• 締切済み

授乳中のニコチンについて

noname#149552の回答

noname#149552
noname#149552
回答No.2

1週間で体からニコチンは抜けると聞きましたが、余りあてにしないでね(笑)

関連するQ&A

  • 授乳中の禁煙を頑張っておられるママさんに質問です。

    生後五ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 最近、育児のストレスなどで、子どもを寝かしつけた後、一本だけたばこを吸っています。 子どもにとても悪いことはわかっているのに、「一日の終わりの一服」のおかげで頑張っているような感じです。 正直、完全母乳を続けてきて、母乳育児に慣れてきた分、「これくらいなら・・・」という甘えが出てきたのかもしれません。 先月まで全く吸ずに頑張ってこれたのですが、現在はどうにも禁煙が難しい状況です。 同じように授乳中で禁煙をがんばっておられる方、どのようにして禁煙をつらぬいておられますか? 弱い自分が恥ずかしいです。

  • 授乳期の喫煙について

    現在1ヶ月の息子が居ます。 妊娠発覚と同時に禁煙していましたが耐えきれず妊娠7ヶ月から喫煙再開し今も辞めれていません。 1日に10~15本吸っています。 私はよく母乳が出てこのまま卒乳まで母乳育児をしたいと思っています。 授乳期の喫煙による赤ちゃんへの影響を調べて怖くなり禁煙をしようと思っています。 しかし今から禁煙しても遅いですか? もうミルクに切り替えるべきなんでしょうか? 今までの行いは深く反省しています。 また実際に授乳期の喫煙が原因で赤ちゃんに悪影響が出た方、どのような感じか教えてほしいです。

  • 母乳・授乳前授乳後のタバコ

    タバコは百害あって一利無し、十分承知しています。 私自身が吸おうと思っているわけでもありません。 質問は、母乳で育てている場合、授乳前と授乳後、吸うならどっちがマシか? というのと、母乳が作られる仕組みです。 調べましたが、よくわからないところがあります。 数時間吸わせないと、おっぱいがパンパンに張りますよね? あれは母乳が貯まって貯まって張っているのか、母乳に変わる前の血液が張っているのか どちらなんでしょうか? 私が考えたのが、よく見かける例として、授乳後に吸っている、3時間ほどあけている という方を見かけます。しかし、もしもすでに作られた母乳が貯まっているのであれば、 授乳後にタバコを吸っている時に作られている母乳は、すでにおっぱいに貯まっているんじゃ ないんでしょうか? 血液中のニコチンは消えていくそうですが、母乳に入ったニコチンはどうなるんでしょうか? あとは授乳直前に吸った場合ですが、母乳の作られる仕組みをいまいち理解していないため わからないのですが、吸わせ始めてから新しい母乳が作られるのなら授乳直前は駄目だって わかります。 検索をすると、どうしても吸うのであれば授乳後にし、授乳は1時間は空けましょう などという答えが多いです。なぜでしょう? どなたかわかる方いますか?

  • 授乳中の喫煙

     タバコが止められずにいます。  現在2人目(生後3ヶ月)の息子、ほぼ完全母乳中。    元々20代前半から喫煙していましたが、1人目の時は妊娠中から自然に禁煙。しかしその後、やはりタバコを吸うようになってしまい、結局2人目妊娠中も出産1週間前まで喫煙していました。現在息子は3ヶ月になりますが、やはり止められずにおります。  タバコの危険性や害については十分に分かってはいるつもりです。もちろん授乳中の身なら尚更であるという事も・・・。    現実問題として、母乳内にどれほどの有害物質が流出されるのでしょうか。どなたか厳しいご意見下さい! 追い込まれないと止められそうにありません。

  • 禁煙後、体内に残ったニコチンが消えるまでの期間は?

    No.2258004の質問と回答、大変興味深く拝見しました。私も子供をつくるために禁煙したうちの1人です。 禁煙する前まで吸っていたタバコのニコチンは、ある程度の期間、体内に残留すると思いますが、このニコチンはどのくらいの期間で体内から消える、あるいはもし妊娠したとしても胎児に影響がない程度にまで薄まるのでしょうか? もしそのような研究結果などがあるのでしたら、具体的な数値で示していただけると、とても参考になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 授乳中の喫煙について

     今3ヶ月になる男の子がいます。実は毎日イライラし妊娠中にはやめていたたばこを一日4~5本吸っています。主人は吸わない人なので家の中では吸わずベランダに出て吸っています。母乳育児していますが影響はどうなのでしょうか。悪いことはわかるんですけどなかなかやめられません。友達なんかは少しなら大丈夫。なんていう人もいますが・・・。

  • 授乳中なのに喫煙してしまっていました。

    妊娠発覚後に禁煙をし、出産後半年は禁煙をしていましたが、 一ヶ月前、育児以外のストレスからどうしても我慢できなくなり、 煙草を吸ってしまいました。 それから今日まで1ヶ月ほど、ダメだダメだと思いつつも、主人と子供が寝た後に一日1本だけ吸う…というのがどうしてもやめられませんでした。 ですが、ネットで乳幼児突然死症候群と喫煙の関係などを調べて恐ろしくなり、 もう本当に、今日から一切吸わないと決めました。 主人にも告白し、きつく叱られ、『もう吸わない』と心に決めました。 そこで相談なのですが… タール14mg ニコチン1.1mgの煙草を、毎日23時頃吸い、 2時間後の1時頃に母乳を搾って捨て、翌朝6時頃子供が起きて母乳をやる…というのを続けてしまっていましたが、 それくらいの時間を置いただけではタールもニコチンもまだ母乳に含まれてしまっていますよね? どのくらいの時間が経てば安全な母乳になるでしょうか…? 子供の寝顔を見るたびに罪悪感でいっぱいになり、ほんとうに、後悔しています。 今、落ち着きを欠いた状態なのできちんとした文章でなくて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • ニコチン量と禁煙

    2つ質問させてください。 今、タールが12ミリ、ニコチンが1.7ミリのアメリカンスピリットをすっています。 1つ目の質問なのですが、ニコチン・タールの量が多いたばこを吸っている人より、少ないものをすっている人のほうが、禁煙をしたときに、やはり少ないものを吸っていた人のほうが成功しやすいのでしょうか? 2つ目の質問は禁煙とは少し違いますが… たばこを吸うとガンになる確立が高くなりますよね? また、肺が真っ黒になりますよね? それは、ニコチンであったりタールが肺に付着するから、ということで間違いないですか? そうなると、禁煙しても、肺にはついたままですよね? ということは、禁煙し、成功したとしても、人生でたばこを吸わなかった人よりはガンの発生率は少しは高いのでしょうか? それとも、禁煙をすれば、基準値(?)に、しっかりもどるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母乳に移行するニコチン

    長年、ヘビースモーカーの友人が、喫煙しながら妊娠し、元気な赤ん坊を産みました。 彼女の息子さんは現在ちょうど1歳で、今までずっと完全母乳だったそうですが、彼女はその間、ずっと1日1箱のタバコを吸い続けていたそうです。 ニコチンが母乳に移行すると聞いたことがあるのですが、どのくらいの濃度で母乳に混ざるのですか? 赤ん坊に悪影響が出るとしたら、どのようなことが考えられますか? ちなみに彼女の息子さんは、いたって元気です。

  • 授乳中のタバコ

    三ヶ月の子供がいます。母乳よりの混合で育ててます。妊娠が分かって以来、ずっと禁煙しています。もちろん、今も禁煙していますが、ストレスで吸いたい衝動にかられます。でも必死で我慢しています。友達に相談した所、「ストレスはよくないから、母乳を止める薬を処方してもらえば?」と言われました。でも、タバコを吸うからという理由でそんなことをしても良いのでしょうか。それに添い乳で寝かしつけているので、例え薬を飲んでも子供には悪影響ですよね。皆さんはお子さんが何ヶ月からタバコを再開されたのでしょうか?もしこのような経験がある方がいらっしゃればご意見、お願いします。くだらない質問で申し訳ございません。