• ベストアンサー

民主に投票したいが郵政民営化見直しも困る

今回の衆議院選挙は民主党に投票したいのですが、郵政民営化見直しで変なことになるのも困る、さて私はどうすべきか困っています。  私は戦後の混乱期などにおいては郵便事業は国でやることに価値がありましたが、安定期においては民営化すべきと思っています。競争により効率化し、安価で良いサービスを開発すべきです。(クロネコはA4サイズ、厚さ1cmまで80円で送れ、しかもバーコードで追跡できますが、郵便ではポスト投函できますが150gまで180円でバーコード追跡はありません。これらにおいて、信書はダメという制限も撤廃すべきと思います。)  一方で、自民党の長期政権の弊害として緊張の無い政権運営や官僚腐敗対策が不足しており、やはりここらで一度他党に10年くらいやってもらうことが必要だと思います。  郵政事業も部分的な見直しは当然必要ですが、公務員に戻すような愚策を講じるような恐れがあるので困っています。みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>郵政民営化見直しで変なことになるのも困る、さて私はどうすべきか困っています。 民主党中心の政権になっても、日本郵便の民営化見直しは100%ありません。 既に、旧住友銀行頭取の元で「日本郵政は、三井住友グループと関係強化」が進んでいます。 傘下のゆうちょ銀行は、三井住友銀行のシステムを採用し、三井住友の後ろ盾で銀行協会に加盟し、銀行協会の全国ネットワークに接続が叶いました。 クレジットカード事業でも、三井住友カードと独占提携を行なっています。 そもそも、旧住友銀行とオリックスは「同族会社と揶揄される関係」です。 簡保の宿売却事件も、旧住友銀行とオリックスの関係を知っていれば、何ら不思議な取引ではありません。 オリックスグループ自体を、三井住友グループが買収する噂もあります。 既に、三井住友カードはオリックスクレジットを買収・傘下に納めました。 >公務員に戻すような愚策を講じるような恐れがあるので困っています。みなさんはどう思いますか? 民主党でも、この巨大経済グループに対抗する力は存在しません。 政治家は、党利党略・一族の利害のみで動きます。 宗教団体を管理監督する都議選は、衆議院選挙よりも大事だ!と堂々と主張する政党もあります。 麻生では選挙は負ける!と政権非難を行なっても、政府提出法案に無条件で賛成投票している与党政治家。 「僕ちゃん政治ごっこに飽きちゃった」と、政権を投げ出した元首相も、選挙が近づくと「政権投げ出しは、正常な行為」と考えているのか、堂々とTVに出演しています。 (無責任な政治家だと気が付かないのも、現在の政治の弊害でしよう) 衆議院選挙の意味を、全く理解していない政治家が多いようですね。 一度、政治・行政の世界を、徹底的に破壊・再生する事も必要でしようね。

noname#96558
質問者

お礼

ありがとうございました。 >日本郵政は、三井住友グループと関係強化 それがおかしいという人もいる訳ですが、それは民営化に反対の人ですね。踏み絵の役目をしていると思います。 >政治家は、党利党略・一族の利害のみで動きます。 >政治・行政の世界を、徹底的に破壊・再生する事も必要 戦争でもおきれば少しは変るのでしょうが、それは代償が大きすぎます。首相ではなく大統領制にし、小泉さんか橋下さんに大ナタを振るってもらうのはどうでしょうか。やることさえやってくれれば、2世、3世議員だってかまいません。 ・・・お礼にしては書きすぎました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

郵政公社は黒字組織。赤字組織になったのは民営化・分社化され非合理な組織になったため。 また かんぽの宿の赤字施設というのもバブル期に作られその時期の建設費などを込みで計算するから赤字という話になる所が多い。年間換算では大幅黒字のかんぽの宿も少なくない。算出の仕方でどうにでもなってしまう数字のマジックにより赤字化と売却理由になっていたりする。 民営化決定後と民営化後の違いも考慮される必要がある。 持ち出しているクロネコの話も、郵政にユニバーサルサービスを課すと同時に、クロネコヤマトにもユニバーサルサービスの責任を課せば可能でしょう。

noname#96558
質問者

お礼

ありがとうございました。 >建設費などを込みで計算するから赤字という話に・・・ >年間換算では大幅黒字のかんぽの宿も少なくない。 確かに黒字のところもあるでしょうね。建設費を含めないで、カンポの宿全体の合計での毎年の収支を国民は知りたがっていると思いますが、ご存知でしょうか? 郵便事業を全部クロネコと佐川にまかせ、離島、山奥などは一定の補助をすればユニバーサルサービスは保たれませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.5

民主党が勝っても自民党が勝っても郵政民営化の見直しは避けられませんね。なんせ自民党は野田さんを看板に立てる案すらあるくらいですから。 そもそもわたしも質問者さんと一緒で信書条項をそのままにしての民営化では民営化に意味が無いと思っていますので、どちらでもいいです。 しかし長期政権による「馴れ合い」が何よりよくないと思っています。

noname#96558
質問者

お礼

ありがとうございました。 >長期政権による「馴れ合い」が何よりよくない 全くです。政治家と官僚がその典型ですが、政治家でも与党と野党だってあり得ることです。その良い例が、定数是正とか政治資金規正などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174737
noname#174737
回答No.4

政治の世界は一寸先が闇と言いますが、仮に民主党が政権を担ったとしても、本当に郵政民営化に背を向けるような政策を採るのかどうか、不明な面が多いと思います。 郵政民営化は小泉元首相が政治生命を賭けた政策であったし、国民の大多数がその案に賛成票を衆議院選で投票したわけです。 という事は、もし民主党が郵政民営化に逆行するような政策を打ち出した場合は、国民の意思に背く結果となります。 一方、では自民党政権ならば郵政民営化が進むのかという事になれば、これも怪しいものです。 安倍政権では郵政民営化に反対して自民党を飛び出した議員を多く呼び戻しましたからね。 小泉内閣の後継者としては先輩の意志を裏切る事になると思います。 私も質問者様と同じく、官僚に牛耳られた今の政治を何とか変えてほしいと切望する一人です。 次の選挙では躊躇無く民主党に投票するつもりです。 私の予想では、次の選挙後に政界の再編成がなされるのではと思います。 つまり自民党も民主党も一度解散して新しい政治の流れになると思います。  少なくとも民主党は割れるでしょうね。 同じ政党の中に、国防や外交に全く反対の考えを持つ議員がバラバラに存在するというのはあり得ないからです。 それに自治労や教職員組合に支援されている事も懸念されます。

noname#96558
質問者

お礼

ありがとうございました。私とほぼ同じお考えをいただきました。そう考える人は多いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

>緊張の無い政権運営や官僚腐敗対策が不足しており 確かにそうですが・・・  民主の方が、政権運営は悪いと自分は思ってます ※「民主に政権担当能力ない」橋下知事が酷評 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090622/lcl0906222117004-n1.htm  政権交代は確かに大事ですが、この不景気のど真ん中に政党を変えるなら最低でも自民よりよくしないといけません。  政権交代が実現しても、現在の民主の公約では悪くなるは目に見えてますからねぇ・・・。  民主の中でも若手(野田、長妻、前原等)が完全に執行部に抑えられてる現実が自分は気にかかります

noname#96558
質問者

お礼

ありがとうございます。 >民主の方が、政権運営は悪いと自分は思ってます >若手(野田、長妻、前原等)が完全に執行部に抑えられてる現実が自分は気にかかります 私もそのとおりです。しかし、どこかの政党に変ってほしい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

質問者さんは郵便物が気になるのでしょうけれど、他のデメリットに気が付いていますか? ・振り込み手数料の増額 ・定額小為替手数料の増額(額面よりも高い手数料の小為替金額がある) ・従来の銀行と変わらなくなった低い貯金金利 ・地方や過疎化の場所ほど苦しい郵便局経営(郵便局の廃止も増えている) ・日通との業務提携が一向に進まない中、ヤマトが躍進している ・アメリカのSOX法ならば、絶対に認められない不透明な経営実態と経営者の続投・・・などなど いまさら公務員に戻すのはハードルが高いので、実際には実現困難だと思います。 でも、これらの大問題点が少しでも改善できれば良いのではないでしょうか、少なくてもトップが代われば変化は起きますよ。 まあ、与党と民主だけが政党でもないですしねえ。

noname#96558
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 いろいろあるといっても、実際問題としては民主党しかないですので困っています。

noname#96558
質問者

補足

質問者です。いくつか追加しておきます。 私は、ほどほどの適切な手数料は支払うべきと思います。 また、郵便局を全廃し、クロネコとサガワの寡占状態にして競争させ、国は不公正な談合など起きないように見張る仕事だけするという選択肢もあっていいと思っています。  西川社長続投は必ずしも悪くありません。カンポの宿は、毎年40~60億円の赤字を出しています。たぶんカンポ生命の保険掛け金で補っているはずです。一刻も早く民間に売り渡すのが国民の財産を守ることです。鳩山大臣は、160億円(?)で買い取るところがあるのに、それを遅らせて今年もまた40~60億円をどぶに捨てることをしてしまっています。不透明な買取先の選定があったようですが、ならばこれをもっとはっきりさせればいいだけのことです。カンポの宿など、早く民間に売り渡してこれ以上の無駄を防止し、国民の財産を守って欲しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

難しいですね。ただ、「自分の考えと全てが一致する政党」というものは、この世に存在しないというのもまた真理です。どちらかを取れば何かが取れず、というのは、ある意味仕方のないことなのかもしれません。 やはり、自分で「どちらのほうがより【重要】か」を、比較して天秤にかけざるを得ないでしょう。それぞれのパラメータの、貴方にとっての重要度は、貴方にしかわかりませんから。

noname#96558
質問者

お礼

ありがとうございました。 民主党に、民営化を後戻りさせないように働きかけることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵政民営化の維持VS見直しの対立があるらしいですが

    小泉前首相が率いる郵政民営化を維持しようとするグループと、郵政民営化を見直そうとするグループが自民党内であるみたいですが、今後郵政が公社に戻るようなケースは考えられるのでしょうか? ワタシの親戚は地方在住が多く北国です 祖母は高齢で郵便局が無くなると困ると嘆いているので、以前のように郵政事業が戻ってくれればありがたいと話しているんですが、今後政権交代や小泉首相の政界からの引退などで、郵政民営化が見直されれることがあるでしょうか?  郵政民営化の際に海外で一度民営化をしたのに、事業が行き詰まり結局は元に戻したケースが紹介されていて「かならずしも、採算重視の事業が成功するとは限らない」と紹介されていたんですが、あの国はどこの国のケースでしたっけ?    たしか「ドイツ」だったような気がするんですが・・・

  • 郵政民営化についての質問です!!

    郵便事業は約5518億円もの債務超過を抱えています。 負債が資産を上回る債務超過の会社の設立は認められないので、郵政民営化にともない郵便事業はどうするのでしょうか??郵便事業会社は設立されるのでしょうか?? 大学で郵政民営化について勉強しています。よろしければ是非回答お願い致します!!

  • 郵政事業抜本的見直しって?

    民主党・社民党・国民新党の3党合意政策のなかに 郵政事業抜本的見直しという項目がありますが 現在の郵政事業のどういったところに問題があり、 どういう風に見直しをしていく方向なのでしょうか? 民営化されたはずの郵政ですが政府がこのように 介入するのはどうしてなんでしょう? 国民の間では民営化された郵便局についてどういった意見が多数なのかもできればお願いします。

  • 郵政民営化について

    お聞きしたいことがあります。よろしくお願いします。 1、郵便事業とは、はがきを送ることとします。その郵便事業は、切手を貼ればどこまでも50円で可能ですよね?民営化した場合、その料金は維持されるのか。人が多いところでは可能かもしれませんが、離島とかになると料金を上げることになりますか? また、民営化した場合、この郵便事業に民間も参入し、競争が起こり、サービス向上化につながりますか?(郵便事業が郵政公社しか行っていない場合、民営化したら値上げ確実な気がします。なぜなら、今の切手の値段で、他の民間が参入していないから。あるいはすでに実は参入していますか?) 2 ニュージーランドも昔民営化し、失敗し、また国営化しているらしいですね。ドイツは民営化成功したらしいですね。(誤っていたら指摘お願いします)。ニュージーランドが失敗した理由は何なのでしょうか?ドイツが成功した理由は何なのでしょうか?教えてください。 間違っていたら指摘してほしいですが、思うに、国内での都市の位置関係が要因で、ニュージーランドは、日本と同様な面積にも関わらず、国民数が少ないので、民営化してしまうと当然料金が高くなったり、閉鎖するのは当然であると考えます。 ドイツの都市は、地方に都市が分散し、都市の周りに村が配列されているような地理関係がのため、民営化のダメージがあっても小さかったのでは?と考えます。受け売りですが。。どうでしょうか? 3、郵政公社は、4つの日本のメガバンクを足した合計に匹敵するほどの資金を持っていると聞きます。とすれば、民営化したら、誰が運営するようになるのでしょうか? 情報が多く、自分の知識もないので、最近郵政民営化について勉強し始めました。すごく複雑で、簡単に賛成・反対を言えない気もします。すみませんが、ご教授お願いします。

  • 郵政民営化

    最近郵便局で郵政事業には税金は一切使われて いませんという張り紙を見ます。たぶん郵政民営化 への牽制の意味だと思いますが。逆に考えると 税金を使わないでもやっていけるなら民営化すれば いいのにと思います。なんで局員や労働組合は 民営化に反対するのでしょう?やはりJRやNTT が脳裏によぎるのでしょうか?

  • 郵政完全民営化について

    郵便貯金銀行・郵便保険会社の2社は2017年9月末までに100%株を放出し日本郵政から完全民営化するのに、 なぜ郵便事業会社、郵便局会社は2017年9月末までに完全民営化しないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 郵政事業の民営化とは

    郵政事業の民営化の目的は何か? それによって全国の郵便網はどういう影響を受ける可能性があるのか 教えてください。 できるだけ分かりやすいと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 郵政三事業の民営化について

    最近はこのことに関して、あまり聞かれなくなりつつあるのですが、小泉首相が就任時に騒がれていた、郵政三事業の民営化問題ですが、民営化されると具体的にどうなるのでしょうか?国鉄がJRになったときのように、郵便物の郵送料が高くなったりするのでしょうか。そして、民営化をするというによってえる、政府の利益とはいったいなになのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 郵政民営化って?まだだったの?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 2009年2月5日の衆議院予算委員会において、麻生太郎首相が、小泉政権の郵政解散当時に日本郵政公社を所管する総務大臣だったにも関わらず「小泉純一郎首相(当時)の下、(郵政民営化には)賛成でなかった」[10]「最後まで(解散詔書に)サインせずえらいもめた」[10]と発言し、与野党に大きな波紋を広げた。自民党改革実行本部の本部長武部勤は「ばかなことは言うな。発言は慎重にしてほしい」[11]と厳しく批判し、幹事長の細田博之も「非常に長時間かけていろいろな議論をした上で民営化は決まっている。どういう見地で見直しが行われるべきか十分に考えなければならない」[11]と苦言を呈した。 また、この発言について小泉元首相は、2月12日に自民党本部で行なわれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」において、「最近の麻生首相の発言は笑っちゃうくらいただただあきれる」と厳しく批判した[12]。 なお、郵政民営化法には「3年毎の見直し規定(国営化に戻すというわけではなく、経営を良くするためのもの)」が設けられている。実際に最後まで署名を拒否したのは麻生ではなく農林水産大臣の島村宜伸であり、島村は署名に同意しなかったため罷免されている --------------------- と言う感じですが、民営化って、まだされてなかったんですね? 今は国営ということですか? アメリカだと口座維持手数料かかるみたいですね。今のジャパネットみたいな? 民営化すると、農村とか地方の郵便局も閉鎖するし、利便性が相当損なわれると思います。 なんだか、自民党の人達が民営化をずっと推進してますが、それでも貴方は自民党へ投票するのですか? 外国企業に買収されてめちゃくちゃにされるってのがオチだと思いますが。。。 日本が失われた10年やらで、ずっと自民党政権が戦後続いているのも 国民の特に老人達がてきとーに 「また自民でいいや」 とか考えて てきとーに投票しているからだと思いますが?

  • 郵政民営化について教えて下さい。

    この頃、郵便局に行く回数が多くなって、初めてこの事を 知りました。(恥ずかしい事に・・・。) そして、郵政民営化で最も知りたい事なんですが、 今まで、振込み手数料が(ATMではなく)210円だったんですが 民営化する事で、この手数料が変わるんでしょうか?