• ベストアンサー

つわりが全くなかったけど無事出産された方いらっしゃいますか

name135790の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

6ヶ月の子の母です。 ま~ったくつわりがありませんでした。 それだけでなく、おなかが大きくなってくるまで、体調の変化は一切ありませんでした。 胸が張るというのもなし。 私は、内膜症の治療のために生理を半年止めて、その後生理が再開した月に妊娠したので、生理が無いということも、ほぼ日常だったので、尚更、なんの変化も感じませんでした。 >よくつわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠とも聞きますし これは、つらい思いをしている人への慰めです。 そうでも思ってないとやってられないから、赤ちゃんが元気な証拠よと励ますのでしょう。 胎動が感じるのはだいぶ先なので、まずはおなかが大きくなってくることが先だと思います。 私の場合、胎動を感じる前に妊娠を実感できたのは、おなかが大きくなってきたことと、検診のときのエコーでしたね。 検診が無いと、自覚症状ゼロだったので、本当に生きているんだろうか?と不安になったものです。 でもエコーで見てもらうと、半端無い動きをしているわが子がいて、笑っちゃいましたけど(笑) 結局私は、全前置胎盤だったので、後期は2ヶ月も入院してしまいましたが、その間も何の自覚症状もなく、元気いっぱい、しかし、安静指示が出ていたので、元気を抑えるのが大変でした(笑) よく後期も、胃が圧迫されて食欲がなくなるとか、寝ているのも苦しいなんて話を聞きますが、そういうことも一切ありませんでしたね。 おなかの中では、グルグルグルグル元気に良く動く子で、エコーや心拍をとるのに苦労させてしまうほどでしたけど(笑) 本人無自覚のまま、リスク回避のために37週で帝王切開しましたけど、3000グラム近い大きな子でした。 今も、標準ど真ん中のむっちむちの元気ボーイに育ってますよ(笑) これから、暑くなって、ただでさえ食欲が落ちる季節ですから、つわりがないのは本当にラッキーですよ。 マタニティライフ楽しんでください。

churaka
質問者

お礼

name135790様、回答頂きありがとうございました! >ま~ったくつわりがありませんでした。 それだけでなく、おなかが大きくなってくるまで、体調の変化は一切ありませんでした。胸が張るというのもなし。 ま~ったくつわりがなかったんですね! 体調の変化があまりに少なかったため、不安に思っていたのですが、 name135790様のようにおなかが大きくなってきたり、検診でようやく自覚できたりすることもあると知り、とてもほっとしました。 むっちむちの元気ボーイくん、かわいいでしょうねぇ♪ 私も、赤ちゃんを信じてまずは胎嚢が見えるのを待ちたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわりについて・・・

    現在、もうすぐ7週に入るとこですが、これがつわりなのかわかりません。個人差はあると思うのですが不安なので質問してしました。症状は日によってなんですが吐き気、腰痛、眠気です。まだ吐くこともないし、食事も食欲のない日とある日とさまざまです。お菓子やソースに臭いで吐きそうになります。病院では胎嚢は確認されていますがまだ心拍は確認されていません。22日に病院に行きます。それまでちゃんと赤ちゃんが育ってるか不安で仕方ありません。胞状奇胎だとものすごくつわりがひどいと雑誌で読んだのですが本当なのでしょうか?

  • つわりが軽かった方に質問です

    現在、11週目に入る妊婦です。 ありがたいことにつわり症状はほとんどなく、たまに気分が優れないくらいで 味覚の変化もなし、ダメな臭いもほとんどなしの状態です。 つわりがひどかった人からしてみれば、非常にうらやましいことなのでしょうが、 あまりにも変化がないと、赤ちゃんは元気なのかと不安になってしまいます。 次の診察は月末です。 つわりが軽かった方で似たような思いをされた方がいらっしゃいましたら 経験談を教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • おなかの赤ちゃんの無事について

