• ベストアンサー

独立系SI企業での事務職

独立系SI企業で事務職についてなのですが、システムを請け負う企業に関する書類作成とのことだったのですが、SEやPGでない事務職でも出向して働く事はよくあることなのでしょうか。 会社側は自社での勤務とのことでしたが、独立系SI企業は偽装請負で動いているという事を聞き、疑問に思いました。 IT業界に詳しくないもので、内情が詳しい方、よろしくお願いします。

noname#102399
noname#102399

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147912
noname#147912
回答No.4

どうなんでしょうね。会社によりけりで、一般論を述べます。 まずSI企業でよくSE数人ごと一人の事務のおねえさんをつけたりします。正社員はまずありません、99%派遣です。契約社員や正社員の事務は99%SEとしての素質を期待しての事務、出向もするでしょう。ほぼSEの仕事をさせられます。今年の金融危機の四月以降、仕事激減で人あまりが恐ろしいもの。SI関係の事務ってあるんでしょうか。かなり珍しいと思います。 ま、経理や法務のスキルがあれば、SI企業自社での仕事もありえます。可能性としては非常に少ないです。あとテレオペをIT業界の事務と称する会社がかなり多いので、被害者続出。気をつけてください。 このご時勢ですから、劣悪・悪質な求人がてんこ盛りで、労基の監督官がてんてこ舞い。

noname#102399
質問者

お礼

>SI関係の事務ってあるんでしょうか。かなり珍しいと思います。 やはり、そうなんですね。 仕事内容を聞いて、曖昧なところがあり、調べられる限り調べてみました。 予想ですが、事務名目で別の仕事か、派遣状態になりそうな気がしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>SEやPGでない事務職でも出向して働く事はよくあることなのでしょうか。 通常、SI企業に「人材を出してくれ」って企業がいう場合は、SEやPGだと思います。なので、事務職を派遣や出向で社外に出すことは、無いと思われます。 事務職での派遣を求めるときは、リクルート等、事務職派遣が得意の会社に依頼が行くと思います。 >>独立系SI企業は偽装請負で動いているという事を聞き、疑問に思いました。 最近は、まともな大手企業はコンプライアンスを「表面上は」重視しています。なので、偽装請負には厳しい姿勢をとっているようです。 これは、システム開発の会計基準が「工事完成基準」から「工事進行基準」に今年の4月1日から変わったことも影響しているかもしれません。 偽装請負とみなされる可能性のあるSE/PGの方たちが4月から5月以降、一気に切られたりしている気配があります。(不況で仕事が減ったという面もあるでしょうが・・・) そういう意味で、「独立系SI企業の明日はどっちだ?!」っていうか「私の就職先の企業は大丈夫かな?」って心配もあるかもしれません。

noname#102399
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も事務職であれば(内容や会社の方針にもよると思いますが)、このご時勢派遣が多いと思いました。 システム開発の会計基準について、初めて知りました。ありがとうございます。

noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。 回答から・・・ 「独立系SI企業」と指定していますが、誤解が多いと感じます。 「独立系SI企業」でなくても業種を問わず違法と知りながら実行している人、黙っている人は同罪なのではないですか。 また「余剰人員」などを理由にしている場合もあるようですが「社内改善」「社会的責任」を追求している企業はたくさんあることを認識した方がいいと思います。 まずは「偽装請負」「偽装派遣」の定義についてご存じない方も多いと思いますので下記のURLで調べることくらいはしても良いのではないかと思います。 まずは、そこから始まるのではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0
noname#102399
質問者

お礼

はじめまして。質問の説明が足らず、すみません。 SEやPGのような専門的技術を持たないものでも、請負先の事務的な仕事内容があるのだろうかと思ったのです。 会社側が言うには良い部分ばかりなので、実際のところ、どうなのかなと。 ありがとうございます。偽装請負についても良く調べてみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

この時代余剰人員を抱える企業はありません。かといって新規雇用は経費が増加する原因になります。現有人員で回すにはこの方法しかありません。

noname#102399
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SI企業への転職について

    転職活動中の28歳女です。 これまでIT企業にて事務系職種を経験しましたが、 技術職に就きたく、転職しました。 技術の実務経験が無い為、未経験可のSI企業への転職を考えています。 SI企業はサーバ運用もあれば、開発も請け負っている所があるから、 一通りの技術を経験できるのではないかと思っています。 SI企業の面接では「本人の希望を最大限に考慮する」と言われますが、 希望者が少ない案件に出向させられり、 勤務先が頻繁に変わったりして、 自分の希望が通ることは少ないのではないかと、 不安に思っています。 実際はどうなのでしょうか? SI企業を経験されている方、または実態をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • SI企業について

     私は、情報系の大学4年です。将来は、プログラムを用いて何かをつくる仕事をしたいと考えています。  SI企業の他に、SEやPGの活躍するフィールドを教えてください。  

  • IT業界の中小独立系企業について

    IT業界について疑問がありますので投稿しています! 大手のメーカーやシステムユーザー企業(前者はFUJITSUや三菱電機、後者はメガバンクや大手商社など)がシステムの構築などを行う場合、自社や自社子会社のエンジニアだけでなく、独立系のIT企業のエンジニアも引っ張ってくると聞いています。 そのような企業はなぜ、独立系の企業にエンジニアの派遣を依頼するのでしょうか。 ・自社と自社子会社だけではエンジニアの人数が足りない ・人数は足りているが、技術力やプロジェクトマネジメントに不安がある(独立系企業の社員で不足するマンパワーを埋める) ・人件費が嵩むのを避けるため独立系を下請けで安く雇う 自分ではこれくらいしか理由が思いつかないのですが… 皆さんのお知恵を頂けないでしょうか、お願いします。

