- 締切済み
自宅で教室をするならヤマハ?カワイ?
自宅で音楽教室をするのに、生徒募集や発表会、グレード、講座など、バックアップを受けたいと思っています。 ヤマハ特約店などの会員になる、PEN会員になる、PSTAの指導資格を取る、それとも、カワイ音楽研究会の会員になり、カワイのシステムの教材を利用したり生徒にグレードを受験させたり、カワイの看板、チラシを出す、どのシステムがいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maruumama
- ベストアンサー率25% (28/109)
どちらがいいということは、ありません。あなたの地域のカワイとヤマハの営業さん、どちらのお人柄がいいか、で決まります。 私は、どちらにも所属しています。 看板もヤマハ、カワイ、両方からいただいておりますが、家の前にはどちらも掲げていません。チラシを作る場合の費用は、カワイの方が半額以下ぐらいに安いですよ。でも、チラシには「カワイ」とは、入りませんので、あくまでも個人教室の体裁です。 どちらにも所属するには、両方の会費がかかってきますが、グレードテストも、生徒に合った方を受験させたり、合同発表会の日にちの選択肢も増えるので、重宝しています。 先生のお勉強会も、両方の気に入った企画に参加できるので、大変便利です。 私の地域では、カワイの方が、営業さんも親切でおつきあいしやすい方です。 グレードのレベルだとか、楽器の性能だとかは、一般の生徒さんにはさほど問題ではないようです。始めたばかりの素人さんには、なにがなんだかわかりませんからね。 むしろ、大事なのは、主催する先生の実力と、人柄、納得のできるレッスン料金体制をととのえて、サービスを提供する事です。
- percussion
- ベストアンサー率66% (98/147)
dump2000さん 初めまして! 私は センター講師、出張講師などと併用して30年ほど 自宅での教室を開講していた事があります。 決してヤマハの回し者ではありませんが 私はヤマハをおすすめします。 1.先生本人のグレード 最近はあまり変わりが有りませんが 講師として要求されるグレードはヤマハの方が高いです。 逆を言えばカワイの方が資格が取りやすいですが知名度や社会的信頼度は失礼ながらヤマハの方が上かと思います。 2.楽器の性能 これも音色やデザインなど、個人の好みも大きいかと思いますがピアノにしても電子オルガンにしても 楽器の性能という面では研究開発からしてヤマハの方が上だと思います。 3.支店数、営業所数 個人で自宅などで教室を開く場合、ヤマハの場合は各支店や営業所に教室経営者や指導講師の会があります。 一定のグレード(ヤマハの場合は指導グレード5級)を持っていればこの会に入れます。 また、営業のノウハウや指導技術のセミナーもあります。 ですから、相談する場所がより近くにあった方が良いわけですし、 生徒さんへの楽器購入の相談などもより近くにあった方が良いかと思います。 このような指導者友の会へ入ると[ヤマハ指導者友の会 会員○○教室]等のような看板が出せます。 もし、自宅を開放できない場合は会場を借りて一定時間開講するという手もあります。 ヤマハ指導者友の会(エレクトーンの会も有ります) http://www.yamahamusic.jp/ginza-s/instrument/index.php?mode=detail&id=286
ヤマハ講師です。 個人でヤマハの看板を立てて 教室を開く事は出来ないかもしれません。 (間違っていたらごめんなさい) ヤマハの特約店になって 講師を雇い、 教室を整備して 初めて経営者だと思います。 しかも生徒が200人以下の時は 『○○楽器店』の様な看板は出せず、 『○○電気店』や 『○○時計店』の様な看板で経営しているのを見た事があります。 カワイはよく分かりませんが ヤマハは講師個人的には 看板は出させてくれないと思います。 またヤマハシステム講師は 採用試験をパスしてから ヤマハで学生時代から 研修を半年以上受けてから資格を得た人しかなれないので そういう人をヤマハから配属させてもらっての経営になるかと思います。 財団に問い合わせてみて頂くのが確かかもしれませんね(^-^)