• 締切済み

謝罪のメールをしていいのか悩んでます。

先日、一年間ほど遠距離恋愛でお付き合いしていた彼と 数ヶ月ぶりに会って 喧嘩し、別れてしまいました。 寂しいと思うことはあっても 彼について不満に思うことなかったのですが、 急に先行きに不安な思いが溢れそれが 抑えられなくなり泣いてしまい、 かなり被害者ぶった物言いで責めてしまい、そんな私に 彼も冷たく言い放ち、 そんなこと思ってたなら俺はダメじゃん。 いちからやり直せない…と別れに発展してしまいました。 私は二人でこれからも頑張ってこうとか言ってくれたら 安心できたのですが、 彼は彼なりの考えがあり、それが伝わってると思ってたのに、 さらに不安に思っていたことに ショックを受けていた様子でした。 将来に不安なんて誰しももってることなのに 安心を得ようと…私も甘えてました。 彼との誤解を生じてるような気がして 気になって気になって仕方が無いのですが、 また無理やり元に戻っても また傷つけ合うような気がして、 また、今の彼は恋愛というより、仕事に集中したい、 いっぱいいっぱいという感じなので、一旦絶ったほうがお互いのためかなと 私も連絡をするのを辞めてます。 しかしかなり責めてしまったので 出来ればそのことについて謝りたいのと 一言今までのお礼を言いたいのですが、 友達としてこれからも繋がってたいということに お互いなったので、 連絡は取り合えると思うのですが、 かなり怒っていたので 謝ったりせず、あんまり関わらない方がいいのか、 メールで、にはなってしまうのですが一言謝り、 そこから離れた方がいいのか 悩んでます(>_<) 本当に大切なひとで、こうした形になってしまったことを 本当悔やんでいます。 皆様からの アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20108/39859)
回答No.4

ゆっくりと深呼吸ね? その後悔は凄く大事なんだと思う。 自分の側から見ていた世界と、 自分を受け止める彼側から見えていた世界。 それが不完全な形で衝突してしまった。 本当にお互いにお互いの言い分があるような形で。 貴方からすれば、 寂しさの被害者目線が起ってしまった。 しかも、 堪えきれず暴発した貴方を上手くフォロー出来ない彼。 その彼の対応に更に不信(不安)を募らせる貴方。 彼からすれば、 貴方の寂しさ位理解出来るんだよ。 お互い様だけれど、 貴方が久々に会えてグッときた事自体は理解出来るんだよ。 ところが、 貴方の「グッ」の中身が正直??だった。 まるで俺が今のお前(貴方)の不安定の原因であるかのように。 貴方の「グッ」には彼に対する「責め」があった。 貴方が今落ち着いた状態で書いているように、 その貴方の悪態(大人気の無さ)は安心感を欲するが故の暴発だった。 それも、 久々に会えて安心出来た事が、 余計にまた直ぐ離れる事への大きな不安(寂しさ)として裏返った。 当然裏返っている分、 貴方の言い分は卑屈であり、一方的なんだよ。 同じ「ほしぞら」の元で、 お互いにお互いの存在を心の支えにして、 それぞれの場所で頑張れていると思っていた彼。 そんな彼にとっては、 久々に会えた彼女からのメッセージとしてはかなりショックだった。 同じ足元さえ共有出来ていなかったって事・・・? 貴方からの「責め」を受けているうちに、 良い意味で彼の中で張り詰めていた(貴方との関係の為に張ろうとしていた)、 そんな大事な何かが切れてしまった。 その瞬間こそ、 貴方が彼に「ひんやり」したものを感じた時。 しかも、 彼は彼「なり」に、 自分の中に交際感覚を残そうと努力もしていたんだよ。 正直いっぱいいっぱいだよ? でも、 彼「なり」には抱えている、 彼「なり」には向き合っているつもりだったんだよ。 だから久々に会う事も出来た。 幾ら寂しくても。 幾ら先行きが不安でも。 貴方の「責め」は、彼の彼「なり」の否定になってしまった。 否定されたらやっていけない。 少なくとも、 今の自分、今の自分たちではやっていけない。 そう感じてしまったんだよね? 今なら貴方も分かるでしょ? 何故?では無くて、彼側の変化にも理解は出来るんだと思う。 本当に大切な人なのに。 本当に大切にしていた筈なのに。 貴方目線では怒らせた≒損なったような感覚なんだよ。 当然損なったと感じた貴方は、 少しでも手当て出来るものがあれば手当てしたい(⇒謝罪)。 そう考えている。 でも・・・ 見方を変えると、 貴方の謝罪もやっぱり「安心感」欲しさの動きなんだよ。 出来れば謝罪を早く済ませて、彼から受け入れられる事。 それによって自分がした事への辛苦から逃れたい。 彼を損なってしまった・・・ その感覚と長く向き合い続けるのは苦しいから、 早く彼の前に謝罪という形で提示して許されたい。 貴方は今、 彼に受け入れられる問題では無くて、 本当にシンプルに大切な人を傷つけた事を謝罪したい。 自分勝手な物言いで、 二人で大切に積み重ねてきたものを壊してしまった。 それに対して心からの反省と謝罪をしたい。 そう思っているんだと思う。 それはよく分かる。 貴方の文章からも伝わってくる。 ただ・・・ 彼はそういう風には感じないかもしれない。 何故なら、 つい先日自分勝手をされた「ばかり」だから。 貴方の謝罪さえ、 結局マイペース(自分勝手)に映ってしまう可能性もある。 自分(貴方)の為の謝罪のように届いてしまう。 貴方は今それを分かっている。 だからこそ、 善は急げ的に謝罪を放り込んではいないんだよ。 その力もやっぱり大事。 結論から言えば、 ダラダラしない謝罪なら伝えても良い。 おそらく既読スルーになるんだと思う。 でも、 それでも貴方は読んでくれた(伝わった)と信じて、 メールを送信した後の貴方の時間をきちんと始動させていく事。 送信したら、 今度は受信体勢から離れられなくなってしまった・・・ 返事が無い事も想定していた筈なのに、 返事が無い事で更に彼から遠ざけられたように「感じて」しまう事。 それを分かっていてやってしまわないように。 おそらく今の彼は、 別れという節目を挟んだ事も含めてかなり落ち着いている。 その場ではかなり怒ったけれど。 貴方側の時間の流れ方や、 貴方側に起きていた気持ちの推移も理解出来なくはないから。 そんな彼に対して今謝罪が届いても。 劇的に心を揺さぶる事も無い代わりに、 自分勝手な物言いだと更に苛立つ事にも繋がらない。 あ、ようやく落ち着けたんだね?と。 それをそのまま返すかどうかは別にしても、 彼はその位の感覚で貴方側の謝意を受け入れる筈。 ただね、 正直彼の張り詰めた部分は一旦切れている。 もう一度結び直す、張り直すにしても。 貴方も考えているように少し時間(間)が必要になる。 それを理解して、 謝罪をしても、しなくても。 貴方は少し彼から「離れた」生活を大事にしていく。 元々離れてはいるんだけれど(遠距離)。 貴方の心は、 むしろ距離に負けないように必死になっていたでしょ? 気付いたら背負っていた色々な思いや悩みやストレス。 それを一旦降ろして、 自分自身を整えて再出発する事。 彼という存在はこれからも無くならない。 ただ、 お互いに関わり方は考えていく必要がある。 その第一歩は、 自分自身との関わり方だったりする。 それがバランス良く出来てこそ、 友達関係然り、恋愛関係だって上手く分かち合えるようになるんだよ。 それに心から気付けた大事な機会として、 貴方はこれからの自分自身を大切にしていく事。 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

Hoshizora4901
質問者

お礼

お返事おそくなり、申し訳ございません。 文を読んで泣きました。 彼なりに、頑張ってくれていたんだとおもいます。信じてくれていたんだと思います。それなのに、なぜ、ぶつけてしまったんだろう。私も不安だったからです。 この衝突は、仕方のないことだったのかもしれない。謝ったところで、表面的にしか感じてもらえないかもしれない。関係を戻したいがゆえの。彼を追い詰めるかもしれないと、考えたりことばを選んでいるうちに時間だけが過ぎ、結局謝らずにいました。 彼と私もつづけるために細い糸を一生懸命張るような関係が、お互いを疲れさせたようにも思います。 そんなことがないような落ち着いた関係になるには、距離的にも、彼の置かれてる状況についても、私の状況についても今は難しく思いました。 なので時間を置いてみることにしました。 しかし、別件で連絡することがあり、連絡とりましたが、ギクシャクすることなく今までのように近況を話せました。 でも、また結局は細い糸です。 また、頑張って戻ることになれたとしても不安定な関係になるのではないかと、 悟りました。 名前の由来は彗星を見に行った思い出からです。 それからは離れてる時、私は彼を思い出しながら星を見ていたので、 文を読んでどきりとしました(^^) 私の気持ちや、彼の状況を代弁するようなアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

辛口です。男性の立場から言わせて頂きます。 今回の件では、あなたの考えでは誤解を生んで、それが二人の間を離して しまった・・・と考えているのかもしれませんが、それは違うのでは? 誤解だったと言うのは、自分が正しいと思っているからこそ、その真意を 伝えたいという意味です。そうじゃなくて、あなたの真意がどうであったか は関係なく、あなた自身が言葉と態度で彼を直接傷つけたのだと思いますね。 「あなたの態度・言葉が彼を傷つけた。そして彼は、あなたとやって行く  自信を無くした。ショックだった」 という事でしょう。だから 「今更、謝罪したって遅いです。あれだけの事を言っておいて」 と考えると思います。彼は言っているじゃ無いですか? 「そんなこと思ってたなら俺はダメじゃん。いちからやり直せない…」 あなたは、自分中心の考えしか出来なくなっています。 「私は二人でこれからも頑張ってこうとか言ってくれたら  安心できたのですが」 との事ですが、それはあなたを安心させるために彼に、そういう言葉を 無意識に強いていたという事と同じだと思いますよ。余りに自分本位です。 あなたの謝りたいというのは、本当に謝罪すると言うよりも 「私の言ったのはそういう意味では無かった。そこで誤解を生んでいると  思うのです」 という、自分を正当化する言い訳に過ぎません。謝りたい・誤解であると 伝える事は、彼の心の中に 「何だ、どれだけ僕が傷ついたか全然解っていないじゃないか!」 という怒りと諦めを呼びかねないと思います。正直言って、今更遅いです。 謝罪・誤解を解きたいという事での連絡は、私なら「お断り」ですね。 傷ついているのは、あなたよりも彼の方でしょう。そっとしておくのが 本当の愛情だとおもいますね。もう、全て終わったのですよ。

Hoshizora4901
質問者

お礼

結局謝罪のメールはしませんでした。 彼の置かれてる状況や、相手に送ることばを考えていたら時間だけが過ぎていました。 別件で送る用事があり送ったら今まで通りに連絡出来ました。 前も喧嘩して、別れ話になって、時間をおいて関係ない話をしたら今まで通りに戻ってました。もしかしたら、もうその時から終わっていたのかもしれませんね。 本日は質問にお答えいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず謝るのは悪くないと思います。 その先に復縁したとかはとりあえず伏せておいて。 たぶん、あいても売り言葉に買い言葉です。 貴方が謝ったら、たぶん軟化するとおもいます。

Hoshizora4901
質問者

お礼

謝らずに時間を、置くことにしました。 というのも、何て送ったらわからず、そうこうしているうちに、時間が経ってしまいました。結局別件で送る用事があり、ギクシャクした雰囲気もなく、前のように連絡することができました。 だからといって復縁できるかといえばわかりませんが、 ギクシャクしていなくて、安心しました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akh0830
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

質問者様のお気持ちお察しします。 当方20代女です。 遠距離ということで愛し合ってる二人ならきっとお互いが淋しい想いをしていたのでしょうね。 もし質問者様が私だったら謝罪も含め、自分の素直な気持ちをぶつけると思います。 なるべく悔いの残らないようにしたいからです。 その前にまだ冷静になれない状況だと思うのでもう一度振り返って心の整理をしたらいかがかなと思います。 自分ばかり攻めないで相手の悪いところ、自分の悪いところを見つめ直してきちんと謝ればお互いが良い気持ちで前へ進めたり復縁したりするのかと思います。 あと今までの浅い人生経験の話ではありますが友達としてというのはあまり当てにならないのかなと。遠距離は特に難しいと思います。 だから気持ち的にはハッキリさせた方がいいかもしれません。 今は辛いとは思いますが時が経てば少しは楽になります。 あまり思い詰めないようにして下さいね。 乱文失礼しました。

Hoshizora4901
質問者

お礼

お返事おそくなり、申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます。 結局謝らずに、時間を置くことにしました。 いつかは戻れるだろうという風に考えて 彼のことも気持ちも整理することなく、考えないようにして 逃げるようにしていましたが、 最近きちんと、自分の中で整理しないとダメだと思うようになり、現実を受け止めようと思います。 本日はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話とメールの頻度について

    こんばんは。ちょっと煮詰まってしまったので、ご相談させてください。 つき合いはじめて3週間になる彼氏がいるのですが、その間、会ったのは2回で、電話やメールは1日おきくらい(私から)という状況です。想像ですが、私が連絡しなければ、1日おきという頻度も保たれない気がします。もともと私は、本当はひと言でもいいから毎日連絡したいところを、なんとか抑えてその状態なのです…。 ただ、お互い社会人で忙しい職種なので、そのくらいで普通というか、順調な気もするのですが、つき合い始めというのは、もう少しテンションが高いものじゃないかな?と思うと、少し不安になります。 最初のうちは毎日のように連絡を取り合って、少しの時間でも会えるように調整して、長くつき合ううちに落ち着いてくる、みたいなパターンしか経験がないので、最初からこんなに落ち着いてしまっていると、会いたいと思ってくれてないのかな?と自信がなくなります。。。 職場が違う人との恋愛も初めてで、見えない分、余計に不安なのかもしれません。 今までずっと、言いたいことを言えずに苦しい恋愛ばかりしていたので、今度はもう無理をしないと自分に誓ったのですが、「できれば毎日少しでも連絡をとりたいんだけど、アナタはどう?」と言っていいものか、やっぱりどうしても迷ってしまいます。 どう思われますか?やっぱりこういうのは重いでしょうか。。。

  • 付き合うかどうか悩んでいます

    こんばんは。 仲の良い異性の友人がいます。 私も彼も、お互いに恋人はいません。 傍から見ていたら結構誤解されてる感じで、数人から 「相変わらずラブラブだね~」とか「付き合ってるんだよね?」とよく言われてしまいます。 実際にそんな恋愛してる雰囲気は全く醸し出してすらいません(ふざけあっていることが多い)。 単に気の合う人が男性だったというだけで、恋愛感情は、私は持ち合わせていないです。 向こうはちょっと分からないんですが…。 で、本題なのですが共通の友人から 「付き合っちゃえばいいのに」と言われました。 というか、付き合っていないほうが不自然だよ?と…。 確かにそうかもしれません。彼は彼でまんざらでもない様子なんですが。 でも私は彼に対して、好きという感情はあれど、それが恋愛に発展させてしまうのは躊躇われます。 恋愛が絡んだ時点で、今の関係が壊れそうな気がしてしまうのです。 でも私も彼氏がおらず、この機会に付き合ってもいいかも…と思っているのも確かです。 しかし、そんな思いで付き合って果たして続くのか…?という不安もあります。 妥協とはまた違う気もするのですが、こんなんで恋人になってもいいのかな…なんて思ったりします。 彼が「(付き合うのも)アリかも」とか言ってる辺り、本当に悩んでいます。 皆さんはこのようにして、仲のいい友人→恋人へ発展したことありますか? その時の話など聞きたいです。

  • 距離を置いている彼からのメール

    距離を置いている彼がいます。 付き合って1年4ヶ月くらいです。 遠距離恋愛をしています。 別れたいと言われましたが会って話しをして距離を置くことになりました。 会ってから今までお互い連絡をとっていませんでしたが昨日久しぶりに彼からメールがきました。 頑張ろうね! という一言でしたが嬉しかったです。 どのような心境で送ってきてくれたのかが気になります。 あとメールは返してもいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 謝罪を求めたくなってしまいます。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 詳しい内容については、伏せさせていただきますが、誤解され名誉を害された事をしつこく謝罪要求をするのは、良くない事でしょうか? 最終的には、誤解が解かれたものだと思われますが、人づてに「大変お世話になりました。」と感謝の言葉を言ってもらいました。 そのため、感謝の言葉を言ってくれたので、許す気にはなれたし、相手との人間関係を取り戻そうと思う気にもなれました。しかし、人間関係を取り戻そうとメールをしても返事はないし、謝罪を求めても何も言ってくれません。メールには、私と関わりたくなければメール拒否にしてもらっていいと書いても、メール拒否にもなりません。 相手がそういう対応なので、私としてはどう対応していいか全く分かりません。私がもし相手と関わりたくなければメール拒否にはすると思っています。そんな感じなので、やはり激しい怒りが出てきて、謝罪をしてもらわないと許せなくなって来ます。 感謝の言葉を頂いているから、許さなきゃいけない事は分かっているけど、意味が分からないからまた許せなくなってきます。相手に気遣いをしてあげたいけど、そんな余裕を持てるほど、心に余裕を持てません。 本当に自分の事が情けないのですが、許しきれないのが現状です。 このまま、こんな事を繰り返していては、お互いに精神的苦痛を味わってしまうのではないかと思い、なんとかしないといけないと思っているのですが・・・。 何かご意見の方よろしくお願いします。 ただし、私が相手をひどく傷つけたのも事実だと思います。

  • 人間不信に陥ってる彼

    こんにちは。高校生の女子です。 付き合って3週間になる同い年の彼のことで相談があります。 彼とはバイトで知り合い、お互いを知ってから1週間で付き合うことになりました。 付き合ってすぐに一度会ったときは、彼はすごく優しくて、大切にしてくれました。 しかし、付き合い始めて1週間も経つと、急に態度が冷たくなりました。 それは、ベタベタした恋愛に慣れていた私が、辛くて泣きながら電話したり、「好きだよ」とメールしたりして、困らせたからです。 そして昨日、「本当に好きなのか分からない。どうしたらお互いプラスになるのか考えよう。」と言われました。 彼は「俺には辛い過去がある。俺に近づかないほうがいい」と言います。 「お前を信じられない」とも言われました。 でも私は本当に好きだし、これからも付き合っていきたいです。 そんな彼を救ってあげたい気持ちでいっぱいです。 彼は付き合い始めるのが早かったことをすごく気にしています。 私も早かったなーと本当はすごく後悔しています。 どれだけ傷つくことを言われても、嫌いになれません。 でも、彼の一言一言がすごく辛いです。 もう別れるしかないのでしょうか? 私に彼を救うことはできませんか? よろしくお願いします。

  • 元彼への謝罪メール

    今年地元から離れ、一人暮らしをすることになりました。一年付き合った元彼に感謝のメールを送りたいです。 別れてから一年半ほど経ち、今ではお互い恋人がいますが、別れかたが酷かったのでずっと気になっています。原因はお互いの束縛で、思い出したら恥ずかしくなるほど大喧嘩。売り言葉に買い言葉で終わりました。振られて暫くは落ち込んでいましたが、時間の経過と周りの支えにより今ではあの経験が成長させてくれたと感謝しています。 彼氏の幼なじみから、返すものがあるから今度会おうという連絡がきて、元彼を思い出し、あのときのことを謝罪したいと思いました。 復縁したいという気持ちはありません。 連絡先はお互い消そうと話したので、知らなかったのですが、わたしの妹にアドレス変更のお知らせがきていて、教えてくれるそうです。 もう会わないので、彼のおかげで今の進路に進めたことにお礼を言い、別れの時の行動を謝罪したいのですが、迷惑でしょうか。 決して彼に迷惑をかけたいわけじゃないので、悩んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 不安です。どうしたら良いと思いますか?

    不安です。どうしたら良いと思いますか? 付き合って3か月になる彼氏がいます。お互い20代後半です。 今まではどちらかといえば彼氏のほうが私に惚れていて、愛されてるんだなって安心感がありました。でも最近は愛されているのか不安になる事が増えてしまい悩んでいます。 いまは毎週会えていて毎日連絡もあり、いつも優しいし、仲も良いと思いますが、ここ最近は一緒にいてもテレビに夢中になる事が増えたり、疲れているからなのか元気がなくてあまり楽しそうではなかったり、ヤキモチやかせる冗談ばかり言ってきたり、なんとなく冷たい気がして。 本当は別れたいんじゃないか?気持ちが冷めてきているんじゃないか?彼氏の気持ちがわからなくて不安で仕方ありません。 私から会いたいと言って会う時は、もしかしたら彼氏は会いたくないかもしれないのに・・・とか 仕事が忙しいのに毎週末を私との時間に使うことも、毎日連絡をくれることも、本当は嫌だけど無理してくれているのでは??とか、ネガティブにしか考えられなくて、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうようになり、自分が彼氏を好きだと思う気持ちや会いたいと思う気持ちが、すごく迷惑で負担をかけている気がして、何かと「ごめんね」と「ありがとう」ばっかり言っています。せっかくの休みなのにごめんね、会ってくれてありがとう、とか・・・ウザいですよね。もうどうしたら良いのかわからなくなっています。重いのがわかっているので彼氏にも言えません。自分でもなんでこんなに不安になっているのか、わかりません。 私が勝手に不安になっているだけでしょうか( ; ; ) 少し前までは本当に幸せで恋愛を楽しめていたんです。 今日は付き合ってから初めてメールの返事が来なかったので、やっぱり連休明けに振られるんじゃないか不安で不安でたまりません。 これからどうしたら良いのでしょうか・・・

  • 誤解をときたい

    ここ数カ月、頻繁に連絡を取り合っている気になる人がいました。 今度食事や遊びに行く約束までしていたのですが、 私のネガティブな考えや言葉足らずな言動が誤解を招いてしまい、 怒った相手の方と連絡がぷっつり途絶えてしまいました。 相手は恋愛経験豊富な人で、恋愛下手な私は自信がなく ある時、電話の約束をしていた日に連絡がとれなかったのをきっかけに 実は迷惑だったんじゃないか、嫌われてしまったんじゃないかと不安になり その後の連絡を控えてしまったり、誘われていた食事にも 「(相手の)気が向かないならやめたほうがいいかな」と言ってしまい 後で反省して謝罪のメールと、本当は行きたいと思っている旨伝えました。 その様子が、どうやら相手の方には 「自分に対して不満(連絡が取れなかったこと等?)があるのにそれを言わずに、 腹いせに連絡をしなかったり食事を断ったりする我儘女」と映ってしまったようです。 彼は「思ってることがあるなら言えよ」と憤慨し、完全に連絡を絶ってしまいました。 自分のネガティブで自分勝手な言動に対しては本当に反省していますし、 その点で怒らせてしまったのなら仕方がないと思います。 ただ、私が好きで不安なために取ってしまった行動が 彼にとっては「不満の腹いせ」に取った行動だと思われてしまったことが悲しいです。 あれだけ怒らせてしまったのだから気持ちが戻るとは思えませんが、 このまま不満の腹いせで取った行動だと誤解されたままだと思うと苦しいです。 関係が戻らないとしても、せめて誤解だけでも解きたい気持ちでいっぱいですが このような状況で本当の理由や気持ちを伝えるのは逆効果でしょうか。 冷静なアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 別れた彼からのメールの返信で悩んでいます

    6年間お付き合いしていた彼と別れて半年が経ちます。 彼とは連絡を一切取らないようにして私の気持ちもようやく 落ち着いてきたのですが、最近送られてきた彼からのメールで 動揺しています。 内容は彼が転職をして不安なこととか何かがあったらしく 私と会って安心とか安らぎを得たいみたいなことでした。 でも彼には今お付き合いしている彼女がいます。 そのことが分かっているので会うつもりはないのですが 長くお付き合いしていた彼のことなので心配ですし 良い関係で繋がっていられたらと考えていたり 私のほうはまだ完全には吹っ切れていないこともあって 心が揺らいでしまいました。 彼は友達だと思ってそんなメールを送ってきたのかもしれないけれど 今の彼女に対しても私に対しても少し無神経なんじゃないかと 腹立たしい気持ちもあったりして、どう返信しようか悩んでいます。 安心とか安らぎとかは今の彼女と築いていくべきだと言いたいけれど でもそこまでする必要が私にあるのかとか、やっぱり弱っている彼を 放っておけない気持ちもあったり、いっそのこと無視してしまおうか 考えたのですがどうしたら良いのか分かりません。 正直なところ、優しくしてしまうと都合の良い関係になってしまいそうで それだけは本当に嫌だなとも思っています。 恋愛関係になった2人が友達になれることってあるのでしょうか… 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 相手は冷めているのに友人関係を求められました

    あまり深い関係ではなかったし,すれ違いが多くてお互いにわだかまりが残っています。でも一緒にいて楽しいしこれからももっと相手を知りたいです。 恋愛に戻る可能性は低いと思いますが,相手が純粋に友達でいたいと言ってくれてます。他の人ができたわけでもなく,今は仕事に精一杯みたいです。仕事の様子を聞くと,本当に落ち着く暇は滅多になさそうです。 今まではつい求めすぎてしまったのが相手にとって重かったと思います。相手のためにも良い存在でいたいのですが,具体的にどうしたらいいか分かりません。 これから何をしていったらいいでしょうか。今までもメールや誘いは控え,相手の気分やペースに合わせていました。復縁や恋愛への発展を望んでしまう自分を抑えて,つながりを保ちながら相手にとって安心できる存在になれたらと思ってはいます。何に注意したら失敗せずにすむでしょうか。

PX-048A
このQ&Aのポイント
  • chrome-bookからエプソンプリンタに簡単に印刷できる方法を紹介
  • chromeOS上でのエプソンプリンタの設定手順を解説
  • エプソンプリンタを使った高品質な印刷をchrome-bookで実現
回答を見る