• ベストアンサー

好きな人が在日韓国人

never-nessの回答

回答No.1

白人の男性ならいいのかな。 「好き」って理屈とちゃうから、周りの目を意見を気にするだけ、あなたの「あざとさ」が浮かび上がります。 友だちの意見、親の意見。それを聞いて考え直すんだったら やめときなさい。 あなたのためじゃなく、彼と彼の彼女のためです。

関連するQ&A

  • 在日韓国人の方、意見ください。

    こんにちわ。今、悩んでる事があります。 私の親戚には在日韓国人の人がいます。 私は、過去の事など、良くも悪くも全然知らない世代だったので、^^; 単純に、その人のことは、好きなのですが、 過去に、私の身内とその人が結婚するときには、 うちの祖父母に反対されて、大変だったと、 数年前に聞きました。 その他にも、色々あったようで、 その人は、自分が在日であることをあまり言いたがりません。 むしろ、隠しているように思います。 だから、みんなその話には触れないです。 私は今、すごく韓国に興味があって、 韓国語を勉強したり、韓国人の友達に会いに、韓国に行ったりしているので、 その親戚と、韓国のことや、体験談など、 色々と話したいと思っています。 でも、その人が隠しているのに、 その話を切り出すのは、・・・怖い気がします。 実際、在日の方は、その話はして欲しくないんでしょうか? あまり、その話をしないほうがいいんでしょうか? ご意見ヨロシクお願いします。

  • 在日韓国人とのお付き合い

    私は、彼が在日韓国人である事を知った上で、お付き合いをしていました。 彼からお付き合いしてほしいとのことで、交際が始りました。 私は家族に付き合っている彼が在日であると伝えると、『良い人と出会えてよかったね』って喜んでくれていました。でも、彼の家族は違って、日本人である私は受け入れられないみたいです。 彼が長男ということもあり、結婚となると同じ在日同士でないとダメみたいです。 親の言う事を聞くのも分からなくもないのですが、私は諦めきれません。 彼は今まで日本に住んでいる以上、日本人と付き合っているはずです。 今まで親から反対された事もあると思います。 でも、なぜ彼が私に付き合ってほしいと言ったのかが理解できません。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? また、彼の親が日本人との結婚を反対している以上、この先何も望めないのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 在日韓国人の彼との結婚

    結婚を考えている彼氏が在日韓国人です。 親は韓国人や中国人を差別しており、結婚には反対されています。 彼氏に対しては「いい子」だと言いますが、韓国人と親戚になるのが嫌だと言っています。 欧米の国の人との結婚はかっこいいけど、韓国人だと下に見られるとか。 文化の違いは、彼にいろいろ聞いています。 その不安は多少ありますが、親の反対理由が「韓国人だから」では、 とても説得できません。 彼には相談できる事ではないので、どうすればいいか悩んでいます。

  • 在日の人の恋愛・結婚について

    よろしくお願いします。 在日韓国人の方の恋愛・結婚について質問があります。 ・在日の人が日本人と恋愛・結婚すると親兄弟や他の在日の人から反対される、または反対はされないまでも良く思われない、みたいなことはあるのでしょうか? ・在日の方が同じ在日の人と結婚(同胞結婚というらしいですね)するのではなく、日本人と結婚する割合ってだいたい全体の何割くらいでしょうか? ・韓国では女性は結婚しても姓が変わらないそうですが、在日の人が日本人と結婚すると、当然姓は変わるんですよね(たとえば適当ですけど田中ジヒョンとかそんな名前に)? いろいろすみません。お分かりになるものだけで結構です。

  • 在日韓国人との結婚について

    在日韓国人との結婚について。 私は現在29歳、在日韓国人の彼氏は28歳です。 共に結婚を前提にお付き合いしているのですが、最近になり彼が在日韓国人だとこの先、支障が出てくるのではないかと思い在日韓国人と結婚した日本女性の方に相談したく投稿しました。 私の親はあまりそういうことは気にしないのでなんとも思っていませんし、結婚に反対もしていませんが、私は元々おじいちゃんっ子でおじいちゃんには祝福してもらいたいですが昔一度おばあちゃんに韓国人のお友達ができたと言った時に、今すぐに友達をやめなさい。と言われたことがあります。 おばあちゃんはもう亡くなってしまい、いないのですがおじいちゃんも同じ考えだったら...と思うと、今まで可愛がってくれていたのに悲しませたくない、と思強く思います。 これから先子供ができた時のことを考えてもまだまだ差別が残っていていじめられるんじゃないかと思うと心配です。 彼には帰化して欲しいと言いましたが、頑なに拒みます。 お母さんに相談するとおじいちゃんを 悲しませたくないなら苗字だけはそのまま置いておけばいい、と言われましたが、そうすると産まれてくる子供の苗字が私側になるので彼氏が反対しています。 私もできれば結婚したなら彼氏の苗字になりたいです。 私は知識がなく在日韓国人と付き合うことをあまり深く考えてなかったのですが彼氏はとくに在日韓国人と言うことを隠したりしていないので周りが知っていて私に色々とアドバイスをくれて、ネットで色々調べるとあまり良いことが書かれていません。 彼はとても良い人で心が広く、いつでも私の言うことを優先してくれます。 なのでそんな彼が頑なに拒む帰化は出来るだけ強要したくないのですが帰化しないとこの先支障が出るんじゃないかと色々調べて思いました。 皆さんはどのように乗り越えてきたのでしょうか? 私が気にし過ぎなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在日韓国人との結婚

    おはようございます! 自分は今真剣に結婚を考えている女性がいるのですが 相手は在日韓国人の女性(血統は全て韓国)です。 自分は他国に関して何の偏見もなくお互い結婚できればと考えておりました。 しかし、親と祖母に話したところ大反対されました。 理由は韓国人だから結婚するとめんどくさいし子供が可哀想だということでした。 正直親達が言うことが理解できず、彼女自身もこれまで生きてきた中で自分が 在日という事に後ろめたい気持ちがあるようで深く傷ついていた様子でした。 彼女はずっと日本に住んでいて学校も日本の学校だったので韓国語は少ししか話せず 見た目も韓国とか日本とか判別できません。 親の話では韓国では縦社会で下手な話結婚したとしても相手側の親から何か理不尽な 要求をされるかもしれないし別れなさいとも言われました。 自分は日本・韓国の文化・歴史など無知かもしれませんが正直好きになれば関係ない と考えていましたが 今では不安で不安で仕方ありません。 このことを彼女に話すこともできずシビアな問題でもあるので安易に話すこともできません 彼女自身も結婚を考えてくれていますが恐らく在日に関して詳しく調べているみたいなので 上記の事柄がありえることも想定されているかもしれません。 自分達はどうしていけばよいのでしょうか アドバイスなどいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 在日韓国人との結婚を反対されています。

    在日韓国人の男性と6年付き合っています。彼も私もそろそろ30歳目前なので、「結婚」について真剣に考えるようになりました。お互い、結婚を望んでいます。 ところが先日そのことを両親に話したところ、大反対されました。付き合い始めた当初から彼を両親に紹介していますし、両親は彼のことを「いい青年」と言って気に入っていたので、結婚にも賛成してくれるものとばかり思っていました。 反対する理由を聞くと、韓国人だからと差別するわけではないが、やはり文化の違いがあるので親戚付きあいなどで私が苦労するのが目に見えている、というのです。私が6年もの間、彼と付き合ってきたことは知っていたが、恋愛と結婚とは別、結婚するとは思わなかったというのです。 しかし私としては結婚を意識しての付き合いでしたし、彼との結婚しか考えられません。もし結婚に反対するなら付き合った当初から言ってほしかった…とショックです。 何度も説得を試みましたが、両親の気持ちは変わらないようです。 彼も彼の家族も日本語が話せるのでコミュニケーションに問題はありません。また、彼の両親は私と彼の結婚に反対してはいません。しかし、親戚付き合いなど文化的な違いで苦労するだろうとは思います。私自身も、親が言うことは理解しています。娘のことを思って反対しているのだと思います。私の母も家族の反対を押し切っての結婚で苦労したそうです。やはり祝福されて結婚するのが一番だと思っています。 ただ楽しい恋愛だけを楽しんではいられない年齢になりつつあり、かなり焦っています。子供も欲しいと思っています。親の反対を押し切って結婚するか、結婚できないかもしれない彼との交際をやめるべきか…と悩んでいます。 長文ですみません。同じような経験がある方、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 在日(韓国)の方の気持ち

     厳しいご意見を言われると思いますが、質問させていただきます。以前勤務した仕事先で出会った在日韓国人の方ととても仲良くなりました。  私自身は、在日の方とお友達になったことはありませんでした。ですが、とても気が合い話ていて楽です。 ただ、私の家系は昔からの色々あり韓国や朝鮮の方に対して悪い印象を持っていました。 私自身はそういったイメージはなかったですが、そういった環境でそだったので敏感ではありました。 ですが、職場の方など仲の良い方で飲みにいったときなど、他のかたは「在日の人はこうだよね」と平気で話をします。その内容によっては、その友達も顔をしかめる時もあり、ですが元々気のつかう方なので笑顔でそのばはいますが、本当はどう考えているのだろう?と思ってしまいます。  私自身はもっと仲良くなりたいですし、これは人にもよると思いますが、在日の方は、日本人をどのように思っていることが多いのでしょうか? こちらが仲良くと思っても、嫌がる人が多いのでしょうか?  またダイレクトに韓国の話などをしてもいいのでしょうか? 直接聞きたいのですが、なかなか敏感になりすぎていてかききにくい状況です。こういった変な気を遣うのがいけないのかなと思うのですが、ご意見いただければと思います。宜しくお願いします。

