• 締切済み

ミシンの騒音

コンピュータミシンを使っています。 ブラザーのアデッセです。 深夜にミシンを使うことがありますが、上や下や両隣への騒音が気になります。 団地の2階が住まいですが、やはりご近所に騒音は響いているでしょうか?

みんなの回答

  • ryomi93
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

響きますよ。 今は一戸建てになったので、大丈夫ですが、以前は私もコーポの二階でしたが、苦情がきました。 ミシンを置いている台を壁から離し(振動が伝わるので)、下には防音マットを敷いて防音対策を強化しましたが、やはり、多少はするようです。 でも、全くしないよりかは、良かったみたいです。 それからは、深夜にはしないようし、夜9時までの時間帯にしました。 下からも、これくらいなら大丈夫と言われたので。。。 私も築2年のコーポでしたが、新築だからとか正直関係ありません。 深夜は止めておいた方がいいですよ。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 深夜はやめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.1

築20年の団地住まいの友人は、深夜に台所で包丁の「トントントン・・」という音でさえも響くといっていました。 ミシンなら音だけでなく、振動も伝わります。 やめたほうがいいですよ。

olololol
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ新築一年目なんですが、それでも響きますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション住まいだと子供の騒音でクレームが多いと聞きますが。

    マンション住まいだと子供の騒音でクレームが多いと聞きますが。 いま、マンションの3階に住んでいます。 不具合が多いので引越しを考えています。 一戸建てかマンションかで迷っています。 マンションだと子供の騒音でクレームが来るのが嫌です。 1階だとマンションでも子供の騒音によるクレームは来ませんか。 上の階や両隣からクレームって来るものですか。 子供の騒音って、そんなに気にしないといけないものですか。 まだ1才未満ですが、よく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  •  騒音 部屋選び

     部屋選びに迷っています。騒音を気にして引っ越すので、今度は静かなところがいいのですが、ひとつは いいところ:最上階で両隣がいない、下もいない 悪いところ:ドアのところに共同の洗濯機が置いてあり、不安。畳なので、音の響き具合がわからない。築年数が古い。  2つめは いいところ:両隣がいなくて静かそう。 悪いところ:上からの騒音が心配、フローリングだから響きやすそうです。以前、それで苦労した。  洗濯機の音を我慢する階からの足音を気にするかということです。  どちらのマンションにしたらよのかアドバイスをください。できたら 騒音に敏感な人、自分ならこうするというのがあれば教えてください。

  • 騒音について

    2階建て木造のハイツの1階に住んでいます。 上の階の騒音は下の階に響くのはよくある話ですが、逆に下の階の物音が上の階に騒音として聞こえる事はありますか?

  • 騒音

    分譲賃貸に住んでいます 築20年ぐらいで6階建の四階に住んでいます 古い建物なのである程度の騒音は仕方ないと思うのですが、週に何回か 深夜に大きな声で喋ったり笑ったりしてる人がいて困っています 多分 両隣の部屋の方ではなく 上か下の階の人だと思われます 管理会社に相談しても 部屋の特定はせず全室に手紙を投函するのみです それでも改善されず何回か手紙を投函してもらい、それでも改善されず 2つ棟があるマンションなのでせめてどちらの棟の何階付近がうるさいと部屋を特定して書いて欲しいと頼んで、担当者も了解したのに また同じ内容の手紙を投函されただけで終わり改善されませんでした それが一年前からで 一時期 実家に帰ってました でも家賃払い続けてたので 勿体無いから マンションに戻ったのですが 相変わらず 同じ人の笑い声で深夜起こされます 引っ越しも考えたのですが悔しくて。 なんとか止めさせるか、特定して 引っ越し代金支払わさせるか出来ないでしょうか…

  • 騒音計について教えてください。

    マンションの階下の住民の深夜の音が気になり、元々の不眠症の悪化や体調を崩しております。 若い方の大騒ぎ等ではありません。 お話をしたのですが、認めてもらえず困っております。 日々あったことはメモをしております。 更に騒音計で先方で間違いないことを示したいと思います。 騒音計で上の階から下の階の音を計れますか。 また、NETでみると値段もピンキリです。 市役所等で買出しがあると聞いたのですが長期戦になりそうなので購入を考えています。 アドバイスをお願い致します。

  • 木造の騒音について

    ただいま引っ越しを考えている者です。 現在、ALCと呼ばれる新築の4階建ての建物に住んでいるのですが、隣人と真上の方の騒音がひどく、管理会社もいい加減なので、更新をせずに引っ越そうと思っております。 何軒かみて、いいな、と思っている物件があるのですが、そこは木造二階建て(その一階で、現在となりも空室です。過去に騒音トラブルはないそうです)となっています。 木造はもっとも騒音が気になる物件だと聞きましたが、実際にお住まいの方、また住まわれたことのある方、不動産関係でお詳しい方、騒音の状況について教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。 追伸 具体的に現在悩んでいる騒音とは、深夜で飲み会をしているのか、話し声や笑い声が筒抜けで、すべてきこえる状態です(隣人・真上の方)。 また一階なので仕方がないですが、上の方の深夜のドンドンという間断ない騒音で寝ていても覚めてしまいます。 隣人の方とはこちらも同じことをしているといけないので話をして、度が過ぎているときは壁のノックで合図をしよう、となっているのですが、真上の方はどの部屋が真上に当たるかいまいちわからず、管理会社を通してしか伝わっていないと思います。 長々すみませんが、よろしくお願いします。

  • 騒音を気にしないで住めるのはどちらがお勧めだと思いますか?

    はじめまして。 0歳の子供がいます。転勤する事になり住まいを探しているのですが、 (1) 木造の1階角部屋 (2) 鉄筋コンクリートの3階建ての2階真ん中の部屋(両隣あり) のどちらにするか迷っています。 というのも、今住んでいる木造の1階の部屋は新しい所なのですが、両隣の声などや生活音、上の人の足音等かなり聞こえるので、普段から気を使っておりました。 その後私が出産し子供がいるようになってからは泣き声、夜泣き他、ずっと気を使いっぱなしでした。 (両隣には子供がいないので・・) 今度は鉄筋コンクリートに住もう!と思っていたのですが、それでも音は気になるかどうかは住んでみないと分からないみたいですね、 予算の中で住めそうな所が(2)だったのでどの程度か分からないけど、左右、上下の4件に気を使うようになるのと、 (1)の角部屋で隣の1件と上だけに気を使う方がまだいいのかなあと思ったりして時間がないので決めかねているところです。 新しい所が遠方なので、様子を見に行く余裕もなくまた最近は不動産会社もご近所の方の情報(子供がいるかなど)を教えても貰えずに悩んでおります。 どうか、経験者の方のお話頂けたら嬉しいです。

  • 賃貸マンションの騒音

    初めまして。賃貸マンション(鉄筋コンクリート)4階建ての3階に住んでいます。 6年ほど住んでいるのですが一年前くらいからの騒音に悩んでおります。 旦那と二人で子供はいません。 1大人がかかとからドスンという歩くような音が21時くらいから深夜までで どこからどこまで何歩歩いた分かるくらいの音です。 2子供がジャンプするような音と壁?かなにかにバスケットボールのような固いボールをぶつけてバウンドしてるような音 です。 ずっと上がうるさいんだなっと思っていたのですが、ある日ふと床に耳をあててみたら子供の叫び声とジャンプしているような音が聞こえてきたんです。1は上で2は下なの?って思ったり1も2も上だけど壁を伝わり床に響いて下の音のようにきこえているのかその逆なのかわからくなってしました。 苦情をいいたいとかそういうのではなくて、ただどこからの音なのかが気になってしまうだけなんですが。 下の足音や騒音がまるで上の階から聞こえるかのように響くってこともあるのでしょうか。 わかりにくくてすみません。

  • 高速道路下の家の騒音とホコリについて

    一軒家の購入を考えています。 気になっている物件は高速道路のすぐ下にあります。 3階建てにしても高速道路までは届かない高さに道路はあります。 高速の下も一応車道になっていますが、そこはほとんど車通りはありません。 平日や深夜など騒音は気になるものでしょうか… あと、車の粉塵や排気ガスなどからの汚れもひどいのでしょうか… 今、大きい(車通りの多い)道路沿いのマンション14階に住んでいます。 高い部屋なら騒音もマシかと思ってたら、音は上に響くのかかなりうるさいです。 主人が言うには道路より下だから騒音もマシ。 ホコリもすぐ下だから逆に飛び越えてもう少し離れたほうが ひどいんちゃうかな?と言っています。 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電磁波振動と騒音で悩んでいます

    団地の一番上の五階に住んでおります。夜中になると下の部屋か、どこかからの電磁波振動と騒音で安眠ができません。科学技術の発達で、さまざまな機器で個人攻撃のできる時代だ、と聞いたことがあります。どうやって防げばいいでしょうか。犯人を突き止められれば一番いいのですが。警察に来てもらったこともあるのですが確認できないというのです。