じてます。私からそれを指摘すべきなんでしょうか?正直、自分からそれを指摘できるほどの勇気はありません。父からそのことを告白してくれたらお互いだいぶ楽になれるのに・・・、といつも思います。はっきり言って父は思いやりのない、心の狭い人で人間的に嫌いです。しかし腐っても肉親だし、いつまでもこのことをいい加減にしてはいられません。なにか少しでも改善できるようなアドバイスがあればお願いします。

  • 認知症の父の愛人について・・・

    以前、こちら↓で質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q7587826.html この後、母、姉といろいろと話しあい、実家の地元の市役所・地域包括センター・老人福祉関連の部署と回り今出来る範囲での事務手続きを終えてきました。(父の介護認定の申請、グループホームへの入所希望届け→見学等) その間、ここも問題なのですが・・・うちの母だけでは父の徘徊を止められず、止めようとすると母に殴りかかってきてどうしようもないので(今現在も)父の行きたい場所・徘徊してまでも向かってしまう場所である父の愛人宅に預かってもらうことにしました。これはうちの母の意向です。 当初、手続きをする1日だけとの予定で後は実家に帰らせ、平日はデイサービスを利用して母は自分の仕事に出ようとしていました。そしてこの前母・姉・私とで地元の老人包括センターにて、デイサービス野他にグループホームの申し込みを済ませ、問題はまだあるけれど、父も、特に母もこれで少しは落ち着けるかな・・・と安心していました。 そしてこの届け出を済ませた日の夜、母からの電話で「もう全てが嫌になった。父のことは全て愛人に任せる。介護認定もデイサービスも何もかももういらない。実家の家にも二度と父を入れたくない。」・・・と言うんです。私も驚き、母に事情を聞きました。すると・・・ 愛人の女性にこの件を母が連絡をした時に、その女性が母に向かってとても勝ち誇った態度で(←母の感じとった印象です) 「自分の所に来たら父はとても落ち着いて、とても優しい。気分も良さそうだ。」と言ってくるのだそうです。実際、父をその愛人の方に任せる時に初対面した際、その二人の姿を見た母は「本当の夫婦の様だった」と言って、それもとてもショックだった様です。 そして更に、母に向かって「(父の名前)さんのペ○ス(すいません。)を持って、将来オムツを変えてあげるのは私なんだからね。よろしくね。と伝えたんです。」・・・ということを言ってきたのだそうです。 この話を聞いた時は私も完全に絶句してしまいました。どういうことなのでしょう。どういう心境でこういうことを曲りなりにも本妻に言ってくるんでしょう。 そもそも、ここ2週間程前にこの不倫関係を改めて知り、連絡を取り合う様になってからも嘘ばかり付いてくるそうです。女性の立場になればわからなくもありませんが・・・。 母も母で、やはり感情に任せてその女性を責めているのだろうと思うので、一概にどちらが先か?というのは正直わかりません。この女性も女性で、上記の他にもかなり母の気持ちを逆なでする様な内容のことを言ってきているようなのですが。 私からすると、この女性は母のことを挑発している様に感じてしまうんです。しかし意図がわかりません。 挑発してきているのだとすれば、実際母の精神状態は既に崩壊寸前状態で上期の通り、かなりやけにになっていて、既にその挑発にのってきています。 一昨日の時点で母からこの話を聞き、そしてその勢いで全てキャンセルする!と言って勝手に手続きしてきてしまったので、昨日再度私と姉から役所等に連絡を入れ直し、キャンセルをまた取り消し再度介護認定の申請を申し込みし直し、母とも話し合い、今は何とか落ち着かせることができました。 でもこういうことをすることによるこの女性のメリットっていったい何なのでしょう? 30年間の思いでしょうか・・・それとも内縁の妻としての権利を主張したいのでしょうか・・・ 取りとめのない文章になってしまい申し訳ありません。よろしくご回答お願いいたします。

  • 父に12年間も愛人がいます

    父が、12年もの間不倫を続けている事が判りました。 5年前、父の携帯をなにげなく見てしまい、不倫していることが判りましたが、その時は、私が子供でもあり、何も知らない母のことを考えて 何もアクションを起こしたりしませんでした。 その後、その女性とは、疎遠になったようでしたので、警戒しながらも 安心してました。 ところが、今年に入ってしばらくしてから、両親の仲がギクシャクし、 全く会話すら交わさなくなってしまいました。もう3ヶ月になります。 原因は、ほんの些細な夫婦喧嘩のようです。 そのころから、父の様子が目に見えて変わってしまいました。 家にはかろうじて帰って来ますが、寝るためだけと言う感じです。 食事も全く家では食べません。 携帯のメールの着信は勿論削除しています。 が、着信のアドレス履歴には、5年前の人のものがありました。 発信のアドレス履歴は、当然その人のものが。 電話も頻繁にかけているようです。 当然会っているのでしょう。 母は全く気づいていないと思っていたのですが、なんと、すべて知っていたことがわかりました。 それも、5年前どころか、12年も前からの仲だというのです。 しつこく問いただして、初めて教えてくれました。 12年前、相手の人からの電話で、不倫が発覚し、相当の修羅場の末、 2人は別れたはずだったけど、いつの間にか、ついたり離れたりの関係になってしまったようなのです。 相手の人が父の仕事関係の人で、その人を排除すると、父の仕事に支障があるので、どうにもならないのだと、母に言われました。 母が知っていると言う事を、父は全く気づいていないようで、コソコソと密会を続けているようです。 私は、どうしたらいいのでしょう? 母の為にも、なんとか今の状況を改善したいと思うのです。 母も、毎日悶々と考えているようです。 まず、父の不倫をやめさせたい。 両親の仲を修復させたい。 父、そして相手の人にも何かペナルティーを与えたい。 すべて知っているのに、知らん振りしている母がかわいそうです。 母は、父の事をまだ愛する気持ちがあるのでしょうか、そうでもないと思いますが、少なからず、離婚したいと思ってはいないようです。 何か、私ができる事があるでしょうか? まさか、相手の人に私が連絡すると言うのはナシですよね。 今、浪人中で、こんな気持ちでは、とても勉強に集中できません。 いいアドバイス、お願いします。

  • 父の愛人

    75歳になる父がいます。 母は数年前、病気で他界し実家に父が一人ですんでいます。 今回、2週間ほど入院する事が決まり、その書類を父が書いて私に見せました。 その連絡先と、面会予定者の所に私の名前と父の愛人の名前が書いてありました。 この方とは父は20年以上の付き合いで、生前母がその存在で随分苦しんでいたのを私も知っています。 でも、母も亡くなったので現段階でその付き合いをやめさせようとは思いません。 父に「今も会ってるの?」とストレートに聞くと、「数ヶ月に一回くらい食事をしている」と答えました。 そのくらいなら、父も楽しみだろうからと納得もするのですが。 しかし・・・です。 病院の面会予定に書くくらいですから、私と鉢合わせになるかもしれません。 父は「(その方は)来ない」と言いましたが、私が良く思わないからそう言ったのかも知れません。 もしも、会ってしまったら私はどういう態度で接したらよいのでしょうか? 父の体のことより、その書類を見てこの事が心配です。 同じような経験のある方がおられましたら、お気持ちなど教えてください。

  • 父の彼女が実は結婚していました。

    最近、父に彼女ができてちょくちょく泊まりに来るようになっています。 外国人の女性です。 お酒を飲む店の店員さんで、そこで父と知り合ったとのことです。 お店では独身と言うことで働いていたようです。 お金遣いの面や、他にも思うところがあり、調査会社に依頼してその女性の調査をしてしまいました。 その結果、日本人と何年も前に結婚していることがわかりました。 つまり、父は何も知らず不倫をしてしまってる状況です。 父に言いたいのですが、彼女を調査会社で調査したと知ればおそらく激怒してしまうと思います。 結果、話し合ったとしても、話の核心はおざなりになり、調査したことに対しての怒りに終始してしまうと思います。 調査会社に依頼したことは伏せて、父に彼女には家庭があると知らせる良い方法はないでしょうか。