• 締切済み

私はどうやって待っていたら一番いいのでしょう?

遠距離恋愛をしていました。 仕事が忙しい彼を思いやってあげれず「寂しい、会いたい」「連絡して」等と、私がワガママばかり言っていてケンカが絶えませんでした。 またいつものケンカなつもりが、彼から別れを切り出され「もう疲れた。この仕事は昔からの夢だったし今しかできないことを一生懸命やりたい。それを理解してくれないしもう気持ちがなくなった。二度と戻ることはない。」と言われました。 それから約2ヶ月。 恥ずかしいことに、別れてやっと自分の思いやりのなさに気付きました。 そこで彼に今まで支えてあげられなかったことを謝り「正直私はまだ好き。でも今のあなたの仕事の状況を考えると戻りたいって言うのは私のワガママかなと思うし…だから仕事が一段落するまで待ちたい。ただ、待たれても今後見込みがないならハッキリ言って」と言いました。 すると彼は喜んでくれて「ありがとう。そんなに反省してくれていたんだね。またやり直すのもありかなと思う。でもとにかく今は仕事に集中したい。今は何も言わず見守ってて、俺が一段落して戻りたいと思った時は喜んでうなずいてほしい。連絡も用事がなければ取り合いたくないし、会うとか恋人みたいなことも今はしたくない。もしそれが辛いなら、待とうが待たないでいようが、お前の好きにすればいいよ。」と言われました。 その後「正直なところ、本当にお前が変わってて、俺のことが本当に好きなら待てるんじゃないかと思うし、それを試したいってのもある。 ただ待っててもらってる間にも、近くにお前より合う子と出会ってしまったとしたら…だから俺からは待っててとは言えない。」と言われました。 彼には待ってるよと伝えました。 ただ一人になると不安で涙が出ます。 彼はちゃんと戻ってきてくれるのか…。 待っていれば彼と戻れる可能性は大きいでしょうか? 黙って彼から連絡来るのを信じて待っているしかないとは分かりつつも不安で心が折れそうになります。 皆さんの意見または、励ましをよろしくお願いします(>_<) ちなみに、彼の仕事が落ち着くのは10月頃だそうです。

みんなの回答

回答No.6

すいません。私へのさらなる解答ということでありがとうございます。 私の意見は私の考え方からでるもので、彼の想いと全く異なることはご承知おきくださいね。 正直申しあげまして、10月になってもあなたのことを思う可能性は低いと思います。すいませんね。信じて待っているのでしょうけど。 男は(女性もそうでしょうか)、やはり離れている相手を思い続けることは難しいです。僕は訳あって嫁と3年間離れて暮らしている時間がありました。その3年間、最初の数か月は嫁のことばかり考えている時間が多かったのですが、日に日に嫁のことを考える時間の割合と言いますか、減ってきまして。別の女性に魅力を感じたり、友人と遊ぶことを考える時間のほうが多くなっていました。(正直嫁のことを思う時間は週に1時間あったかどうかです) 時間は歴史です。たとえば、大切な人が死んでしまっても時間が解決します。同じことです。好きで好きで仕方なくても、合わない時間が多くなれば、考える時間も減ってきて、やがて顔さえも・・・・みたいな。 あなたが彼を思う気持ちはわかる気がしますが、恋愛は相手あってのことですし、相手の環境なども大きく左右すると思います。スポーツ選手なら近寄ってくる女性も少なくないのではないでしょうか。 あなたのこれ以上傷つくことを考えると、私的には彼のことを忘れる行動に出るべきと思います。   時間が解決しますから。 がんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.5

彼を好きなのは自由だし、待つのも自由ですが 「信じる」というのは、彼の何を信じるのでしょうか。 ↓これらの言葉の、どこを「信じ」ることが「待つ」に繋がるのでしょう? 「またやり直すのもありかなと思う。でもとにかく今は仕事に集中したい。今は何も言わず見守ってて、俺が一段落して戻りたいと思った時は喜んでうなずいてほしい。連絡も用事がなければ取り合いたくないし、会うとか恋人みたいなことも今はしたくない。もしそれが辛いなら、待とうが待たないでいようが、お前の好きにすればいいよ。」 「正直なところ、本当にお前が変わってて、俺のことが本当に好きなら待てるんじゃないかと思うし、それを試したいってのもある。 ただ待っててもらってる間にも、近くにお前より合う子と出会ってしまったとしたら…だから俺からは待っててとは言えない」 彼は、聞こえはソフトですが 要するにこう言っているのではないですか? 「嬉しいが、待っててくれてもそれに応える保証はない」 で、彼のこの言葉の、何を信じるおつもりなのでしょうか。 いいと思うんです。とことん待つのも彼を応援するのも。 だって自由ですもん。 でも「彼が戻ることを信じて」は違うと思うんですよね。 彼は戻りたいなんて一言も言っていないもの。 それに、こちらがどんなに純粋に彼を思い続けたからって その報酬として彼がこちらを思ってくれる なんてことは、誰にも(彼にさえも)約束できない。 だからもしも何かをどうしても信じたいのなら 彼の仕事への情熱と、今この時を賭けている彼の人生を。 そしてその結果として出したあなたへの答えを。 じゃないのかな。戻る云々じゃなくて。 苦しいよね。 でも、彼に委ねないで、他の方もおっしゃっていますが きちんと精神的に自立してほしいです。 そうでなければ、たとえ彼が戻ってくれても同じことになる。 伝わるかどうかわからないけど。 彼が「戻りたいと思うかどうかわからない」のだから 一度手放してみたらいいと思いますよ。 諦めるとかじゃなくて、でも必死で待つのでもなくて。 「その時が来たら考えましょう」みたいな感じで。 と言ってもきっと「信じているので待ちたいです」 ってなっちゃうんだろうなーとは思いつつ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rlptt
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

彼氏さんと同じような経験のある男性意見です。 本当に似たようなことを言った記憶があります。 戻りたいのが譲れない希望というのであれば、彼氏さんに言われた通り、自分の好きなようして待っていればいいのだと思います。 泣いて、彼氏さんのことばかり考えて、それが続くのであれば仮にやり直せたとしても結果的に今後も彼氏さんを求める生活に戻るだけのような気がします。彼氏さんもそれはわかっていると思いますよ。 彼氏さんに必要以上に頼らない、自立した生活をこの3ヶ月程度できるかどうか。それを試されているんじゃないでしょうか?つまり、質問者様との関係で、彼氏さんが求めてることはそこだということなのかなという気がします。 しばらくは、自分の好きなことを見つけて没頭してみたり、友達と遊びに行ったり、合コンしたり、男友達を作ってみたり、質問者様が彼氏に頼らなくても結構楽しいじゃん!って思えるような毎日を送りつつ、彼氏さんを信じて待つこと、でしょうか。 成長した自分を10月に彼氏さんに見せてびっくりさせて、「やっぱやり直そう」って言わせてあげてください。応援してます。

fuwari18
質問者

補足

回答ありがとうございます。 彼と似たことを言ったことがあるとお聞きし、追加質問させてください! やはり私は彼が好きなので、信じて待ちたいと思っています。 それがきっと今彼が一番望んでいることなんですよね? 彼の仕事というのはプロのスポーツ選手で、この間特に連絡はせずに試合の応援へ行きました。 すると私が来ていることに彼は気付いたらしく、その日の夜に、それまで用事がないと連絡してこなかった彼から「今日見に来てくれてたよね?暑い中ありがとう」とメールがきました。 こうやって遠くからそっと応援していたら、10月のオフになった際、私のことを思ってくれるようになるでしょうか? 何度も質問してしまってごめんなさい。 とても的確な回答だったので更にお聞きしたくなりました。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

彼は戻ってくるなんて一言も言ってないし、何の約束もしてないんだから、「信じる」要素はないですよ。 待つのも、諦めるのも、あなた自身が決めるしかない。 結果は、誰にも予言できません。 可能性はゼロではないということしか、言えませんよ。 待っても見込みがないとしたら、諦めるの? それだったら、さっさと諦める方向に意識を持っていった方がいいですよ。 あなたの中に、諦めるという選択肢があって、 それができるんなら、諦めた方がいい。 そして、他に自分に合う男を探した方がいいです。 あなたも付き合っているときに、ワガママだったかもしれないけど、 彼だって、相当都合がいいこと言ってますよね。 約束も何もなく、自分が戻りたいといったら頷いて欲しい? ずいぶんと身勝手な言い草ですね。 他に好きな人ができるかもしれない、とも言ってるわけでしょ? いくら惚れた弱みだと言っても、ここまでなめたことを言われて、 フニャフニャと泣き入れてるなんて、もうちょっと自尊心てものを持ちなさいよ。 彼が万が一、「戻りたいんだけど」って言ってきたら、 「はぁ?今さら何言ってんの?いつまでも待ってるわけないでしょ?」 くらい、言ってやるって思えないのかしら?