  • 独立系IT企業(SE、PG)について質問があります。

    独立系IT企業(SE、PG)について質問があります。 こんにちは。私は28男です。今勤めている会社(中小メーカー)の業績が思わしくなく、独立系IT企業(社員数100名程、株式非上場)への転職を考えています。 この業界に精通しておられる方、よろしければ以下について教えていただけないでしょうか。 (1)一般にIT業界、SEの平均勤続年数が短いのは何故なのか (2)その方たちは退社した後どうしているのか。 (3)業界として将来性はあるか。 (4)独立系IT企業(社員数100名程)の平均年収は一般的にどれくらいか (5)残業は基本的に多いのか 以上ご回答いただけましたら幸いに思います。

  • SI企業に転職ってどうですか?

    みなさんよろしくお願いします。 私は現在営業職ですが、SI業界、IT業界は未経験で 業界のことがわからないので知ってるかたは教えて下さい。 30才前半の営業職 男性です。 転職活動をしており、あるSI企業の営業職で内定がでました。 事業規模は、設立5年前後で300人弱の会社でシステム、 ソフトウェア(オープンソースを含む)から何でもするいわいる SI企業のジャンルだと思うのですが、営業が全体10%弱しかいません。 営業スタイルは法人向けに新規開拓営業です。 給料は、完全売上げベースの評価です。 不安なのは、営業マンの少なさや、長く就業できる会社(業界)か、 またスキルアップができるかなどです。 転職する上で、保険や不動産業界のように使い捨ての 人材投与なのでしょうか? 現在、SI業界等で活躍されている方 今後の業界の展望も含めて 本音の部分を教えて下さい。

  • ERPの影響によって、数ある独立系のソフトウェア会社は消滅していく?

     現状 ERPは大手企業ばかりを相手にしたものが多いいようですが..  そのうち中小でも使えるような 格安ERPが出現すれば、自社でシステム開発をしてきた、独立系ソフト会社はどんどん潰れていく事になるのでしょうか?  それにより、中途半端な実力しかない SE/PGの職がなくなっていく可能性もあるような気がします。  また、ERPが爆発的に復旧すれば SE仕事=ただのパッケージソフト導入手配屋さんになるような気がしますが...  ちなみに私はプログラマーです。

  • 男性の事務職

    事務職って女性の仕事ってイメージですけど、男性の事務職ってどうでしょうか? 会社によっては、男性の場合、最初に事務で入社しても、営業やほかの部署に飛ばされる事って結構あるのでしょうか。 会社の内情や人事に詳しい人にお答えいただけると幸いです。

  • IT企業で手に職

    IT企業で手に職 IT企業で99%出向のある実質派遣会社だと思うんですけれど、プログラミングや設計などの技術付けた場合って定年まで転職しながら働くことって可能でしょうか?できれば1箇所にいたいんですが、客先次第なので転職しながらという質問にしてみました。よろしくお願いします。

  • IT中小企業で内定を頂きました、現在内定の承諾を悩んでいる状態です。

    私は現在就職活動中の学生です(理系) 先日IT中小企業の内定を頂きました。この不景気でこの時期ですし、承諾するか迷っています。 一応正社員として内定を頂いていますが、その会社は特定労働者派遣免許を所持しており、客先常駐が多いと聞きました。 そこで私が気になっている点が偽装請負、偽装派遣です。 偽装請負や偽装派遣の事を調べていると、非常に内定先が当てはまることが多く、動揺を隠せない状況です。 例として、 元請けシステム・インテグレータに,3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して,元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している等々 また、偽装請負、偽装派遣をしている企業-PukiWikiという所で、偽装請負、偽装派遣をしている企業一覧に載っており、 元・現社員?のどちらかと思われる方からのそのような事をしているというコメントもありました。 私としては内定承諾期間も短いですし、他の企業の説明会も少なくなってきている状況で、 ここで内定を辞退すると一生フリーター生活にならないかと、とても悩んでいます。 皆さんの意見をご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中小企業の事務職に…!!!

    初めまして、宜しくお願いします。 私は大学4年生の男性です。現在「社会保険労務士」と「税理士」の資格取得を目指して勉強しているのですが、これらの資格が無事取れたと仮定して質問させていただきます。 就職活動のために情報を集めるなかで「自分たちの街を良くする為に、街のみんなを幸せにする為に」と必死に頑張っておられる中小企業の事業主さんが多くいらっしゃることを知り、自分も微力ながらこんな人たちの力になれれば…と強く思うようになりました。 できるならば社労士や税理士に資格を有効に活用して想いを現実にできればと考えているのですが… ・果たして中小企業(例えば100名以下の事業場)の事務職として有資格者が正社員として入社できるのだろうか、煙たがられたりはしないのだろうか ・規模が小さいと税理士と顧問契約を結べばそれで十分なのではないだろうか、一社員としてその企業に参加するメリットはあるのだろうか ・どういった産業が活躍の場となるだろうか(例えば実際に○○という業種は税理士に頻繁に相談をするなど…) という疑問が浮かび上がりました。 企業に正社員として就職するのだから事務職しかイヤ!!だなんていうつもりはもちろんありません。色々な経験ができればと思います。 ただ、社労士や税理士事務所に就職することも考えましたが、将来独立するというビジョンはなく、自分に合っているとも思えませんでした。 まとまりのない文章で申し訳ありません…。中小企業で事務職をやってらっしゃる方などそちらの方面に明るい方がいらっしゃいましたらお力をお貸しいただければと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう