• ベストアンサー

スペアリブ

tenshikiの回答

  • ベストアンサー
  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.3

私はオレンジマーマレードや我が家で作ったジャムと醤油で煮込みます。 ひたひたに漬かるだろうと思われる水に(スペアリブを実際に入れてしまうと味見が出来ないので)、マーマレードやジャムと醤油を入れて、一度沸騰させ味見をします。辛すぎるとか甘すぎる事がなければ良しと私はしています。スペアリブを入れ、灰汁を取りながら弱火でじっくりと煮込みます。 水分が減って煮汁がまとわり付き、スペアリブの色が茶色くらいになったら出来上がりです。 ジャムやマーマレイドは甘みがあり、なおかつ酸味があるものが良く合います。オレンジでも十分おいしいのですが、キウイや国産レモンの家庭で作った物はまた格別の味がします。

hymr
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 皆様へのお礼とさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペアリブの作り方

    先日初めて「トニー○ーマ」のスペアリブを食べて感動いたしました。 早速家でソースに漬け込んでからオーブンで焼いて再現してみたのですが、 お肉の柔らかさがお店でいただいたものと大きく違うように思います。 インターネット検索をしてもうまくヒットしてくれません。 ご存知の方是非教えてください。

  • 【スペアリブ】の作り方教えてください!

    飲茶などに出てくる豚のスペアリブの料理の仕方を教えてください。 確かブラックビーンソースのような味付けだったと思います。 スーパーなどで売っているトウチジャンなどでも作れますでしょうか?ちなみに我が家にはトースターはありますが、オーブンはありません。 その他、スペアリブの料理で特に美味しかったものなどありましたらお話お聞かせください♪

  • 豚肉のスペアリブの味付けは ?

    豚肉のスペアリブが有ります。 これに味付けをして、オーブンで焼いて今日の夕飯にどうかな~と思っています。 この、スペアリブに下味を付ける方法ですが、醤油ダレに漬けるか 塩・コショウ・香辛料にするか、それとも他の味付けはあるんでしょうか。 何かおいしい味付けを教えてください。 あまり手のかからないやり方で カレー味以外でお願いします。

  • スペアリブのグリルを軟らかくするには?

    スペアリブの煮込みではなくて、タレに漬け込んでおいてそれをオーブンやフライパンで焼く料理がありますね。 過去に2回ほど、オーブンでのグリルと、フライパンで油で揚げるのを、料理番組のレシピに忠実に従って作ったことがあるのですが、両方とも肉の固さにビックリしてしまい、それ以来全然作っていません。 スペアリブのバーベキューとか、他のレシピでも見ることあるけど、世の中の人たちはあんな固いものをよく食べるなぁと思ってしまいます。 歯が欠けるかと思ったほどです。 言いましたように、プロの料理人のレシピに忠実に従って作りました。レシピをここに書く気にはなれませんが…。とにかく料理人のやる通りにしただけです。 お肉はもちろんスーパーで買いましたが、良い一品ではありませんが、粗悪な肉でもないと思います。一般人がスーパーで買うスペアリブ肉だと思います。ああいうグリル料理が高級な肉でないと固くなってしまうというのであればお手上げですが。 とにかく、固いのです! でも、スペアリブを焼くレシピが世の中に溢れている以上、誰でも歯を折ることなくおいしく頂けるはずなのです! どうすればいいのでしょうか? 煮込みのようにお肉がホロッとはずれることは期待していませんが、あんなに全力で食いちぎらなくてはならないはずはないと思うのですが…。それとも、グリルのスペアリブは通常、あの固さなのでしょうか? 何か秘結とかアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 豚スペアリブを柔らかくしたい!!

    豚スペアリブのコーラ煮をよく作ります。 いつもの手順では肉を柔らかくするために、 1.まず肉に切り込みを入れる 2.フライパンで焼き色をつける 3.下茹でする 4.コーラとキュウイ(フルーツ)のすりおろしで20分位浸す。 (キュウイはたんぱく質分解酵素が入っているらしいので) 肉を柔らかくするためにこんなに頑張っていますが、 先日、知人から頂いたおでんに入っていたスペアリブを食べた時に ホロホロとして軟骨まで軽く食べれました。 スペアリブの下処理としては下茹でしかしていないとのことです。 なぜ、下茹でしかしてないおでんの方がお肉がホロホロと柔らかくなるのでしょうか? ご存知の方は教えて頂けますか?

  • 豚スペアリブが緑色になっていたのですが・・・

    冷凍庫を整理していたら2ヶ月くらい前に買って冷凍保存していた豚肉のスペアリブを発見しました。 冷凍状態のままで調理(煮込み)して食べたのですが、中(骨の周りの肉)が緑色になっていて、気づかずに途中まで食べてしまいました。 濃い味付けにしたので普通に美味しかったですが、腐っていたのでしょうか?24時間近く経過していますが家族誰にも特に体調に変化はありません。 まだ半分残っているのですが食べてもいいのでしょうか?

  • 白菜のミルフィーユ♪レシピ案をください。

    こんにちは。 白菜をたくさん頂いたので、初めて白菜ミルフィーユを作ろうと思います。 ネットで色々検索してみると、豚肉は薄切り派と挽肉派に分かれるようですが、どちらがおすすめでしょうか。 私のイメージでは、ホワイトソースをかけて食べたいなぁと思ってます。 ホワイトソースを使用する場合に合うお肉、味付け、調理法(蒸すかオーブンで焼くかなど)など、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 骨付き肉の柔らかくして焼く調理法を教えて下さい。

    骨付き肉の柔らかくして焼く調理法を教えて下さい。 豚肉スペアリブ、鶏手羽肉のレシピで質問です。 圧力鍋で柔らかく煮るレシピは分かるので何度か作ったのですが、 グリルしてカリッと香ばしくして食べてみたいのです。 付けダレにもみ込んだお肉をオーブンでいきなり焼くと、 子供が食べにくい硬さでした。 まず圧力鍋で柔らかくしておいてから焼くという方法を見たのですが、 柔らかくなりするし、味がしみ込まないし、扱いにくいです。 コツを教えて下さい。

  • 札幌でジンギスカンのおすすめのお店

    札幌で生ラムジンギスカンが食べたいのですが、お店も色々あり、 とても迷っています。(マトンは苦手で。。) ビール園で食べ飲み放題にするか、一般店で普通に食べるか。 お店やスタイルも色々ありますが、みなさんのお勧めはどの お店ですか? ちなみに、 1.私はアルコールがだめですが、主人は大好きです 2.お肉は味付けタイプではなく、後付けタイプ希望です ビール園のジンギスカンってイメージ的にお肉が薄いイメージが あるのですが、そんなことはないんでしょうか? どうせなら厚みがあるお肉が食べたいなと思ってます♪ 御回答よろしくお願いします。

  • オイル(油)のスプレーボトル

    あれば便利だろうけど 手入れが面倒?に思えて買えずにいるのが オイルのスプレーです。 普通の店でも、百均でも見かけます。 オリーブ油を詰めて、唐揚げ粉をまぶした肉にスプレーして オーブンで焼けば、気持ちのいい調理ができそうな気がします。 でも、スプレーボトルが空になった後、どうしようか? 油でぬれたものを水で洗うの大変そう。 ノズルの細いのを洗うの想像しただけで・・・・!!! そうだ、発想を変えて、油は新しい油で共洗いして (ノズルも新しい油を少し通して) その後新しい油を詰めて再び使う! ・・・いやいや、ほどほどに使用したら、酸化が気になるから廃棄するのさ。 実際に活用なさってる方にお尋ねします。 どんな風に活用なさっていますか?