• ベストアンサー

レポートの書き方について(歴史に関する)

大学二年生で一般教養の授業のレポートなんですが 民衆を導く自由の女神に関する課題文を読まされて、課題文の中の一部分がまた課題としてレポート(18世紀末の自由の肖像と19世紀前半の自由の肖像の変遷について)を課されました。 こういった場合レポートの組み立てかたはどうすればよいのでしょうか?(つまり歴史とかの事実をレポートする場合です) 1)18世紀~ 2)19世紀末~ 3)まとめ という簡単な感じでよいのでしょうか?また調べ物学習なので引用ばかりになると思いますがそれはよいのでしょうか? あと前から疑問に思っていたのですが、参考資料として別紙にリストを作るとして、本の内容を自分なりの言葉で表現しなおしてそれにカギ括弧をつけないのはありなのでしょうか? 特にこういう事実を主題として扱う場合です。 文字数は2000文字以内とのことです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.3

両時代の「自由」に対する考え方の違いと、それが表象としてどのような形になったのかを書いていくのがまとまりやすいでしょうか。 1) 「自由」の定義 2) 表象の変遷 (18世紀~19世紀) 3) 時代の変遷と受容 (表象の変遷の背景を書き込めれば良い) 4) まとめ みたいな感じでどうでしょう? 参考文献の内容を自分なりに消化して、自分の言葉で表現することは可能です。ただ、その場合でも参考註として、註を付ける必要があります。「」で引用した場合も引用註を付ける必要があります。

その他の回答 (2)

  • yuji_m2
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

文章構成はしっかりとタイトルに沿った内容を調べて書けば問題ないと思いますよ。 まとめの最後に自分はこういう風なことを考えましたと、自分の意見を付け加えるといいんじゃないでしょうか。 引用に関しては、ホームページからの転用はさけて、関連する資料を図書館で借りるなりして調べたほうが、担当教員からの評価は高いです。 最近ホームページの文章をコピーして張り付けるだけのレポートが多くなっており、多くの大学で問題になっていますから気を付けて下さい。 あと自分の言葉に直して括弧を付けないのは、参考文献にその人の著書、名前があれば問題ないんですが、括弧があったほうが読む人にとって親切ですよね。それに変な誤解(盗作など)を生むこともないですし、恐らく卒業論文ではそういった細かい気配りが必要になるので、今から身に着けていったほうが良いと私は思います。 参考になれば幸いです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.ambafrance-jp.org/article.php3?id_article=535 フランスと言うことで、上記の三色旗に関する説明の展開が参考になるのではないでしょうか? 課題文がどんなものか知りませんが、上記の三色旗にあるように、○○の事件を期に■■年頃より、△△と受け入れられるようになったとなります。 三色旗の説明では1814年のナポレオン没落とウィーン会議による反動体制確立なんてのが、(たぶん、現在のフランスにとって黒歴史なので)書かれていませんが、そういうことでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/民衆を導く自由の女神 これが 1830年で http://ja.wikipedia.org/wiki/自由の女神像 これが1886年だから、(18世紀末の自由の肖像と19世紀前半の自由の肖像の変遷について)の鍵になっているじゃないかな?なんて思う次第。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう