• 締切済み

女人禁制

和歌山県の高野山はかって女人禁制でしたが、いつごろ、どのような理由で女人禁制にしたのでしょうか。 また、撤廃したのはいつごろ、どのような理由なのでしょうか。 女人禁制は、建前では空海の開山以来からかもしれませんが、女人堂を建てて女性はここまでと規制したからには、山上の寺院まで参詣する女性がいたからではないか、と思ったからです。 江戸末期の紀行文(現代語訳)を読んでみますと、下男を連れた女性が、女人堂で案内人を頼んで堂々と山上巡りをして宿坊に泊まった例があります。 女性向けの「御守り」が山上で売られていることから、女性も普通に高野山参りができたと推測しています。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

女人禁制は実のところ、よく分かっていないのです。 wikiの記述が比較的詳しかったので挙げておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E4%BA%BA%E7%A6%81%E5%88%B6 神道、仏教、道教、密教それぞれの説があるようですが、このうち仏教は違うと思われます。 理由は当時の仏教が呪術から宗教へと進化していたからです。 wikiにも書かれているように日本の女人禁制は霊山信仰や修験道によるところが大きく、 つまり結界内に女人が入ることを忌み嫌う風潮があったのです。 神道、道教、密教それぞれが呪術を主体とした宗教であり、 真言宗も真言に代表されるようにチベット密教(唐密)の流れを汲む宗派です。 おそらくは仏教(呪術仏教)が入ったとされる6世紀半ば以前に、 神道方面で女人禁制のしきたりがあり、それと仏教が習合したと考えるのが自然でしょう。 高野山の解禁にはこんなエピソードがあったようです。 http://www.reihokan.or.jp/yomoyama/various/addition/reco/top/011.htm

goo-par1732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 萱野イチノさんのことは全く知りませんでしたので、大変参考になりました。 やはり、質問して良かったと思っています。 女性で最初の山内居住者なのですね。 私は、何事も「建前」と「実際」とは違うはずだと思って、歴史を考えるようにしています。 どんなに厳しい関所でも、すべて抜け道があります。 往来手形なしで抜けたいという需要があれば、関所を抜ける方策を供給する人が出てきます。 高野山も同じではなかったのではないか、と思っています。 江戸時代末期に山上で女性向の土産を売っていながら、明治になって女人禁制を解くときに、どんな理由にしたのかを知りたいです。 色メガネで皮肉な見方をしています。

関連するQ&A

  • 【女人結界門】なぜ当時の仏教は女人結界を設けたので

    【女人結界門】なぜ当時の仏教は女人結界を設けたのでしょう? 高野山金剛峯寺を建立した空海でさえ女人結界を設けていました。 なぜ山に女性を空海は入れなかったのですか? 日本人は空海を崇拝していますが、空海はジェンダーレス社会の真逆の男尊女卑の思想家でありました。 なぜ男尊女卑の空海を尊敬しているのですか?

  • 役者は女人禁制の時代あり?

    古ギリシャやローマ時代の円形劇場での演劇に女性が登場した事は寡聞にして知りませんが中世演劇者は女性の役柄を男性が勤めました。 これは洋の東西を問わず共通であったと思われます。 1.役者は女人禁制だったのでしょうか? 2.このような風習はいつ頃始まったのでしょうか? 3.女優の始まりはいつ頃だったのでしょうか? 舞台の照明が蝋燭に頼っていたのと電灯照明の採用と関係がありますか? 大道芸人などには女優がいたことは承知しています。

  • 女子大学

    なんで男子だけの大学は無いのでしょうか?これが反対なら大変な差別って女性団体は言うでしょう。ご都合主義ですね。女人禁制の聖地や寺院で女性が差別と騒ぐ、なら修道院は男性でも大丈夫?平等とは?

  • 女性がけがれている理由について

    女性がけがれている理由について 女人禁制の山や大相撲では、女性は けがれているという理由で女性は 入れません。なぜでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 女人禁制 

    女人禁制 って何処でしょうか?  昔よりだいぶ甘くなっていますが・・・ 現代でも日本で一ヶ所?  どこなのか 識者様 教えて頂けませんでしょうか? 

  • 女性の登山

    昔は多くの山が修験僧の修行の場とされて、修行の邪魔となるため女人禁制が多く存在しました。 今もごく一部残っています。 また、山の神様は女性なので同性を嫌うとか、 女性は不浄だから山に入ることは良しとされないとか、 そういう宗教的な理由も耳にした事があります。 しかし今の時代、ほとんどのあらゆる山に多くの女性は登っていますし、女性の大集団登山も目にします。 このまえ細木和子さんが、今の時代においてもなお、「女性は山に登ってはならない。」と言われていましたが、 実際にどのような弊害があるのでしょうか? どういうことが根拠となっているのでしょうか?

  • 男女平等論

    良く女性差別を掲げ、男女平等を主張しますが、私は基本的に男女平等はありえないと思ってます。平等にしたら損するのは女性 色々な競技で平等に競っても女性は勝てない。ボクシングで戦う?やはり男性は女性を守る立場だから、平等にしたらどうなるか?小さい頃男の子だから泣くな、女の子は泣いても言われない。男だから我慢しろ、女が手を出しても男は我慢しなさい。女の子を叩くな、女の子が男を叩いても普通。男が基本的に御飯やお酒を奢るのが普通、逆はなかなかないよね。ホストぐらい オマンコはダメでチンコ発言は良し、女性専用車両、レディースDAY 女人禁制の寺院に批判する女性、修道院は男性でも入れるの?力仕事は男性がする。様々な意見があるが結論的に女性は都合に良い時だけ平等を語る。そして差別を持ち出す。差別じゃなくて区別じゃないか?どう思いますか?

  • 相撲 「女人禁制の壁」

    今日の朝日新聞15ページにあったタイトルです。 相撲の形を今後、どのようにするかと考えた場合、2つほどあるような気がします。 1)国技として女人禁制を継続する、その際、市長 ~ 総理大臣などのあいさつの場は「土俵に作らない」。 一般的な町や県など実施の相撲はその限りではない。(女性参加も可など) 2)ギリシャから発生した「オリンピック」も元は「女人禁制」 だったと本で読んだことがあります。(男性が全裸で競技をしていて、女性の見物も駄目だった) でも、現在は知らない人が無いほど有名で、女性の参加を誰も疑問に思っていいないですね。 相撲もこのオリンピックの歴史的な経緯を参考に何らかの変化をすればいいかなと思います。 ここでは質問の形をとっていますが、正解を求めているわけではありません。 色々と参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。

  • 女性が女人禁制の山に登れば?

    奈良県に現在も女人禁制の山があります もしこれを破って女性が登った場合に 罪とかに問われるのでしょうか?

  • 通勤電車を女人禁制にしてしまったほうが良いのでは?

    日々、女子層の下らない我侭の所為で、時として殺人的な断罪感情をも禁じ得ない場合がある自分であり、どうせであれば女性専用車を全廃した上で【平日朝限定】で大都市圏の通勤電車を【女人禁制】にしてしまったほうがいいのではないかと思えてなりません。性被害が嫌ならばマイカー通勤で行けばいいだけの事であり、私が女子として生まれていればそれを毎日実践するところです。そうだと思いませんか? 女人禁制時間帯(男性専用時間帯)ですが、平日の午前4時半から朝7時29分までとします(午前7時半で指定解除)。