• ベストアンサー

少数者の権利

noname#101110の回答

  • ベストアンサー
noname#101110
noname#101110
回答No.2

>それっぞれ弱者であるという主張などされます。確かに大事だということもあります。でもすべてがそうかわかりません。どのように考えたらいいでしょう。 自由社会ではどんな主張も行為自体は禁止できません。だから少数者の権利主張もたくさん出回って当然です。社会が健全なら、それらの主張に正当性があり、緊急性があり、比較的解決が簡単なものから受け入れられていくのは自然の成り行きだろうと思います。 健全な社会はわれわれひとりひとりが自主的に、健全で正しい判断力を身につけていくことで作られていきます。沢山の相反する情報が乱れる中での正しい判断は難しいことですが、ここは自分で考えていくしかないと思います。

noname#209756
質問者

お礼

自由社会はみんな権利の主張 なるほど ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男性の権利(フェミニズムの反対)

    NHKで男性の服を女性に着せるというのがありました。その当時、フェミニズムがあって、女性の社会向上というのがありました。今は女性のアイテムは多いですが、反対に女性の服を男性に着せるとすれば、それはどんな男性の権利を主張されることが想像されますか。また何をきせたいですか。

  • 私のような男は少数派なのだろうか?

    当方男です。 女性は男性がみな若い女性が好きだと思ってるみたいですが、 自分の場合は違います。 好きではありません。 かなり苦手です。信じることもあまりできません。 私の場合は若い女性といても気疲れがするだけで楽しいとは思えません。むしろ嫌悪感すら抱いてしまいます。 キャバクラってものは行きたいとも思いません。 ああいう所は私には考えられません。 私は熟女好きという訳ではありませんが、年増の女性と接してるのが心地良く落ち着きます。30代前半ぐらいでしょうか。 実際にそれぐらいの年齢の方のほうが綺麗な方が多いように思えます。 若い女性が好きになれない私は少数派なのでしょうか? 私と同じく気持ちのわかる男性いますか?

  • 少数派として

    うちの職場では、多数派の若いノリのいい人たちで仲良しグループみたいなのがあって、 けっこう飲み会や会合などを開いたり、仲間うちのHPを作ったりしているようです。 僕は、少数派で誘われることはなくて、そういうノリに付いていけないところがあって、 誘われたとしても抵抗はあります。 しかし一方では、なんとなく寂しい思いもします・・ 仕事だけは、真面目にやっていけばいいかな、という気持はありますが、なんだか空しい気もします。 こういう状況にめげないためには、何をしたらよいのでしょうか?

  • 少数で優秀なら良いが・・・

    5人程度の少数でバカがよくも 揃ったものだ』  コレで多数決と言って 何事も決済したと言い・・・  会社は腐敗する現実です。 一方  多数であれば まあまあの線で世間ずれしない妥当な答えになる。  サラリーマン経営はほんとに腐りますね・・・ 上を見て顔を伺い 【自分の私欲でJudgeしてしまう】 いかにせん 超不愉快なの  有識者様! 教えてくださいませ。

  • 少数表示

    分数2/5の少数表示は  ・ 0.40000000・・・(以下0)  ・ 0.39999999・・・(以下9) の二通りあってイコール、だそうですが、同じ実数でも分数表示と少数表示では一対一に対応しない、とうのが腑に落ちません・・・。 いい理解の仕方がありましたらご教示ください。

  • 少数意見か、多数意見か

    物事に対してはいつも、多数意見とその反対となる少数意見があると思いますが、だいたいは多数の意見のほうが正しいのでしょうか? それとも、実は少数意見のほうが本当のことを言ってるのでしょうか? どちらだと思われますか?

  • 社会における少数派の役割を教えてください

    自由民主主主義体制の下で、少数派はどのような役割を果たすべきで、多数派はそれに対してどのような対応を取るべきなのか教えてください! あと、今、日本社会は少数派のニーズにも沿った社会となっているのでしょうか??

  • 見たがるのは少数派?

    以前、こちらに「男性の裸を女性は見たがるか?」というう質問をしたところ、そんな女性はほとんどいないという回答を得ました。 40年ほど前私が中学生の頃、放課後に一部の同級生の女子が廊下の隅に座って見上げていることがあり、何をしていたかというと、 「運動部の男子の陰嚢を見ている」ということだったのです。当時の男子は体育着のズボンとして裾が広がった「サッカーパンツ」と呼ばれているものを履いていることが多く(全ての男子ではなく、どんなパンツを履くかはかなり本人の自由に任されていた)、見上げていれば「見えた」わけです。こんな女子中学生はやはり滅多にいない(いなかった)のでしょうか。

  • これでいいですよね?

    これでいいですよね? 男性は女性より寿命が短いです。 生物的に弱者と言えるでしょう。 ゆえに会社では女性は辛い仕事をするのは当然ですよね? 私は強姦が多発する地域に女性を出張させることには反対です。

  • 少数桁の指定

    VBでテキストボックスに入力された数値を使った計算結果をラベルに表示するといったことをしているのですが、そのときに少数桁をそろえたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 例えば、答えが『0.5』の場合、『0.5000』といったように少数点以下の桁数を全ての答えでそろえたいのです。 何か関数があった気がするのですが、VBの本を読んでもわかりませんでした。 よろしくお願いします。