• ベストアンサー

ひざをつくと激痛がします

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

ここで可能性を上げることは、医師法に抵触する恐れがありますので出来ま せん。それとも病院に行くのが怖いのでしょうか?「案ずるより産むが易 し」です。 とりあえず、痛い所にシップを貼って下さい。マッサージ、ストレッチ、 アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。

apiapi_2006
質問者

お礼

>病院に行くのが怖いのでしょうか?  診療内容に比べての、請求額を見るのが怖いです! チョット何かあるとスグ病院にかかる人が多いので、医療費増大や医師不足(繁忙)になると考えここで質問しました。 しかし、「医師法に抵触」とは、、、? 住みにくい日本になりました。 このサイトの半分くらいの質問(と回答)は医師法に抵触していそうです。 あくまで キーワードレベルを聞いたまで なのですが、、、。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 膝に激痛が走る。

    2006年の6月に膝に激痛が走りました。その痛みは,約10秒ぐらいだけでその後はなんともありません。病院にいったら炎症だ。と言われました。その後,月に1回あるかないかぐらいで激痛がありました。そして、今年に入って8日の日に頻繁に激痛が走るようになりました。今までだったら、一日に1回ぐらですが、その日は何度も激痛が走りました。その後、何回も激痛が走るので整形外科にいくとまったく問題はないということです。しかし、なかなか激痛が治まりません。 12月に甲状腺癌となって手術したばかりなので、なにか因果関係があるのかとも心配しています。親に糖尿病がるのでそれも心配しています。 ただの神経痛でしょうか?ストレスは最近たまり気味でこれもかんけいあるのかな・・・。とも思っています。

  • 何もしてないのに膝に激痛

    いつもお世話になってますm(__)m タイトルのとおりなんですが、おとといくらいから左膝のお皿の下辺りが痛いんです。 専業主婦で運動もしていません。 動くことと言えば日常の家事のみです。 歩く・走る・のぼりおり・揺れるバスの中で立つ・曲げ伸ばし等は全く支障なくできるんですが、立て膝をついた瞬間、『いたー!!(><)』と声を出してしまうほど痛いんです。 布団の上でも激痛です。 例えると、2~3センチ大の石の上に思いっきり膝を落としてしまったような痛みです。 指で押しても痛いです。 このようなことは初めてで、また突然のことで驚いています。 最近とくに膝に負担をかけた覚えもないんです。 何かの病気でしょうか・・? 27歳 女性です。 過去に骨折をしたことは一度もなく、2度測ったことのある骨強度は高めでした。 どんなことでもいいので思い当たることがありましたら教えてくださいm(__)m

  • ひざの激痛・・・。

    今日朝に学校でバトミントンをして夜にバトミントンのまた別のところに行ってやっていたら「ボキッ」っと音がしてその時は立っていられないぐらいの激痛がひざに走ったんです!!!夜の練習は軽くやってただけなのですがなんででしょう?痛くなったのは少し跳んだときで・・・。これって医者に行くべき?今は少し足がいつもとは違う感じで痛くはないんですが・・・。これってもしかして前十字靭帯損傷?それとも成長痛?ほかの病気?

  • 膝に激痛

    42歳、女性です。 今朝方、布団の中で目が覚めた時、右膝に激痛が走りました。 関節が「ゴリッ」っとずれたような感覚があり、その途端です。 その時の体の状態は、布団の中で右向きで両膝は軽く曲がっていたと思います。 このような症状になるのは、ここ1年くらいの間に3回程あり、その度にこのまま足が折れてしまうんじゃないかというような痛みで、5分程度続きます。 その間は、痛い足を動かすことができずに、寝返りひとつうてない状態です。 最近は階段の上がり下りの際、時々膝が痛いなーと感じることが多くなっています。 また、半年程前から、子どもが野球チームに入ったことから、球拾いの手伝いをすることが週1回あり、今までまるっきり運動をしていなかったのが、小走り程度の動きをするようにはなっています。 変形性膝関節痛でしょうか? やはり整形外科で診てもらう必要があるでしょうか? 普段の生活で、特に痛みを感じることはありません。 宜しくお願いします。

  • 膝に瞬間的な激痛が走ります。

    1ヶ月ほど前から、急に膝に声を上げるほどの痛みが走ることがあります。 右膝の表側で痛む場所はいつも同じです。 どんな態勢のときでも起こり、膝を痛めるようなことをした記憶はありません。 膝の血管を痛みの塊が強引に流れていく、というような感じです。 痛みは突発的に起こり、すぐ収まります。 なので歩いたりすることに問題はありません。 ただ痛みが酷いことと、原因が分からない事が不安です。 痛みが走る間隔が短くなってきています。(頻発するようになりました) 膝が痛む大分前から内科的に体調が思わしくありません。 体型は太っており、冬になってから体調が思わしくないため、 家に閉じこもりがちです。 太っていることから、成人病や何かではないかと大変心配しております。 内科的な病気から膝にこう言う症状が出ることがあるのでしょうか? また、こういう膝の怪我や病気ってありますか? 友人には神経痛では、と言われました。 アドバイスなどあれば、ぜひお願いします。

  • 右足のかかとが激痛します

    こんにちは 調理師の仕事をしている三十代女性です。 一ヶ月前位から、右足のかかとの部分に痛みを感じています。 特に痛みを感じるときは,仕事後、家に帰り寝る前です。 なぜ、右足のかかと部分だけ痛いのか、自分でもわかりません。 あわない靴をはいてることはありません。 疲労なのか、長時間立ち仕事のせいでしょうか? 当方、海外在住です。 何か、悪い病気の原因なのか,不安です。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 膝が曲がらなくなりました

    昨日、なんの前触れもなく急に足が動かなくなり、歩いている途中だったので足が前に出ず倒れ込んでしまいました。 その時にどこかを打ったりはしておらず、原因も不明なのですが、そこから右足の膝のみが曲がらなくなりました。 腫れたりはしていないのですが、曲げると激痛があることから歩行が困難となりました。 現在は湿布を貼っています。 これはなにかの病気なのでしょうか?土日ということもあり病院も空いていないのですが、放置していて平気でしょうか? 私は20歳、女性です。持病は喘息のみで体調も崩してません。よろしくお願いします。

  • 膝の裏が痛いのですが

    一ヶ月くらい前からですが、右足の裏側(外側の骨のあたり)が痛みます 歩いているときは痛みを感じないのですが動き始めの一歩目二歩目に 膝がカクッと抜けるような感じと激痛が走ります。腫れもありません。 しゃがみこんだりしても違和感はありますがそれほど痛みはありません。 運動(フットサル)をした後二週間ぐらいしてから痛みを感じました。

  • 激痛に悩んでます

    食事の一口目と二口目ぐらいに右の顎下から耳下にかけて激痛が走ります。四口目か五口目ぐらいから痛みが無くなり、食後に耳下から顎下にかけて針で刺されたような激痛が30分ぐらい断続的に走ります。 糖尿病は持っていますが、特に手術したこともありません。 約2ヶ月前から始まりだんだんと痛みがひどくなり、今では食事ととることが苦痛なほどです。 先日、病院に行ってCTを撮ってもらい唾石症ではないといわれました。最近は腫れてきたような感じで、痛くて仕方がありません。 どうすればいいでしょうか?何の病気の可能性があるのでしょうか?

  • 太ももの痛みについて悩んでいます

    一ヶ月ほど前から右足の膝関節とモモの付け根のちょうど真ん中辺りに針で刺したような鋭い痛みが数秒間度々あります。糖尿も有るので内科の先生に質問したのですが糖尿から来る痛みではないと言われました。何処が悪いのか又神経内科へ行ったほうがいいのかご存知の方教えてください。