fuwari18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私も、あなたなんかこっちから願い下げくらいの気持ちになれたらいいなと思います。 参考になりました! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんいちは。僕の場合、自分のしたかった仕事(部署)に結婚後配属されました。その前までは残業しても20時位までだったのですが、今では24時や26時なんてざらです。嫁はあなたと同じで「もっと早く帰ってきて」とか「うちは母子家庭ですか」などと言ってました。 でも、僕はやりたかった部署に配属されたことで、言い訳しながら毎日仕事に明け暮れてました。(今もですが) 今はさらに上に進み経営陣の一人になってます。これも妻や周りの方のおかげです。今では妻も理解してくれたというか、自分の時間の使い方をもったらしくほとんど文句言いません。むしろ体を心配してくれて仕事のしすぎに注意をもらうくらいです。男は仕事が生きがいです。言葉悪いですが女性とは違います。 男の夢を壊そうとする女とは別れてしまえ!とは私のお師匠の言葉です。男にはものすごく理解できます。 あなたも自分の時間の使い方を考え、彼を待つというか彼のもとに行ったほうが良いのではないでしょうか。まあいろんな考え方がありますね。

fuwari18
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり私は彼が好きなので、信じて待ちたいと思っています。 彼の仕事というのはプロのスポーツ選手で、この間特に連絡はせずに試合の応援へ行きました。 すると私が来ていることに彼は気付いたらしく、その日の夜に、それまで用事がないと連絡してこなかった彼から「今日見に来てくれてたよね?暑い中ありがとう」とメールがきました。 こうやって遠くからそっと応援していたら、10月のオフになった際、私のことを思ってくれるようになるでしょうか? 何度も質問してしまってごめんなさい。 とても的確な回答だったので更にお聞きしたくなりましたので、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.1

 医師の妻ならこんな生活ザラです、勤務医の妻なら緊急ばかりで帰宅など月何日と言う勤務医も居ます、多忙な例を書きましたけど・・・・・  待つ事は相手を何処まで信頼出来るか思いの丈をどう温存するかです、出来ないで不安なら切れると言う事です。 >仕事が忙しい彼を思いやってあげれず「寂しい、会いたい」「連絡して」等と、私がワガママばかり言っていてケンカが絶えませんでした。 またいつものケンカなつもりが、彼から別れを切り出され「もう疲れた。この仕事は昔からの夢だったし今しかできないことを一生懸命やりたい。それを理解してくれないしもう気持ちがなくなった。二度と戻ることはない。」と言われました。  此処まで迫るなら追い込みです、忍耐出来ない質問者さんの気質では無いんですか?  彼が言う10月迄どう時間と向き合うかです。  

fuwari18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、私が変われたっていうのを分かってもらうためにも、10月まで上手に時間と向き合って過ごしていきたいと思います。 いただいた言葉を励みにがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中距離恋愛の彼がいます。

    中距離恋愛の彼がいます。 私達は昨晩会う約束をしました。 私は仕事が休みで用事も早めに終わり自宅待機。 一方彼は仕事、その後の用事も済ませ、車でこちらまで来てくれました。 私の住む地域に彼の実家がある為、泊まって翌日また仕事へ向かいます。 長時間疲れているのに会いに来てくれ、彼には本当に嬉しく感謝しています。 ただ会うまでに彼となかなか連絡が取れず、かと言って私が寝入ってしまうともともこも無いため、もしかして彼の方が寝てしまっているのでは(以前ありました)と不安を抱きながら何時間も待ちぼうけをしていました。 それでもお互い会えた喜びは変わらず、結構なテンションで談笑した後、キス、愛撫、(車内でゴムが無いので)私が口で彼を気持ち良くさせました。 いつもは一緒に気持ち良くさせてくれるのですが、今日はイク事に集中しているみたいでした。 彼が気持ち良くなってくれるのは嬉しいのですが、終わったらお別れなんだなと思い…今回は焦らしながらゆっくりしました。 彼がイって予想通りお帰りモードになった為、少し切なくて、正直に気持ちを伝えました。 どうしたいの?触って欲しいの?と聞かれたので、もっと抱き締めて(ハグして)欲しいと伝えました。 軽くハグをして貰いながら 「明日仕事なんだ。それは分かって」 「あんまり我儘言うと会えなくなるよ」 と言われました。 以降の会話です↓ 私「今日会わない方が良かった?」 彼「ううん。無理だったらちゃんと言うし。でも疲れて運転して、事故起こして死んじゃったらもう会えないんだよ」 私「…うん…」 彼「我儘言わないで」 私「それ今日の事?今までの事?」 彼「今日。ゆっくり出来る時はそうするからさ。今日は疲れてるし明日も仕事なの。それは分かって」 私「分かった…でも今日沢山待ったのも分かって」 彼「分かってるよ」 私「じゃあ良い…帰ろ!」 そしてお互い(多分)意識してさらっとお別れをしました。 皆様にお伺いしたいのは、私と彼の関係の進退では無く… “このやり取りで改善すべき部分” “今後心掛ける事” です。 彼(32)、私(今年26)です。 幼稚な考えも多く、お恥ずかしい限りですが…何卒ご教授頂けましたら幸いです。

  • 別れました。戻りたい。助けてください。

    ずっと別れを考えていた私。別れなければならない。自分は都合のいい女。でも、どんなわがままも受け入れてくれ、愛してるといってくれた彼を信じようと続けてきました。1年未満のW不倫です。 私の不安もピークに達し、彼の我慢もピークに達し、彼を傷つけるような言葉を言い、彼から別れようと言われました。とても辛いです。本当はずっと一緒にいたい。わがままなんて言わずに、彼を信じていけばよかった。今とても後悔しています。でも、本当は私の帰る場所は違う。別れたいと思っていたのだから、戻りたい気持ちを抑え、彼への連絡を我慢し、罪の気持ちとともに家族に尽くしていく一歩だと思っています。だけど、苦しい。切ないです。着信拒否などはできそうにありません。習慣で、彼に連絡してしまいそうです。他の方の投稿など読んでもわかっているのです。助けてください。なるようになって、ぼろぼろに傷ついても、彼ともう一度話し合うべきか。それとも、このまま喧嘩別れのままでいいのでしょうか。おかしくなりそうです。

  • 今でも好きだと・・・

    彼とケンカ別れをしてしまいました。彼のほうからの告白で付き合って1ヶ月半です。原因は、私が、自分のほうがどんどん好きになっていくので不安になって、前の彼女のところに戻るか私じゃなくて他の人を探したら? だなんて、思ってもないことを言ってしまったことで、彼を怒らせてしまって気まずくなって、彼から、その四日後には、あの時に気持ちが冷めてしまったから別れたいというメールが・・・本当は会って話したかったけど時間がないから、と。 私は謝って、落ち着いたら話し合いたいという連絡を入れました。 彼を傷つけてしまったととても反省しているのですが、こういう時どうすれば関係を修復し、彼を癒せるのでしょうか。 今となれば思いやりのなかった私の自業自得だということは解っていますが・・・。

  • 恋愛相談です。思いやりとは何ですか。

    19才女(学生)です。6才年上の25才(社会人)と付き合っています。 これは今に起きたことではないのですが、それが原因で彼と私の間にかなりのズレが生じてしまっています。 私自身、文章を書くのは得意ではないので、わかりづらいとは思うますが、良かったらご回答ください。 学生の私と6才年上の社会人の彼とでは、彼の方が経験値があるので、どんなに小さなことでも言ってもらうようにしています。(こういうとこ直したほうがいいよ)とか。私はそれにとても感謝しています。 しかし、前からずっと「思いやりが足りない」と言われ続けています。彼が言うには思いやりは、連絡の部分です。何かやることがあって返信が出来ないのなら、連絡が取れなくなる前にそれを言って。とのことです。(お風呂入ってくる)とかです。いつも指摘された直後はちゃんとやるようにはしているのですが、何かに集中していると、忘れてしまいます。毎回毎回それで話し合いになるのですが、私は正直「ちょっと連絡が取れなくなったとかそんな小さいことで」と思ってしまいます。彼にはその小さいことが思いやりなんですよね。もう同じこと何回も言い過ぎて正直呆れてるとまで言われてしまいました。 彼を否定したいとかどっちが正しいかとかそういうことが知りたいわけではなくて、私は何に気を付ければもうこのような同じ喧嘩のような話し合いはなくなるのでしょうか?単に彼に従って連絡をしっかりすればいいのでしょうか?いつも喧嘩のような話し合いになると口が巧い彼に巻かれて言いたいことがなんだったのかすら、わからなくなります。彼になんと伝えればいいのでしょうか?これから終活などで今より忙しくなる中、連絡が今よりちゃんと出来そうにないので不安です。自分勝手なのは承知なのですが、何かアドバイスありましたら、小さいことでも教えてください。思いやりとは何なのでしょう。

  • 彼の事情で連絡をとることが難しい時

    はじめまして。 遠距離恋愛しているものです。 彼氏とはあと1ヶ月で1年になる付き合いで、 この間、連絡がこなくなったときがあり、 しばらく待っていると昨日彼から電話がありました。 内容は、 「連絡とれんでごめんね。 親とめっちゃ喧嘩してしまって一人暮らしするかも 今は友達の家を渡り歩いてる。」というものでした。 彼は元々大学生だったのですが、 父親が病気になってしまい、大学をやめて バイトをして家にお金をいれているそうです。 一人暮らししていましたが 実家に戻って暮らしています。 昨日電話したときも、友達の家にいたみたいで 長い電話はできなかったのですが、 仕事でしんどいことはないか、疲れてないかと 心配してきてくれたりしました。 「また落ち着いたら連絡するね、お互い頑張ろうね」 と言われたのですが 連絡してくるまでにどうしても辛くなって たくさん連絡してしまいそうで怖いです。 以前同じ彼とそのような経験があり 喧嘩になってしまうことがいくつかありました。 いつか爆発してしまうんじゃないかと不安です。 (もちろん直す努力はしています。意識もしています。) 彼が今大変な思いをしているのは分かっています。 いまはそう思えることができるのですが、 今後自分の仕事でしんどいことが出てきて、 余裕がなくなったときに彼がいま大変だということを 冷静に考えることができなくなってしまうんじゃないか と不安です。 もちろん彼のことを支えたいので、 彼が落ち着き連絡がくるまで 連絡は控えようと思っています 私は実家暮らしなのですが、自分の仕事や やりたいことに集中して、 自分磨きに集中しようとおもっています。 しかし途中で挫折してしまいそうで怖いです。 文がまとまっておらずすみません。 彼が大変な時に連絡がとることが難しい時、 どうしても連絡がしたくなったときはどのように 対処したらいいでしょうか? 同じ境遇の方や同じような経験をされた方がいれば アドバイスや励ましの言葉をいただければ嬉しいです。 批判の回答は申し訳ないですが、 いま頑張ろうとスタートを切ろうとしている所なので ひかえていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 元カレとよりを戻したい

    別れて半年になる元彼のことが忘れられません。 彼とは3カ月程付き合って別れました。 付き合っている頃は、あまり会ったりもせず、彼も優しかったのは最初の1か月だけでした。 別れの原因は、私の連絡の頻度が高いとか、甘ったれすぎるとかそんな理由でした。 そんなに連絡をしていたわけでもないんですが、彼の基準が低すぎだったので、 嫌になってしまったそうです。甘えは彼に認めてもらおうと、その後必死に努力しました。 今では甘えることもしなくなり、そのことで指摘をされることもなくなりました。 彼には新しい彼女がいますが、私は彼女がいてもずっと友達でいたいと言いました。 彼は私が大好きなことを自覚しています。 今は付き合っていた頃よりも頻繁に連絡をとってます。 一緒にでかけたり、ご飯に行ったり、お泊りしたり。 お互いの性格も、あの頃より理解しあって喧嘩になることもなくなりました。 会うといつも思います。 こんなに仲良くなれたのに、今ならもっとうまくやれるのにと。 彼には1度、私とよりを戻す気はないと言われました。 私が彼女がいても友達でいたいと言ったから、それに付き合っているだけだと。 けれど、会うたびに付き合っていた頃にはなかった思いやりみたいなものを痛いほど感じます。 これさえなければ、彼から離れようと決心できたと思います。 彼の優しさを感じるたびに、私のところに戻ってきてほしいという気持ちが増します。 彼と戻れる見込みはないのでしょうか?? 傷つくのがこわくて、彼に本心を言えません。

  • 彼から別れを言われるか、私が言うのか、そのままか。男性の心理を教えて下さい

    付き合って4年。 年内には結婚しようと話していた彼と、ここ数ヶ月ひどいケンカが続き、毎日毎晩していた電話もメールも激減しました。 そして先月、彼の方から「別れたい」と言われました。 その時はとりあえず解決。 あさって2ヶ月ぶりに彼に会うのですが、何をどのように話したらいいのか、全く分かりません。 彼の別れたい理由は、ケンカがすぎる。大好きなキミとの言い争いに耐えられない。というものでした。 そう言われたときは、とにかく別れたくない気持ちから、私がいつも悪かったと平謝りして、もう一度考え直してもらうことになりました。 でも、冷静に考えると、私だけが謝る問題ではなかったのではないかと思います。 メールや電話が激減したことについては、これが本来の俺なんだよ、今まではキミを失いたくなくて努力してたんだ。と言われました。 今後は仕事が忙しくなるから、月に1度くらいしか会えないとも言われました。(これは本当か嘘かは分かりません) しかしここ2ヶ月の間も、わずかなメールと電話だけでもケンカになりました。 私は彼を怒らせないように、かなり注意をはらっていましたので、彼がまた「あのさ!」とキレたときは本当にびっくりしました。 彼の沸点は、時々理解できないときがあります。 そしていつも、「仕事の合い間を縫って連絡してるのに・・・」と怒って終わりです。 私としては、ケンカの原因はお互いにあると思うので、彼にももう少し思いやりの気持ちを持ってもらったり、歩み寄ったりして欲しいです。 「他人はなかなか変わらない、それなら自分が変われ」というような本を読み、自分(私)は変わろうと努力しているつもりです。 あさって会ったときに、「今後どうしたいのか聞かせて」と言われています。 逆に彼はどうしたいのでしょうか? 別れを告げた後もケンカが起きたので、やっぱり別れようと思っているのでしょうか。 それとも私がOKなら、会うことも連絡も少ない状態で、本当に私とも付き合い続けていきたいのでしょうか。 もしかして、私から別れを言って欲しいのでしょうか。 ちなみに私は、月に1度しか会えない上に、電話やメールのやりとりもほぼ無しでは、かなり辛いので、(私からはメールしてますが、彼からの返信は「おやすみ」4文字だけなどが週1~3通) そういう相手だと、結婚もきついですし、別れようと思います。 しかし彼のことは大好きです。 忙しくて会えないのは仕方ないにしても、彼はもう前のように、日常的に他愛もないメールや電話をくれたりする人には戻らないでしょうか。 つまり、彼はもう冷めてしまったのでしょうか。 ケンカを減らすのは、どちらかというと彼が短気なために厳しいです。 私はケンカはしても、すぐ仲直りするし、仲良しだからこそと思い、イライラしても特に不安なったりすることはありません。 でも今とても不安です。 あさってどういう話の展開になるのか考えて、眠れません。

  • 謝罪のメールをしていいのか悩んでます。

    先日、一年間ほど遠距離恋愛でお付き合いしていた彼と 数ヶ月ぶりに会って 喧嘩し、別れてしまいました。 寂しいと思うことはあっても 彼について不満に思うことなかったのですが、 急に先行きに不安な思いが溢れそれが 抑えられなくなり泣いてしまい、 かなり被害者ぶった物言いで責めてしまい、そんな私に 彼も冷たく言い放ち、 そんなこと思ってたなら俺はダメじゃん。 いちからやり直せない…と別れに発展してしまいました。 私は二人でこれからも頑張ってこうとか言ってくれたら 安心できたのですが、 彼は彼なりの考えがあり、それが伝わってると思ってたのに、 さらに不安に思っていたことに ショックを受けていた様子でした。 将来に不安なんて誰しももってることなのに 安心を得ようと…私も甘えてました。 彼との誤解を生じてるような気がして 気になって気になって仕方が無いのですが、 また無理やり元に戻っても また傷つけ合うような気がして、 また、今の彼は恋愛というより、仕事に集中したい、 いっぱいいっぱいという感じなので、一旦絶ったほうがお互いのためかなと 私も連絡をするのを辞めてます。 しかしかなり責めてしまったので 出来ればそのことについて謝りたいのと 一言今までのお礼を言いたいのですが、 友達としてこれからも繋がってたいということに お互いなったので、 連絡は取り合えると思うのですが、 かなり怒っていたので 謝ったりせず、あんまり関わらない方がいいのか、 メールで、にはなってしまうのですが一言謝り、 そこから離れた方がいいのか 悩んでます(>_<) 本当に大切なひとで、こうした形になってしまったことを 本当悔やんでいます。 皆様からの アドバイスをよろしくお願いします。

