• ベストアンサー

ビニール線に適した半田は?

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

ハンダではなくて、接着(接合)できればいいのでは。 圧着という手もありますが。

lapalilenl
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 半田付け

    半田付けについて教えてください。 (1)配線のビニールを剥いて銅線を出して、銅線同士をネジって半田付けを行う。 (2)配線のビニールを剥いて銅線を出して、銅線をネジらずに、銅線を重ねて半田付けする。 通常は(1)だと思いますが、(2)のように半田付けしても問題ないでしょうか? 私的にちゃんと通電するか心配なのですが、ちゃんと半田付けできていれば大丈夫なのでしょうか?

  • ビニール食べちゃったことありますか?

    ビニール食べたらそのビニールはどうなるんでしょうか? ビニールの成分が残るとしたら、外に出す(デトックスとか) にはどうするべきなのでしょうか?

  • はんだの製作について

    はんだの成分分析をして、その内容を持って同等のはんだを作成してくれる所があれば紹介して下さい。 在庫が少なかったので発注しようとしたら、発注先が倒産してました。前任者と発注先の社長さんとで配合したはんだらしく、既製品では無いとの事。MSDSも残っておらず困っております。 よろしくお願いします。

  • ビニールをしゃぶることについて

    四ヶ月の子のママです。 最近、ベビちゃんに市販のビニール袋を与えると面白そうにいじったりなめたりしてとってもおとなしいので、頻繁に遊ばせるようになりました。 しかし、先日母に見られ「ビニールをなめるのはよくない」と注意を受けました。 ビニールが喉に詰まったりしないように勿論注意していますが、それ以外、特に「なめること」に対して、ビニールの成分等、よくない事があるのでしょうか? ちなみに母は何がよくないかはハッキリ分からないそうです。 何も悪いことがなければ、本人も気に入ってるので今後も遊ばせようかなと思うのですが・・ どなたかご存知の方いましたらアドバイスお願いします。

  • 半田の煙で顔が赤みを持ち痒くなる…

    半田付けを必要とする職場で仕事をしています。 春ごろ新人さんが入り、その人はずっと半田付けの作業をしているのですが、最近半田の煙で顔がかゆくなると言っていました。 皮膚科へ行ったけどよくわからないとのこと。 それから数日後の今日、お昼休みに顔を見ると顔左半分が真っ赤になっていて驚きました。(一瞬殴られたか何かしたのかと思ってしまうほど…) 半田に含まれる成分が原因なのか何かアレルギーなのか、調べてはみたのですがあまり情報が得られずここで質問しました。 どなたか心当たりあるかたは是非よろしくお願いします。

  • ハンダによるケーブル末端処理

    はじめまして、こんにちわ。 予備ハンダのことで教えて欲しいのですが、多芯のビニールケーブルの被覆を剥いたものの導線部分を一度に予備ハンダを施したいと思います。普通、機械化する場合、どういう方法でやっているのでしょう? まったく、異分野なので想像がつきません。 よろしくお願いいたします。

  • 半田が溶けない

    プリント基板から半田吸引機を使って40ピンのコネクタを外そうとしました。 真ん中あたりのピンはうまく半田を吸引できて問題なかったんですが、コネクタの端のピンの半田がうまく吸引できません。 半田がうまく溶けてくれないんです。 そこで、半田を追加しながら吸引しようと思ったのですが、作業の途中で気がついたのですが、基板は鉛入りの半田を使ってましたが、作業で使った半田は無鉛半田でした。 結局コネクタは何とか外しましたが基板上に半田が残ってます。 この半田を除去したいのですが、無鉛と有鉛が混ざると溶けにくくなるものでしょうか? あとコテ先の温度は無鉛で使用する380℃でよろしいのでしょうか?

  • 半田のつけ方

    はじめまして。 最近、釣り道具を半田付けで修理しようとして、以下のことで困っています。 細い針金でできた編み籠のようなものがあります。 編み籠の編の十字になっている部分がもともと半田付けされており、 使っているうちに取れてしまいました。ここを半田付けして 修理しようとしています。 が、半田がうまく乗らないのです。つけようとしても、半田ごてに 半田が丸くついてしまい、肝心の針金のほうには半田が付きません。 針金にやや長めにこてをあてて温度を上げてみようとしても 駄目でした。こういった面積が狭いときは難しい(無理?)なのでしょうか? うまい方法を教えていただけると助かります。

  • 半田について

    半田について聞きたいんですが、金属加工用と書いてある半田は電気を通しますか?各用途用の半田がありますが、違いは何でしょうか?

  • 半田付けの時の発生成分について

    半田付けの時、発生する浮遊物質の成分が判らなくて困ってます。 教えて頂ければ非常に!非常に!助かります。 半田そのものとフラックスが溶けて、たとえばフラックスは有害 物質なので防塵マスクで防護出来ますが銅成分は過熱する事に よって有害物質は発生しないのでしょうか?ほかに微細な発生成 分は無いのでしょうか?