• 締切済み

ベクトルの式の計算

途中の計算なんですが、 {(1-s)a+sb}・(b-a)=0     ↓ (s-1)│a│^2+s│b│^2+(1-2s)a・b=0 (→を省いてありますがaベクトル、bベクトルです) この変形がわかりません どうしてこうなるのか・・・ 説明おねがいします!

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.2

>{(1-s)a+sb}・(b-a)=0 >    ↓ >(s-1)│a│^2+s│b│^2+(1-2s)a・b=0 スカラー積の分配則(?)  p*(q+r) = p*q + p*r をしつこく連用するのでしょう。  {(1-s)a+sb}*(b-a) = (1-s)a*(b-a) - sb*(b-a) = (1-s)a*b - (1-s)a*a - sb*b + sb*a = .......  

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

ベクトルの内積a・bは次の関係が成り立ちます。 (a,b,c,...はベクトル、α,β,...はスカラーとする) スカラー倍:kをスカラーとすると(αa)・b=α(a・b) 交換則:a・b=b・a 分配則:(a+b)・c=a・c+b・c 絶対値:a・a=|a|^2 これらを使うと (αa+βb)・(γa+δb)=(αa)・(γa)+(αa)・(δb)+(βb)・(γa)+(βb)・(δb) =αγ|a|^2+αδa・b+βγa・b+βδ|b|^2 =αγ|a|^2+(αδ+βγ)a・b+βδ|b|^2 これはa,bをスカラーと考えた場合の計算とほとんど変わりません。 今回の式も丁寧に展開すれば {(1-s)a+sb}・(b-a)=(1-s)a・b-(1-s)|a|^2+s|b|^2-sa・b です。 後は同類項をまとめ、係数の符号を整えればよい。

関連するQ&A

  • ベクトルの計算なんですけど・・

    簡単な計算なんだと思いますが、解くことが出来ません。 どなたか教えて下さい!  A,B,Cはベクトルです。  |A|,|B|,|C|は、ベクトルA,B,Cの大きさです。  Qa,Qbは、スカラーです。  **3は、3乗を意味します。  ココで  ((Qa/(|A|**3))A+((Qb/(|B|**3))B =((Qa+Qb)/(|C|**3))C のとき ベクトルCを、A,B,Qa,Qbの関数であらわすと  どうなるんでしょうか?

  • 数学のベクトルの問題です。よろしくお願いします。

    数学のベクトルの問題です。よろしくお願いします。 同一平面上に大きさ1のベクトルa,b,cがあり、 (aとbのなす角)=(aとcのなす角)=θ 0°<θ<180° である。 (s+t)a+sb+3tc=2a+b+5c (s,tは実数)…(1) とするとき次の問いに答えよ。 (1)θ=90°のとき、(1)を満たすs,t (2)(1)を満たすs,tが存在しないときのcosθ

  • ベクトル計算問題の疑問です。

    ベクトル計算問題の疑問です。 こんにちは。今日もよろしくお願いします_(._.)_ 平行四辺形ABCDの辺ABを2:3に内分する点をE、直線BDとECの交点をP、直線APと辺BCの交点をQとする。 AB(→)=a(→) AD(→)=b(→)とするとき、AP(→)をa(→),b(→)で表せ という問題で、解答を見ると、 点Pが直線BD上にあるから、BP:PD=s:1-s と、おくと、 AP(→)=(1-s)AB+sAD(→) =(1-s)a(→)+sb(→) 以下略・・・ となっていました。 ABとPDって別物なのに、どうして1-sという比が使えるのかがわかりません。 APを、AB+BP=AB+BP/BD・・・ と考えていこうとおもったのですが、わからなくなっちゃって。 教えてください。