    今、妊娠8週なのですが、毎日おなかの赤ちゃんがちゃんと生きてるかどうか心配なんです。去年も妊娠したのですが13週で検診に行った時に10~11週ぐらいで赤ちゃんの成長が止まり心拍も止まっていました。(9月のことです) そのときはつわりはあり、腹痛も出血もなく無理もしていませんでしたので本当にショックでした。   今は毎日でも病院にいって確認したいぐらいですがそうはいかないので(なるべく早めにいくつもりにはしますが)皆さまが経験された「今こんな症状があるから赤ちゃんは元気だな」って思えることがあれば気休めでもいいんです、医学的に証明されてないことでも全然いいんです。何かあれば教えて戴けませんでしょうか? (あまり考えずストレスをためずリラックスすることが良いのは分かってます)     以前の流産のときは手術するまでつわりはあったのでこれはあんまり当てにしていません。胎動が感じられるようになればいいのですが・・・どうかちょっとのことでもいいのでおねがいします。

  • つわりがなくて不安

    去年の12/9から最終月経があり、 今年の1月は生理がこなかったので、 12日に病院に行ったところ、5週で、妊娠2ヶ月と言われました。 今、たぶん6週目だと思うのですが、 本などを見ると、だいたい5~6週目からつわりが始まる、と書いてあるのですが、 まだつわりらしいつわりが、ありません。 今のところある症状といえば、 軽い頭痛と、胃のむかつき(胃酸過多の様な感じ)、おなかの張り、だるいくらいです。 食欲は、妊娠前より旺盛で、なぜかすぐおなかが減ります。 この前スーパーに買い物に行った時は、歩いていると胃がなんだかむかむかする様な感じで、しんどかったので、 早めに切り上げて帰って来てしまいました。 でも、胃のむかつきも、1日中というわけではなく 時間帯によって重さが違います。 この前病院に行った時は、まだ小さすぎて心音も聞けず、 「あと2週間後に来てください」と言われたのでまだ検診日まで 日数もあるので、 ちゃんと育っているのか不安です。 それとも、今はまだつわりらしいつわりがないだけで、 今後つわりの症状が出てくるのでしょうか?

  • つわりが急に治まったのですが。。。

    私は今、妊娠2ヶ月です。 6週目に胃のむかつきを感じ、そのあと10回ほど吐いてしまい、水分も受け付けなくなってしまったので、病院にいき点滴をしてもらいました。その後、体調はよくなり、つわりがなくなってしまいました。 つわりはだいたい16週ぐらいまで続きますよね?個人差はありますが。 つわりというつわりは、たった2日で終わってしまいました。そのあと仕事も朝から行っているし、体調はすごくいいです。 ただ私にとって、その体調がよすぎることがすごく不安になってしまって、おなかなの中の赤ちゃんはちゃんと成長しているのか?と。。。 今のところ出血などはありません。 でも、出血はなくても流産の可能性があると聞き、さらに不安になってしまいました。つわりが急に治まってしまったということは、赤ちゃんはすでにおなかの中で死んでいる可能性があるのでしょうか? 出血はありませんが、時々おなかがチクチクする感じがします。 あまり考えすぎると体によくないので、前向きには考えているのですが。。。 次の検診が来週の火曜日ですが、すごくドキドキです。 どなたかこんな経験なさった方いらっしゃいませんか?

  • 計画出産で早産した方いますか?

    今、妊娠31週の妊婦です。 3ヶ月入った瞬間から、つわりがきつく、今もつわりに似た症状が続いています。 しかし、症状がつわりとは少し違うらしく、はじめは近所の個人病院へ行っていたのですが、総合病院へまわされました。 そこでも診れないと断られ、今は車で一時間のところにある大学病院へ通っています。 去年の年末に、検査入院をし、あちこち検査をして貰ったのですが、どこも異常が無く、苦しみの原因が分からず、先生も頭を捻るばかりです。 結局、赤ちゃんは順調だからと退院させられ、苦しみだけが残りました。 もう毎日のように、転げまわるほど、胃のあたりが苦しくて、意識が、もうろうとする中、夜中に包丁で自分のお腹から胃袋を取り出そうとしてしまいました。 一分一秒が生き地獄です。 病院の先生に、37週に計画出産したいと言ったのですが、「無理」と一言かえってきただけで、私の苦しみは毎回、見て見ぬふりをされます。 「歩きなさい」と言われても、家の中でお手洗いへ行くのもやっとで、外では3メートル歩くのが限界なので、検診の時はいつも車椅子です。 気持ちに余裕のある妊婦さんだと、赤ちゃんに話しかけたり、元気な胎動で喜んだりするかもしれませんが、私の場合は、胎動でもどし、赤ちゃんも可愛いと思った事がありません。 ただ主人と血の繋がった家族になりたい一心だけです。 しかし、家族になる前に、今日死ぬかもしれない不安が、いつもあります。 早く、赤ちゃんをお腹から出したい!! 私のような体験や、計画出産で早産された方いますか? アドバイス、何でも良いです。 この苦しみから、一日でも乗り越えられる勇気を下さい。 宜しくお願いします。

  • つわりがない

    妊娠7週目の妊婦ですが、お腹に赤ちゃんがいるとは思えないような感じです。つわりもほとんどなくて、食事も普通です。だから何のなくおなかの赤ちゃんがちゃんと生きているのか心配です。婦人科には先週いきまして、心臓がうごいていたのを見ました。でも、その後どうなんだろう・・・と不安で仕方ないです。元気に生んであげたいです。つわりがないかたは結構いますか?

  • つわりが消えた?

    今妊娠6週に入ったくらいなんですが、 5週目に入ったくらいからひどくはないのですが、なんか気持ち悪いような 軽いつわりがあったりなくなったりといった感じは続いてましたが 2日前くらいから朝から夕方にかけてかなり気持ちが悪く 夜になると少し楽になって・・・といったつわりが出てきました。 ところが、今日は朝から今の今まで全くといっていいほどつわり症状がありません。 1人目のときは5週目から10週目まで朝、夜関係なく毎日やむことなく吐き気で動けない 日々を送っていたので、つわりが急に消えた状態がとても不安です。 5週4日の検診では胎嚢は順調に大きくなっているとのことでしたが週数的にはまだ 心拍も確認できない状態で次の検診は2週間後です。 つわりの形にも色々あると聞きましたが、つわりが1日のうちに消えたりまた出たりということもあるのでしょうか? 出血はありません。ただ3歳の息子がいるため動くと下腹部痛が多少あって 前回の検診で張り止めをもらって飲んでします。 この状態で流産という可能性はありますか? それともこういったつわりの形もあるのでしょうか? 色々アドバイスいただけるとうれしいです。

  • おさまったつわりがまた復活することはある?(15週)

    妊娠15週のものです。ずっとつわりで寝たきりでしたが、13週くらいから楽になり、外出できるようにまでなりました。ところが昨日からまたつわりが復活したような気持ち悪さと頭痛が始まりました。元々、吐くことはあまりなかったのですが吐いてしまいましたし・・。1度おさまったつわりがまた復活したのでしょうか?それともつわりがおさまってからもそういう日があったり日によって違うのでしょうか・・?先日の検診で赤ちゃんは元気だったのでホッとしましたが、またつわりの日々に戻るなら、来週以降の予定もキャンセルしたほうがいいかと思いまして、ご意見・アドバイスいただけたらと思います。

  • 突然つわりがなくなった!

    こんにちは。只今妊娠8Wです。 6Wちょうどからつわりが始まり、寝たきりで何も食べられないほど気持ち悪く一日に何度も吐く・・・というのが10日間ほど続き、3日前に検診に行ってきました。 点滴を打ってもらい漢方薬を処方してもらい飲んだところ、徐々につわりが治まり、今日は漢方薬飲んでいないにもかかわらず超元気なんです! 「つわりなんて嫌だ!」とは思っていたのですが、こうも何にもなくなると赤ちゃんが元気なのかどうかすごく心配です。。もしや漢方が良くなかったとか?? 次の検診まで2週間もあります。つわりが全くない人もいらっしゃるようですが不安でたまりません。 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう