• ベストアンサー

教えてください<敬語>

敬語に自身がなく恥ずかしいです。 社外への手紙で 「~していただけますようお願い申し上げます」 は間違った書き方ですか?

noname#89285
noname#89285

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96718
noname#96718
回答No.8

No.5です。 「いただき」と「いただけ」の間には大きな違いがあります。 「いただく」は「もらう」という言葉の謙譲語といえます。 「いただけ」は、「いただく」の可能動詞の連用形ですが、可能動詞化することによって、婉曲的な言い回しになります。 すなわち、「いただく」は「してもらう」の単なる謙譲語ですが、 「いただける」と可能動詞化することによって、相手方に判断の余地を与えることになります。 ★相手の意思や気持ちを重んじることになります。 ここがポイントです。 これで謙譲の度合いがさらに進むわけです。 「していただけましたら本当にうれしゅうございます」ということにつながるわけです。 No.5で「可能動詞を使用することは、婉曲的な言い回しになり、『いただきますようお願い申し上げます』よりも、敬語的には、こちらの方がいいように思います。」と回答したのは、以上のような理由です。

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

その他の回答 (8)

noname#96718
noname#96718
回答No.9

No.5、8です。言い忘れましたので追加の説明をさせてください。 「周知徹底」と「いただくことができるということを」いう言葉を使って例文を作り、「いただけますよう」は変だ、間違いだ・・・と主張する説があります。それは次のようなものです。 例文:「周知徹底していただけますようお願いいたします」 「いただける」は可能を意味する。だから、「周知徹底していただけますようお願いいたします」という文は、「周知徹底していただくことができる(ということ)」をお願いいたします・・・という意味不明な文になる。だから「いただけますよう」はダメだ。 ↑というのが、その説の言い分です。 ところが、この説には次のような問題点があります。 一つ目は、例文に「周知徹底」という言葉を使ったことです。 周知徹底とは「すみからすみまで徹底して知らしめよ」ということです。 これは典型的な上意下達の語です。社長が部下に、あるいは本社が支店に通達するときに良く使われる言葉です。社外やお客様へ出すレターには、使われることが少ない言葉です。 No.8で、可能動詞化することによって、相手方に判断の余地を与えることになり、相手の意思や気持ちを重んじることになって、謙譲化が進むと言いました。 ところが、「周知徹底」という言葉には、相手様に判断の余地を生じさせるということは全くありません。何せ周知徹底です、スミからスミまで徹底せよです。先方様に裁量権?など生まれるはずがありません。こんな言葉で例文を作るのは無茶です。 二つ目は「いただけますよう」を「いただくことができるということを」と、勝手に英語直訳風の意味不明の文に変更して、これはダメだと主張していることです。可能動詞の持つ婉曲性や「よう」という言葉が持っている婉曲な希望の意味がどっかへ行ってしまっています。 「いただけますよう」は「いただくことができるということを」とは全く別物です。 「いただけますよう」は「いただけますよう」しかありません。 周知徹底よりもこっちの改変の方が、罪は重いでしょうね。 「ご回答いただけますようお願い申し上げます」 この例文からは、命令や強要のような気配は感じられません。「いただける」や「よう」が相手方に判断の余地を与え、相手の意思や気持ちを重んじることになっているわけです。 この点が「いただきますよう」と違うところなのです。

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

間違いではありません。 「いただく」は自分に付ける語(謙譲語)です。 「あなたの行為を、私が受けることができるよう、希望します。」 ですから、問題はありません。 #6さんの > 「~していただきますよう」になってしまうと、これは間違いです。 には、おそらく異説もあると思います。「いただく」の行為者が先方であるとするならば確かに誤用です。しかし、一般に「~していただく」は、広く尊敬語として認められているところであり、これに「よう」が付いたからといって、主体が突然変わってしまうとも思われません。 また「き」と「け」の違いは「可能」の意味の有無にすぎません。

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.6

「~していただけますようお願い申し上げます」は間違いではありません。 「~していただきますよう...」になってしまうと、これは間違いです。 ややこしいので(間違っていると思われるのはイヤなので私は使いません) 「~してくださいますようお願い申し上げます」にしたほうが無難です。

参考URL:
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c26.html
noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

noname#96718
noname#96718
回答No.5

>「~していただけますようお願い申し上げます」 >は間違った書き方ですか? 間違った書き方ではありません。 「いただけますように」の「いただけ」は、「いただく」の可能動詞「いただける」の連用形です。(Goo辞書参照) 可能動詞を使用することは、婉曲的な言い回しになり、「いただきますようお願い申し上げます」よりも、敬語的には、こちらの方がいいように思います。 「~していただけますようお願い申し上げます」という文の意味は、中学生以上ならば、誰でもわかると思います。 意味不明な文ではありません。 Goo辞書   ↓ いただける 0 【頂ける/▼戴ける】 (動カ下一) 補足説明「いただく」の可能動詞形から (1)もらうことができる意の謙譲語。 「案内の葉書を―・けるとありがたいのですが」 (2)飲食することができる意の謙譲語。 「毎日の食事がおいしく―・けます」 (3)評価できる。受け入れられる。多く「いただけない」の形で用いる。 「あの絵は―・けないね」 (4)(補助動詞) 「いただく(4)」の可能動詞。 「詳しく話して―・けませんか」「今度お越し―・けるのはいつでしょう」「御理解―・けましたでしょうか」

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

全く類似の質問を見ました。 → http://questionbox.jp.msn.com/qa5070781.htmlhttp://questionbox.jp.msn.com/qa1440378.htmlhttp://questionbox.jp.msn.com/qa562366.html ほんと、ややこしいですね。

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!! ほんと 困ってしまいますぅ!☆

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17125)
回答No.3

間違った書き方です。 「~していただきますようお願い申し上げます」 にしてください。 「していただける」のように可能動詞にすると、意味不明の文になってしまいます。 なお、「~していただけますか?」というように疑問の形で使う場合は婉曲的な用法で問題ありません。この形と混乱して使う人がいるだけでしょう。

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!! 「していただける」のように可能動詞にすると、意味不明・・・ですか?☆

noname#111034
noname#111034
回答No.2

文法的に正しいかどうかは別の方が回答されるだろうとして,自分では使います。

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#90046
noname#90046
回答No.1

お願い申し上げます ↓ お願いいたします だと思います

noname#89285
質問者

お礼

ありがとうございます!?☆

関連するQ&A

  • 教えてもらってください、を敬語で

    Aさんが社外の人だとして、 私では、その件は分かりかねますので、 別の部署のBさんに「聞いてください」 というのを敬語で言うとどうなりますか?

  • 敬語では何と言うか教えてください

    社外の目上の方に「気をつけて出張に行ってきてください」と メールで伝えたい場合、敬語でどう書けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 敬語 仰せつかる

    敬語が解らず教えてください・・・。 社内の役員から、社外の方に会食の場所を連絡するように命じられました。 その社外の方に私がメールする際、「弊社Aより明日のお知らせを仰せつかり、メールさせて頂きました。」では、何かが間違っています。 間違っているのに正解が解りません。 どなたか御教授頂けますようお願いします!

  • 敬語

    会社の上司を社外では呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方ですが、社内で他部署の人と話す時(メールでもいいですが)に自分の上司なり年上の人物を呼び捨てにするのは正しい敬語の使い方なのでしょうか。 私はそういう話し方や文章を見ると、かなり違和感を感じます。

  • 敬語がわかりません。。。

    敬語、今までそんなに苦手意識はなかったんですが、いざ、手紙などを書く機会が増えたとたん、一気に不安になってきました。 話す上では、大丈夫だと思うのですが。勘違いかも知れませんが。 部活のOBに"新しい住所を教えて戴きたい"と言った用件で手紙を出すのですが、文章に自身がありませんので、直していただけないでしょうか? 図々しいですが、よろしくおねがいします。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ お名前と現在のご住所をお書きの上、お手数ですがポストにご投函下さい。 今後もOBの皆様との連絡を取るため、ご協力下さい。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  • 敬語について

    「手紙を読んでくださって有難う」という意味の敬語で「御○○に感謝致します」という言い回しがありますよね?教えて下さい。大至急!

  • 先方のおばあ様を表す敬語

    上司のおばあさまを呼ぶ際の敬語はありますあ?御祖母様でいいのでしょうか?お手紙を書くときに迷ってしまっています。御回答よろしくお願い致します。

  • 敬語が話せるようになりたい。

    社会人5年目の事務員です。 敬語が流暢に話せるようになりたいと思っています。 既に社会人5年目でお恥ずかしい限りなのですが、何かしら改善できる方法がありましたらアドバイスをお願います。 【現状】 敬語を話すのが苦手→言いたいことがすんなりと話せない→だんだんとフランクになってしまう。 といった感じです。 敬語がすらすらと話せるほうが仕事ができる感じもしますし、敬語ができるかどうかで社会人生活がスムーズに過ごせるとも分かっているのですが、注意されたときは気を付けようと思っても、なかなか改善されません。 根本的に他人対して警戒心が強く、ちょっとでも気が許せる相手だなと思ったら途端にフランクになってしまうといいうクセがあります。 ただし、絶対的に敬語を話さないといけない相手(社外からの電話)に対しては、たどたどしいですが敬語が使えます。 敬語と言っても通り一辺倒の受け答えしかできないので、もう少しバリエーションがきくようにしゃべれるようになれればと思います。たとえば、寒くなりましたねなどと一言交えることによって会話を和やかにするなど。 ただ、あまりにも仲良くなってしまうとフランクになるなクセ?が出てしまうのであえてマニュアル的な受け答えしかしない方がいいのかもしれません。 お恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 敬語を教えてください。

    未だに、話し言葉が抜け切れず、自己嫌悪ばかりですが、 例えば、『もしかして~かも知れません。』 を敬語で言うとどのようになるのでしょうか。 私は、どうも『もしかして』『かも』という言葉が話し言葉のような気がします。 また、自分のことを『自身』『私自身』というのは敬語でしょうか。 また、敬語辞典(尊敬語、謙譲語)が同時についていて すぐに調べられるような書籍もしくはサイトはあるでしょうか。

  • 「ありがとうございました」は敬語として正しくない?

    http://www.dentalsupport.co.jp/archives/2008/02/008.html 上記のサイトでそういう風に書かれているのですがどうなのでしょうか?? お手紙を書くときに「先日はきれいなお花を贈っていただきありがとうございました。」というのは正しくないのでしょうか? 敬語やマナーに詳しい方よろしくお願いします。