• ベストアンサー

ハムスターを連れての長距離ドライブ

帰省で長距離ドライブをすることになったのですが、何かハムスターに弊害があるのでしょうか? ・走行距離 1000Km ・ジャンガリアンで1年飼育しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんんちは。  既に他の方々からも回答がありますが、実体験として。  昔、ジャンガリアンハムスターを載せて、片道300kmの帰省を行いました。私の車が軽自動車だったのもありますが、ぐったりして危うく死にかけました。。。ですので、1000kmというのはとてもお勧めできません。大げさでなくて、疲労で死んでしまう可能性が高いです。

metamon96
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりかなりのダメージを受ける事になるのですね。皆さんに質問して助かりました^^ これからは車での移動は極力避けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

おはようございます。 もしも預かってくれる方がいらっしゃれば、預けた方がいいでしょうね。 私の場合、一時帰国時(さすがに飛行機には乗せれないので)には友人に預かってもらいましたが、車で1時間を3回しました。1回はケージの中、1回は手で抱っこして、1回はダッシュボードの上を散歩させながら移動しました。 ちなみに特に問題は無かったですが、ハムの性格や個々にもよると思います。

metamon96
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですか~確かに性格や固体によるかもしれませんが、やはり預けたほうがいいみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146935
noname#146935
回答No.1

飼い方の本にハムスターを乗せてのドライブは、振動が震度7くらいに感じると書いてあったと思います。 体調にどう変化があるかはわかりませんが負担になると思うので、長距離はやめたほうがハムちゃんのためではないでしょうか。 私が旅行で実家にハム達を預けたとき、20分くらいの車内でもとても落ち着かなかったです。

metamon96
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 震度7ですか!やはり連れて帰るのは断念したほうがイイみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャンガリアンハムスター

    ジャンガリアンハムスターを飼いたいのですが飼育は簡単ですか?またどんなものが必要ですか?

  • ハムスターを飼うなら…

    ハムスターを飼おうと思っています!! オススメのハムスター教えて下さい。 以前は、ジャンガリアン(ノーマルグレー)を飼っていました。 値段が手ごろで、なつきやすい種類のものがいいです。 飼育する時の注意点等々あったら、教えていただけると嬉しいです!! よろしくお願いします☆

  • ジャンガリアンハムスターについてですが。。。

    ジャンガリアンハムスターを買ったのですが この子を飼う上で何か気をつけなければいけないことって ありますか??? あと、ハムスターが飼育環境に慣れたときがわかるような 仕草みたいなのってありますか?

  • ハムスターについて質問

    ゴールデンハムスターの鳴き声を教えて下さい。 ゴールデンとジャンガリアンではどちらの方が飼育しやすいですか?

  • ハムスターについて

    ゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスター飼うのならどちらがいいですか? 今日、ホームセンターのペットショップに行ってハムスターを見たんですが、 (まだ、飼おうとはしてません)お母さんが、ジャンガリアンは小さいから お父さんがにぎりつぶしちゃうかもよ?といったので・・・。(怖っ!) それに、ゴールデンハムスターの方が寿命が長いよ、ともいっていました。 ゴールデンハムスターは2~3年ぐらいで、ジャンガリアンハムスターは、1~2年ぐらいと 書いてありました。 私は、ジャンガリアン派なのですがでも今日ゴールデンを見ていたら けっこうゴールデンもかわいいなぁ~って思いました。 (あ、でも前はゴールデンが嫌いだったという意味ではありません!) 一体どっちがいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • ハムスターのおうち

    初めまして! 10年ほど前にジャンガリアンハムスターを飼っていました。 最近、ゴールデンハムスターを飼おうかと思っているのですがジャンガリアンハムスターが使っていたおうちはゴールデンにとってはあまりよくないでしょうか??(狭さなど) また、環境にもよると思いますがジャンガリアンとゴールデンハムスターの寿命の差はどのくらいでしょうか?? どちらにしても、大切に大事に育てるのに変わりないですが1秒でも長くいたいので…(人間の勝手だとは思いますが…) 平均寿命でも構わないので教えてください。 同じ質問があったらごめんなさいm(;_;)m

  • よぼよぼのハムスターに出来ること

    2歳近いジャンガリアンハムスター(オス)を 飼育しています。 最近、ペレットをあまり食べなくなり、体重が減ってきました。 野菜も柔らかいものは食べますが、生のキャベツはうまく噛みきれない みたいで、あまり食べたがりません。 ペレットも固いものと柔らかいものを数種類混ぜて与えていますが、 だいたい1日で3gほどしか食べないです。 回し車もあまりまわさなくなり、1日巣にこもって過ごしているようです。 歩きかたも大分よたよたしてきました。 あまり触らず毎日観察していますが、死期が近いハムスターに何もして あげられません。 何か、私にできることはないでしょうか? 皆さんは、死期の近いハムスターに何をしてあげようと思いますか? 実体験でもそうでなくても、何か案があれば教えて下さい。

  • 生後二週目のハムスターについて

    生後二週間のジャンガリアンハムスターを飼育し始めましたが、ペット用の粉ミルクと、市販のえさを与えています。しかしちゃんと食べているか心配です。このような飼育でいいのでしょうか?二匹同居していますが問題はないのでしょうか?

  • ハムスターの好む巣箱の大きさとは?

    ハムスターは狭い巣箱と、少しゆとりがある巣箱ではどちらが好きなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 巣箱におしっこをしてしまう癖があったので、洗えるように陶器の巣箱を使っています(現在おしっこの悩みは解決済み)。 飼っているのはジャンガリアン(生後3カ月ちょっと)なのですが、ジャンガリアン用のハウスですと小さい狭いものですし、 ゴールデン用ですと、結構ゆとりがある感じです。 どちらも使ってみて、どちらにもハムスターは入ってくれますが、 ハムスターにとっては狭いのと広いのだとどちらが居心地がいいのかなぁ?と思い、質問させて頂きました。 以前は木製のハウスを使っていましたが、このまま陶器のハウスで飼育したいと思います。 ハムスターが好むハウスの大きさについて、ご存じでしたらご回答よろしくお願い致します。

  • ハムスターアレルギー

    一週間前にジャンガリアンハムスターを譲り受けました。 幼い頃から動物が好きで、もちろんハムスターも飼育経験がありました。 ハムスターを我が家に迎えてから、くしゃみと鼻水がすごいです。 最初は風邪かなにかかと思っていたのですが、ハムスターがいる部屋に入ってからだと気づきました。 しばらくして腕が痒くなり赤くなってきたのですがこれも関係ありますか? チップのせいもあるのでしょうか? 凄く懐いていて少し触れたり、ゲージからだしたりもしています。 今まで動物でアレルギーの経験がないので、どのような対処がいいのか教えて頂けないでしょうか?