• ベストアンサー

住所の一部と電話番号の一部が判っている場合の調べ方

lilactの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

電話帳に載っている人だけですが。 NTTのエンジェルラインで自分で調べることが出来ます。 自分でパソコンで電話をかけて検索するものです。 住所は「市」だけでも該当する名前の人を全て表示しますから、 その中から、分かっている電話番号の一部に合っている人を探す ことにより、名前住所電話番号が分かります。

参考URL:
http://www.ntt-west.co.jp/angel/dl.html
choko_late
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます! 今からやってみようと思っております。 実は、「探し人」にも掲載しているのですが、有力な情報が集まらず、本当に困惑しております。 そのような時での、有力なサイトをお教え頂きましたこと、本当に心強く感じております。 有難うございました。 結果は、後ほどご連絡させて頂きます。

choko_late
質問者

補足

今、試したのですが…。 通信の設定でうまくいかず、使用が出来ません^^; ADSL回線では利用不可能、という事なのでしょうか。 どこが悪いのか、色々と試しているのですが…。 すぐに結果をご報告できるかと思っていたのですが、どうも雲行きが怪しいので、一言、ご連絡しようと思い、書きました。

関連するQ&A

  • 電話番号で住所がわかる?

    某アルバイト紹介のインターネットサイトで、何丁目違いの2店舗でバイトを募集しているあるお店にメールで応募することにし、その後お店側から電話で連絡が来て、面接の日時なども決まりました。 しかし今になって気づいたのですが、その電話がどちらの店舗からの連絡だったのかがわからないのです。そして、どちらの店舗に行けばいいのかわからない状態なんです。 私の携帯の着暦を見ると03-1234-1234 となっており、 私がバイトするつもりだった店舗は 03-1234-1289と最後の2桁だけ違う番号で、 バイトするつもりじゃなかった店舗は 03-1235-~と真ん中4桁の最後の番号から全く違います。 番号は住所と関係あると聞いたことがあるので、連絡があったのは私がバイトに行くつもりだったところからなんだろうとは思うのですが番号と住所は全く関係ないんでしょうか??

  • 電話番号を聞くための電話番号・・・

    確か三桁だった気がするのですが、電話番号を聞くための電話番号ってありましたよね。 「●●市役所の番号を教えてください」などと言って電話番号を聞くという仕組みになっていて・・・質問不明で申し訳ないです; その電話番号しっている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 電話番号から住所がわかるの?

    電話番号から住所を調べることができますか?104で電話番号はわかったのですが住所は教えてもらえませんでした。市外なのでやはり電話帳を取り寄せてあるいは電話局に行って電話帳を見るしかないですか?ご存知の方はお知らせ下さい。

  • 電話番号について

    電話番号から住所を推測する方法を教えてください。10桁の番号が表示された時、どこまでが市外局番でどこまでが市内局番なのかわかりません。電話番号の仕組みがわかりません。番号先の住所を特定したいです。何県の何市から電話してきているのか。

  • エクセルで電話番号を取り出すには?

    簡単な質問かもしれないですがお願いします。 エクセルで、***-***-***という番号があって、 それを、市外局番、市内局番、番号というふうに取り出したいのですが、市外局番が2桁、3桁、4桁、5桁、市内局番が2桁、3桁、4桁、5桁、最後の番号が2桁、3桁、4桁、5桁と、どんなパターンが来ても市外局番、市内局番、番号と取り出す為にはどうすればいいのでしょうか? 説明が下手で申し訳ないです。

  • 電話番号のしくみ

     つまんないような質問なんですが、何となく気になっていたことなんです。分かる方がいたらぜひ教えてください。  2~3年前に友達の電話番号がかわりました。といっても外(市外)からかけると変わらないんですが、区切りが変わったのです。  確かに広告などを注意して見ると、たとえば東京近くだと、古いのは(0425)とか(0423)なのに最後の数字が次の市内局の頭にきています。では042というところはみんな市内になったのかというと、一定料金でかけられるのは以前の区切りの中だけで、同じ市外局番なのに全く別の市外扱いになっています。  友達の説明(NTTからのパンフレットを見せてもらった)では、市内局番に余裕がなくなってきたから、市内局を2桁から3桁にして局数を増やすのだとわかったようなわからないような説明がありました。  以前0425とあっても市内が(立川市31→531)と(東大和市61→561)とは市外局同士だったので市外番が同じ042でも、外からは042を付けないと繋がらないという友達の話。  ということは、立川には561という番号はできない筈でそうなると、NTTのパンフの説明と矛盾するように思います。なぜなら、将来立川市内の番号が不足して「561」を作ったとしたら、東大和市の561とどうやって機械は区別するのでしょう。それぞれの市内同市では可能としても外からかける時はどっちも561になってしまって、区別ができないのではと思います。 私って数字に弱いから、私がバカなのかしら、って思ったり、これって数字のトリックでないかしらって思うのですが  それから市外局が2桁のは東京と大阪(東京は狛江市、大阪は周辺の市を含める)だと思ったら、埼玉の所沢市や入間市周辺が04になっているのです。なぜさいたま市が2桁にならないで、奥まった100万に満たない都市が2桁なのでしょう。

  • 市外局番から全部で8桁の電話番号

    古い名簿を元に、岩手県の方に電話をかける必要が出てきました(仕事です)。 昭和51年に記入されたデータなのですが、市外局番が6桁、続く局番が2桁で、8桁になっています。 ふつう電話番号は10桁が多いと思うのですが、市外局番の桁数が現在の4桁になるまで、またはかつて8桁だった電話番号が10桁になるまでに、何らかのルールがあったのではないかと思います(たとえば、最後の2桁の前に0が2つつくとか)。 自宅や会社の電話番号等で同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらその時の状況などお知らせください。

  • 知人の自宅がわかりません。大体の住所がわかりますが、電話番号も変わって

    知人の自宅がわかりません。大体の住所がわかりますが、電話番号も変わっていて連絡が付きません。どの様に探したらよいでしょうか?〇〇市に家を建てたとは言っていましたが、詳しい住所を聞くのを忘れていました。どの様に探したらよいでしょうか?

  • 車体番号と住所について

    お金を貸したまま、現在消息不明です。 借用書はあります。 でも、記載されている住所は偽りでした。 そこで、住所を調べようと思い、所有している車のナンバー及び車体番号から調べる方法を考えています。 陸運局に問い合わせたところ、ナンバーと車体番号の末尾7桁が分かれば、他人でも登録住所を教えていただけるとのことでした。 ナンバーは分かっているのですが、車体番号はネットで調べたところ、エンジンルーム内に刻印されているとのことで、外からは分からないようです。 やはり、車体番号は調べる方法はないでしょうか? また、借用書の住所が偽りだったと言うことで、以前に勤めていた会社に当時在住していた住所を教えてもらうことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 知らない番号から、電話がかかってきました。

    携帯電話に知らない番号から何度もかかってきたので出たのですが、何を言っているかわからないのでこちらが黙っていると「もしもし」だけ聞き取れました。何語かもわからないくらいでしたが「もしもし」と言ってるところから日本なのだなとは思いました。その後も数回かかってきました。 番号は63915・・・という10桁で、見たこともない市外局番(?)だったのです。なので、地域だけでも特定できるかと思い電話番号から住所などが検索できるサイトで調べてみましたが該当無しでした。 気持ち悪いなと思いまして。なにかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう