• ベストアンサー

29歳男性です。好きな女性と付き合って結婚するにはどうすれば良いでしょうか?

momo3900の回答

  • momo3900
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.27

お金が全てでは ありませんし、生まれた境遇が全てではありませんよ。 私は 高校一年の時に 母親が蒸発して 父はお酒に溺れて 幼い妹 弟は 私がバイトをして 面倒をみて 高校も 無事卒業しました。 父や母からの援助は一切なしで… その後 妹が成人してから 結婚しましたが 夫の暴力で離婚 暖かい家庭が欲しかったですが 結果的にもつ事が出来ませんでした。 40才近くなって 子連れで 再就職は 資格もなにもありませんでしたから 大変でしたが 今は 東証一部上場の会社で 入社四年目で 係長までなる事が出来ました。 確かに運命はあります。 自分の生まれた境遇を恨んだ事もあります。 でも 乗り越える事は可能だと思います。 私は 暖かい家庭をもつ事を 今でも 諦めていません。 だから あなたも 素敵な 伴侶と出会える事を 諦めないで欲しいです。 幸せになれるように願っています。 頑張って下さいね。

77star77
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人生は努力?才能?運?

    人生で成功するためには、要するに勝ち組になるためには 何が必要であろうか? 努力、才能、運とも必要な要素であることは間違いないだろう。 その中でも一番重要なのは何であろうか? 恵まれた国の人の感覚であれば、【努力】と答える人が多いかもしれない。 それは、誰にでもチャンスがあるからだ。 が、しかしチャンスにも恵まれない、生きていくのにも過酷な国の人なら 【運】と答える人が多いのではないだろうか? 僕も最近テレビをみてて、実感することがある。 AKB48のような低俗で幼稚なアイドルが売れているのをみると、世の中は つくづく運だな~と思う。 はっきりいって彼女らは、才能もないしそれほど努力もしていない。 しかし、これだけ売れるのは彼女らの能力ではなく、運がよかったのだと思う。 ちなみに、僕が考える人生の努力、才能、運の割合は、努力10%、才能20% 運70%でしょうか。 みなさんはどーおもいます?

  • 好きなことで

    飯は喰えますか? 38歳です。 好きなことなら惜しまず努力できるっていう人といくら努力したって才能がなかったら それは間違った努力の方向だよ、という方がいます。 これってどっちも正しいような気がするのですが、最終的には人生はやっぱり運ですか? 好きなことに対しての才能がある。これ運ですよね。

  • 努力、才能、運、どれが大事かについての考察です

    人生に大切なのは、「努力」なのか、「才能」なのか、はたまた「運」なのかが、ネット上で議論されていますが、私は以下のように考えています。 全てが「YES」であると。 つまり、以下のようにです。 〇才能や運がない人は、それらの必要性を論じる。 〇努力でなんとかなる程の才能を持っている人は、努力の必要性を論じる。 〇圧倒的な才能を持って生まれた人は、運を論じる。 皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自閉症の人がすごい事をするにはやはり才能必要?

    サヴァン症候群は全く無い知的障害や自閉症の人が、すごい事をするにはやはり、運や努力だけでは無く、才能も必要ですか? 今まで脳に障害があるのに、すごい事をしてきた人達はみんな運や努力だけでは無く、少なくとも才能があったんですよね?

  • 女性の方 : 結婚する ・ しない 2つの人生

    [ 姉とその妹のまったく違う人生 ] 姉45歳家で主婦をしながら 仕事もしている、 夫を持ち 子供は20歳になる長男と17歳になる長女をもち、 自分は2の次、子供のために が一番の優先となり、そんなに自分のためにお金は使えない。 妹42歳 一度結婚はするも離婚をし、子供はいなく看護師の仕事をしながら実家で暮らし、 自分のためにお金も使うことができ、旅行なども頻繁に行く。 この2人の人生、今の世の中 どちらの人生もあると思うのですが 皆さんは、どちらの人生を選びますか? また、どのようにお思いなのでしょうか・・・

  • どうしていいのか分からないんです(>_<)特に男性!もちろん女性も!

    こんにちは☆私は19歳の女の子です。私には三年間片思い続けている男性がいるのですが、その人は21才年上・・つまり40歳なんですね。彼は仕事上なのかすごく若くて(といってもアヤシイ仕事でもないし、普通のサラリーマンでもありません)私も最初は20代だと思っていた位の人なんです。 私は彼の才能を憧れて、尊敬してきました。でも、障害は様々で叶うことは無いと思ってきましたから、普通の恋をしなければと何人かと付き合ったりもしたのですが、結局は本気になりきれず中途半端な別れをしてしまいました。最後に戻るところはその人への気持ちになってしまうんです。 最初は恐れ多くて(何せ21才上ですから)話したりは持ってのほかでしたが、最近は少しずつですが話すようにしたり、自分の事をわかってもらえるような努力はするようにしています。 でも最後にはいつも引っかかってしまいます。どんなに頑張っても所詮は子供にしか見てもらえず、相手にされないのではないかと・・・。男性にとって21歳年下って、恋愛対象にはならないものなんでしょうか?また、これだけ世代も経験値も違った相手に振り向いてもらえるにはどうしたらいいんでしょうか・・?(>_<)

  • 容姿、性格、経済力について・・・(女性に質問)

    いい歳して男性経験が無く、どのように男性を選ぶかよくわからず、悩んでいるので相談させてください 質問 回答者様でしたらどの男性がいいと思いますか?(10点評価です) (1)20代前半の男性(昔からの友人) ルックス=6~7点 性格=8点 経済力=3点(今は3点でも10点に伸ばす努力はしている) 年収200万程度 (2)20代後半の男性(会社の合コンで知り合った人) ルックス=4~5点 性格=7点 経済力=5点(営業マンでノルマ制の仕事) 年収350万程度 (3)20代後半の男性(知人に紹介された男性) ルックス=9点 性格=表10点 裏0点(亭主関白主義+プライド高い=エゴイスト) 経済力=9点(大手幹部) 年収450万程度 結局、性格を取るか?ルックスを取るか?経済力を取るかで悩んでいます・・・ そして、ルックス、経済力のある人は「飽きるまで」しか優しくしてくれないタイプが多いし、浮気も良くされます。(周囲の女性を見ててもそういう意見です) 誠実でも長く付き合いたいですよね? 女性だっていつまでも若く奇麗なけじゃないのですし・・・ でも経済力も必要 お願いします・・・本気で悩んでるんです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚か、別れるか(長文です)

    1年半つきあっている彼がいて、結婚の話も出ています。 でも、自分の中で、ある事がとても不安で悩んでいます。 彼には、知的障害を持つ妹が1人います。 つきあってすぐ聞かされたのですが、先天性のもので、自閉症というそうです。知能レベルは小学生並で、毎日作業所で働いているそうで、 今現在妹さんは、彼の両親と3人で暮らしています。 彼は、昔から「妹の事で絶対におまえの人生を犠牲にはしたくないから、おまえはおまえの好きな人生を歩みなさい」と両親から言われて育ち、彼の両親は、いずれ妹さんを施設に入れる事で決めているそうです。 彼も、両親の考えに同意しているので、将来彼の妹さんと同居する心配はありません。 また、彼は私に「妹の事で絶対に○○(私)に迷惑はかけないから」とよく言います。 私の両親も、彼の人柄を買っているのか、妹さんの事を打ち明けた時も特に反対はせず、私達の事をむしろ応援してくれています。 私も、彼の温かい人柄や、日々彼の愛情を感じながら今までつきあってきて、日に日に彼と結婚したいという気持ちが募っていたのですが、 そういった障害を持った妹さんがいるという事は、もしかして私と彼の子供もそういう子が生まれるのでは、という不安が最近出てきて、 眠れなくなってしまいました。 彼の親戚にも誰もそういう人はいないみたいで、彼の妹さんだけだそうです。 自閉症についても、自分で色々と調べたのですが、「自分の子供の1人目が自閉症だと、2人目もそうなる確率が高い」とかは書いてあったのですが、 兄弟にそういう人がいる場合の確率というのは書いておらず、必死で調べましたが、結局正確な答えはわかりませんでした。 医療機関(遺伝子科)にも電話して、相談してみたのですが、 自閉症についてはまだ解明されていない事が多く、兄弟にそういう人が1人いるからといって、自分の子供もそうなるかは、産んでみないとわかりません、と言われてしまいました。 調べても調べても、わからないので、もう調べるのにも疲れてしまい、 最近は調べるのもやめています。 彼は、そういう私の不安を全て知っています。正直、私はもともとあまり子供が好きではないし、もし障害児が生まれてしまったら、正直育てる自信が全くないので、だったら最初から子供は作らなくてもいいかな、という考えもあり、彼に話したら 「俺は、妹がそうだからって、自分の子も障害児が生まれるとは思っていないし、1人でもいいから、欲しい。もし、万が一そういった子供が生まれても、自分の子だし2人で育てたい」と言います。 でも私は、もし障害児が生まれてしまったら、と想像するといくら自分の子だからって育てられるのだろうか、とか色々考えてしまいます。 彼はいつも前向きで、「まだどんな子が生まれるかどうかなんて、わからない事なんだし、明るい未来を想像していこうよ」と言いますが、 私はどちらかというとネガティブなほうなので、「もしああなってしまったら・・・」とか、悪いほうへばかり考えてしまいます。 彼から「俺と別れて、俺以外の人と結婚すれば、子供の事で不安になったりしない?」と聞かれましたが、もし彼と別れて、他の人と結婚したとしても、たぶん無事生まれて障害児ではないとわかるまでは、私の事だからずっと不安だと思います。 でも、彼と別れるとかは、正直考えたくありません。 彼との子が絶対に障害児になると決まった訳でもないですが、「もし・・・」と考えてしまうと、結婚していいのかわかりません。 自分の母親に相談したら、「そういう子が絶対生まれるって決まっている訳でもないし、生まれたら生まれたでなんとかなるものよ」みたいに 言われましたが、私はそんな楽天的に考えられず、苦しいです。 結婚するか、別れるか、2つに1つだと思うのですが、答えが出せません。 「絶対に、幸せにする自信があるから」といつも言われていて、私も彼以上の人となるとなかなかいないとも思うし、好きなので、どうしたらいいかわかりません。

  • 年収2000万未満で、結婚するべきか迷っています

    美容整形外科の医者をやっています、年収は一応去年は1800万ほど ありました、年齢はちょうど30歳です。 生まれついて頭がものすごく良かったです、手先も器用で、5年ほど で大きな整形外科手術もやるようになりました。 将来は開業医になって独立するつもりです。 つい最近なんですが、お見合いの話をいただきました、相手の女性は いわゆるお嬢様です。 年収1800万ほどのでは正直彼女の生活レベルに合わせると、厳しい 感じです、天から与えられた才能と努力でここまでがんばって きました。 これからも高みを目指して行きたいと思っています。 世の中には年収が100万円も満たずに、たいした努力も勉強もせず、 今の自分に納得できずに、苦しい生活をしている人間もいますが 自分は自分で高みを目指し人生を皆の目標になれるように 歩んでいきたいと考えています。 ですが、実家は平凡な公務員の親です、彼女の実家と釣り合いは 正直とれていません。 年収面でもせめて今の年収の倍はあれば、彼女を幸せな生活を 送ってもらえるとは思っています。 さて皆様にお聞きしますが、わたしは彼女とお付き合いするべき でしょうか? わたし程度の人間、収入、では彼女はあきらめるほうが無難でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 30歳女性。 男性・結婚に全く興味なし、な妹。

    こんばんは。 私の妹についてです。 来月30歳になります。 普通に会社員です。 今まで男性に特に興味もなく、お付き合いなど全く考えたことがありません。 当然、お付き合いをしたこともありません。 容姿はまあまあ良い方で、素敵な男性からは何人か声をかけられていますが、全く興味なし。 結婚もする気がありません。 子供もいらないそうです。 趣味は、一人でお気に入りの雑貨屋巡りをし、お気に入りの服を買い、お気に入りのカフェでお茶をしてゆったりと休日を過ごすこと。 それ以外の趣味も習い事も何もありません。 何か実現したい、という夢も特にありません。 結婚をしないならば、将来収入はどうなのか? と思うと、収入はけして多くはなく、専門職やどうしても成し遂げたい仕事でもありません。 誰でもできる事務職を淡々とこなし、熱心の一歩手前で、どうにか続けています。職場では重宝がられてはいます。 将来どうしたいのか? と聞くと、今のままで何も変えたくない、そうです。 一人が好きだし、自由だし、他の荷物(家族)が増えるのは困る、と。 一生、お洒落していたいし、もっとセンスを磨いて、心地良いライフスタイル、心地良い自分の部屋が欲しい。と。。 確かに全てにおいてセンスは抜群に良いしお洒落です。 ただそれを仕事に結び付けるような意欲はないです。 20代の前半では、私もそう思っていましたが、20代後半から急に自分の人生を見つめ直さなくては・・・という強迫観念にかられて、動き出した私です。 でも妹は30歳になるのに、全く気持ちは変わらず・・・ 私には、いつまでも子供のように見えてしまうのです。 淡々と、平日の仕事と休日の密かな楽しみを繰り返す今のスタイルをいたく気に入っているようです。 私は家族も子供もある身なので、妹の心境がよく分からないのです。 男性、結婚、子供に興味がないのであれば、家族を持てと説得しても仕方の無いことですが。。 でも、理由は何なのでしょうか? そして、妹の将来の計画は何なんでしょうか? そればかり、私は心配してしまうのですが、私と妹の両親は、 『どっちが良い人生とも言えないよ』と諦めています。 私は見守るしかないでしょうか? 皆さんは、家族がいますか? それとも妹のような考えを持っていますか?