• ベストアンサー

手にお湯が少しかかってしまい、指をやけどしました。病院にいったほうがよいのですか?

sky_angelの回答

  • ベストアンサー
  • sky_angel
  • ベストアンサー率31% (53/167)
回答No.2

やけどの程度が分からないですが、指先に少しと言う程度なら、ほっておいても大丈夫だと思います。 私も、何度かやけどして水ぶくれが出来ました。 この水ぶくれを、しばらくほっておくと、その皮が元通りにくっつきました。 軽いやけどであれば、私はほっておきます。

noname#133407
質問者

お礼

 水で1時間以上冷やしていたら、痛みも全然なくなり朝起きた時には、やけどの跡や水ぶくれも全く無かったので病院に行かないことにしました。

関連するQ&A

  • 手をやけどしました

    さきほど、8時くらいにカップラーメンに入れていたお湯が手の甲のあたりにかかり、やけどしました(泣) すぐに流水で冷やして、アイスノンの小さいやつで冷やしてタオルで巻きながらご飯を食べましたが、赤くなってジンジンしてました… 食器洗いなどが終わってからは、オロナインを塗っておいたら痛みはおさまってきましたが、今うすでの手袋をしてなるべくお湯につけないようにお風呂に入りましたがまた少し痛みが戻ってきました(汗) 寝るときに、熱さまシートとかを張って寝ようかと思ってますが、大丈夫でしょうか? あと、翌日以降の対処方法も教えていただけたら幸いです(><) ちなみに、今のところ赤くなっているだけで水ぶくれ等はありません。

  • やけどのケアについて

    先月の初めに手の指4本の指先にやけどを負ってしまいました。 水ぶくれがひどく翌日に医者にかかり、応急処置として針で穴をあけた後包帯を巻いてもらいました。 2週間ほどしたところで湿潤療法というものがいいと知り、水ぶくれ跡の皮膚がくっついていない中指・薬指のみ、残った皮を除去してラップを巻く湿潤療法に切り替えました。 その後人差し指・小指もくっついた皮膚が取れてしまったため、同様に湿潤療法を行っていました。 最近は保湿と保護を兼ねて、馬油を塗ってからラップを巻き包帯を巻くようにしています。 結果人差し指と小指はほぼ完治と言っていい状態にまで治り、中指もある程度治癒が進んでいる様子が見られるのですが、特にやけどの状態のひどかった薬指の状態があまりよくありません。 母からは「皮膚が薄いだけでもうそれ以上は治らないのではないか?」と言われてしまったのですがどうなのでしょうか。 また、ラップでの処置ももうあまり効果が無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 火傷のあとの皮膚の感覚

    火傷のあとの皮膚の感覚 先日バイト先で火傷をしてしまいました. フライパンの加熱された油に指先をつっこんでしまい,ひどく痛みがありました汗 火傷直後は色が白くなり痛みもなかなかおさまりませんでした. 翌日,指先をみてみると水ぶくれができており,つぶさずにそのままにしていました. 数日たって水ぶくれは自然になくなりました…… が,指先の感覚がありません…汗 火傷をした部分だけ爪でつついても触った感触がないんです… この状態は一生治らないのでしょうか… ほかの指みたいな敏感さは取り戻せないのでしょうか?泣 皮が厚くなったのかなとも思います 皮をはがしたら戻りますか? 私は趣味でピアノをしてるのですが,一生感覚が戻らないと思うと非常に不安です. どうか回答よろしくお願いします.

  • 火傷の治し方

    先日熱湯をひっくり返してしまい火傷し、水膨れが出来て潰れて、もう3週間程経ちました。 水がしみる事もお風呂で熱めお湯でも大丈夫になり、今は下から新しい皮膚が出来てきて、皮がめくれて痒い状態です。 皮膚の色は、水膨れが破れた所がうっすら赤く、他の所は薄い茶色です。 跡が残ると困るので、何か薬を塗ろうと思うのですが、ヒルドイドとかシミとかに効くケシミンは塗っても大丈夫なのでしょうか? 他に効果がある薬局で手に入るような、塗り薬や飲み薬はありますでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • お湯による火傷の跡

    12月の中旬くらいにポットのお湯を誤って指にかけてしまいました。 すぐに流水で冷やしたのですが、ずっとヒリヒリしてました。 家にお薬がなかったので薬局に買いに行ったら、薬剤師さんに病院には行かなくても大丈夫ですといわれたし、前にスタバでバイトしていたときにショットを入れる時に出てくる熱湯を手にかけてしまったときもすぐに治ったと思うので、しうんこう?を購入して病院には行きませんでした。 水ぶくれはできなかったのですが、1週間くらい経ってペリペリと黒い皮膚が剥がれました。 とりあえず絆創膏をはっていたら、皮膚は治ったようなのですが、まだ少し赤黒く跡が残っています。 皮膚の活性化にいいというコラーゲンとビタミンCのサプリを飲んでいるので前よりは薄くなったように思われるのですが、気長に待っていればそのうち消えるのでしょうか?

  • 普通なら火傷する温度のお湯を飲んでもなんで火傷しないのですか。

    例えば、沸騰したお湯でカップラーメンを食べるときに、気をつけないと口の中を火傷することもありますが、普通は問題なく食べれます。 でも、その温度のお湯を皮膚にこぼすと、火傷してしまいますよね。 なぜ飲み物や食べ物は大丈夫なのですか。

  • やけどの水ぶくれ

    4日~5日前料理中に、お湯を沸かした後の鍋に手が当ってしまい やけどをしました(右手親指の付け根下ぐらい)。 すぐに冷やしましたが、1cm×1cmぐらいの水ぶくれになり、 潰さないようにしていたのですが、翌日着替えの最中やぶれてしまいました。。 その後、綺麗に洗って「キズパワーパッド」を貼り、数回貼替えをしました。 先程、貼替えようとしたら、残っていた皮が一緒に剥がれてしまい 真っ赤な皮膚が見えてます。。。 このまま、キズパワーパッドなどの絆創膏を貼っても大丈夫でしょうか?? やはり病院行くべきでしょうか? 新しい皮膚が出てくるだろうし、傷が小さいから両院に行く程ではないかな…と思い、今日まで行ってません。

  • 1歳児のやけど

    私には満1歳になる子供がいます。今日の夕方ストーブで直径1.5CMぐらいのやけどをして、すぐに冷やしたのですが、時間が短かったのか、皮膚がみずぶくれみたいになって、少し皮がめくれてたので救急病院にいって、先生に軟膏を塗ってもらってラップを巻いてくれました。先生は皮膚が乾いたらラップも軟膏もとっていいと言ってくれました。やけどをしたときは痛がって泣いていたけど。しばらくして泣き止みました。先生が何も言わなかったのですが、初めて子供がやけどをしたので、家での対処法はわからないので、教えてください。お願いします。

  • 手の指を鉄板でやけどしました

    昨晩お好み焼店の鉄板に手をついてしまい、親指以外の指先をやけどしてしまいました。 じんじんとした痛みがあり、ものを触ったりつかんだりができない状態です。 また親指以外の指先の第1関節の部分がすべて水膨れになっています。 病院に行くべきでしょうか。

  • 手の指にぶつぶつ。。。

    手の指の側面にぶつぶつ水ぶくれのような痒い吹き出物ができています。痛いし、痒いです。 できた方いますか? 皮膚科はしまってるし、今までに一度も病院に行った事はないです。