• ベストアンサー

どのタイプの男性が一番好き?

whitecomの回答

  • ベストアンサー
  • whitecom
  • ベストアンサー率46% (95/206)
回答No.1

2!

関連するQ&A

  • 仕事がうまくいかなくて結婚を諦めた男性いますか?

    仕事がうまくいかないと、彼女を幸せにできないですよね。 綺麗ごとではなくて、実際にそう思えてなりません。 仕事がうまくいかないと日々が 未来が無いかもしれないこととの不安を感じます。 自分の場合は、20代後半で年収360万、一部上場IT企業。 彼女が正社員でケースワーカーの仕事をしてます。彼女は仕事が忙しいです。 彼女が問題なのではなく、自分が仕事ができなくて、 毎日が苦しいです。しかも、コンサルの仕事なので、頑張って才能を 伸ばせるような職業だと思いません・・。怒鳴られる日もあり、干される日もありました。 数年経ったとしても、とても彼女に結婚の「け」の字も言える状態にならないと思います。 仕事がうまくいかなくて結婚を諦めた男性いますか? 何か、アドバイス頂けるとうれしいです。

  • 正社員じゃない男性

    20代後半で正社員じゃない男性ってどう思いますか? 少し前に好きな人がいました。 正社員ではなく、契約社員でした。正社員の登用もある仕事ですが、狭き門のようです。一応、試験を受けたりはしています。 過去の詳しい話は聞いていませんが、定職に着いたことがないと言っていました。 正社員になりたいけど仕方がなく・・・というよりは、楽な道を選んでいる感じがします。焦ってるようにも見えないし。 その彼には振られてしまったんですが、未練があり、万が一チャンスがあればと考えてしまいます。 でも、私も20代後半で、結婚も考える年なので、もしうまくいくことがあっても、厳しいかな~とか思ってしまいます。 世の中いろいろ厳しい時代ですが、私としては、ある程度の年齢で、正社員じゃないことを何とも思っていない男性はどうなんだろう?って思います。 そう思うとスッパリ忘れて、将来性のある人を探した方がいいのかなぁ・・・。

  • 男性のみなさん教えてください

    サラリーマンだと思うのですが、男性二人の会話を聞いたのです。 内容は、「OLとかが普通のサラリーマンとは結婚したくないとか、やっぱり才能がある人がいいとか言ってるけど、男だってただのOLより何か才能がある女の人の方に魅かれるんだよ。」と言った具合です。 男性のみなさん、どうですか? 普通のOLより、一芸と言いますか何か特別な才能がある女性の方に魅かれますか?

  • 男性はどちらの女性がタイプですか

    同じ年齢で見た目も同じレベルとします ・家事手伝いで職歴なし ・正社員でバリキャリ ・大手の契約社員ol 上記だとどれが一番いいと思いますか

  • 策士タイプとの乗り切り方

    派遣社員をしていますが 正社員の人の中には 内心「派遣が正社員に口答えなんてありえない」 「派遣が私たちに合わせるべき」と奴隷のような眼で扱う人がいます。 もちろん、表向きは周りの評判を気にして、きつい事は言いませんが 内心は、正社員と派遣社員のカースト制度が出来上がっています。 こっちの都合を考えずに呼び出したり仕事を依頼したり 「正社員に合わせてくれるのが当たり前」って感じ でこちらの、致し方ない都合を伝えても理解してくれません。 ほとんどの正社員は「ちょっと待ってください」「この作業の後でも大丈夫ですか?」 と忙しい顔をすれば融通が利きますが 「正社員に合わせてくれるのが当たり前」と考えているごく一部の人には伝わりません。 こちらの都合を考えずに一方的に業務を依頼され理不尽な気持ちで 不快です。こちらが余裕があって譲れる時はいいのですが 業務上立て込んでいたりと、そうでない場合が多いです。 また、こちらの都合を説明しても理解してくれないため、現状を報告しても これをやっての一点張りでこちらが期限を聞いても今すぐ、今日まで!と 明らかに急ぎの仕事でもないのに言われたりします。 この相手のつくったカースト制度にどう対応したらいいか悩んでます。 そういう人は嫉妬していないといいつつ仕事を取られまいと必死だし 足を引っ張るし、雑用をうまく押し付けて自分がうまく上に上がろうとする策士に感じます。 「派遣は嫌なら辞めればいい」とも言われました。 実力を買われて正社員になるような派遣社員なんていらないようです。 でも、大手企業に入っている派遣社員のほとんどは実力勝負で正社員を求めています。 どうやったら、正社員の嫉妬や足の引っ張り合いにうまく対応できますか?

  • 私は何をして生きればいいのですか?

    28歳の男性です、一応正社員で働いています。 何もやりたいこともなく、どうすべきかもわかりません。 未来は真っ暗です。 何をするべきなんですか? 教えてください。 他人のためには生きたくないです。 無駄に生きるなら死のうかとも時々思います。

  • 職場の男性が、30歳以上の女性を差別してきます

    職場の男性がやたら差別的でまいっています。どうしたらいいでしょうか… その男性は、 私に限らず働く女性、特に30歳以上の女性や非正社員に対して 勝手な差別的な思い込みがあるように思える言動のある人です。 「どうせ女だし」「30過ぎてるくせに」「社員じゃないからと甘い考えをしてるんだろう」 という感じです。 私は、働くことを真剣に考えてきましたし、年はもちろんとります・・・。 今は非正社員ですが、正社員になる前段階です。 なぜか男性は、正社員はいやですぅ~とでも私が言ったかのように思い込んでいます。 それに、非正社員だから正社員より仕事に不真面目、 なんてことは皆さん、していないと思います。 バイトさんもパートさんも、派遣や契約も、=不真面目、って理屈はありえません。 こんな差別的な社会人が今時いるの?って思います。 関わるのが面倒なので、 今まで言いがかりをつけられても、はいはいって譲っていました。 でも本人は自分が勝ったと思っていたらしく、 思った通りあいつは仕事をしない、あいつはダメだ、 と言いふらしています。 さすがに、なんとかしないといけないと思っています。 でも短気で思い込みが激しいので、話し合いは無理かもしれません・・・。 どうしたらよいでしょうか… どうかアドバイスをお願いします!

  • ニートからの就職について

    うちの子がニートです.そろそろ働かせたいと思っています. アルバイト(フリーター)からがいいでしょうか? それともいきなり正社員を探した方がいいでしょうか. 一般的にニートから就職する場合、 アルバイトを経由する、いきなり正社員を捜すどちらがいいんでしょうか. いきなり正社員となれるんだったら みんなしているとは思いますが. アルバイトなどの非正規雇用は職歴にならずに 長引くと正社員に付きにくくなるらしいですが.

  • 嫌なタイプの男性から

    申し込まれた場合のうまい断り方 あり得ない感じの男性からしか申し込まれないのですが、 これはこれでお断りに疲れています どうしたらいいでしょうか。

  • 男性が妻に求める「共働き」とは

    専業主婦よりも、共働きを妻に求める男性の方が現代は多いと思いますが。男性が求める共働きとは何でしょうか? ひと口で共働きと言っても、正社員、派遣社員、フルタイムパート、時短パートなど働き方は様々ですよね。 結婚前に共働きを約束していたら、結婚してすぐ奥さんが正社員を辞めてパートになり、「正社員だから結婚したのに!」「正社員限定とは言ってなかったでしょ!パートでも共働きよ!」と揉めている夫婦を何組か見てきました。 男性が求めるのは正社員の共働きですか? また、男性にとって、以下の二つはどちらの方が嫌ですか? ①家事育児は全てやってくれるが、絶対に働かない妻 ②正社員としてある程度稼いでくれるが、どれだけ自分(旦那)が激務でも完全家事折半を求めてくる妻