• 締切済み

名古屋→大崎へ転勤になりました。住む場所についてアドバイスください。

love2331の回答

  • love2331
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.3

その条件ですと十条がいいと思います。 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=stn&lc=03&pf=13&ln=2198&stn=2198040&from=0&to=0&inc=1&lo=4&lo=5&lo=6&tp=1&tp=3&tp=2&wlk=0&spfrom=0&spto=0&yr=4&nc=0&submit.x=51&submit.y=23 緑が多く、子育て世代が多く住んでいます。 また、地域コミュニティがしっかりしていますから、子育てには適しています。 東京の北側は、あまりイメージがよくないですが、十条は例外中の例外です。落ち着いた良い街です。 駅前に、都内指折りの大規模な商店街があり、スーパーに行くのがバカバカしくなるほどです。 私は、ちょっと離れた文京区に住んでますが、電車で買い物にいくほどです。 大きな買い物は、電車で4分程度かけて池袋までいけばいいと思います。 通勤時間ですが、横浜方面から大崎までの湘南新宿は激混みです。 埼京線で十条から大崎までは、池袋・新宿で座れる可能性が高いので、横浜方面から通う苦痛の半分程度だと思います。

関連するQ&A

  • 大崎勤務 住む場所

    10月中旬から転職で大崎(品川の隣の駅)勤務になります。 以下の条件で、住む場所を探しています。お勧めの場所がありましたら教えて下さい。 間取り2LDK-3DKで家賃10万円程度 始発電車がある駅(座って通勤できること) 8時30分までに大崎に着くこと 通勤は1時間以内 空気のきれいなところ(子供が喉が弱いので) たとえば大船などは良さそうかなと思うのですが 湘南新宿ラインは大船始発もあるのですか? (いろいろなサイトで始発があると書いてあるのですがよく分かりません...) よろしくお願いします。

  • 大崎へ転勤となりました。住みやすい場所は?

    はじめまして。 4月より主人の転勤で東京に住むこととなりました。勤務地はJR大崎です。 自然があり治安が良く、子育てしやすい場所を探しています。 希望としましては、 (1)大崎まで通勤30分圏内であること(乗り換えは1回まで) (2)1歳の子供がいるため、住環境が良いこと (3)家賃は20万円位まで 候補地と考えていますのは、自由が丘と大井町です。 品川シーサイドと豊洲も考えましたが、海近くということで風がきつそうなので…。 子供が小学校へ入学する頃まで東京に住むことになると思います。 くわえて、出張や帰省に飛行機や新幹線を利用することを考えますと、 自由が丘は厳しいでしょうか? 自由が丘と大井町以外でおすすめの場所がありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 困っています、転勤になりました。勤務地は大崎です。

    少し先の話ですが、福岡から東京へ転勤(勤務地:大崎)になります。家族構成は夫婦と今年5歳(年中)になる男の子が一人の三人家族です。夫婦共に福岡から出るのが初めてですので、住居地をどこにすれば良いか困っています。会社の転勤者は神奈川に住まわれる方がが多いので、私も川崎市や横浜市を考えていました。ただ子供が喘息やアレルギーがあり、医療費の補助の事を考えると都内も候補の一つにしています。 ・通勤が大崎まで60分圏内 ・家賃が管理費や駐車場代を含めて18万円程度(MAX20万円) ・子供をのびのびと育てられる環境 上記に適している、お勧めの場所を教えていただけないでしょうか。 ※幼稚園の途中入園が大変と聞きます。その情報もございましたら大変ありがたいです。

  • 横浜付近で住みやすいところを教えて下さい(願)

    主人の転勤で、横浜市近辺に引越ししようと考えています。 地方出身者なので、土地勘がなく困っています。 夫の勤務先は横浜です。 私は4歳0歳の子供がいますので専業主婦です。 車は持っていくつもりです。 家賃は上限9万円を希望です。 専業主婦なので出来るだけ物価の安いところを希望しています。 私も主人も田舎暮らしが長いので、出来るだけあまり都会過ぎない所を希望しています。 探そうと考えているのは横浜よりも西のあたりです。 現在は湘南新宿ラインや東海道本線沿いなど、東戸塚、戸塚、大船、藤沢まで探していますが、JR線以外でもよいところはありますでしょうか? 東急東横線、ブルーラインの横浜以南付近等(全く土地感なく想像がつきません…)。 また横浜線沿線沿いも緑が多かったなーと記憶しています。横浜線はどうなんだろう? また、主人は毎日のことなので乗り換えが出来るだけ発生しないところ、 仕事が遅くなったときのために終電が遅くまであるところががよいと言っています。 どこか、子供を育てながらの便利な町がありますでしょうか? 横浜は幼稚園にはなかなか入れない等聞きます。 鎌倉市、藤沢市だと子育てについてなどは便利なのでしょうか? そのあたりも教えていただければ助かります。 まとめると下記になります。 ・現在横浜以西のJR沿線で探している…がそのほかでもよさそうなところあるのか ・車は持っていく ・出来るだけ物価のやすいところ ・家賃は上限9万円で探している ・横浜までの通勤に便利(電車で横浜まで30分以内) ・子供2人を育てる環境が出来るだけ良いところ

  • 一人暮らし 大崎駅近辺

    社会人二年目の女です。 三月頃に職場が移転する関係で、通勤先が大崎駅最寄になるため転居を考えています。 (今の職場は横浜駅最寄、地下鉄15分・駅徒歩5分の距離で7.5万1DK8畳で一人暮らし) ・帰りが遅く、日付を超えることの方が多いので、終電が遅い沿線&タクシーで1500円程度の距離 ・家賃8万円上限(残業の多少にもよりますが手取りが20~25万程度なので。。。) ・二階以上、築10年以下、ドアフォンやオートロック等のセキュリティがあるor治安が良い 最低限こんな条件で探しているのですが、場所はどの辺りが良いのでしょうか・・・? また、諦めたほうがよい条件などありますでしょうか? 本当は大崎駅の徒歩圏(徒歩15分くらい?)に住みたいのですが、ネットで探してみたところ、もともとの物件の少なさ&家賃やらなにやらで厳しそうな感じでした・・・ アドバイスお願いします。

  • 大崎への勤務:物件探しています。

    都内での一人暮らしを考えています。 勤務地が大崎です。 ・家賃6.5~7万円(管理費込み) ・1R~1K(20平米~) ・築5年くらい/駅徒歩10分くらい ・バス・トイレ別のエアコン、室内洗濯機置き場つき と、こんな条件で探しています。 現在埼玉在住で、湘南新宿ラインになじみがあり 池袋~赤羽あたりで考えているのですが、住環境でお勧めの駅がありましたら教えてください。 また、別の沿線でも大崎に40分以内につけて お勧めのエリアがありましたら併せて教えてもらえると大変助かります。 引越しは10/E~11/Fを考えていますが 今からでは遅いでしょうか?。

  • 湘南新宿ライン大崎-横浜間の乗車率

    湘南新宿ライン 下記の大崎-横浜間の 乗車率(グリーン席の空き具合も)をお教えください。 平日下り  大崎7:49発  大崎7:59発 平日上り  横浜18:45、18:58、19:13、19:24、19:56発 休日下り  大崎7:27発  大崎7:48発 休日上り  横浜17:42発あたりから横浜19:39発ぐらいの電車。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 港南中央~大崎で空いている経路は?

    今度、港南中央に引っ越すことになりましたが 港南中央~大崎までの通勤で悩んでいます。 経路は、上大岡から京急とか横浜・戸塚からJR東海道、京浜東北 もしくは東急東横線などが考えられるのですが、 1時間近い通勤は5年ぶりとなり、 また腰痛持ちなので空いている電車を探しています。 座れなくても、せめてぎゅうぎゅうに人から寄りかかられない車両が ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 湘南新宿ラインで奇妙な音

    通勤で湘南新宿ライン北行きの快速に乗っていて気になったのですが、横浜~大崎 間の、西大井を過ぎた大崎寄りの地点で「ピンポンパンポーン(ドミソド)」と音が鳴っ ていました。この音には何か意味があるのでしょうか? ちなみに、戸塚を8:39に発車する快速です。 ご存知でしたら是非教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • ◆いとこと2人暮らしすることに◆アドバイス頂けますか?

    来年からですが、いとこと2人暮らしをすることになりました。 勤務地は私が桜木町、いとこが大船です! お互い小田原に住んでいて、いとこは美容師なので朝が早く 通うよりは2人で住んだほうがいいということで 来年から一緒に暮らすことになりました。 2人の勤務地上、共通する沿線は<京浜東北の根岸線>です。 そこで質問なのですが、桜木町~本郷台間で住みやすい(治安や利便など)はどこでしょうか?? ちなみに家賃は2DK~2LDKで10万以内に収めようと思っています。 私としては横浜を経由して東横線沿いに住みたかったのですが・・・(^^; また、他にもちょっとの乗換えで2人が快適に暮らせる場所があれば それも候補にいれて物件探しをしたいと思っています。 ただ戸塚・東戸塚・保土ヶ谷は私が上り電車になってしまうので ちょっと考えてないのですけど・・・その辺もどうなんでしょう?? やっぱり通勤は電車で1本の方がいいのでしょうか。。。 電車の混み具合とかこの駅には何があるとかここ住んでたことあるけど・・・とか どんな小さなことでも構いませんのでアドバイスいただけると嬉しいです! よろしくお願いします(^^)