• 締切済み

蕁麻疹と花粉症の診察について

trankの回答

  • trank
  • ベストアンサー率63% (35/55)
回答No.4

花粉症の場合、治療薬としては通常抗アレルギー薬を使用します。 ただし、症状がそれほどひどくなければ服用の必要はないでしょう。 飲まないと症状がつらく、日常生活に支障があるようなら、 そのアレルギーが出る期間は継続して服用し、できるだけ症状を出さないように予防することになります。 症状が経度であれば、内服無しで点鼻薬や点眼薬のみということもあります。 私自身杉とヒノキにアレルギーがあります。 私はあきらかに杉のアレルギーを確信して病院に行きましたが、 念のためアレルギー検査を自分から申し出てしてもらいました。 花粉症の場合は症状を予防する観点からも、 自分が何にアレルギーがあるのか、ということを知っておくことは大切です。 医師が乗り気でなくてもやってもらうことをお勧めします。 慢性蕁麻疹は原因が特定できない場合も多く、 その場合治療としては症状を抑えるだけになってしまうのが現状です。 使う薬としては、花粉症と同じような抗アレルギー薬 (原因がアレルギーであってもそうでなくても、鼻炎の症状もかゆみなどの皮膚症状も抑えます)や、 ひどい場合は内服のステロイドなどが処方されることもあります。 原因がストレスにあるような場合は、それを緩和するような薬が出る場合もあります。 花粉症のアレルギー検査はいつでもできますが、薬を服用していないときに行って下さい。 蕁麻疹の診察は実際に普段気になっているような症状が出ている時に診察を受けた方が良いと思います。 症状の程度は個人差があり、口頭での説明も主観的なものになってしまいますので、 症状が治まっている時に診察を受けても、実際の症状がどの程度なのか判断も難しく、 医師も薬を出すことができないのではと思います。

8ring
質問者

お礼

>自分が何にアレルギーがあるのか、ということを知っておくことは大切です わたしもそれはそうだと思い、病院に行きました。3年前に花粉症について調べたら、 杉とひのきだけ反応して、他には反応がなかったために今の時期になっているのは どうしてだろうと思って検査をして欲しかったのですが…、言っても無駄でした。 >蕁麻疹の診察は実際に普段気になっているような症状が出ている時に診察を受けた方が良いと思います そうだとは思いますが、症状が夜に強くでるので、中々見せられないです。夜にやっている病院なんてありませんし…。 でもこれも医者なら(特にアレルギー科)少しは察しがつくと思うのですが、生で 見ないと信じてはくれないんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 花粉症の薬(ヒノキ)

    花粉症なのですが、4月に入ってから症状が軽くなって、安心していたところ、またひどくなりました。 色々と調べたところ、今まではスギ花粉による症状(鼻水が水のようで、目とか鼻とか顔がかゆい)で、今現在は、ヒノキ花粉による症状だと分かりました(鼻水が固めで、目、鼻、喉がチクチク痛い、頭痛がする、風邪で高熱の時のような感じ)。 今までは市販の薬で抑えていたのですが、ヒノキには全然効かないようなので、耳鼻科に行きたいと思います。 (1)スギ花粉とヒノキ花粉と、医者の薬は分かれてますか? (医者に行く目的はヒノキに効く薬をもらうこと) (2)耳鼻科ではどんな診察がありますか?(触診があるとか問診があるとか) (3)血液検査をしたいのですが、行った当日に結果が分かりますか? (4)医者の薬を飲んでいる方で、ヒノキの症状も出ている方、薬はどの程度効いていますか? (5)病院へ行く当日、市販の薬を飲んで行っても大丈夫ですか? とにかく症状がひどくて会社でも肩身が狭いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 本州で杉花粉の飛ばないところってありますか?

    私はひどい花粉症で(杉、ヒノキ、カモガヤ)に毎年悩まされています。特に杉とカモガヤがひどい。カモガヤは日本中どこでもはえているものでしょうか?本州で花粉症の被害の少ない地域ってありますか?

  • 何の花粉??

    スギやヒノキの花粉もだいぶ納まって来て、ほっとした今日この頃。だったのですが・・・一昨日あたりからまた、くしゃみ、鼻水!今度はいったい何の花粉なんでしょう? ちなみに私は《スギ・ヒノキ・アカマツ・ブタクサ・ヨモギ・カモガヤ》と数種類の花粉症ですが、今は何の花粉なんでしう??知ってる方、教えてください。

  • 花粉症

    先ほど病院で花粉症と診断されました かなり重度のものらしくアレルギー物質もたくさんあるみたいです・・・;; ・カモガヤ ・ハルガヤ ・スギ ・ヒノキ ・動物上皮 のアレルギーらしいです・・・ 特にカモガヤ、ハルガヤはものすごく強いみたいです・・・ そこで質問が2つあります ・日常生活の中で気を付けることはありますか? ・花粉症の特効薬はありますか?なければ何時開発されて使用できるようになると思いますか?(減感作療法以外でお願いします) 乱文すいません><

  • 今、飛んでいる花粉でクシャミが出るのでしょうか?

