• ベストアンサー

やってしまいました・・。

昨日、ご近所で 放送局並みの情報とお口をお持ちの お局様的な方を怒らせてしまいました。 昔は、家族ぐるみで仲良くさせてもらってましたが 良いことも(あまりないですが・・) 悪いことも(大半ですが) あまりの達者なお口と情報を集める身軽な動きに。 この人には、話すことを注意して話さないと。 と思い、距離を保ちながらお付き合いしてきましたが (少なからず私の悪口なども 前々から言われていたと思いますが・・?(影で)) 私の取った行動が気に食わなかったようで? 取り巻きを連れて「無視」が始まりました。 このような場合。 どのような態度で接した方が良いですか? また、もともとある事もない事も 自分本位に話を作って話す癖のある人です。 お局様時な存在なので、その人の影響力って強いと思うんですね。 なので、家族がご近所の人から変な目で見られないか また、一時期は仲良くしていたので、私の家庭事情も知っているので、 作って話される可能性もあり・・今後が不安です。 これから、どうしたらよいのか・・悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koichan55
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.6

30代男性です。関東です。 いやーなお局ですね、向こうが無視しても良いので ただすれ違ったら挨拶、愛想笑い、あとは基本シカトで良いと思いますよ。 くだらん相手のために時間や精神をすり減らすことも無いでしょうし。 あなたが感じてるのと同じことをご近所さんも悟ってるでしょうから 味方がすべて消えたとは錯覚しないように。 頭では分かっていても思い始めると錯覚しちゃうから、錯覚しないように…。 lepetittreさんが意固地になって自発的に無視・対抗を始めちゃうと 住人との不穏な空気と思ってたものが本物になってしまいますから lepetittreさんはあくまで挨拶、愛想笑いはしたほうが良いですね。 堪えれるくらいの場合はそれで過ごせば良いと思いますよ。 堪えられない場合は愛想を捨てて言うべきこと言わなければなりませんけどね。 lepetittreさんは基本はできるだけ 波風立てたくない人なんだなーとお見受けします。 こういう時って1人でも良いから信頼できる友人を近所に作れば 気が紛れませんかね。 バカが大勢いるけど本当に仲良い人が1人いる、 私は人の悪口を言わない、 って感じで過ごしてればもうお局なんか気にならなくなる気がします。

lepetittre
質問者

お礼

力強いご意見を有難うございます。 ご意見を拝見するまで落ち込んでいましたが koichan55さんの回答を読ませていただき 心強く思えて嬉しかったです。 無視されるのは承知で私からは いつも通りに挨拶して行きます。 上の方の回答にも無視が始まった理由を書きましたが 連絡をしなかっただけで (逆に連絡する必要もあるのかと疑問に感じてます) そんな態度に出られるのもおかしいと思っているので。 ご近所に味方的な人が居るのか?はわかりませんが 自分に合う人が見つかればと思います。 最悪、ご近所での関係が悪くなっても ご近所以外に心を許せる友達は居ますので・・。 >頭では分かっていても思い始めると錯覚しちゃうから、錯覚しないように…。 心にジーンと来た優しい文章に勇気付けられました。 私の気の弱さがココにあるんだとわかりました。 温かいご意見を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.5

その人とは距離を置く、どうせ元々付き合っていてもいいことなかったんでしょう? あなたの悪い話をしている人には、情報ソースを徹底して追求する。 「みんな言ってる」と言われても、”みんなって誰?”と明らかにさせる。 情報源がわかったら、相手に直接噂を流すのはやめるように言う。 やめないようなら名誉棄損や侮辱罪で被害届も出せます、大抵はその前におとなしくなりますけど。

lepetittre
質問者

お礼

ご意見を有難うございます。 そうですね。 だんだんと嫌気はしてたんですが・・。 離れて敵となる彼女を想像すると、恐かったのかも知れませんね。 今のところは味方は居ないと思うので(表向きは) 悪い噂も入って来ないと思います。 きっと今現在! 「特番並み」に言われていると思いますが・・。 私の耳に入って来て、あまりにもひどいことを言ってるようでしたら R48さんのご意見を参考にさせていただきます。 ご意見を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

どうせ、仲良くしていても、ある事ない事を自分勝手に喋り捲る御局なんですから、無視されたほうが良いじゃないですか! これからどうするかですが、媚びへつらう事無く、堂々と暮らしてゆけば良いだけです。 そもそも、そんな御局さんのう言う事を真に受けて本気にするような、ご近所の取り巻き連中も、お付き合いする必要なんてないでしょう。 「スッキリして、せいせいするわ!」と考えて暮らしましょう。 「正義は我に有り!」ですよ、低俗なお馬鹿連中はほっておきましょう。

lepetittre
質問者

お礼

心強いご意見を有難うございました。 「正義は我に有り」 すごく力強く読ませてもらました。 私の取った行動は悪いとは思っていません。 (お局様に連絡なしで同じご近所のお友達と 遊びに行ったのが気に食わなかったようです) (相手方はご機嫌取りをされたのか?おとがめ無しのようです) 前々からそんな束縛がイヤだったので これを気に、分かれてスッキリすることにします。 今は、味方的な人は居ないですが・・。 心の中では わかってくれてる人もいると信じて頑張ってみます。 ご意見を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

・お菓子の折でももっていく。ご機嫌伺い。 ・平身低頭、誠心誠意謝る。 ・信頼できそうな人には、嫌われてしまった件を先手を打って話しておく。 同じように被害にあって困っている人がいるかもしれません。

lepetittre
質問者

お礼

ご意見を有難うございます。 ご機嫌伺いも考えましたが 今回の件では 別に悪いことをした意識は私にはないので ご機嫌を取るのも・・と考えています。 なので、このままの状態で 離れるように気持ちが決まりました。 大切に思える人ならご機嫌を取ってでも仲良くしたいと 思いますが・・ 昨日から、ずーと考えていたんですが・・ 私の中では答えが出たみたいです。 ご意見を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 みんな、その人がそういう人だとはわかっているでしょう。こちらから“無視”していれば良いのでは?毅然としていることです。不安がったら、相手の思う壺でしょう。『あの人には相手にされていない。』っていう気持ちを相手に持たせることです。

lepetittre
質問者

お礼

心強いご意見を有難うございました。 毅然とした態度で接するように努力してみます。 ですが、 今は一人なので、どうしても不安オーラが出てしまいます。 お局様の目が恐く・・・ 家から出たくない気分です。 早く強くなりたいです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おそらくは、皆さん一致団結しているわけでもない(その方がリーダー的に振る舞っていたとしても)のでしょうし、あなたと同じように距離を置いている方もいると思います。そのような人と仲良くなり、その相手とは距離を置き続けていてもいいのではないかと思います。自分ひとりだけの状況では苦しいものです。味方と思える人が近くにいるだけでも心強いかと思います。

lepetittre
質問者

お礼

心強いご意見を有難うございました。 距離を置いてる方(味方)をすぐに見つけるには 難しいかも知れないですが・・ 最初は一人で何とか頑張ってみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の先輩について・・・

    職場の先輩(OLでいわゆるお局)で、影では色々私について悪口とか言っているのが分かるのに、夜ごはんに誘ってきたりする人がいます。 根っからの性格の悪い人とかではないのですが、いまいちその人の事が信じられません・・・。私は正直会社の外での付き合いは極力したくないし、先輩も分かっているのではないのかなかと思います。それに、影でさんざん上司とか他の人にも悪口を言っているくせに食事に誘う神経が分からないのですが、みなさんの職場にもそうゆう人っていますか?どうゆうつもりなのでしょうか・・・??

  • 嫌味悪口影口

    嫌味悪口影口を言う人と 嫌味悪口影口を言われる人 どちらが悪いいけないのでしょうか? 嫌味を言うのは、その人に気がついてほしい治してほしいと言う愛情の裏返しなのでしょうか? 悪口影口を何故言うのでしょうか? 本人に面と向かって言えば良いのに、改善されるのにと思いせんか?

  • 嘘の内容で悪口をふれ回る事

    嘘のでっち上げの悪口を近所にした場合、どのような罪になるのでしょうか? 隣のおばさんが、僕に暴力を振るわれたとの嘘の悪口を言いまわっているのが別の人からの情報で 発覚しました。でたらめの悪口はどのくらい重い罪なのか教えて下さい。ちなみにおばさんは口が上手くきっと暴力があったと信じる人も多いと思います。

  • 人の悪口や影口ばかり言う女

    どうして、男性は 人の悪口や影口ばかり言っている 顔やスタイルだけ良いだけの女に チヤホヤするの?

