• ベストアンサー

ギターを買いたいのですが親関係?で悩んでいます。

X100の回答

  • X100
  • ベストアンサー率75% (69/92)
回答No.5

ども。 親に隠れてギターを弾くのは無理ですね。  これはもう一緒に暮らしている以上はほぼ絶対に無理なので、  買うときに理解してもらった方が後々自分も楽ですし、  ギターの管理もしやすいです。  (親に隠れて練習なんてやってたら、全然上手くなりませんし   押入れにギターなんか隠してたら、ギターも傷むし良いこと   が1つもないです。)   で。  友達には知られたくないんですよね。  理由はイロイロあるでしょうし、理由自体は他人が  どうのこうのいう問題でもないです。 私ならば、ギターを買う前に親には説明しますね。  こっそり練習したいから、って。  内緒にしてくれるのであれば、それから買います。   ただし、  例えば仮に、後で親伝いに友達にギターを買ったことがバレた  としても、これは親を攻めてはイケナイと思います。  ギターはもう完全に個人の趣味の世界ですから「責任」っていうのが  付いてきます。  人に知られない様にするのも「自分の責任」の1つです。  「親が」とか「誰かが」とかではなくて、「知られた自分の責任」と  して、頑張るべきではないでしょうか。  知られても良い様に、恥ずかしくないプレイが出来る練習  をしっかりとするしかないですね。     ちなみに。15年くらい前。  私も学生時代、上手くなるまで誰にも知られない様に  めっちゃコッソリ練習していました。  ギター買った日は誰かに見せたくて仕方なかったのですが  我慢した記憶があります。 ほら、  ギター買ったなんて言ったら、「なんか弾いて」って言われる  に決まってるけど、そんなん絶対買ってスグに弾けるわけないし。  (ある程度コードを覚えて歌本ですぐ弾けるレベルになったら   思いっきり人前で弾いていたな。下手だったけど。) そんな淡い気持ちを思い出しつつ、参考まで。

関連するQ&A

  • 親との関係で

    僕は、中学一年生です。 最近クラスで仲のいい人の中ではやっている アイドルグループのAKB48という人たち の誰かを好きになってそれについて話すのが 楽しくてそれが流行っていて・・・・・・・ よくパソコンから画像を印刷しているんですが、 部屋にそれを置きっぱなしで家を出たら弟の話 によるとそれを見たらしく、バレてしまったみたいなんです。 それから親と話しているとアイドルで誰が好きなの? とか聞かれてズゴク気まずくてというか恥ずかしくて 即逃げて部屋に逃げます。 親にバレてるのがわかっているのですが恥ずかしいです。 どうすればそういうときは、いいでしょうか? 逃げた以来親には、僕は、話にくいです。 かといってAKB48を嫌いには、なれません! どうすればいいでしょうか?回答お願いします。 親となのでスゴク困っていますよろしくお願いします。

  • 幼稚園の送り迎えで挨拶しない親。

    こんばんは。 子供がこの春から幼稚園に入園しました。うちの子供は徒歩通園で、何人かの他のお友達も同じように徒歩で通園しています。 私的には、たとえ知らない人でも同じ幼稚園に通っているのですから朝、顔をあわせたら「おはようございます」と声をかけるのが普通ではないのでしょうか?また、迎えにいったときは、顔をあわせても何も言わない母親もいます。こちらから挨拶すると、ぼそっと目もあわせずに挨拶したりする人も居ます。 ひどい人には、知っているのに知らん振りする親もいます。何か私がしてしまった?と考え込んでしまったときもありましたが、どうやら気の合うママとはよく普段話をしている姿をよく見かけました。もちろん、送り迎えもべったり一緒です。そういう親に限って、子供同士が仲が良かったりで、親の私にとっては、その親が苦痛です。これから顔を合わすときも沢山あるのに、そのたびに子供は○○くんと遊びたい!と言うに決まっているし、そしたらその親とは気が合わないと分かっていながら側に居ないといけないと思うと苦痛です。また、常にべったりと一緒のほかのママも一緒だと思うと嫌だなぁと。。。色々話をするママだといいのですが、私とは特に話もしない感じで、、、(まぁ、社交辞令でも話をするママであれば、挨拶くらいはすると思いますが) このような場合、私はどうすれば良いでしょうか?

  • 彼氏が私の親について聞かない

    何日か前に付き合った彼氏がいます。 彼氏は23歳で私は20歳です。 一緒にいて楽しいんですが ただ私の親についてなにも聞いてこないので 今まで付き合った人は皆聞いて来たので、例えば何歳?とか仲いいの?とか…。 逆に彼氏は自分の親の話をしてました。 あたしも話してみても そーなんだあ!みたいな感じで…終わります。 こういう人は初めてなんで なんだか困惑というか なんだろ?って思ってしまって 質問させてもらいました。 別に聞かないのは普通なんですかね?

  • 親との話し合いでなぜか泣いちゃいます。

    親と喧嘩?というか真剣なことを話し合い時でも泣いちゃいます。 原因不明です。別に親が怖いわけじゃありません。自然に涙が出てきます。 普通に自分が思っていることは言えます。でもだんだん涙が出てきます。 経験ある方いらっしゃいますか?対処法もよければ教えてください。

  • 初めてギターを買うなら。。

    今度友達とギターを買いに行こうか という話になったのですが… ギター初心者な私たちでは どういう風に買えばいいか分かりません。 よくギターセットで2万弱のものを見かけるのですが、 初めてならこの程度でも良いのでしょうか? それとも全部ばらばらに買い揃えたほうが 安心して使えたりするのでしょうか? それから購入の際に 「こういう点に気をつけたほうがいい」 みたいなことがございましたら、 そちらの方も教えて頂きたいです。 質問が長くなってしまいましたが、 ご回答お願いいたします。

  • 親との関係

    母子家庭です 現在20歳で専門行ってます 長文になることを お許しください いつも 帰りが遅くなるときは どこで何をしてるか 連絡しなさいといわれてるので いつも連絡しています 先日 連絡したのにもかかわらず 夜12時過ぎに帰ったところ 怒られました もちろん何してて どのぐらいの時間に帰るって 言うことは伝えています ディズニーにいって そのぐらいの時間に帰っても 何も言われませんし カラオケでオールして帰っても 言われません 先日怒られたのは もちろん時間のことも言われました。 学生なのにこんな時間まで、と。 今までも 遅くなることは時々ありましたが え、今さら言うの、という感じです。 もう一つは友達のことです 先日は仲のいい 男友達と出かけてました 向こうは4つ上ですが 学年は同じで 同い年に思えるような タイプです 私の車で 出かけており いつも車を 出してもらっているので 私が車を出し 帰りに送って、家に帰りました。 それについて 彼氏ならまだしも 彼氏でもない男を 家まで送って あんたを一人で 帰すなんて あんたがやってることは みっともないとか 普通向こうが車出して 遠くても 女の子を送るのが普通だろ とか 散々言われまして どういう思いで そんな行動してんのか 聞いてやるから電話しろ とかまで言われました。 私は 絶対嫌だと言い電話はしませんでした。 男だからとか 年上だからとか 関係ないと思ってます 友達は友達であって 平等に考えるのはおかしいでしょうか。 親に言ったら 関係あるだろ と言われました。 言いたいことあるなら ハッキリ言えといわれたので 友達のことについて 干渉してこないで と言いました。 それについて母は 全面的に干渉しないでほしいと取り そうゆうことは言ってないといっても 聞き入れてくれませんでした。 私は自分のことは 自分でやらなくては、と 思ってしまうタイプで 人に頼る事をあまりしません。 先ほどのことと 話は変わりますが 女友達数名と出かけており 帰りに 私の家に泊まりに来ました。 家には飲み物とかなかったので 自分であとで買いに行こうと 思っていましたし、お風呂も 自分で沸かそうと思ってました。 親は仕事で家にいるかもわからないし 親に頼むという考えが でてきませんでした それについて さきほどの友達の話しの ついでに 母が あたしの存在はあんたの中にないんでしょ と言われました。 自分のことは自分でやらなきゃいけないと 思ってしまう性格だから、と言っても わかってもらえず、 あたしの存在が邪魔なんでしょ とか あたしが出て行っても 生活できないから 寮でも入れば とか 母親らしいことしてないのはわかってるけど そんなにあたし何にもやってない? とか 私が全然思ってもいないことを 言い出し 否定しても 全然わかってもらえず 現在まったく口をきいていません。 私の思いを伝えても きちんと伝わらず 現在に至ってます 文章がわかりにくくて 大変申し訳ありませんが 私は今どうしたらいいのかわかりません 何かアドバイスなどありましたら 教えていただけると嬉しいです よろしくお願い致します 誹謗中傷はお断りいたします

  • エレキギターのことで。

    まだ始めたばかりのギター初心者です。 【質問内容】 今使っているギターを買ってまだ1週間もしてないのですが、普通に弾いたり、コードを弾いたり(=フレットを押す)すると弦からビィイインという感じの雑音がするのですが何故でしょうか?普通なのでしょうか? 私はフレットと弦がぶつかってなっていると思うのですが・・・。 もしそうなのであれば、弦をもっと強く張った方が良いという事なのでしょうか? 対処法をお願いします。

  • エレキギターを壊された。

    これはご近所の高校生の男の子の話です。仲がいいママ友さんなのでお話を聞きました。 その子はエレキギターをバンドでやっているそうです。 中学時代の友達がギターを始めたいので少し貸してほしいとのことでした。 ギターは二個もっていたので片方を貸すことにしたそうですが布ケース(背負うもの)に入れて 渡したそうです。数日後、そのケースの下のファスナーが破壊してギターが落ちてしまったそうです。 ケースの寿命だったかもしれないとのことですが、この場合の責任はどこにあるのでしょうか? 貸した相手の子はすごく謝ってきたそうですが、弁償という言葉はなく、 しかもその母親はケースが壊れたのだから仕方ない、そのギターは誰が使っても(持ち運んでも) 壊れる運命だったと言ってるそうです。 修理代の請求をしたそうですが、その母親が憤慨してその人が住んでる同じ団地に住むママさんたちと一緒になってそれはおかしいと詰め寄られたそうです。 ややこしいことになりそうだったのであきらめようかと言ってましたが、 この場合はどうするべきなんでしょうか?

  • 関係の薄くなった友達ってどうします?

    私は、特にこれといって仲がよいわけではない子、とは別に無理して連絡をとりあってたま~に会う必要性、というのが感じられないのですが・・・ 友達は親友や本当に心のうちからわかりあえている子がいれば他はとりたてて縁がなかった、もしくは話があわない、ってことでどうでもいい人って思っちゃいます。 よく、同窓会を開いて仲がそれほどともよいと言えない人達をみんなで無理してかきあつめて集まったりしますが、それも無意味な時間の浪費じゃないのかなぁ、と感じたりします。まぁ、どうしているのかっていう近況報告にはうってつけでしょうが・ みなさんはどう思いますか? それほどまでに仲がいいわけではない、もしくは仲がよかったけど少しズレが生じて疎遠になった友達、とたまあ~に会うのって意味があるのでしょうか?頑張って維持し続けなくても、どうせふっと切れてしまうような絆なら、いらないのでは?と思うのですが・・・ 親友が、こんな風に浅い関係の友達とたまぁ~に会ったりしているので、疑問に思いました。

  • 親との関係について

    二十歳の女子大生です。私は親と仲がよく、特に反抗期もなく育ってきました。最近彼氏ができたことで自分と親の関係について悩んでいます。 大学生になって、サークルや友達の飲みで遅くなることも多くなり(帰宅が夜11時ごろ)心配するのも分からなくはないのですが、それをいちいち彼氏と一緒にいると疑ってきます。勿論彼氏といるときもあるけれど今日は友達といるよ、今日はデートだよ、といちいち言うものですか?正直、11時に帰ってくるのも大学生としては普通だと思うし、この前はデートでどこの公園に行くの?と聞かれてちょっとなと思ってしまいました。二十歳になってもどこへ誰と行って何時に帰ると言わなくてはならないのでしょうか?彼氏とデートしてきますとは言いにくいので困ってしまいます。遅くなるとだけ言って11時頃に帰ることを何回かしてみたらもう私は家の子じゃないとまで言われてしまい、そんなに私は悪いことをしたいるのだろうかと疑問に思ってしまいました。私の親は少し過保護ではないでしょうか?皆様の ご意見をお聞かせください。