• ベストアンサー

ヨーグルトのバリエーション

tarureikuの回答

回答No.1

私はヨーグルトにハチミツを混ぜるのが最近の流行です ハチミツ専門店で買っているので、アカシア以外にもライチの味やミント、木の香りのハチミツがあったりしてスーパーのものより濃度が濃いので使う量もさらに少なめでお勧めですね 栄養価が高くブドウ糖が入ってるので、私はお昼に食べてたりします 予断ですが、ブ〇ガリアヨーグルトでチーズ作ると酸味が強くて美味しかったですよ!

noname#107527
質問者

お礼

ハチミツ、買った事も食べた事もないです。いちど試してみようと思いますo(^-^)o ありがとうございました

関連するQ&A

  • フルーツヨーグルト。

    一昨日、フルーツヨーグルトを作ったのですが 今日、食べても良いか心配です。 ヨーグルトにマヨネーズを混ぜています。 使ったフルーツは、バナナと缶詰のみかんです。 どれぐらい日持ちするものなのでしょうか? 知りたい事は、フルーツヨーグルトの日持ちについて なのですが よろしかったら、皆さんが作るフルーツヨーグルトの作り方も 教えていただきたいです。 ヨーグルトの味付けや、使うフルーツなど。。 よろしくお願い致します。

  • みかんの内皮?

    フルーツサラダヨーグルトというヨーグルトの中に果物の細切れが入ったものをよく食べています。 ひょっと疑問が出来たのですが、温州みかん一房が入っています。このみかんは当然すぐ食べられるように内皮がむけています。どうやって製造したのだろう? ということです。いちいち手でみかんの皮をむいて入れたりはしていないでしょう? 薬品で溶かすとか柔らかくするとか。缶詰のみかんを使った? でも、その缶詰にするときにみかんは?

  • やせたいです。無茶ですか?

    1週間、朝食と昼食は普通に食べて、夕食は 無糖ヨーグルトと豆腐と缶詰じゃない果物。 効くかどうかはわからないけど、体脂肪ダイエット茶を飲んでます。 並行して1日30分以上ウォーキング。 バストは落としたくないです。 上記のことを実行するとキレイなやせ方は無理ですか?

  • 果物を食べると中性脂肪」が上がる?

    テレビで放映された果物を食べすぎると中性脂肪が上がるとゆうのは 本当でしょうか? 病院などで採血がある場合朝食などはミカンのかんずめなど、果物は食べないように して病院の採血をしたほうがよいのでしょうか? 高齢の母親がみかん缶をよくたべるので気になります お忙しいところ恐れ入りますが回答お願いします。

  • フルーツダイエット

    朝食を好きなだけフルーツだけを食べるという方法。ヨーグルトやジュースもだめで、午前中はフルーツと水のみにして体内をきれいにするんだって!ためされた方やせましたか?いくらでも食べていいという事なのですが、果物は果糖だから太らないのかな?

  • 栄養バランスばっちりの簡単朝食レシピを教えて!

    題名タメ口でごめんなさい!文字数制限に入らなくて・・・。 本題。 私は毎日朝食に、牛乳かけコーンフレーク、ミルクココア、バナナ一本にヨーグルトを食べています。 完全に炭水化物と脂質の摂りすぎですよね? そこで、栄養バランスばっちりの簡単朝食レシピを教えて下さい! できれば、牛乳かけコーンフレークを主食で・・。 朝、朝食を作る時間は5~10分しかありません! なるべく火を使わないものでお願いします。 わがままが多くて本ッ当にすみません↓↓(深々 回答よろしくお願いします。

  • くだものの缶詰って身体にいい?

    葬儀があり、缶詰がたくさんあります。 果物が多いのですが、 身体にはどうなんでしょうか? 毎日食べ続けると、よくないですか? 糖分、取り過ぎとかになりますか? ちなみに、 黄桃、白桃、洋ナシ、みかん、パイナップル、 あんず、トロピカルフルーツ(ミックス) などが100缶くらいあります。

  • なぜ酸性食品は自分自身を溶かしませんか?

    酸性食品は物を溶かします。酸性食品とは、すっぱい食べ物のことで、梅干、酢、ヨーグルト、かんきつ系のフルーツ(レモン、グレープフルーツ、みかんなど)があります。これらの食品は何でも溶かします。歯を溶かす「酸蝕歯」が有名です。 これらの食べ物は、なぜ それ自身を溶かさないのでしょうか。梅干や かんきつ系のフルーツは、溶けて どろどろになるべきです。しかし、なぜか そうなりません。形を保ったままです。調査しても わからなかったので質問させていただきます。よろしく お願い致します。

  • 食べ方

    Atype 朝食 なし 昼食 ヨーグルト&フルーツ(200kcal) 夕食 9時にがっつり就寝1時(1200kcal) 合計 1400kcal と Btype 朝食 ヨーグルト&フルーツ(200kcal) 昼食 外食(800kcal) 夕食 自炊(600kcal) 合計 1600kcal AとBどちらが良いと思いますか? 食事バランスは同じくらいです。 単純にカロリー計算でAが少ないからAのほうがいいですか? Aの食べ方だと太りやすい体質になるとか聞きますよね・・・本当のところ、どうなんでしょうか? いろんな説があるんで迷ってます。

  • ケーキのデコレーションでフルーツをのせる時に・・・。

    明日の娘のバースディにケーキを作る予定です。 季節的にイチゴは売ってないので、フルーツでデコレーションしようと思います。 使うものは、桃(缶詰)キュウイ、りんご、みかんです。 洋菓子店で売られてるケーキにはテカッとしたもの(ゼラチンのようなもの)コーティングされてますが、これはどうやればいいのでしょう?果物の水分がクリームの流れるのを防ぐんですよね? よろしくお願いします!