• ベストアンサー

ミシン縫製の内職工賃

母が、バッグや袋物のミシン縫製の内職を始めました。 腕はそこそこありますが、中国製品の単価にあわせた小売価格のため、内職工賃が大変低く抑えられおります。 時間がかかる割には、工賃が合わず、それで、体を壊わしてしまっては、もっと割があいません。心配です。 そこで、国内でのミシン縫製の内職工賃相場は、今いくらくらいなのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、参考までに、よろしくお願いします。

noname#21811
noname#21811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.1

内職の加工賃は安いです ・家で空いた時間に自分のペースで作業できる ・外出しないので経費(服・靴・化粧品)が不要 ・加工が原始的で簡単 ・海外との競争が激しい 普通の方で2-5万円、ベテランの方で10-12万円 中には20万円近い方も居られます 大抵はご主人の配偶者扶養の範囲内で納められます ベテランは工業用ミシンを鬼のように使います...(笑)。 元々縫製工場で働いていて子供のために退職された方などが多いですね 内職は実入りが少ないのですがほとんど100%の金額が手取りになります 小さいお子さんが居られるお母さんだとパートより家庭のためには良いかも知れません 素人とベテランでは単位時間当たりの加工数に大きな差が出ます 素人が1枚の間にベテランは5枚とか...。 出来高勝負で有る限り差が極端なのは仕方有りません 内職は「本来何もしない時間」を「お金に換えている」と考えないと勤まりません

noname#21811
質問者

お礼

ある程度割り切って、体を第一に勤めるようにしていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 縫製内職の単価50円って、安いですか?高いですか?

    縫製の内職をしようかどうしようか迷ってます。 家庭用ミシンしか持ってないんですが、それでもいいとのことなので応募することにしました。作るのはヘッドアクセサリー(わりと高級なカチューシャに付ける飾り?ゴージャスなリボン等)です。 手芸全般が好きで、洋服ぐらいなら作ったことがあるので自分にもできると思ったんですが、「いちばん安い商品の単価が50円ぐらい」というのを聞いても、それが安いのか高いのかさっぱりわかりません。内職の相場から考えるとどんなもんなんでしょうか? ご存知の方、内職経験のある方(特に同じような内職をされたことのある方)、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ミシン内職の手間賃相場いついて

    ミシン縫製内職を委託しております小さな会社です。 主にファブリック小物の縫製を委託しております。 ミシン縫製手間賃について教えてください。ポーチやバック、エプロン、クッションカバー、ピローケースなどを扱っております。 生地から見本を見て作成してもらっています。 手間賃についてどのくらいが相場なんでしょうか? とてもきれいに作成してもらい、賃金もはずみたい気持ちですがなかなかたくさんは支払えません。相場がわかれば教えてください。 またなご経験者の方で同じようなお仕事をされていた方がいらっしゃいましたらご参考までに教えてくださいますか。 そのようなURLがあればご紹介くださいませ。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中国生産と国内生産の違い

    革や布製の小物(ステーショナリー等)の雑貨をデザイン・販売している者です。 いままでは日本国内の工場さんに少ロットで作ってもらっていました。 ただよく聞く話ですが中国で生産した場合は単価は桁違いに安い、とのこと。 で、実際には中国生産のものは日本国内生産と比較して違うのは価格だけなのでしょうか?いくつか疑問点があります。それぞれメリット・デメリットがあるとは思いますが。。 質問は、 (1)国内で生産したものよりも中国生産のものが縫製技術などが劣るということはあるのでしょうか?(日頃あまり感じませんが) (2)中国生産では素材をこちらから指定するなどの細かい指定はやりづらいでしょうか? (3)国内生産でたとえば単価2000円のものを100個作って20万円だとして、中国生産で単価500円×400個=20万円 という計算をすると国内生産のメリットはあまり感じられないのですが、国内生産をするメリット・デメリットを教えてください。

  • 中国国内販売における税金及び輸送費

    成形材料を日本から仕入れ、中国で成形し、中国国内販売する。日本での単価が¥700/kgとすると税金と輸送費を入れていくらの材料価格になるのか?中国で生産し、中国国内で売った場合の材料費を知りたいです。ちなみに名古屋から中国・蘇州までとします。

  • 取扱い店へのマージン設定について

    地方で家具製造業を営んでいるものです。 自社で開発した家具製品を地元の小売店で取り扱ってもらいたいと考えています。他社競合商品との関係から、小売店への卸売方式(小売店に在庫リスクを抱えてもらう)ではなく、取扱い窓口になってもらい、商品が売れたら、商品価格の何%を支払う、という形(リアル店舗でのアフェリエイト)で交渉を進めたいと考えています。 会社にもこれまで、このような経験がないので、マージン設定の相場が分かりません。前者の卸売方式?だと、商品価格の6割程度という話をよく聞きますが、取扱い店になってもらう場合はどれくらいが相場になるのでしょう。 いろいろな要素で数字は変化すると思いますが、15~20%の範囲でできれば採算が合います。商品は家具製品です。 宜しくお願いします。

  • BREEの海外価格

    初めまして。 最近、ドイツブランドのBREEのバッグを購入したいと考えています。 そこで、日本の価格は理解しているのですが、 海外で買うとどのくらい安くなるのかが気になっています。 ドイツ国内、またはヨーロッパ圏内、それ以外でも何割くらいで購入できるのかをご存知の方が降りましたら教えてください。

  • 仕入原価に対する下代価格の設定率の相場は?

    商品を仕入れて小売店に卸す場合、仕入原価を元に下代を設定するわけですが、 下代を設定する際の仕入原価に対する掛け率に、一般的に相場などはあるのでしょうか? もちろん業種や会社の規模、商品価値によっても様々なのかもしれませんが、 私が扱うのは輸入雑貨商品で個人経営になります。 商品は国内で売られている同種のものより、質が良いものですが 希少価値があるという訳ではありません。 いわゆる「ぼったくり価格」にはしたくないので 掛け率の相場のようなものがあれば知りたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内職の工賃が違法ではないか、教えてください!

    内職をはじめました。 洋服についている値札などの穴あけです。 穴あけ1枚0.5銭と言われました。 50000枚任されていて、すべてこなしても2500円程度で、困っています。 穴あけは1000個で1~2時間かかります。 50000枚こなすには、50時間~100時間かかります。 時給に直すと、50円程度になる計算です。 ちなみに、工賃は1枚1銭くらいだすが、ガソリン代として半分とる、といわれました。 本来なら5000円の工賃をもらえるはずなのに、2500円をガソリン代としいて給料から差し引かれます。 内職ってこんなものなのでしょうか? ぼったくられている気がしてなりません。 ちなみに、内職する際に手帳なども交付されていませんし、 賃金や単価についてきいても、1ヶ月後でないとわからない、などと曖昧なことを言われてしまいます。 登録料などの違法は会社ではないのですが、 給料から差し引かれて、工賃を曖昧にされているのではないかと 不安でしょうがありません。 こういう内職の工賃は、どこに相談すればよいのでしょうか? 内職はしたいので、工賃さえごまかされなければ 続けたいと思っています。

  • タグホイヤーの腕時計の購入先について

    タグホイヤーの腕時計の購入先について相談させてください。 購入しようとしているモデルは リンク 自動巻 Cal.5 デイデイト です。 まず、販売価格が正規取扱店と家電量販店で大幅に違うのは何故ですか? 正規取扱店ではタグホイヤー公式HPの希望小売価格そのままで販売されており、 家電量販店では希望小売価格の7割程度の値段でした。 また、正規取扱店と家電量販店それぞれで購入した場合の メリット・デメリットはどんなものがあるでしょうか? 高い買い物なので、いいものはちゃんとしたところで買おうか、 それともどちらで購入しても大差ないのなら家電量販店でもいいか… と迷っています。 よろしくお願いします。

  • 【ミシン】大きな布を縫製する場合に適したミシンは?

    ミシン初心者です。例えばですが、200cm x 200cm のキルト生地を自作するなどの想定で、大物を縫製したいときに適したミシンはブラザーさんにあるでしょうか?やったことはないため想像ですが、家庭用ミシンは右手側の作業スペースが狭くてそのようなハンドメイドは難しいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう