• ベストアンサー

母乳のにおい

初めての子を出産し、1か月がたちました。 途中、何度かくじけそうになりながらも母乳だけで育てています。 乳首トラブルがたえず、直接ブラジャーをすると痛いのでタオルをはさんでいるのですが、授乳時間が開いたりすると、母乳がもれ、タオルが濡れます。 入院中は、甘いにおいがして嫌だと思ったことはなく、洗濯すればにおいも落ちていたのですが、退院してから、においが変わり、洗濯しても、においもシミもとれません。 母乳は血液で出来ているといいますが、まさに血のにおいがします。 入院中は、とても豪華な食事で品数豊富、食べきれない位でしたが、退院してからは、品数も少なく豪華ではありません。 娘は嫌がることなく飲んで、順調に成長しているので問題はないと思うのですが、においが変わった原因はやはり食事でしょうか? あと、洗濯は液体のア○エールに柔軟剤はフ○ア輝くエッセンスを使っています。 においをとるには、漂白剤も入れるべきでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1さんの回答を見て思い出しました! そうそう、生臭かったです。最初は。 シャワー入っても洗った気がしないと言うか・・・。 母乳は初乳→成熟乳へと発展していくので、入院中は初乳でくさくなかったけど退院して成熟乳になりにおいが変わったかと思います。 本当に食事が原因でお乳がまずくなったのであればお子さんも飲みませんし。 今でも匂いがしてるのかも知れませんが、鼻が慣れてしまったのか 気になりません。母乳の量も落ち着いて漏れなくなりましたしね。 ブラジャーをしてるとのことでしたが、ワイヤーなしのハーフトップの方が胸が楽ですよ。胸の形を気にされるかもしれませんが、トラブルが絶えないとのことなので乳腺炎になるよりはマシだと思います。 洗濯に関しては、人それぞれでしょうが、 間接的にですが赤ちゃんの口に触れるものなので、 私なら柔軟剤や漂白剤は使わないかな。こんなもんだと思って我慢します。 ちなみに私も母乳パッドをケチって長時間使ってた身です(笑)

tomoko1109
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうそう、シャワーあびても、何かさっぱりしないんですよね… 旦那にも「乳くさい~」なんて言われるし…涙 生臭いのは、おかしな事じゃないんですね! 初乳→成熟乳、知りませんでした…成熟するんだから、においが出ても当然ですよね(笑) 飲み続けてくれてるので、まずくはないとの事で安心しました☆ 洗濯も、確かに赤ちゃんの口に入る事もあるので、漂白剤もどうかなぁ…と思ったのですが、そのうち慣れると信じて、諦めます(笑) あと、ハーフトップが楽なんですか! 私は妊娠中から使っていた授乳ブラをしているのですが、確かに家に居る時などはハーフトップがいいですね、トラブルの原因かもしれないですし。お気遣い感謝します♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

NO2です。お礼ありがとうございます! ハーフトップならユニクロのノンワイヤーブラがおすすめです。 赤ちゃん本舗とかに売ってるハーフトップはイマイチホールド力に かけるのですが、スポーツジムとかでも使える仕様になってるらしく がっちり包んでくれます。 もっと早くに知ってれば!と思いました。 これから出かける機会も出てくるでしょうから、 肩ひもが気になるようであればブラキャミでもいいかもしれませんね。

参考URL:
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/inner_w/bra/index.jsp#fC03
tomoko1109
質問者

お礼

再び、ご丁寧にありがとうございます! ユニクロのいいんですか~気にはなってたんですが、まわりで使ってる人いなくてどうかなぁと思ってたんです! 産後太りに着る服がなくて、ユニクロに行く予定だったので、ちょうどよかったです(笑) 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAMECUBE
  • ベストアンサー率25% (29/116)
回答No.1

そういえば!生まれてから特に一ヶ月~いつまでだか 飲む量がやっと増え始めたけど上手に飲めなくて 息継ぎのようにパッと顔を離すと母乳がピャーってこぼれるのでガーゼをあててました。 その乾いた匂いが洗濯しても生臭くて 魚かってなくらいでした(笑) もう9ヵ月になり 気づいたらガーゼも臭くなくなってきたのか うまくなったからこぼれないせいか落ち着きました。 ちなみに一ヶ月過ぎると力もついて飲むようになり 母乳も慣れて?たくさん飲めるように、出やすくなりましたよ 母乳パットもケチって長く使ってるとかぶれるので超注意です(>_<)

tomoko1109
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そう、魚臭いような生臭いにおい… そのうち慣れる?んですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 匂い(臭い)

