• ベストアンサー

EXPACK500に青チャート入るのか

EXPACKを使用して青チャートの問題編と解答編の2冊を知人に送ろうと思っているのですが、果たして収まりきるのでしょうか...? 青チャートのサイズは両方とも、148mm*210mm*11mmです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

封筒のサイズは(248mm×340mm)ですから十分入ると思います。一般にはA4サイズの普通紙で250枚程度と言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青チャートの解答を覚えてしまいます

    青チャートをやっていて初めて解く問題はいいのですが、2回目から解く時に、前回(1回目の問題)解いた時の青チャートの解答を思い出そうとしてしまい、なぜか丸暗記をしたようになってしまいます。解答を書こうと思っても前回の青チャートの解答を思い出そうとしてしまい、自分の考えをかけない感じになってしまいます。同じような経験をしたことがある方は、どうやって青チャートを終わらせるとこができたか教えてください。このような経験がない方も、丸暗記をしないようにするにはどうしたらいいか教えてください。

  • 青チャート

    私は来年度から受験生になる理系なのですが、どうしても模試で数学の点数が伸びません。 学校の定期テストではほとんど100点で90点以下は取ったこともなく、 定期テスト前には学校で購入した『エスコート』という問題集を最低3回、多いときには5回以上解いています。 そのお蔭か、通知表の成績は10で、数学に対して苦手意識を持ったことはありませんでした。 それなのに、河合塾の模試では最高で偏差値57しか取れません。 学校のテストは単発問題で、しかも問題集のA問題をそのまま出すので(B問題は決して出さない) 異常に簡単で、点が取れて当たり前なのですが、 問題集を一応何度も繰り返し解いているので基礎は実についていると思っていました。 なので青チャートを購入して解いてみたのですが、例題レベルでも全然歯がたちません。 解答を見れば理解できるのですが、重要例題に関しては初見で解けたことはありません。 基本例題ですら初見で解けないこともあります。 そしてそのせいかは分かりませんが、学校の問題集では何度やっても決して飽きることはなく、楽しんでできるのですが、 青チャートになるとなかなか先に進まず、飽きてか解く気が失せてしまいます。 また、間違えた問題は解答を見ないで再現してから次に進むようにしているのですが、 ある程度時間がたってから解きなおしてみると、解ける問題もあるのですが、 解けない問題の方が多いように思えます。 やはり青チャートは早かったのでしょうか。 ですが、学校の問題集では物足りなく、志望が難関国公立なので、できれば青チャートを使いたいのです。 効率よく青チャートを使いこなすにはどうするべきでしょうか。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 乱文、長文失礼しました。

  • 青チャートの使い方

    いま数I・Aの青チャートをやっているのですが、青チャートに載っている解法は暗記したほうがいいのでしょうか。それと、青チャートの 使い方をおしえてください。 青チャートの問題がスラスラ解けるようになったら、河合の模試(数学)では偏差値はどれぐらいになりますか?

  • 青チャート・・。

     すいません質問のカテゴリーがここで良いかどうか分からないのですが、数学をする方なら一度は読んだことがあると思い質問しました。青チャートって何年か前までは今の赤チャートみたいなハードカバーの本じゃなかったですか??最近見たら真っ青のソフトカバーの本に変わっていたのですが・・。前の青チャートはなぜなくなってしまったのでしょうか??ご存知の方教えてください。

  • 青チャートについて

    理解しやすい数学の後に青チャートをやると問題が重複していることがあると思うので 青チャートをやるならコンパスマーク4、5の問題だけでいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。 高1で慶應(理系)を目指しているので、たくさん問題を解こうと思って 考えました。

  • 青チャートって

    青チャートって 解法暗記の参考書だと思いますけど、演習用にも使えますか? 私は今数学を教科書からやり直しているのですが、そのあとに青チャートで教科書の類題や 入試問題の類題の例題を解いていくという使い方で大丈夫でしょうか? 青チャートの演習問題などは解かないつもりです。というか解く時間がないと思います。 青チャートの基本例題や重要例題を解いた後で、センターや二次試験の過去問に取り組んでも大丈夫でしょうか? なんだかこれだと演習問題の数が少ないような気がしてとても不安です… ちなみに、予備校では数学を取っているのでそのテキストも使います。 要するに塾のテキストと青チャートだけで国立の二次試験にも対応できますか? 志望大学は横浜国立大学の経済学部です。 長くなりましたが、何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします(><)

  • 青チャート

    商業高校に通っている者です。 学校の宿題として青チャート(1日50問)が出ているのですが、解答が理解できないことが 多く困っています。 如何したらよいのでしょうか? 先生に質問してみたのですが、「自分で考えろ」と言われました。

  • 青チャートと黄チャートで迷ってます

    高校2年生で文系で数学の偏差値は河合で60くらいです。 旧帝大を目指しています。 学校の定期テストで青チャートから問題が出るので、青チャートをやらされているのですが、勉強中に解説を読んでもあまり理解できない問題が多々でてきて、定期テストであまり良い点数が取れていません。 そこで独学で家で数学の勉強をしようと思うのですが、青チャートと黄チャートどちらがよいでしょうか? よろしく御願いします。

  • 青チャートについて質問です。

    青チャートについて質問です。 高校二年生です。 青チャートのIAIIBの基本例題を終わらせました。 青チャートについて質問です。 次やるのはどっちが良いんでしょうか? 1、青チャートの演習問題やら、総合問題 2、他の参考書(一対一を考えています。) 聞くところによると青チャートを完璧に網羅すれば数学はどこの大学でもいけると、 僕は京都大学目指しています。 だから、今迷っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 青チャートの使い方。

    今、青チャート使っているんですが、問題の多さに困っています。やる範囲の問題はすべてやっているのですが、このままじゃなかなかできません。何かいい使い方を教えてください。

専門家に質問してみよう