  • 在日韓国人の彼か、両親か(長文です)

    26歳会社員の女性です。 10か月ほど交際している彼がいます。 最近ではお互いの悪い面も見えてきましたが、それでも私は彼のことが大好きで、とても素晴らしい人だと思っております。 できれば将来は彼と結婚したいと考えています。 しかし彼との交際を親から大反対されています。 理由は、彼が在日韓国人だからです。 彼は普段から在日韓国人であることを特に隠していないようで、 私も初対面の時から聞かされていました。 私は自分の両親は人を差別するようなことは絶対にないと思い込んでいたので(私も人に思いやりをもってやさしく接するように育てられたと思います)、彼が在日韓国人であることは何の問題もないと考えていました。 両親が反対するのは、私はこれまでまったく知らなかったのですが 数年前に離婚した伯父(母の兄)の元奥さんがやはり在日の方だったらしく(在日韓国人か朝鮮人かはわかりません)、 その二人が結婚している間に元奥さんやその親戚からいろいろと酷いことをされたという経緯があったからのようです。 母たちは元奥さんやその親戚の方達と仲良くしようと努力したそうですが、元奥さんはどこか日本人を憎んでいるようなところがあり、同居していた祖母にひどいことを言ったり意地悪をしたりお金を盗ったりしていたそうです。 以上は母の視線からの言い分なのですが、とにかくこのようなことがあったために、母はもう二度と在日の人とはかかわりたくないと拒絶する気持ちを持つようになってしまったそうです。 私はそれは在日だからというより、もっと個人的な問題で元奥さん自身やその親戚の教育や性格などによるものだと思うし、在日の方がみんなそうだとは思えません。 (ちなみに彼は日本の教育を受けて育ち、彼の両親からは無理して韓国式の習慣等を続けなくてもいい、帰化するのも構わないと言われています) 母もそれは頭ではわかるし、差別的な考えでよくないこととは思うようですが、どうしても在日の方を受け付けないようになってしまっているようです。 このことについて話し合いを持った時には、どうして娘までもがと泣かれてしまいました。 亡くなった祖母にも申し訳が立たないという気持ちもあるようです。 あなたが好きになった人だからいい人なんだろうし、本当は応援してあげたいけれど、でもどうしてもできない。ずっとこの気持ちは変わらない、そして、もしどうしても彼といたいのならば、親とは縁を切って二人で生きていけと言われてしまいました。 苦労しながらもたくさんの愛情を注いで育ててくれた両親には本当に感謝していますし、 できればたくさんの親孝行をしたいし、親を悲しませるようなことをするのは本当に心苦しいです。 しかし、彼はこれまで会ったことのないような素敵な人だと思っていますし、 支えていってあげたいと思っています。 それに、彼が在日韓国人であることが理由で別れるのは、 最愛の人を自ら差別することになると思え、そんなことをしたくありません。 親孝行もして、愛する人とも幸せになりたいと思うことがいけないことなのかと悲しくなります。 親か彼かどちらか決めることができません。 どちらも本当に大切にしたい人たちなんです。 私は一体どうしたら良いのでしょうか。

  • 在日韓国人と日本人の間に生まれた子供

    在日韓国人の彼との結婚を親から反対されているのですが、 理由は子供が生まれた時に子供が差別にあってもいいのかということでした。 私自身は納得して結婚するのだから良いかもしれないけど 子供やその子供もずっと差別にあっていくのよと言われました。 実際、本当にそうなのでしょうか? 色々調べてみたところ、彼は韓国籍ですが私が日本国籍なら子供は日本国籍にできますよね? それでも在日の子となるのですか? その子が大人になり日本人と結婚して子供が生まれても、その子供もまだ在日の子とされるのですか? 現在、在日の方は日本人と結婚することが多くなっていると書いてありましたが、 それでも子供は永遠に在日の子と言われ続けるのでしょうか? 今では差別も少なくなっているのだと思いますが、やはりまだまだ差別にあっている方も多くいるのだと思います。 私だけのことなら覚悟はできていますが、自分の子供の未来をと言われると言い返す言葉がありませんでした。 でも結婚したら子供は絶対に欲しいし、どうすれば良いのかわかりません。 みなさんの意見を聞かせてください。宜しくお願い致します。