• ベストアンサー

30台での未経験・2級建築士合格

年齢は30半ばです。 キャリア形成を考えて2級建築士を目指そうかと思います。 資格までに目指すまでに、どういった仕事についていれば、 また受け入れてくれるような仕事の種類を教えてください。 生活ができるようなキャリア形成となるものなのでしょうか? これから、情報を集めて今後の生活の判断の材料にしていきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

私もNO.2の回答者様がおっしゃるように、本気で2級建築士を目指すのでしたら(金銭的・時間的に余裕があればですが)専門学校に通って資格取得するのが良いと思います。 未経験からの転職で設計の仕事に就きたいのでしたら、やはり最低でも2級建築士の資格くらいは取得しておいた方が良いと思いますし、年齢的にも30代半ばという事ですから、出来るだけ早く資格を取得して就職する事をお勧めします。 >資格までに目指すまでに、どういった仕事についていれば、 >また受け入れてくれるような仕事の種類を教えてください。 そうですね、CADの操作が出来るのであれば、CADオペレーターなんか良いと思いますね。 補助的とは言え設計図面作成にかかわる仕事ですから勉強になる事も多いですよ。 ただ、CADオペも人気がありますから、未経験から職を得るのは難しい場合もあります。 また、CADオペは正社員募集は少なく、派遣やバイトといった非正規雇用が多いので、給与額はあまり高くないので、その点は考慮しておいたほうが良いかと思います。 >生活ができるようなキャリア形成となるものなのでしょうか? うーん、これは何とも言えません。 設計の仕事は資格もですが、やはり実務経験が問われる仕事です。 (資格試験取得時に勉強する事はあくまで建築の基礎であり、実務をこなすには、それからさらに経験を積まなければ使い物にならないからです。) 個人的には、最短で2級建築士を取得しても質問者様は40歳手前という年齢なので、就職状況としては厳しいという事は覚悟しておいたほうが良いと思います。 また一般的には、入社してしばらくは収入はあまり高くない場合も多いです。 特に設計事務所は、薄給だという話をよく聞きます。 なので「2級建築士資格取得=生計を立てられる」とはお考えにならないほうが良いかと思います。 ただずっと景気が悪いという事もないでしょうし、建築士の場合は、実務経験や1級建築士の資格を取得してスキルアップすると収入もそれなりに増えますし、実力のある方でしたら設計事務所を立ち上げて、高収入を得られる可能性もあるので、本人の努力次第でかなり変わってくるのではないでしょうか? 色々と厳しい事も書きましたが、質問者様と同じように未経験から建築士を目指している方もいらっしゃいますし、私の会社でも一度、他業種で働いてそれから建築士になった社員もいますから、厳しいとはいえ、やってできないという事はないと思います。 楽な道ではありませんが、建築設計はやりがいのあるのある仕事だと思うので頑張って下さいね。

noname#149238
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 建築系の大学、専門学校に行くことが一番の壁ですね。 検討をしてみます。詳細なコメント本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • n2924f
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.2

試験を受けるための条件があります。 学校教育法による建築系の大学・高専・専門学校を卒業したもの。建築系の高校を卒業して実務3年。ほか建築実務7年。 未経験だと実務7年が必要です。時間とお金に余裕があれば専門学校に 通われるのが近道かもしれません。 この不況のため建築系の会社に入ることは難しいかもしれませんが、まずは飛び込んでみることがいいと思います。決して華やかな業界ではありません。でもいい仕事だと思っています。 がんばってください。

noname#149238
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 建築系の大学、専門学校に行くことが一番の壁です。 飛び込んでみる方法もありますね。まだ検討の余地はあるので、 学校など少し調べてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資格がすべてです。前職はどんなものでも構いません。

noname#149238
質問者

お礼

一言でいうとそういうことだと思います。 簡単に今からとることは難しいことがわかりました。 コメントありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一級建築士+α

    初めて質問をさせて頂きます。 現在設計事務所に勤務しており、主に公共建築物の耐震診断や耐震改修設計等を行っております。 年齢も30歳半ばなのでそろそろ独立開業を考えるようになりました。 将来は建築だけでなく、不動産業界にも興味があります。 一級建築士と管理建築士の資格は取得していますので設計事務所等の開設は問題ないと思いますが、+αの資格として不動産関係の資格を考えております。 一級建築士と相性のいい資格って『宅建』以外でどれでしょうか? 例えば不動産鑑定士、土地家屋調査士とか。 理由も併せていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 建築士の資格で法律の知識を活かせる職種について

    質問のカテゴリーを誤ったので、再度資格の方で質問し直しますので、よろしくお願いします。 再就職のために通信制大学で興味があった建築の勉強をして2級を目指していますが、今までは資格は持っていませんが法律の仕事をしていました。 今は子育て中なので建築士を取得後仕事をしたいと思っています。 ただ30代半ばで未経験では建築の世界では正直厳しいと思うので、今までのキャリアも活かしたいのですが、二つを活かせる職種ありますか? 一応考えてるのは建築士取得後、土地家屋調査士を目指そうかと悩んでますが、就職にあまり時間がないので出来れば建築士だけで足りる仕仕事が希望です。 どなたかアドバイスください!

  • 2級建築士

    私は建築関係(サッシ販売業)で仕事をしております 2級建築士の資格をとりたいのですが、受験資格はなさそうです 現在32歳でこの先受験資格もとれそうにないのですが そういった場合はやはり資格取得はあきらめなければならないのでしょうか? 会社も今後はリフォームの仕事などがでてきそうなのでぜひ資格を取得したいと考えていたのですがいまいち受験資格というものを理解できておりませんでした 何かいいアドバイスがあれば教えていただきたいです

  • 1級建築士の実務経験についてです

    僕は公務員の水道部で水道管の設計や現場などをやっています。 僕は建築学科卒業なので、1級建築士の受験資格が欲しいのですが、今の仕事で2年の実務経験となり、受験資格を得ることができるのでしょうか?

  • 建築

    私は、今年、大学2回生になるものですが、将来、さまざまな国を転々としながら生活できる職業につきたいと思い、自分の興味のある分野で探してみた結果、建築家という職業が思いつきました。 建築家というのは、安藤忠雄やメンゾ・ピアノといった有名な建築家をみると、さまざまな国に彼らが携わっ建築があるからです。なので、さまざまな国で仕事ができると思いました。 しかし、かれらのように外国で建築作品を作る場合、建築士の資格は、作品を建てる国の建築士の資格は取る必要はないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 35歳から、建築士をめざすには?

    35歳から、建築士をめざすには? お世話になります。 建築関係とはまったく別の世界で生活しています。 が、建築士になりたい!と漠然と思い始めました。 (色々考えていく過程で、その漠然たる思いを 確かなものへ固めて行こうと思っています) 来年で35歳です。 かなりハンデがあると思いますが、頑張ります。 今の仕事を続けながら、資格取得を目指したいのですが 出身学部も違うため、もう一度大学に入り 直さなければいけないのかな?と思っています。 「急がば周れ」だとは思いますが、資格取得まで 効率の良いルートは何だと思いますか? もしアイデアがあればアドバイス頂けると助かります。

  • 建築士の実務経験について

    二級建築士の資格を取りたいのですが、高校は建築科を卒業し、その後県立の専門校の建築科を一年で卒業しました。その後大工を一年半、外装を一年半しました。高校が建築科なので実務経験は3年だと思うのですが、県立の専門校と外装の仕事は実務経験として認められるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 建築無関係の大卒、実務経験0年目で2級建築士を!

    2級建築士を目指そうと、いろいろ調べだしたところですが、質問させてください。 30代半ば女性ですが、今年の春、建築関係の会社に転職しました。 会社から2級建築士を目指してほしいと言われ、自分もチャレンジしたい、と考えています。 ただ、建築とは無関係の4年生大学経営学部卒業で、 前職は建築とは無関係の職種でしたので、実務経験は0年です。 私の場合だと、7年の実務経験を経た後に受験資格を得るのが通常?だと思いますが、1年でも早く受験資格を得て、試験にチャレンジしたいです。 調べているうちに、受験資格も得れる通信制の大学があるとのこと。 2級建築士の受験資格を得るために、通信制の大学を選ばれた方、なぜそこを選ばれたのか(スクーリング、費用、講義内容)などを教えていただけませんでしょうか。 受験資格を得るのが目的ですが、もちろん学ぶからにはしっかりやるつもりです。 スクーリングが全く必要ない通信学部はありますか? 家族は協力的ですが、広島県在住のため、出来るだけスクーリングが少ない大学が希望です。 よろしくお願いします。

  • 目の見えない1級建築士

    1級建築士がうちはいますから、大丈夫です。というリフォーム業者がいます。 市の入札指定業者登録もしています。ともいいます。 ですが、他の情報でその1級建築士さんは今は目が見えないんだそうです。 目が見えなくても1級建築士として仕事ができるんでしょうか? 1級建築士の資格って目が見えなくても続けられるのですか。

  • 建築用語

    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 建築関係の材料の用語辞典を探しております。 間知か大谷石などの擁壁や壁の種類や、主な植栽の種類、タイルとインターロッキングの違い、屋根の種類(瓦かスレートか)や壁の種類など、建築や土木で使われる材料を写真つきで説明されているものを探しております。 材料個々の説明は詳細でなくてもかまいせん。 できれば書籍が良いのですが、サイトでもかまいません。 ただ、サイトの場合、個人サイトではなく建築関連会社の運営しているものがあれば助かります。 よろしくお願いします。