• 締切済み

押さえ木の付いた障子の張替え

こんにちは 建具に詳しい方の御助言が頂きたいのです 障子の張替えを自分でしたいのですが張替え手順を検索しましても 「押さえ木」の付いた障子枠の張替え方法が見当たりません 現在の障子にはプラスチック紙と言うよりはプラスチックそのものが貼られているような分厚く固い素材が貼られています 業者に問い合わせた所昔は使われていたが、今はあまり使用しないとの事 そこで素材はワーロン紙でも良いかと考えています ただ障子の4辺に「押さえ木」と言うのか正式名称が分りませんが 貼った障子の角が浮かないように細く斜めに切った枠が頭の無い細い釘で打ち付けられています PCで検索してもこのような障子枠の張替え手順が見つからなく 果たしてこの4辺の細い木を丁寧に取り外して再度打ちつけ直すのか、この取り外しに失敗し折れてしまった場合はここだけを作ってもらうのか・・・・・ この部分が付いているだけに悩んでいます 業者に丸ごと任せるのが一番でしょうが、暇と時間を持て余しているのでできるのなら自作したいのです 「押さえ木」をなくしてしまえば一般的な張替え方法でも良いのです。 しかし当方北海道で出来るだけ保温性に優れた物を使用したい事と、張替えの場所が家の間仕切りでは無く和室のベランダ部分の内戸としての部分ですので厚みのあるものを使用するならやはり「押さえ木」は必要なのかとも思います 建具に詳しい方の参考意見を頂きたいと思います 宜しくお願い致します

みんなの回答

回答No.1

関西の住宅では結構ある。 四隅は溝にはめ込む構造で、中央のさんの裏側から樹脂板ごと、押さえ木を打ちつけてある。 >頭の無い細い釘 隠し釘と言う。打ち付けた後頭を折る。 業者なら、問答無用でバリバリ折って、釘を抜いて新たな材料で施工。 建材のアウトレットショップがあれば手に入るが、無ければ、学校の工作に使うヒノキ棒で代用すれば良いんじゃないかな? 次のメンテナンスを考えればネジで固定がよさそう。

cibinyan
質問者

お礼

御閲覧有難うございます! >建材のアウトレットショップがあれば手に入るが、無ければ、学校の工作に使うヒノキ棒で代用すれば良いんじゃないかな? 大手のホームセンターで建材を扱っておりますが、加工はそこの作業場で自分で作成するようです。 良く見ると釘を打つ部分だけは平らになっているのですよね 斜めの△を隅に打っていると思ったら台形に近い形です 似たような素材があるといいのですが・・・・ ホームセンターで見て来ると同時にヒノキ棒も検討してみます >次のメンテナンスを考えればネジで固定がよさそう。 そうですね!手に引っかかる部分でもないのでサイズをあわせてネジにしようと思います それにしても関西に多いのですか? これだけネットで検索しても出てきませんので、家の障子が変な作りなのかと情けなくなってしまいました(笑) 御助言有難うございました 奮闘してみます!

関連するQ&A

  • 特殊な障子の張替えについて

    急遽大事なお客様が来ることになり、和室の障子を張替えたいです。 寸法を測ろうとして気付いたのですが、裏表どちらから見ても枠が見える、両面組子障子(…で合っているでしょうか?)というタイプだったようです。 色々調べても、この手の障子の張替え方が見当たらず困っています。 業者さんにお願いするしかないのでしょうか。 何か方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アルミ製の障子枠の障子紙張替えができません

    アルミ製の障子枠なのですが障子紙を張替えようとしましたが枠を外さないと完全に障子紙が取れない状態です(障子枠の中に紙が入っている状態です)。多分同じ製品だと思われる三協立山アルミの製品URLにアリ溝方式を採用と書いてあるのですがこれはどういう仕組みなのでしょうか?一番表面の部分はネジをはずし取れたのですが2番目の部分が手で引っ張ったのですが取れず分解できませんでした。同じようなアルミ障子を張り替えられた方やり方を教えてくださいよろしくお願いします。 三協立山アルミURLhttp://www.genkan.net/details/interior/waderia/washo/index.html

  • 障子の枠だけを探しています。

    美術の専門学校で版画を専攻しているものですが、今度展示で障子の枠を使いたいと思っているのですが、東京で障子の枠などが売っている建具店を知っている方教えてください。インターネット販売でも可です。 そんなに素材やら形やらにこだわってはいないので、できるだけ安いのを探しています。

  • 障子リフォームに詳しい方、お願いします

    幅1m、高さ1.8mの一般的な障子が、枠からはずれません(障子がゆがんでいるため)、以前業者は1・8m(幅15cm)くらいの木を持ってきて木槌で打ち込んで高さを広げて障子を取り出しました(この様な道具は自宅にはありません)何か簡単に障子を取り出す方法は無いでしょうか。

  • 障子の枠

    お世話になります 障子張替えの時、枠と桟を水拭きしました。 そうすると、木の表面がザラザラになる所があり、ツルツルでなくなりました。 元に近いような表面に戻すにはどうすればよいですか。 集せい材だからでしょうか。 新築で、16年です。以前もザラザラになると妻は言います。が、今回は、ひどいので、修正したいと思いましたのでよろしくお願いします。

  • 障子紙について

    本日、障子を張り替えました。 毎年、和紙を糊で貼り付ける従来のタイプでを利用しています。 最近はプラスチックフィルムのようなものを専用の両面テープで貼るものが 流通しています。 今回は障子4枚分の障子紙代400円、糊代100円で125円/枚ですが プラスチックタイプはフィルムと両面テープで1000円/枚を要する様です。 プラスチックタイプは強く破れ難いようですが、破れないで使い続けた場合、 1)変色や黄ばみなど生じることは無いのでしょうか。   我が家の和室は寝るだけでタバコや調理の影響は受けませんが、   日光に晒される状態にはあります。 2)糊の代わりに両面テープを使用しますが、張替えの際に桟などを傷めませんか。 我が家の場合は障子が破れることはほぼありませんが、何年も使えるものならば 次回から採用したいと思います。

  • プラスチック障子紙が、はがれてしまいます!

    木の桟に『プラスチック障子紙』を『専用両面テープ』で 張ったところ、一晩経ったら両面テープごと 障子紙がはがれてきてしましました。 木の桟の汚れは落とし、充分に乾燥させたつもりなのですが、 これ以上、桟にやすりかけて平面に…などの気力が出ません~。 はがれてきてしまった部分に、木工用ボンドをつけてしまおうかと 思うのですが、今度、張り替えるときにはがれなくなってしまうかも?と、躊躇しております。 (プロに依頼する以外で)何かいい方法がありましたら、 お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • マンションのリフォームについて

    築30年のマンションのリフォームですが、間取りは変えなくてもいいので間仕切り壁は生かして建具や窓枠、ドア枠、巾木交換とクロス張替えで済ますか、間仕切り壁も壊して一から作り直すか迷っています。 間仕切り壁を生かすにしても窓枠やドア枠を壊すとその周りの巾木や壁下地も結構壊れるので結構補修が必要になりそうな気もします。 1)間仕切り壁を残すとどのくらい安く済みますか? 2)窓枠、ドア枠の周りの補修はきれいに仕上がりますか? 3)作業の合理性や効率性を考えた場合、どちらがいいと思いますか?

  • 和室に障子窓が欲しいのですが・・・

    1年後に入居予定の多摩ニュータウン地区の新築マンションです。 LDの奥に続いた6畳の和室なのですが、窓がありません。 壁(隣人側)が寂しいので、できたらイミテーションの障子窓を取り付けたいと 思います。できれば大き目の障子窓で、裏から照明を当てたいのですが、 壁は構造壁で、壁の和室側表面から構造壁部分までは1~2cm程の余裕しかあり ません。 この様な障子をマンション建築業者のオプションで取り付けようとすると、 どの位の費用になるのでしょうか? また、入居後に枠込の既成障子窓を購入し、構造壁以外の居室部分の壁を くりぬいて取り付ける事は可能でしょうか? その場合はどのような業者に依頼すれば良いのでしょうか? 費用はどのくらいでしょうか? 出来るだけ、安くしたいのですが、他にも良いアイデアがございましたら、 お教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 源氏ふすまの張り替えについて

    素人ですが源氏ふすまの張り替え修理を自分でやってみようと思います。 本ぶすまで折れ合いくぎなどの構造のものは何度も自分で修理 してますが、今回は源氏ふすまの張替えに挑戦してみようとおもいます。 ふすま自体はは40年ほど前に作ったものです.中央の明り取りの部分は 障子のところをはずせば枠は2箇所の釘打ちなので簡単にはずせます. 問題は外枠で、縦と横の枠の結合部が4箇所とも<鉤付きのほぞ>で あわせてあるようです。 <鉤つきのほぞのイメージ:日本家屋の横柱(土台枠等)の結合部等に 見られるような構造> 上と下の横枠は釘等を使ってないない構造の様です。 縦枠の断面は40mmx30mmで太く一般の折れ合い釘タイプのもと違い ふすま本体側と合う部分は枠にミゾ(見当で深さ4-5mm?)が切ってあり そこにふすま本体がはいりこむ構造になったものです。 また、横枠も基本的に同じ断面のようです。 上横枠を縦方向に「たたけば外れる」のかとも思いますが肝心の 枠の塗りの部分に傷をつけそうで心配です どなたか<どのように枠をはずすのか、必要工具、また注意点>など 教えていただけませんか,

専門家に質問してみよう