  • よりを戻すことについて

    半年ほど前、5年程付き合った彼と別れました。 別れは、私の方から伝えました。 理由は、彼のことが信用できなくなり、私が体調を崩したことです。 前から嘘の多いひとでしたが、それが長年積もり積もって別れた感じです。 しかし、彼にとっては、はっきりとした理由がなく別れを告げられた形になったのだと思います。 別れて2ヶ月ほどは、連絡は取り合っていましたが、その後はどちらからも連絡をしなくなり、先週、4ヶ月ぶりに私の方から連絡をしました。 連絡をした理由は、年末に旅行に行きたいなと思って、聞きました。(自分勝手なんですが…) 彼もOKで、行こうということになりました。 しかし、電話で話をしているうちに、些細なことでケンカとなり、旅行はやめようということになりました。 (その電話のケンカは、今考えると私のワガママだなと思います。) 私からの見解ですが、私たちは両方が自分勝手で思いやりに欠けていたなと思います。 よりを戻せるかも分からないし、よりを戻ったからといってうまくやっていけるかもわかりません。 けど、彼のことは好きだし、戻りたいという気持ちや寂しさもあるし、 けど、このまま時間が経って他の人との幸せをつかむことの方がイイのか。 気持ちを伝えた方がいいのか、伝えずに過ごした方がいいのかを、迷っています。 経験等があったら、教えてください!!

  • 彼女との復縁についてです。

    私は、11月1日に彼女から別れを告げられました。 ですが、その時はあまり別れを告げらた理由がわかりませんでした。  そして彼女がいなくなって気付いたのですが 彼女は仕事で疲れているのに、私は寂しいと思うあまり彼女がゆっくりしたいと思いゲームをしていただけなのに怒ったり、彼女と喧嘩をすれば情けないですが泣いたりしていました。 彼女の友達があまり良い人ではなく、私もあまり良くは思っていませんでした。 そして、彼女がその友達と遊ぶと言う度私は心配して素っ気ない連絡をしたりしていました。 ほんとばかな事をしてしまっていました。  その事に気付き反省して三日後に彼女に連絡をして  別れた後に気付いた事  フラれてからじゃないと気付けなかった私の過ちとそれに対し反省して絶対に変わる事を告げ彼女に一ヶ月でも3ヶ月でも構わないので考え直してほしいとお願いしました。  彼女も急に別れを告げた事に悪いと思っていたみたいで、付き合っていた頃は仕事前にいつも私が送っていた行ってらっしゃい、頑張れよ!の励ましの言葉を言ってくれる人がいないんだと別れてから思っていたみたいです。  ですが今は彼氏とかはいらないかな? 仕事が忙しいからあまり考える時間がないかも… と言っていました、しかし考え直してみるとは言ってくれました。 そしてこの冷却期間の間に私は自分が今まで彼女にしてきた悪い所をもっと考えてメモをして毎日自分が悪かった所を直して変わっていこうとしています。  そこでなのですが、私は彼女との冷却期間の間連絡はあまりしないようにする、でも仕事とか日常で辛い事悩み事があるなら連絡してきていいよ!  と言ったのですが、本当にこれで良かったのでしょうか?冷却期間なのであまりそんな事は言わず一切連絡をとらないようにした方が良かったでしょうか?  彼女と一ヶ月か3ヶ月か分からないですが次に会った時に、やはり口だけではなくちゃんと変わった事を伝えるようにしたいのですが、どう彼女に言って会う機会を作れば良いですか? 後、会った時に変わったなと思ってもらえるようにするには表し方が解りません。  しかし、もしもの可能性として 今は彼氏とかはいらないかな? と言っていたので無理なんかと思ってしまいます。 後少しでもアドバイスしてもらいたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCからの印刷が突然できなくなった。プリンターとPCを再起動し、プリンターを再設定したが、Googleスプレッドシートなどの印刷ができない状況。
  • 質問者のPCはWindows11であり、プリンターは無線LANで接続されている。
  • 関連するソフトやアプリは特に指定されておらず、電話回線はNERO光でんわである。
回答を見る