  • ベクトル

    模試の過去問を学校から宿題が出て やってるんですけど、少し戸惑ったので教えていただきたいのと、 途中まであっているか見て欲しいです! 問題↓ 平面上に△OABがあり、OAベクトル=aベクトル、OBベクトル=bベクトルとする。 辺OAの中点をC、辺OBを1:2に内分する点をD、辺ABを3:1に内分する点をEとする。 また線分CE上に点Pをとり、CP:PE=s:(1-s)(sは実数)とする。 1.OEベクトルをaベクトル、bベクトルを用いて表せ。またOPベクトルをs,aベクトル,bベクトル   を用いて表せ。 2.点Pが線分CEとADの交点であるときOPベクトルをaベクトル、bベクトルを用いて表せ。 3.問2のときOA=4、OB=3、∠AOB=60°とし、直線OPと辺ABの交点をQとする。   点Qから直線OAに垂線をひき、交点をRとする。ORベクトルをaベクトルを用いて表せ。 という問題で、1番はそれぞれOEベクトル=(aベクトル+3bベクトル)/4、 OPベクトル=1/2(1-s)aベクトル+s(aベクトル+3bベクトル)/4とでました。 それ以降の解き方など教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ベクトルの質問

    普通の方程式で ax^2-bx-3=5x^2-4x-c のとき、係数比較によってa,b,cが求められますが、 ベクトルの場合 2b↑ー3a↑ーK(a↑-b↑)=Sb↑ のときK,Sが求められることをなんと表現したらよいのでしょうか?

  • ベクトルの長さを変換する式

    ベクトルの向きは変えずに長さだけ揃えたいです。 ___u_______v________w___________SC -0.01____0.02____0.05___0.054772256   0____0.01____0.02___0.02236068 -0.01____0.04____0.02___0.045825757 -0.01____  0____0.05___0.050990195 -0.04____0.02___-0.08___0.091651514 の各成分があります。 ベクトルの長さは、SC=√(u^2+v^2+w^2)です。 ここで、SC=1にして、uvwの比率は変えない。 という計算をしたいのでるが、うまく計算できません。 SC = 1 = √(a^2+b^2+c^2) となるa,b,cをそれぞれの行で求めたいです。 簡単だと思っていたのですが、すみませんがお力を貸してください。

  • ベクトルについて

    ベクトルaを平面Sと直交する法線ベクトルとする。ベクトルbは平面Sと角θ(θ≦90°)で交わる直線m上に存在するベクトルである。a,bを用いてsinθを表せ。 という問題です。 平面Sとベクトルbのなす角がθであるので、a,bのなす角は90°-θとなります。 ∴cos(90°-θ) = (a,b)/|a||b| ((a,b)は内積) ここで、cos(90°-θ) = sinθより、 ∴sinθ = (a,b)/|a||b| としましたが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • ベクトル

    ベクトルの内積の公式で、 cosθ=a→・b→/|a→||b→|=a1b1+a2b2/(√a1^2+a2^2)√(b1^2+b2^2) 分母のところの変形がわかりません、どうしてそうなるのでしょうか?

  • ベクトル計算の問題が解けず困っています。

    ベクトル計算の問題が解けず困っています。誰か教えて頂けるようお願いいたします。すごく急いでいます。 【問題】次のR^3の3つのベクトルb1,b2,b3について答えなさい。 b1= -1/√2 ,1/√2, 0 b2= -1/√3,-1/√3,1/√3 b3= 1/√6,1/√6,2/√6 (1)b1,b2,b3はR^3の正規直交基底になることを示しなさい。 (2)基底b1,b2,b3に関するベクトルa=(√6,2√6,-2√6)の成分表示を    求めなさい。   ※まる無げな質問で申し訳ありませんが非常に困っていますので    どうか答えと導き方を教えて頂けるようお願いいたします。

  • ベクトル

    互いに平行ではない2つのベクトルa、b(ただしa≠0,b≠0とする)があって、これらがs(a+3b)+t(-2a+b)=-5a-bを満たすときs、tをも求めよ。 ベクトルの→はs、t以外全部についてます。 またちょくちょく質問すると思いますがよろしくおねがいします。