    アドバイスお願い致します。 洗濯をしたTシャツやタオルの臭いが消えません。(スエタ?臭い) 漂白剤や柔軟剤(レノア等)入れても消えないのです。 部屋干しはせず外に干しています。 臭いがハッキリ強く解かるのは濡れた後(Tシャツは汗や雨、タオルは手拭きやお風呂の体拭き) 着たり、拭いたりしなくても臭いは解かります。 例えば洗濯後ファブリーズを吹いて干しても乾燥後の臭いはハッキリあります。 お気に入りのTシャツも臭いがある為着る事ができません。 この臭いを取る方法また臭いを発生させない方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 洗濯物のニオイ

    過去の質問に似たものがありましたが、ちょっとだけ違うので質問させて下さい。 いつも、洗濯をする時はニオイを取ると謳っている漂白剤を入れます。 なぜか、タオルやバスタオルだけ何度洗っても臭いニオイがとれません。また、柔軟剤を少し多めに入れてもパサパサして柔らかくなりません。(物によっては柔らかくなりますが、ニオイは取れません(-"-;)) 何かいい方法ありますか?タオルどおし別で洗った方が少しはニオイが軽減されたりしますか?

  • 洗濯物の臭い

    洗った洗濯物が湿ると(顔を拭いたタオルだとか、汗をかいた洋服)臭います。 過去にあった質問のように、洗濯槽は掃除していますし、柔軟材や漂白剤も使っています。 最近は重曹も試していますが変わりません。 タオル等に菌が染み付いているかもれしれませんが、それ以外の衣類等も臭います。 どうにかならないでしょうか? ただ、洗濯機自体は既に10年もので、洗濯槽自体に臭いがあるんです。 もう買い替えしかないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 洗濯物に残る漂白剤の匂い

    普段は洗剤&重曹で洗濯してますが、黄ばみや匂いが気になる時、塩素系漂白剤を使用します。でも、かなり(熱湯を使ったり)濯いでも漂白剤の匂いはなかなか取れず気になります。簡単に匂いが取れる方法がもしあればぜひ教えて下さい。それと、匂いが取れないとゆー事は成分が残っている・・とゆー事でしょうか?子供にタオルをしゃぶる癖があるので心配です。宜しく御願いします。

  • 洗濯してもまた復活するタオルのイヤなニオイって・・・

    こんにちは、お世話になります。 バスタオルなんですが、 洗濯をしても1.2回またお風呂上りなどの時に使えば嫌ななんとも言えないニオイが復活しちゃうんです。 ニオイは・・・牛乳を拭いたときのニオイというか、 湿気クサイというか・・・説明できません(笑) 古いタオルをずーっと使っているワケではないのに、 洗濯⇒使用⇒洗濯⇒使用⇒洗濯・・・と繰り返すとそのうちニオイがついてしまって、洗濯してもまたすぐ復活。 タオル自体はまだまだ綺麗なので捨てようにももったいなくて・・・。 しかもバスタオルだけなんです!! フェイスタオルやハンドタオルは一緒に洗ってもニオイはないんです・・・。 一体原因はなんですか? またこのニオイを防ぐにはどうしたらいいんでしょうか? ニオイ防止対策などがあれば教えてください!! ちなみに・・・ 洗濯の時に柔軟材&除菌漂白剤の液体洗剤も毎回使っています。 1枚あたりバスタオルの使用回数は2.3回。 洗濯は週2回程度。ほとんど屋外干し。 バスタオルの保管場所はお風呂場の出入り口付近に何枚か積んでありますが、フェイスタオルも同様です。

  • タオルの臭いニオイを取る方法

    バスタオルや手を拭くタオル、 まめに洗濯していますが、どうしても臭くなってしまいます。 あの特有のやなニオイです。 洗濯時に除菌の洗剤を別途入れて洗っていますが効果なしです。 真っ白いものなら漂白剤に浸しますが、色柄物なのでそうもいきません。 対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 洗濯物の臭い

