• ベストアンサー

ディーラー事故

sora212の回答

  • sora212
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.8

お気の毒です。 >できる限り直させていただきます あくまでも‘保険で‘直すという前提のお話ですが。 簡単に言えば「極力中古部品を使用して‘差額‘を要求する」ことですね。 ‘差額‘とは何を意味するのか、なぜ中古部品を使用するのか等詳しくは書けませんが、状況からして交渉の余地はあると思います。( Dラーと保険会社の相互関係もあることですし・・・) うまくいけば「質問者様のお車ほぼ現状回復+ある程度の現金」が手元に残るでしょう。

02130122
質問者

お礼

何故中古部品を使うのか詳しく聞きたいです…が書けないんですよね… 事故を起こした従業員はまだ入って間もない人で洗車専用!?のおじいさんなので保険に入ってるかも怪しいと聞きました でもディーラーの事を考えるよりまず自分達の車がどうなるか…あまり誠意のあるディーラーではないのでかなり不安です アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • これって修復暦になる?

    ゴルフワゴン4に乗っていますが、購入して1年半ぐらいに後部左窓が不具合の為、ドア1枚ごと交換してもらいました。(ディーラーにて保証)。ドアの色もやはり新車時に比べると色の具合が違うのは当然だと思います。このドア交換で下取り価格などが下がるのでしょうか?ディーラーではあまり下取りに出して欲しくないみたいで、車買取業者にでも売ってくださいといわれます。やはり事故車扱いですか?

  • ディーラー1ヶ月点検中の事故について納得できない

    あまり経験したことのある方は少ないかと思いますが、タイトルの通り1ヶ月点検に車をディーラーに出したところ、工場内の支柱に車体正面(ちょうどナンバープレートのある真ん中あたり)をぶつけられました。車種はトヨタのボクシーで、破損状況はナンバープレートとナンバープレートのついているバンパーに縦に一直線にひびが入って、ボンネットのエンブレムのところも縦にひびが入りボンネットもへこんでいました。ボンネットがへこむと言うことは、車体部分にも負荷がかかっている可能性があるのではないかと思います。 バンパーやナンバープレートは新しく変えてしまえばなんら問題はないと思うのですが、ボンネット部分は普通のへこみ修理だと金属剛性が確実に低下してしまうと思うのですが、逆にボンネットごと変えてしまうと下取り査定などに影響してしまうのではないかと心配です。 どのようにディーラーと対応すればいいのでしょうか? 本来なら無用な心労と時間をお客さまにかけさせているのだから、全て経費ディーラー負担で下取りして新車を納車して欲しいぐらいですが、そういうわけにはいかないと思います。 全く想定外の事でどうしたらいいのか分かりません。 ご教示をお願いします。

  • 自動車下取りをディーラーから買い取り業者へ変更可?

    どなたか教えて頂けませんか。 2014.1/3に新車の購入契約をディーラーと結びました。 本日は2014/2/1。 新車は2月中旬に納車予定です。 現在乗っている自動車のディーラー下取り価格には不満はありましたが、契約してしまいました。 後で知り合いに聞いてみると、 「ディーラーでの下取りは不利、中古車買い取り業者にすれば良かったのに」 と、口を揃えて言われます。 中古車買い取り業者の下取り価格が高ければ、新車購入契約後でも切り替えてもよいものでしょうか? 無知ですみません。 教えて頂けませんか。

  • 走行中の車の異音について

    タイトルの件につきまして、ご相談させてください。 車を走らせていると、段差で後部から「ガチャン」というような音が鳴ります。 車は ・ekスポーツ(NA) ・新車(納車は今年の8月末) ・現在の走行距離1500キロメートル です。 最初は後部座席のリクライニングの具合かなと思って色々試してみましたが、違うようでした。 トランクの下の工具かな?とも思いましたが違うような…直接トランクのドア(上に開ける)から音がするような気もします。しかし、素人で車の事もよく知らず、異音場所の特定も難しいです。 この車の前はekワゴンで、そういえばその時もこんな音が鳴ったことがありました。 1か月点検のときにディーラーに伝えて診て貰いましたが、特に悪い所は無いようです。 三菱の車の特性なのか…とも思いますが、何か分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 車の後部座席のドアをぶつけてしまい,ディーラーで見積もりを作ってもらっ

    車の後部座席のドアをぶつけてしまい,ディーラーで見積もりを作ってもらった所,領収書を出せない代わりに8万で取り替えてくれるとの事でした。なるべく安く済ましたいのですが,ドア一枚の相場が分からないので,その値段が妥当なのかを知りたいです。ちなみに車種はレガシィのB4の黒です。詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 8年落ち中古車をディーラーで買えば・・・

    8年落ちの中古車をディーラーで買いたいと思っています。 が、当方、車(はもちろん中古車)について知識がありません。 今回決めようとするディーラーの車は安心保証のようなものがついていて60項目点検整備、消耗部品交換、などとうたっていますがこれがついていれば幾ら値段が安く古い中古車でも大抵安全だと考えていいですか? やはり8年落ち、7万キロ以上走っているとなると購入後に何か悪いところが出てくる可能性はかなりあるのでしょうか? 家族は8年は古い、せめて7年落ちに、と言いますが、1年でそんなに何が変わるのかも分かりません。。。 ちなみにディーラーの方は、今回の車は新車購入されたものを下取りしたものなので乗っていた方もよくわかりますから安心です、と言われました。

  • 新車なのにドアの色が違っている・・・(VW)

    知人の出来事です。 2月4日にフォルクスワーゲンバリアントの納車がありました。 <確認された事象> (1)2週間後の休日に愛車手入れ中、後部左側のドアの色が1枚だけ違う(→濃い!)ことが分かりました。納車時には分からず、雨降りもあったためその時までは気が付かなかったそうです。ディーラーにもっていって確認すると、明らかに色がおかしいとのこと。 (2)なお、後部左側のライトが内側から水滴で曇ってしまう事象も確認。 (3)納車時に既に40KMも走行していた。 <勝手な推測> (1)工場でドアをぶつけてしまい、ドア毎1枚交換。その際リアのランプも破損。枠にもゆがみが生じて、浸水が起きている。 (2)じつは40KM走行してドア等を破損した中古車である。 一週間後。 ディーラー曰く「調査しましたが、メキシコ工場から出荷される段階で既にこの状態だった」とのこと。 知人は新車との無償交換を要求していますが、ディーラーは塗装による対応を出張。新車交換については70万円の追い銭が必要とのこと。これって単なる下取りじゃないのでしょうか? 納車時に分からなかったこちらに落ち度があるんでしょうか・・・?知人は「VWはもう買わない」と言っています。なお、ディーラーは地元の会社です。 (1)無料塗装 又は(2)70万で新車取り替え という対応は妥当なのでしょうか?

  • ディーラー営業の対応

    先日マツダディーラーで新車購入の契約しました。 以降の営業の対応について・・・ 今週か来週が納車日ってことなんですけど納車日が未だに明確になりません。予定すら出てこない。聞いても「まだ分かりません。」 こんなもんなの?? 普通予定くらい立てると思うんだけど・・・ ちなみにマイナーチェンジしたばっかりで時間がかかることは覚悟してました。 んで契約の次の日から工場生産開始とまでは聞いていました。 それで先週に工場生産が終了した旨の連絡をもらいました。 それから・・・ まだ納車日が決まらないんです。なにそれ?! というわけで私の愚痴への感想も合わせて、一般的なディーラー営業の対応についてご回答をお願いします。 (*補足/今乗ってる車を下取りに出すんですけど性能的には今乗ってる車は非常に満足しています。納車が遅くなる分、今の車にも長く乗ってられるわけで納車が遅くなること自体は別に問題にしてないし感情にもきていません。)

  • ディーラーに断られました><

    いつもお世話になってます。 今日ディーラーに点検してもらいにいったついでに 集中ドアロックを付けてもらいたく話を聞いてみたのですが、付けるのを断られてしまいました。僕が乗ってるのはEG3シビックです。 理由としては、グレードの高い車には付いているので、 それをつけようとするには、配線を変えなければいけないらしく、ディーラーにとってその配線を変えるのが、 嫌らしいのです。三○車が火災で燃えたりしていて その原因の一つに配線関係があるらしく、 配線を変えたお陰で炎上というのが困るらしいのです。 ディーラーの言っていることは分かるのですが、 僕としては不便なので集中ドアロック、もしくはキーレスエントリーを付けたいと思っているのですが、 なにかいい方法ありますでしょうか?

  • 追突事故のディーラー修理費

    先日、駐車場に駐車中の車にぶつかってしまい、私は無保険だったので示談って形で、一旦別れ、その日の夕方にやはり警察を呼びたい、宣誓書を書いて欲しいと言われ、書きました。そして今日相手と修理先のディーラーから最低、17万。買って1ヶ月の新車だから点検とコーティングもするんで。と言われました。相手は子供が通ってる保育園の先生なんで私が一方的に悪いですし、穏便に済ませたいですが、バンパー取り替えとバンパー付近数ミリのキズで17万もいきますか?私が事故当日に同じディーラーに聞いた際には代車も含め、15万みれば十分だと思うと言われたました。仮にそれがディーラー価格なのであっても、点検だの、屋根や全く別の箇所までのコーティング代は出す必要あるのでしょうか?自分がキズを付けた物は勿論責任を持って直したいですが、子供が聞いてる教室で事故の話をされ、分かりましたとしか言えませんでしたが、新車新車とあれもこれも付け加えられても困ると言うのが本音です。