• ベストアンサー

パソコンバンクサービスにおける取引日と起算日

souveranの回答

  • ベストアンサー
  • souveran
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

hrk-o 残高を見られますか? 4月1日時点の残高に、入金分10,000を含まれていれば4月1日入金、含まれていなければ4月2日入金で良いと思います。

関連するQ&A

  • ファームバンキング(FB)の勘定日・起算日について

    企業のシステム部で,ファームバンキングの利用を検討しているのですが, わからないことがありまして,ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 口座の入出金明細で,入出金に「勘定日」と「起算日」があり,この2つが不一致の場合があります。 勘定日・・・銀行側の営業処理上の日付 起算日・・・お客様から見た日付 であるため、 外回りの銀行営業の人が出先で現金や小切手を受け取って入金をしたが、 帰社が遅くなってシステムが締め切りになるようなケースにおいて、 「勘定日6月17日,起算日6月16日」のように勘定日>起算日となると教えていただきました。 例)渉外係が6/16の13:00に顧客より現金を受け取ったが、18:00に帰社したため   勘定日=6/17 起算日=6/16 となる 逆に 「勘定日6月16日,起算日6月17日」のような勘定日<起算日のケースは 当初、営業時間外の振込があると発生する認識でしたが、 このケースは単純に起算日=勘定日になるのでしょうか。 例)6/16日の22時に振り込んだ場合、起算日=勘定日=6/17 とするならば、 勘定日<起算日となるのは、どのような業務において発生するのか 教えていただきたいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • ファームバンキング(FB)の勘定日・起算日について

    企業のシステム部で,ファームバンキングの利用を検討しているのですが, わからないことがありまして,ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 口座の入出金明細で,入出金に「勘定日」と「起算日」があり,この2つが不一致の場合があります。 「勘定日4月1日,起算日4月2日」のようなケースは銀行の営業時間外に振込みがあった場合 に発生すると認識しています。 しかし逆に、 「勘定日6月17日,起算日6月16日」のような「勘定日>起算日」のケースもある旨を聞きました。 どのような取引の場合に起こるのか、是非教えていただきたいです。 初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • シティバンク シティバンクの「お取引明細書」についての質問です。

    シティバンク シティバンクの「お取引明細書」についての質問です。 今日は旦那の「お取引明細書」が届きました。 最近の出金は少し怪しいので、勝手に開けてしまいました。 その明細の見方の質問です。 9月21日から10月20日 残高:1,234,567円   ↑ これは1,234円のことなのでしょうか? それとも123万の表示でしょうか? 同じシティバンク シティバンクの「お取引明細書」お持ちの方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • eーバンクより振り込みを行ったのですが入出金明細には振り込み完了とある

    eーバンクより振り込みを行ったのですが入出金明細には振り込み完了とあるのですが振り込み相手本人の口座に振り込まれていませんという連絡が来ましたどのように確認したらいいでしょうか?

  • 起算日の定義

    経理担当者です。取引先の決済条件が月末締め翌月末起算90日現金となっています。この場合の「起算」とはどういう意味でしょうか?

  • 起算日について教えて下さい

    A社の支払条件が「20〆翌20日約束手形払い」だとして 手形の期日が「(請求月の)翌20日起算120日」だとします。 例:7/20〆の請求¥100,000 手形支払日8/20 手形期日12/20  「起算」というのは手形が相手に渡る「支払日」のことなんでしょうか。 必ずしもそうではない場合 「20日〆翌20日払い」で「末日起算110日」と 先にあげた例とでは手形の期日は一緒ですが どういう違いがあるのでしょうか。 会社に代々伝わる取引条件一覧表には 支払日は20日でも起算は末だったり 最初から支払日起算と書かれていたり 表現がまちまちでなんだかよくわかりません。。。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 「お取り引きの一時停止」で貯金を守れますか?(ソニーバンク)

    ソニーバンクに口座を開設中です。 まとまったお金を貯蓄(2年の定期預金)する為だけの口座として申請しました。 ネットバンクは初めてです。 何かあっても1,000万以下は保障されるとはいえ、ちょっと心配です。 ソニーバンクには ※お客さまの口座へのすべてのお振り込み入金を停止・再開する設定も行えます。 ※「お取り引きの一時停止・再開の設定」からお手続きください。 この設定にして誰にも触られないようにしておけば少しは安全でしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 給与計算の【起算日】について。

    初歩的な質問ですみませんがご回答お願いします。 給与計算をする際の【起算日】についてです。 給与を計算する上で  ・1ヵ月の平均所定労働日数  ・1ヵ月の平均所定労働時間 を算出すると思うのですが、 算出する為の起算日は一般的に1月1日~12月31日なのでしょうか。 給与ソフト等も大抵起算日は1月1日になっている様で、 弊社の年間カレンダー(4月1日~翌3月31日)や決算日(3月)に合わせて 給与の起算日を1月1日以外に設定する事はおかしいのでしょうか。 うまく説明出来なくてすみませんが、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 個人事業 帳簿 預金出納帳の書き方

    インターネットショップの個人経営で帳簿をつけ始めました。 ほとんどの取引を通帳からしています。 帳簿のつけ方がチンプンカンプンなので、とりあえず預金出納帳から手をつけています。 小売なので、日々の売上があり、ほとんどのお客様から口座に直接入金があります。(商品は入金後の発送) とりあえず1日の売上を集計して記入してみました。 この売上を預金出納帳にどのように書けばいいのか悩んでおります。    月日   取引先   概要   入金(預金売上欄)  出金 1月1日  空欄   売上集計  12345 1月2日  空欄   売上集計  12345 とりあえず上記のように記入していますが、いいのでしょうか? 売掛金かな?とも思いましたが、売掛金って納品してからお金をいただくことですよね。お金をいただいてから納品なので。。。 それともこんなところで悩む必要もないようなことなのでしょうか?

  • ネットバンクのご利用明細

    7日にネットバンクから振り込みしたと相手から連絡をもらったんですが、今日になっても振り込まれていません 振り込み時間が金曜日の15時以降だったため土日祝日と待ったんですが…振り込みされてなくて(;;) でもネットからご利用明細の画像をちゃんと送ってくれたんです お取引内容ネット振り込み お取引金額、口座、名前、お取引時間も全部記載されてたのですが少し画像が汚かったため作ったのかな?と思ってしまって(>_<) ネットなら作れたりするものなんですか? もう少し待てば振り込みされるんでしょうか? 騙されたのかなと不安ばかりで…