    グシャーン!! ここ最近突然、激しいクシャミが出ます。 花粉の影響でしょうか・・・ さらに就寝時に鼻が詰まって息がしにくい気がします。 去年のアレルギー検査報告です。 検査成績 ヤケヒョウダニ・・37.40 ハウスダスト・・29.90 カモガヤ・・10.30 オオアワガエリ・・8.11 ブタクサ・・0.34以下 スギ・・55.70 ヒノキ・・8.99 クラドスポリウム・・0.34 カンジタ・・0.34 アルテルナリア・・0.34以下 イヌヒクズ・・2.70 ホルマリン・・0.34以下 ゴキブリ・・0.34以下 去年までスギが飛んでいる時期に苦しめられた記憶しかありません。 もし10月頃に飛ぶ花粉が原因でクシャミをしているなら 可能性が高い「アレルゲン名」を教えてください。 すぐに病院に行こうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • スギ花粉っていつまで?

    東京どっちかというと山に近いほうです。 スギ花粉っていったいいつまでなのでしょうか。 去年から、花粉症(スギ・ヒノキ両方)なので、 スギからヒノキに変わる時期がわかりません。 普段から耳鼻科にかかっていて、 ある薬が(花粉症とは別)、あと1週間程度で無くなりそうなのです。 毎朝飲む薬なのですが、頓服としても毎日1錠追加しています。 今度、耳鼻科に行くときに混んでたら、足りない薬だけでもいいけど すいてたら診てもらいたいし…。 スギ花粉が終わる頃に耳鼻科に行けたらいいな。と思っているのですが 終わるのはいつ頃でしょう。

  • この時期の花粉症・・・

    こんばんわ。 昨日から目のかゆみ・くしゃみ・鼻水とまるで花粉症?と思われる症状が出ています。 杉・ヒノキは終わりましたよね。いったいこの時期の花粉症は何に反応しているのでしょうか。 ちなみに杉・ヒノキには反応しませんでした。昨年まではこんな症状は出ていません。今年初めてです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 杉花粉症とヒノキ花粉症では効く薬が違うんでしょうか?

    私は杉花粉症なんですが、もしかしてヒノキ花粉症にもなってしまったかもしれません。 今年は抗アレルギー剤が効いて夜もよく眠れたのですが、ここ3,4日ぐらいは薬を飲んでもくしゃみと鼻づまりがひどく、2,3時間おきに目が覚めてしまい、よく眠れません。 現在の花粉飛散情報を見るとヒノキ花粉中心という言葉を目にするので(ちなみに鹿児島です)、ヒノキ花粉に反応してるんだと思います。 去年アレルギー検査をしたときは、杉が最も反応が強く、ヒノキとハウスダストが少々反応が出た程度でした。今年はアレルギー検査をしていませんが、もしかしたらヒノキが強く出ているかもしれません。 そこでお聞きしたいのですが、ヘルボッツ錠20という抗アレルギー剤をもらっていますが、これはヒノキ花粉には効かないんでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。

  • 花粉症対策

    長年、杉の花粉症に悩まされています。 昔は掛かり付けの町医者でアレルゲンを調べてもらい、体質改善の注射をしてもらったり、薬を処方してもらっていたのですが、、思うような効果が表れず断念してしまいました。 最近は市販で合う飲み薬を見つけたので、専ら服用して憂鬱な時季を過ごしていますが、ここ数年ヒノキの花粉にも反応するようになり、薬が効かず困っています。ヒノキは杉よりも症状が重く、5月中旬くらいまで続きます。 そこで、今年は大きな総合病院の耳鼻科に掛かろうと思っているのですが、いつ頃から診察してもらえば良いでしょうか? 専門家、または花粉症(特にヒノキの)の方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 花粉症? 風邪? 何科へ行ったら良いですか

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1317594 ↑ でヒノキの花粉症について質問したのですが、昨晩から咳が止まらない状態で、風邪かもしれないと思い始めました。 くしゃみはあまり出なくて、もっぱら鼻水(固め)と咳で苦しいです。 今から病院へ行くのですが、耳鼻科へ行って、花粉症の薬をもらっても風邪だったら嫌だし、内科へ行って風邪の薬をもらって花粉症だったら嫌です。それとも、咳がひどいので呼吸器科へ行くべきでしょうか? 本当に風邪なのか花粉症なのか分からなくて困っています。特に、スギ花粉は毎年やっているので分かるのですが、ヒノキは微熱とか頭痛とかほとんど風邪の症状と一緒なので。。どなたが助けてください。