• ベストアンサー

あなたはキューピー派?味の素派?

naragenjinの回答

回答No.11

今 甲子園で選抜高校野球が開催されていますね 小生 数十年前に 大学時代 甲子園球場でアルバイトしていた頃 午前3時起きして 極上の輸入サラダオイルに 一級品のお酢と産み立ての卵の黄身にカラシと塩を 大きなボウルで 防腐剤無しの マヨネーズを毎日 手で攪拌して作っていました フォークナイフを使って食事をする 特別客食堂向けで これは美味しかった。 当日しか持たないので 残れば全て廃棄処分していました 良くつまみ食いをしたね 復帰前の沖縄に仕事で出張した時 多分アメリカ製と思いますが メーカー名が 記憶に無いけれど 大きな瓶入りの マヨネーズも 美味しかった 沖縄の人に言わせれば キューピーも味の素もその他の日本製マヨネーズは マヨネーズじゃ無いと 言っていましたね。

shovel
質問者

お礼

naragenjinさんご回答ありがとうございます! >極上の輸入サラダオイルに一級品のお酢と産み立ての卵の黄身にカラシと塩 うわー!!すっごいおいしそうですねー!!! 手作りのマヨネーズは日持ちしないけど本当においしいですよね。 私も何度か挑戦したことがありますが、油と卵と酢がムダになるのでやめました…。 沖縄にあったアメリカ製のマヨネーズはたぶんEGGOでしょうか? 沖縄に行くとどんな小さな離島のよろず屋にもEGGOのマヨネーズの大瓶が売ってます。 島のおばぁによると昔からずっと売ってるそうです。 おばぁたち島のお年寄りは「マヨネーズ」と言わずに「メヨネーズ」と言いますが。 (ちなみに「ツナ」は「トゥーナ」と言います) EGGOのマヨネーズは甘い味がしてとてもおいしいですよね!大好きです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手前味噌ならぬ手前ポテトサラダ

    私は人が作ったポテトサラダを食べるのが大好きです。 人それぞれに入れる具が違ったり、味付けに工夫があったりしてとても参考になります。 みなさんの家庭の味のポテトサラダのレシピをご伝授下さい。 ちなみに私はとってもシンプルにじゃがいもときゅうりの 塩もみ、味付けはマヨネーズに塩こしょうだけです。 マヨネーズもキューピー派か味の素派かをお知らせいただければもっと楽しいです。 よろしくお願いします。

  • プライベートブランドのマヨネーズについて

    私は長年 キューピーマヨネーズを愛用していますが 最近、値段が高くなりプライベートブランドのマヨネーズ購入を考えています。 幼少時代からキューピーを食べている為、 以前、味の素マヨネーズを買った時に 私には馴染めませんでした。 キューピーに近いプライベートブランドのマヨネーズを知っている方 教えてください。 (私の住む地域ではトップバリュー、Vセレクト(バロー)、セブンイレブン等があります)

  • 兄は味音痴?お米に味の素

    いつもお米を炊くときに兄が 「そのままって美味くないからこれをいれよう」 と意気揚々として入れようとしたのは味の素。 私「なんで味の素なんか入れるの?そのままで美味しいよ」 兄「米なんか味がなくておいしくないだろ」 私「炊き込みご飯にしたら?味がつくよ」 兄「炊き込みご飯は嫌い」 この論争がもう15年以上続いてます。 幼少期の兄は隠れて炊飯器味の素やハイミーを大量に入れ、たびたび母に怒られて(時には大喧嘩にまで)ました。 幼少期から兄は 「幼稚園の友達んちのおにぎりが味の素入りでうまかったんだー!」 と以来ご飯は味の素を入れると美味しい物と信じております。加えて濃いものが大好きです。 宅配ピザに勝手にマヨネーズ、勝手に唐揚げにマヨネーズやタルタルソース、勝手にサンマに醤油ドバッ、サラダにツナマヨネーズドバドバ…再び一緒に暮らし始めた時は殺意がわいた程です。 兄は痩せ型のせいか、自分は生活習慣病とは無縁と思いこんでます。 でも味覚は完全に壊れてると思います。 家族や友人が味覚障害じゃないかと指摘しても、味が薄いか無いのに何で?と返されました。 どうにか兄の暴走を止めるべくお知恵を貸して下さい。 親はもう諦めたようです。 将来のお嫁さんに期待すると肩を落としてます。

  • マヨネーズ♪

    マヨネーズは好きですか? 私は、ブロッコリーに付けて食べるか、 ポテトサラダか、卵サンドの時に使うくらいです。 あまり使いませんが、マヨネーズは好きです^^ マヨネーズを、こんな時に使うと美味しいというような お勧めが有りましたら、合わせて教えて下さいm(__)m

  • マヨネーズが濃いという言い方について2

    「マヨネーズが濃いという言い方について」で質問した者ですが、文書に間違いがあり、僕が伝えたいことが、伝わりづらい文章だったのでもう一度質問させていただきます。前の質問に回答を下さった方は、今回の文で判断し、回答をお願いしたいと思います。 僕は小さい時からマヨネーズが苦手で、親がポテトサラダを作る時など「マヨネーズあんまり効かせないでね」や「マヨネーズ薄くしてね」などとい言っていました。 昨年ぐらいに、知り合いがコーンマヨネーズパン?を食べている時に、「マヨネーズの味する?」と聞きました。 以下、会話 私「マヨネーズの味する?」 知「マヨネーズパンだから当たり前じゃん」 私「そういう意味じゃなくて、マヨネーズ濃い?」 知「マヨネーズに濃いとかあんの?」 私「え~と、マヨネーズ効いてる?」 知「まぁ、マヨネーズパンだからあたりまえじゃね?」 以上が、会話のないようです。 ここで質問ですが、「濃い」という使い方は、どうなのでしょうか。やはり、少し意味が違う言い方ですかね… 僕としては、「マヨネーズの味が強いのかな~?ポテトサラダもそうだし、マヨネーズパンにも、マヨネーズが効いててマヨネーズの味が強いものや、逆もあるよな~」、と思ったのでそういう意味で「濃い」と使いましたが… 「濃い」という言葉が間違っていた場合、やはり、「効いてる」や「強い」という言い方なのでしょうか。 二人とも高校生の男で、僕は料理が結構好きなのですが、向こうはそうでもないです。 質問するほどでもないのでしょうが、小さいことを気にしてしまう性格なので、(それに今、自律神経失調症?)なので、はっきりさせておきたい、正しい言葉を知りたかったので、質問させていただきました。 乱文ですみませんが、回答お願いします。

  • ゆで卵ですけれどサラダ以外の料理に使いたいのですが何かありませんか?

    一個しかない場合です。でも2個三個いる時は後からドンドン茹でてもいいです。 たまにゆで卵が1個だけ余ってる時があります。 お弁当に一個だけ要るんですけど一個だけゆでるのがもったいなくて、つい2個ゆでてしまうんです。 それで一こ余ります。 ミモザサラダやマカロニサラダ、ポテトサラダなどマヨネーズ系は使わないようにしたいのですけれど・・・。 卵料理でなくて何かに紛れ込ませたいんです。一度ホワイトソースに黄味を使って白身を細かく切ってマカロニグラタンに使った事があります。何かありませんか?申し訳ありません。

  • スーパーのポテトサラダ

    スーパーのお総菜のようなポテトサラダを食べたいと父が言います。  結構濃いめのこってりした味付けの物です。(家で作った普通のレシピの時はいつもマヨネーズを同量くらいかけて食べるようなひとなのです) 誰か教えてください。

  • ニンジンが主役の一品おしえて。

    ニンジンを買って少し調理すると、いつも余ったニンジンが 冷蔵庫の中に転がっています。 一人暮らしなもんで、どうしてもそうなることが多いんです。 だいたい弁当に入れる時にしか料理はしないんですが。 茹でてそのまま食べるか、金平にするか、ポテトサラダみたいに 茹でた後、マヨネーズであえるぐらいしか思いつかないんですが、 なにか簡単で素早くできる一品があったら、教えてください。

  • ポテトサラダの保存法

    こんにちは。 一緒に住んでいた彼女がしばらく離れる事になり、今日より自炊の日々が始まります。 さっそく、潰したポテトと、スパゲッティとコーンとマヨネーズののポテトサラダを作りました。それ以外の具剤は入れていません。 普段料理を作った時のアペタイザーにしたいと思っているのですが、かなりの量を作ってしまい、どのような保存方法が良いのでしょうか?また、それぞれの保存方法でどれぐらい持つのでしょうか? これから、男一人で自炊する際に便利なレシピなども教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 業務用ポテトサラダの味につきまして

    お世話になります。  むか~しから変わらない、あの市販のポテトサラダの味を再現するにはどうすれば宜しいでしょうか。  業務用食料品店でJFDA製1キロ袋入り250円位の(^_^;)、殆どペースト状のf(^ー^;、最安値品の(^◇^;)、あの酸っぱいような甘いよいな、どなたも一度くらいは口にされた事が有ろうかと思う例の独特な味でございます。もっとも、スーパーのお惣菜コーナーに行くと100グラム100円位になっていますがf(^ー^;  この実に安っぽいf(^ー^;味が大のお気に入りです。同じ業務用食品でも300円超えの高級タイプは全くポコペンですしこの手の味なら何となく再現出来ております。  あの安さ(^_^;)ですから、凝った調味料や食材は使っていないと思うのですが(確かに芋以外に何が入っているの(‥?という感じですね(・_・?))、袋に書いてある原材料の中でも判る物程度を足したくらいではポコペンなようです(ナンとか剤とかになるとお手上げなのですが…)。  先日、ジャガイモを頂きまして、どうせならあの味のポテトサラダを作ってみたいと思いまして… (私は皮むきとマッシュ位でしょうけれども(;^_^A アセアセ…)  安っぽい(;^_^A アセアセ…というか懐かしいというか(=゜-゜)(=。_。)、世の中同じ様なことを思われる方も有るようでして、過去にも同様の質問が幾つか御座いますようで、その中でも、質問QNo: 1660772 投稿日時 2005-09-20 08:11 にある[業務用マヨネーズ]に食指が動いたのですが、私がこの業務用ポテトサラダを買ってくるお店にはおいてないようです(;.;)。(キユーピーや味の素の大瓶ばかり(T-T)。もしかするとケンコーも有るかもですが…) お知恵を拝借させてやって下さいませ。 宜しくお願い申し上げますm(_ _)m。