  • バンドで喧嘩してます

    バンドで喧嘩してます 前々から気が合わないと思っていた人が殴りかかってきてから一週間口を聞いていません 私も前々から口が悪いと言われていたので私にも悪い部分があったのでそれを攻める気はないのですが、相手はまだ私に怒っていて、ブツブツと悪口を言ってきたり他のバンド仲間に今しゃべると殴りそうともらしていたそうです 正直もう一緒にバンドはしたくないのですがそんな人と話し合うことは正直したくないんですがどうしたらいいでしょうか 愚痴になっちゃってすいません

  • 近所の変な主婦

    近所に少しおかしな主婦の方がいてなんとなく気持ちが悪いです。お子さんは小さい子どもさんがいます。訳あって全く関わらない訳にいきません。深い付き合いはないのですが、でも全く関わらない訳にもいかないという程度です。 というのも、なんとなく陰湿というか顔もぼっーとしていて、挨拶しても挨拶もろくに返してこないような人で、その人はあとから越してきたのですが、うちの家族が言うには(その主婦とうちの家族とは少し話した事があるそうです)やっぱり少し違うとのことで、何か障害があるのかもと言ってましたが、たちが悪いのは、ある事があって少しトラブったような事があったのですが、その事でうちの悪口はしっかり言っているのは聞こえてきました。なので全く口の聞けない人ではないようです。おかしな人・・・でももし障害があるなら仕方ないな、とも思えなく、ただひたすらたちの悪い陰湿な暗い主婦、としか見れなくて気配を感じる度にイライラしてきます。こちらの悪口は主婦仲間に言いふらしていますし、この人が来てからというものひたすら暮らしずらくなり本当に頭に来ます。 うちの近所は昔ながらの土地なので、最低限越してきたら挨拶くらいしろ、と思うような環境なのですが、越してきた時も挨拶もなかったので得体が知れないし余計気持ち悪くて仕方ないです。土地柄もあり近所にも関わらず向こうのこちらへの気遣いなども全く感じられません。 因みに家族が少し会話した時は会話をふっても返答がなかったりなどもあったようで、子どももいるのに社交辞令のひとつも言えないってどうなんだろう、と余計腹立ちます。 また、その人以外のそこのお宅の家族とは昔から普通に付き合ってます。 もし障害があるのなら申し訳ない気持ちもあるけど、人様の悪口は立派に言えるなら、子どももいるのにしっかりしろ、と言いたいし、子どもじゃないんだから社交辞令の会話くらい気持ちよくしろ、言いたくなります。全く付き合わなくて良いならいいけど嫌でも関わらないといけない事があるので余計です。 ただ幼稚な母親なのか、異常に陰湿な性格の持ち主かそれとも何か知的な障害があるのか、偏った人格障害者か長年住んできてこんなおかしな主婦って見たことないので理解に苦しみます。 こういう人を見たことある人いますか?同じような経験あれば教えて下さい。またはこういう人の上手いあしらい方あれば教えて下さい。

  • 悪口で、頭がおかしくなる・・・・・

    私は、二十代の独身男です。 現在、実家(古い家で、家の中の会話が外に聞こえます)に住んでいて、細い道(約2メートル)を挟んで、隣に、老夫婦が住んでいます。 その老夫婦の婆さんが、毎日悪口を言うため精神的に参っています。 切っ掛けは、私が転職のため、約一ヶ月間仕事をしていない期間があり、それを見ていた隣の婆さんが、その噂を近所の人に話した時から始まりました。(聞こえてきたので・・・) そして今の仕事は夜勤で、夜遅くに車で出勤して昼過ぎに帰ってきています。これは婆さんからしたら恰好の噂材料なのです。 その噂話が、段々とエスカレートして、悪口に変わっていったんだと思います。今では、近所数人のおばさんから悪口を言われています。 (噂は、かなり広まっているはず・・・・) 悪口のネタは、両親が家で話している私の事を盗み聞きしているようで、仕事の事や、家族しか知らないような事を使ってきます。 影で悪口を言われるのは我慢できますが、と言うか相手にしませんが、 私が部屋に居る時を狙って、わざと聞こえるように悪口を言って嫌がらせをしてきます。(両親の事は悪く言われていないようです) 最初は、我慢していたのですが一度だけ『本能で悪口言ってんじゃねー、理性が無いのか?』と、言ってしまい、その後余計ひどくなってしまいました。 今は家に居る時間が苦痛でしょうがないし、仕事場でも誰かに悪口を言われているような気になり、車で窓を閉めて走っているのにおばさんの声で悪口が聞こえる事があり(幻聴?)、ストレスが溜まって頭がおかしくなりそうです。 近所に迷惑をかけていないと思うのですが・・・ (出勤時の車の音も気をつけています) 最近は、子連れの家族と婆さんが・・・・・・ 子供も一緒に悪口を『ばか!』と、  ハイハイ、親の心が醜いと子供の心も醜くなるんだなー   この子連れ家族が、一番喧嘩を売ってくるので何とか黙らせたいのですが、良い方法は無いでしょうか? 悪口を言われるのは、家の中に居る時だけで外に出たときは相手が隠れてしまいます。  

  • 友人について

    数年来の友人がいました。その友人が影で私の悪口を言いふらしている事が分かり、もう関わらない方がいいのか悩んでいます。 友人は口が悪く不用意な発言の多い人で、対応に困る人でした。もう今が潮時かと思います。 これからは徐々に距離を取る方向でよいと思われますか。詳しく説明出来ていませんが、何かご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 転職先でうまくいきません

    小さな会社に転職をし今もうすぐ1か月なのですが、お局的な女性に嫌われてしまい かなり仕事がやりづらいです。かなり嫌われてしまったのか、 悪口をわかるように影で言われている状態です。 私はかなりへりくだって接してはいるのですが・・・ 社長とかなり親しいお局なので非常に会社にいづらい状態です。 できればこの会社で末永くやりたいのですが・・・ タロットや霊視など、なんでも結構です。 これからの事、またアドバイスなどお願いいたします。

  • 考え方が真っ直ぐすぎてしまう、どうすれば

    大学4年生の女子です。 私の考え方の癖で悩んでいます。 相手が言ったこと、起こっていることなどを90%信じて、鵜呑みにしてしまいます。 結果、思い違い、とらえ違いで騙される形になる事も多い気がします。 「言葉の裏を読もうとする力が足りない 素直すぎる、真っ直ぐすぎる、と言われます。」 皆、影で悪口を言いまくっていても本人の前ではがらっと態度を 変えたりしていますが。私はそういう態度も隠せません、 嫌いな人はとことんイライラするし、好きな人は好き。極端です。 もちろん、空気や、環境もあるので露骨に態度に出したりはしませんが、、、 わざと友好的に振舞ったり、何もないふりをしたりが、周りのようにうまく出来ません。 社会には、周りを全く気にせず自己本位で生きている人も沢山います。 時々、自分が周りを気にしすぎな気がします。 しかし、いざそう自分本位で生きてみようとしても、 他人にやった事は絶対返ってくるんじゃないか、と全部背負い込んでしまうことになり、 結果元の性格に舞い戻ってしまいます。 自分より、周りの事を考えすぎて動いて、縛られすぎて動けなくなることもあります。 サークルも、バイトも、良い人に沢山恵まれていて凄く幸せですが、嫌なことがあったりもしますよね。嫌な人にあったりとか。悪口ばかり言ってる人とか。 親や、祖父母は本当に優しく、喧嘩もなく、自分が良い環境で育ってきたからなのか、、 社会に出て理不尽な人に合うと、受け入れるまで時間がかかります。 世の中、皆実は良い人なんじゃないか、と信じたい自分がいます。大学4年生にもなるのに。 もう少し、自分に楽な生き方をしたいです。 私の考えはずれていますか? この性格は受け入れて生きていかなければならないのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けたらありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 2005年に製造されたプロジェクター(EMP-755)は、スマホとの接続が可能でしょうか?
  • この記事では、2005年頃に製造されたプロジェクター(EMP-755)が現代のスマートフォンと接続できるかについて調査しました。
  • 最新のスマホと比べると、2005年のプロジェクター(EMP-755)は接続性に制限があるかもしれません。
回答を見る