• ベストアンサー

縫製の委託料金

ao_kage2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こちらの方の料金など参考になるかしら?

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~tmam/
shino-06
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 検討しました結果、やはり個人対応は不具合な面も多く、街の小規模ですが、工場にお願いすることになりました。 報酬の値段って本当にむずかしいな、とつくづく感じました。

関連するQ&A

  • ミシン縫製の内職工賃

    母が、バッグや袋物のミシン縫製の内職を始めました。 腕はそこそこありますが、中国製品の単価にあわせた小売価格のため、内職工賃が大変低く抑えられおります。 時間がかかる割には、工賃が合わず、それで、体を壊わしてしまっては、もっと割があいません。心配です。 そこで、国内でのミシン縫製の内職工賃相場は、今いくらくらいなのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、参考までに、よろしくお願いします。

  • エルベ・シャペリエの価格について教えて下さい。

    エルベ・シャペリエのショルダーバッグの日本国内定価を知りたいのですが、わかりません。 素材はナイロンでサイズは幅37cm深さ30cmマチ12cmで単色。 実は海外でスリに会いかけてバッグをカッターのようなもので切られました。保険の対象になるらしくバッグの定価を保険屋さんに言わなければいけないんですが分からなくて・・・。 どこで買ったか(もしかしたら海外かも)いつ買ったかを覚えていないのです。

  • あずま袋の作り方

    こんにちは。 裁縫または数学の得意な方に質問があります。 柄の違う布2枚を合わせ、持ち手が長く(肩からかけられる)、裏地付き(ポケットを付けたいので)のあずま袋を作りたいのですがなかなかうまく型紙を作ることができません。 もし、同じようなものを作ったことのある方がいらっしゃいましたら、レシピなど教えて頂けると非常に助かります。底辺50cm、高さ80cm程度のバッグを考えています。 よろしくお願いします。

  • 料金設定はいくらぐらいにすればいいですか

    長期海外出張に出ることになり、Airbnbを使って持ち家を貸そうと思っています。物件は都内渋谷から電車で30分圏内の新築3年の1戸建てになります。相場的にいくらぐらいにすればいいでしょうか。

  • 大きいバッグインバッグが欲しい

    大きいバッグインバッグが欲しい 大きいトートバッグを購入したのですが、 収納ポケットが不便なポケットの1つしかありません。 そこにたくさんいれると、バッグの形が変形しそうです。 せめて携帯電話ケースがあれば大分違うのですが… そこで、バッグインバッグで収納しようとしてるのですが、 小さいサイズばかりで、使うと、かばんに余分なスペースができるし、 荷物が多い時は、そのおかげで余計取り出しにくくなります。 ポーチを複数に分けて使うしかないでしょうか… 大きいサイズを売ってるショップ等、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 [バッグサイズ]  横幅/32.0cm  高さ/29.0cm  マチ/16.5cm

  • 市販品の縫製について

    先日ジャケットを購入しました。(6500円ほどのもので、ファッション雑誌で気に入って購入しました) 通販で購入しましたが、 充分サイズを検討した上で選びましたから問題は無く ようやく自分の理想のジャケットが手に入ったので喜んでいたのですが 母がこの縫製はおかしい。 普通なら検品に引っかかるのでは?と言ってきました。 別に母は縫製を学んだり、そういう仕事をしてきた人ではありません。 小学校の時とかは○○袋とかは作ってくれていましたが。 そのおかしいと言ったところは、 ジャケットなので、前開きで ボタンは、下のほうに一つあるタイプです。 添付画像のように、 (画像は、前身頃を開いた部分です) 裏地が付いていて、下のほうに、バッテンみたいに少し縫われていますが それが表生地まで一緒に縫われているということだそうです。 正面向かって左側は普通に表生地は動くのですが 右側は縫われてしまっているため(縫われているといっても、裏地の縫っている箇所の1~2箇所が表生地も一緒に縫ってしまってる程度です) 表生地が動きません。 私にとってみれば、なんでそんなところに気付くんだろうという感じなのですが 母が指摘したことで少し気になってしまいました(母は少々クレーマーです)。 (母は縫い直せばいいこと(自分が)と言っているので、返品してもらえまではいっていませんが、私はどうでもいいです) ただ、たぶん着て外に出たところで、誰も気付くようなレベルではありません。 表生地に完全に糸が見えていたら、店舗に問い合わせたかもしれませんが。 このレベルの安さだと基本的に海外で縫製されるでしょうし、この程度はしょうがないことですよね? オーダーメイドとかだったら疑問に思うかもしれませんが。 ちょっと気になったので質問しました。 皆さんは既製品でこういうことは気になりますか?

  • *接着芯使用*レッスンバッグの作り方

    他の方の質問など拝見しましたが、分からなかったので質問させて頂きます。 子供の入園準備でレッスンバッグを作ることになりました。 本やネットで調べた作り方を参考に、表地と裏地+底に切り替え布を使用し作ることにしたので、材料を揃えました☆ 作り方は予め見ていたものの、よく見ると『中袋』ができる作り方が主流なようなのですが、裏地を『袋』にせず表地と縫い合わせる作り方は、おかしいのでしょうか?? 私のイメージだと、 (1)裏地に接着芯を貼る (2)表地(ポケットを付けるつもりなので先に縫い合わせる)と切り替え布を縫い合わせる (3)表地と裏地を縫い合わせる (4)マチを作り、持ち手や飾りなどを縫い合わせる (5)裏返して出来上がり と、ざっくりですがこんな感じだと思っていたのですが… この作り方だと何か不都合があるのかも??とゆうことと、参考に出来るサイトを探せず、悩んでおります。 ちなみに、出来上がりサイズは30cm×40cmマチ10cmの予定です。 生地はCBキャンバスとシーチング+普通地用の接着芯、切り替え布はT/Cデニムを購入しました。 ミシン初心者で、作り方が丁寧に書いてあっても理解するのにとても時間がかかってしまいます(;_;) 中表ってどんな縫い方なの!?ってな具合です…(笑) 話が逸れてしまいましたが、上記の作り方で作られた方や、アドバイスなどどんなことでも構いませんので、皆様のご意見を聞かせて頂きたいです!! よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 機内持ち込みできるバッグについて

    ユニクロのDIMEコラボオーバーナイトバッグのオレンジがよさそうなので購入を考えています。 ただ、サイズが32×48×17cmと大きめで、外側についているブリーフケースの幅が12cmあります。 国内・海外の飛行機に乗ります。 このバッグは手荷物として機内に持ち込みできるでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • スーツケースの選び方について

    スーツケースの選び方について 質問があります。 10月の終わりに一週間ほど学会のためにNYに滞在することになりました。当方女です。 国内の旅行には数年前に購入した中サイズ?のキャリーバッグを使用しています。簡素な鍵がついています。また外側にはポケットが数個ついているタイプです。今回のNYにもこのキャリーバッグでとも思いましたが、ポケットも無防備な感じがしますし、海外となると丈夫なハードタイプのスーツケースを選んだ方がよいのかなと思って現在思案中です。 過去の質問内容をみていても、ハードだと狙われやすいとか重たくなる、移動が大変などデメリットが多く書かれているのですが、実際どうなんだろうかと思い、相談させていただきました。盗まれるときは盗まれるし、あまりそう敏感にならないでも大丈夫なのでしょうか。また大きさはどのくらいのサイズが適しているのでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 色々な柄・素材の生地を扱っている通販サイトあれば教えてください。

    こんばんは。 2年前くらいにあるショップで布製のB5サイズくらいのバッグを買いました。布の柄も形もとっても気に入っていて毎日のように使っていたのですが、黒なので持ち手が白っぽくなり底の角も破れて来ました(;ロ;) もうそのバッグは売っていないので、自分で作ろうと思うのですが、なかなか同じような生地に出会えません(×_×;) ですので、いろんな生地を扱っているサイトで色々見てみたいのですが、そんなサイトありますでしょうか? あと、作り方は感でやろうと思ったのですが、形が違うものでも縫う手順がわかるようなレシピがあったらいいなと思うので、作り方がのっているサイトの方もあればお願いいたしますm(_ _)m