    洗濯物の臭いで困っています。 洗濯機で洗った物全部が、洗剤の臭い+機械のような金属っぽい臭いになってしまいます。 新品の物でも同じようになります。 柔軟剤は使っていません。 洗濯槽の掃除は1ヶ月に1回酸素系漂白剤で洗いますし、排水溝はこまめに掃除しているので、常にピカピカの状態ですが、排水口と洗濯槽がやはり洗剤+機械のような臭いがします。 お風呂で綺麗に体を洗ってもタオルでふくとタオルの臭いが体に移るし、また洗濯した服を着るとくさい臭いがしてとても憂うつです。 今、洗濯機に水がマイクロバブルになる部品を付けていますがそれの影響で機械っぽいにおいに?とも思いますが…原因が分かりません。 アパートの部屋中、洗濯機の臭いがしてとても不快です。 妊娠中でつわりがあるので、何とか解決したいです。 どうしたらいいと思いますか? 詳しいかたアドバイス下さい。

  • 体から漂白剤のにおい

    主人(20代後半)の体から漂白剤を薄めたようなにおいがします。 においがするのは胸元(お腹ら辺)で、主に入浴後。 抱きついた時に何となく「ん?」と思う程度で、普通に隣にいるだけでは全く気付かない程度のにおいの強さです。 本人も自覚があるようで、なんか最近凄く薄まった漂白剤みたいなにおいがすると言っております。 主人の物や当方の物、タオル類含め洗濯物に漂白剤を使用したことは1度もありません。 においがし始めたのがここ1ヶ月ほど。 お恥ずかしい話ですが、 当方が主人のにおいが好きで昔からくっついてくんくん、とほぼ毎日やっており、 元々においはしていたが気付いていなかっただけという可能性は少ないと思われます。 シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ全て以前から継続して購入している物で、 お風呂に入るタイミングも同じでシャンプー類も共用、洗濯物やタオルも一緒に洗って一緒に干していますがにおいがしているのは主人だけです。 いくつか考えてみましたがこれと言って原因も思い付かず、調べても出て来ませんでした。 何か良からぬ病気ではないかと心配に思い質問させていただいた次第です。 何かご存知の方や同じような経験をなさった方、要因に心当たりのある方はご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 漂白剤の使い方

     タオルが先日から急に犬小屋の臭いを放つようになりました。  漂白剤を入れて洗濯すると良いとのことで、100均で買ってきた漂白剤を分量通り洗剤と同時に投入すると、洗濯物が色落ちしてしまいました。しかも洗濯物に塩素の臭いが残ってしまいます。  正しい漂白剤の使い方を教えて下さい。  あと、他の方法でタオルの臭いをとる方法があればお願いします。

  • Tシャツの背中部分の匂いが取れない。

    皆さん、すみませんお知恵をかしてください。 しっかり洗濯をしているつもりです。しかし、汗をかくと、Tシャツの背中の部分がとてもにおうのです。剣道の小手の匂いありますよね。アレを20分の1くらいに薄めたような、汗のにおいです。 匂いの原因を考え、次の対応をしました。 1)洗濯機のカビのせいかも→洗濯機を、カビをとる洗剤でクリーニングした。 2)雑菌のせいかも→フローラルの香りフ○アに、Tシャツを漬けてから洗濯機で洗う。 上記、1)2)を実行しましたが、それでも汗をかくとTシャツがにおうのです。 残る原因は、私自身の背中からでる成分が匂いの元か?(これは是非否定したい) たまに、夜洗濯し夜干しすることもあります。しかし、昼干ししたものも匂いがあります。 何か、良い解決策はありますでしょうか。

P-touchエラーの解決方法とは?
このQ&Aのポイント
  • P-touch PT-P700でのエラーの原因と解決方法について教えてください。
  • Windows10でP-touch PT-P700のインストール後に表示されるエラーメッセージについて詳しく教えてください。
  • P-touch PT-P700を有線LAN接続する際に発生するエラーの対処方法について教えてください。
回答を見る